〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1−1
Tel 0299(23)1111 内線310

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第1回委員会 (4月11日)
出席委員 塚谷重市委員長,鈴木せつ子副委員長,鈴木行雄委員,久保田健一郎委員,金子悦郎委員,菱沼定夫委員,島田久雄委員
市執行部 【生活環境部】
 生活環境部長(吉田隆重),生活環境部次長(村田寛),参事(中沢巌),参事兼市民生活課長(矢口晟),市民課長(鈴木幸子),環境対策課長(佐藤敏明),水道課長(富田隆一),市民会館長(伊野忠好)
【経済部】
 経済部長(岡野佐エ),経済部次長(蔵本宏一),参事兼農政課長(水越進),農村環境課長(友水敏男),商工振興担当(助川時男),観光物産課長(前島晃)
【農業委員会】
 事務局長(西村幸徳)
【八郷総合支所】
 八郷総合支所次長(真家寛),参事兼市民税務課長(稲田明浩),農政課長(谷仲幸造),商工観光課長(高橋久)
議会事務局 議事法制課主任(藤代志保)



塚谷委員長)ただいまから,市民経済委員会を開会いたします。本日の議題は,所管事務の調査についてであります。それでは,各担当の紹介も兼ねて,執行部より所管事務等について説明をお願いいたします。

生活環境部長)それでは私のほうから,生活環境部の体制についてご説明させていただきます。生活環境部は4課1館,そして,八郷総合支所につきましては,関連で2課に分かれております。今回,4月1日で人事異動がありましたので,職員の紹介をさせていただきます。(職員紹介)続きまして,各課の仕事の内容につきましては,各課長を通じてご説明いたします。

参事兼市民生活課長)市民生活課の仕事の内容,事務分掌を申し上げます。お手元にあります資料の市民生活課所管の事務分掌をご覧いただきますと,16の事務分掌があります。このうち主なものということで,消費生活及び生活改善に関すること,治安及び防犯対策に関すること,交通安全対策及び交通環境の整備に関すること,民間交通指導員,及び,交通関係機関,団体との連絡調整に関すること,県民交通災害に関すること,まちかど情報センターに関すること,その他,市民生活,交通安全に関すること。18年度より新規事業としまして,結婚相談事業に関すること,ということでございます。

市民課長)市民課のほうから,事務分掌について主なものを申し上げます。分掌する事務について,総合支所と出張所との総合調整に関すること,住民基本台帳に関すること,印鑑登録証明に関すること,戸籍に関すること,外国人登録に関すること,自動車の臨時運行許可に関すること,その他,窓口業務,市民の記録に関することが主な業務となっております。

環境対策課長)私ども環境対策課の所掌事務についてご説明申し上げます。ご覧いただいております資料のうち,1番と2番は環境美化条例に基づく業務でございます。3番4番は,そ族,有害害虫に関することと,災害防疫に関すること,5番が市営霊園と墓地に関すること。次のページに移りまして,6番から9番までが環境全般に関する業務でございます。10番が簡易水道特別会計に関することです。11番から13番が水質浄化に関すること,14番が狂犬病予防法に基づく業務でございます。15番から19番が,廃棄物に関することでございます。

市民会館長)市民会館の事務分掌につきまして,ご説明申し上げます。1つは,市民会館の管理運営,維持管理,施設等の貸し出しに関することでございます。それから,市民会館運営委員会に関すること,市民会館自主事業に関すること,旭台会館の管理に関すること,その他市民会館に関すること,以上であります。

水道課長)水道課の事務分掌について説明いたします。水道事業は公営企業法適用でございまして,企業会計となっております。水道全般の仕事をしております。原水関係,浄水関係,排水関係,給水関係,耐用関係,全部,独立採算制ということを建前にしてやっております。究極の目標であります安全で安心な水の供給ができるように,鋭意努力してまいりたいと思っております。

経済部長)それでは私のほうから,経済部の職員を紹介させていただきます。(職員紹介)このほか経済部におきましては,観光物産課の下に常陸風土記の丘,産業文化事業団,つくばね,ふれあいの森,フラワーパーク等の仕事についても管轄をしてございます。支所まで入れまして,総勢で52名でございます。経済部の事務分掌につきましては,それぞれの担当課長より説明させますので,よろしくお願いいたします。

参事兼農政課長)それでは,経済部の事務分掌の中で農政課の事務分掌について主なものをご説明いたします。1つとして,農政の企画調整に関すること,2つ目に米の生産調整に関すること,3,病害虫の防除に関すること,4,農林,水産,畜産業に関すること,5,果樹,園芸,養蚕業に関すること,7番目,鳥獣飼養許可及び鳥獣被害届に関すること,9番目,農業振興計画に関すること,10番目,農地の利用計画に関すること,11,農業関係諸団体に関すること,12,農産物の流通対策に関すること,13,農産物の災害に関すること,主だったものは以上でございます。

農村環境課長)それでは,農村環境課の主な事務分掌を読み上げたいと思います。まず,土地改良事業に関すること,2,農村総合整備事業に関すること,3,農業構造改善事業に関すること,4番,農道整備に関すること,5,農業用施設等の災害復旧事業に関すること,6,地籍調査に関すること,7番から10番に農業集落排水事業に関すること業集落排水の維持管理に関すること,その他農村環境に関すること,以上であります。

商工振興課)それでは,商工振興課についてご説明したいと思います。10番まで列記しておりますが,まず,1番2番につきましては,柏原工業団地及び,商工会議所,商店街との連絡調整でございます。3つ目の商工業立地でございますが,大規模小売店法にかかる立地についての連絡調整です。それから4つ目の中小企業の金融対策に関すること,資金融資関係でございます。5つ目の企業の誘致でございますが,関係機関,企業等との連絡調整でございます。それから昨年度は実施しませんでしたが,今年度が計量器の検査の実施時期でございまして,この6月に実施を予定しております。その他,工業団地あるいは関係機関,職安関係等との連絡調整の事務でございます。それから9番目ですが,これはいわゆる中小企業労働者の福祉向上に関することの事務に携わっております。その他,商工業に関することでございます。

