〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1−1
Tel 0299(23)1111 内線310

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第7回委員会 (6月26日)
出席委員 金子悦郎委員長,塚谷重市副委員長,嶋田佐登子委員,徳増千尋委員,関町芳弘委員,櫻井信幸委員,菱沼和幸委員
その他の出席者 久保田健一郎議長,磯部延久副議長,山口晟議員,小松美代子議員,関昭議員
市執行部 市長(横田凱夫),総務部長(海東慎行)
議会事務局 事務局長(太田光幸),次長(田崎利文),議事法制課長(佐々木敏夫)



金子委員長) ただ今から議会運営委員会を開会いたします。
本日の議題は,
1.第3回定例会について
2.今期定例会において当委員会に付託された陳情について
3.会派持ち帰りになっていた案件について
4.その他について
以上であります。
 次に,本日の審査に当たり,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,
市長,横田君,総務部長 海東君以上であります。
これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。
 最初に,第3回定例会についてを議題といたします。それでは,市長より第3回定例会の告示日,招集日について,お考えをお示し願いたいと思います。

市長) 本日は,大変お忙しい中,お時間をいただきまして誠にありがとうございます。平成19年第3回定例会につきましては,告示日を8月21日,招集日を8月28日にお願いいたしたいと思います。なお,平成18年度開発公社事業報告書を明日提出いたしますのでよろしくお願いいたします。

金子委員長) ただ今,市長から,次期定例会であります第3回定例会については,8月21日告示,8月28日招集という考えが示されました。ただ今の説明について,ご意見等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご意見なしと認めます。それでは,第3回定例会については,8月21日告示,8月28日招集ということで進めていきたいと思いますので,各会派の皆様へよろしくお願いいたします。市長並びに総務部長にはご苦労様でした。ご退席願います。
ただ今,第3回定例会につきましては,8月28日に招集ということになったわけですが,
第3回定例会には,決算議案が提出される予定でありますが,その取り扱いについて議長の考えをお示しいただきたいと思います。

久保田議長) 第3回定例会には,決算議案が提出されるわけでありますが,その決算議案の取り扱いでございますが,昨年と同様に,会期中に決算議案の議案質疑の日程を1日とりまして,審議をしていただき,議案質疑の後,決算議案を各所管の常任委員会にそれぞれ分割付託し,会期中にご審議をいただきたいと考えております。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

金子委員長) ただ今,決算議案の取り扱いについて,議長の考えが示されたわけでありますが,これについて,ご意見等がございましたらお願いいたします。

(「なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご意見なしと認めます。それでは,決算議案の取り扱いにつきましては,会期中に決算議案の議案質疑の日程を1日とり,議案質疑の後,決算議案を各所管の常任委員会にそれぞれ分割付託し,会期中に審議をするということに決したいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,第3回定例会の会期について,議長の方で考えがございましたらお願いいたします。暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長) 再会いたします。

久保田議長) ただ今,第3回定例会につきましては,8月28日に招集し,決算議案につきましては,会期中に審議を行うということでありました。従いまして,お手元にご配付いたしました,会期予定表案に示すとおり,8月28日開会,29日から9月2日までを答弁調整及び議事整理のため休会としまして,9月3日から5日までの3日間を一般質問といたします。翌9月6日を決算議案の議案質疑,7日を決算を除く議案の議案質疑,8日,9日を休会,10日,11日の2日間を常任委員会,12日を議会運営委員会としまして,13日を最終日といたしたいと思います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
 
金子委員長) ただ今,第3回定例会の会期予定案について,議長の考えが示されたわけですが,本案について,ご意見がございましたらお願いいたします。

菱沼委員) 今回の第3回定例会の会期予定案なんですが,8月28日から9月13日ということなんですが,実際今までですと,第1回,第2回定例会と水曜日に開会されていたんですが,火曜日が開会ということは,何か理由があるのかお聞きしたいと思います。

久保田議長) 本来ですと,8月29日開会という形を取りたかったんですが,私どもの教育福祉委員会も関係があるんですが,給食センターの開所式を29日に行いたいと,これを変更できないかとお話をしたんですが,夏休み明けにオープンするためには,この29日にやっていかないと,タイムスケジュール的に無理があるんだよということでありますので,開会日を28日にして,例年ですと,中4日を取っていたわけなんですが,そういう理由からですね,やむを得ないだろうということになったわけでございます。
 
金子委員長) 他にご意見ございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご意見なしと認めます。それでは,第3回定例会の会期予定案につきましては,お手元の案のとおり決したいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) これにご異議ございませんか。ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,今期定例会において,当委員会に審査付託されました陳情についてを議題といたします。
 最初に,陳情第1,国鉄労働組合水戸地方本部執行委員長から提出されております「JR不採用早期解決に向けた意見書採択を求める陳情」を議題といたします。
各会派での検討結果の報告を求めます。

徳増委員) 採択すべきであるという意見が多くございました。

嶋田委員) 採択すべきであるという意見でした。

櫻井委員) 会派では検討してございませんが,個人的には,採択すべきであると思います。

塚谷副委員長) 今,嶋田委員がいったように採択すべきであるという意見であります。

金子委員長) うちの会派でも採択すべきであるということであります。
 ただ今,各会派での検討結果の報告をいただいたわけですが,集約しますと,採択すべきものということであります。
 お諮りいたします。それでは,陳情第1については,採択すべきものと,いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長) 再開いたします。ただ今,採択すべきものと決した陳情ですが,意見書提出を求めるものであります。
 よって,お手元に意見書案をご配布いたしましたが,この案文のとおり提出いたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,会派持ち帰りになっていた案件についてを議題といたします。
 最初に,公明党 石岡支部から提出さております「異常気象による災害対策や地球温暖化対策の強化・拡充を求める意見書」を議題といたします。
 各会派での検討結果の報告を求めます。

徳増委員) 温暖化ということで,願意妥当という意見が多かったです。

嶋田委員) 採択という意見が多くありました。

櫻井委員) この意見書案は内容的には問題ないんですが,国側で相当進んでいる話であるということでありました。一つの考えかたとして,石岡市議会でやってみたらどうかなというような意見もございました。

金子委員長) 暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長) 再開いたします。
 ただ今,各会派での検討結果の報告をいただいたわけですが,集約しますと,提出すべきものということであります。お諮りいたします。それでは,意見書提出については,提出すべきものと,いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長) 再開いたします。
 先ほど小松委員より,この案文の第5の今国会で成立した環境配慮法を実効性のあるものとするため,原子力の安全性に配慮してというような言葉を入れたほうが良いのではないかというような意見がございましたが,皆さんのご意見等をお伺いいたしたいと思います。