観光物産課長)観光物産課の主な事務についてご説明申し上げます。1番の観光振興に関することにつきましては,おまつりなど,観光振興に関することでございます。2番の観光施設に関すること,これにつきましては,まち蔵藍,観光案内所,常陸風土記の丘,フラワーパーク等の観光施設に関することでございます。3番,観光協会その他の団体に関すること,これにつきましては,各種イベントとコンテスト等の催しでございます。4番,地場産業育成に関すること,6番のフィルムコミッションに関すること,7番,財団法人産業文化事業団に関すること,8番,その他観光,物産に関すること,以上です。

八郷総合支所農政課長)総合支所農政課の事務についてご説明申し上げます。総合支所農政課は,総勢14名体制でございます。事務分掌につきましては,本庁農政課と重複する部分がありますので,18項目のうち,主な5点ほどを申し上げたいと思います。まず1つに,米の生産調整に関すること,4番目の果樹,園芸,養蚕業に関すること,8番目,有害鳥獣の捕獲の許可及び狩猟に関すること,14番目の土地改良事業に関すること,17番目の農道及び林道の整備に関すること,以上でございます。その他は,資料の通りでございます。よろしくお願いいたします。

八郷総合支所商工観光課長)八郷総合支所商工観光課の業務内容についてご説明申し上げます。13項目ございます。主なものを申し上げますと,1番の商工業の振興に関すること,それから6番にございます観光の振興に関すること,7番の観光施設に関すること,8番の財団法人産業文化事業団等に関すること,それから,観光果樹の振興に関すること,このようなものが主な内容でございます。

農業委員会事務局長)農業委員会関連の事項につきましては,午前中の議会におきましては,議案109号をお認めいただきました。それから報告でございますけれど,庁舎の有効利用ということで,今月から農業委員会事務局を八郷総合支所の3階に移しました。それから,石岡事務所を本庁分庁舎,経済部の2階に置くこととなりました。それをご報告いたします。次に事務局の職員関係でございますけれど,資料のように,八郷総合支所に事務局をおきまして,局長,課長補佐以下5名,併せまして7名を配置しております。また,石岡事務所には,所長・課長補佐以下2名を配置しております。以前にも申しましたように,まちづくり特例市指定に伴いまして,農地法関連の許認可権が市に移譲されることになりますので,その手続き作業及び責務の増に対応するために人員の増を要望してまいりましたが,その結果,2名が増となりました。今後の業務の中で,これらのご配慮に応えていくつもりでございます。よろしくお願いいたします。事務分掌につきましては,農業委員会に関する法律第6条にあります所掌事務,農地法の許認可業務が中心となりますけれど,これらを中心に20項目あげてございます。それぞれ担当ございますけれど,事務局の職員全員,いずれの仕事もできるような形をとってまいりますので,その点ご理解いただきたいと思います。以上でございます。

八郷総合支所参事兼市民税務課長)私のほうから,市民税務課の事務分掌につきましてご説明申し上げます。市民税務課につきましては,1番から27番までの事務分掌がございますが,市民経済委員会の対象となるものにつきましては,5番から27番までとなっております。5の臨時運行許可に関すること,7の戸籍届書受付,受理及び照明に関することから11の住民基本台帳カード,電子証明書に関すること,及び14の埋葬,火葬の許可に関することまでの7項目につきましては,本庁の市民課の業務に関することでございます。6番の県民交通災害に関することと,27番の地域コミュニティに関することにつきましては,本庁の市民生活課の関係でございます。12の自然公園に関することと,13の墓地の受付に関すること,15の合併処理浄化槽の補助申請の受付に関することから,26番の観光道路の清掃に関することまでの14項目は,本庁の環境対策課関係のものでございます。本庁の3つの課にわたる業務を実施しているところですが,各課との連携やご指導をいただきながら,八郷総合支所の窓口として対応を図ってまいりたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

八郷総合支所次長兼総務課長)八郷総合支所の組織についてご説明申し上げます。1ページにございますように,支所の総務課13名で業務を行っております。事務分掌につきましては特段プリントを渡しておりませんで,申し訳ございません。各課と関係する部分が多岐にわたっておりますので,本庁との連絡調整を図りながらやってまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

経済部長)私のほうから,説明漏れがございましたので,お詫びして説明を付け加えさせていただきたいと思います。八郷地区の農業集落排水事業につきましては,本日出席しておりませんが,総合支所の下水道課のほうで農業集落排水事業を担当してございます。それから,地籍調査につきましては,八郷地区におきましては既に完了しておりますが,総合支所の建設課のほうで管理をしておりますので,付け加えさせていただきます。よろしくお願いいたします。

塚谷委員長)以上で,説明は終わりました。この際,質問等がございましたら,挙手によりお願いいたします。

鈴木副委員長)環境対策課の有害害虫に関することなんですけれど,今年度からスズメバチの駆除に対して2分の1の補助がでますよね。その時,業者の紹介というのはしていただけるのでしょうか。

環境対策課長)業者は,いくつか既に調査済みでございますので,1社ではなくリストを作りまして,こういった業者がありますということで,紹介を申し上げる予定でございます。

塚谷委員長)他に発言はございませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認め,所管事務の調査については,以上で終了いたします。このほかになにか発言はございませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ないようですので,以上で市民経済委員会を閉会いたします。



戻る 議会トップページへ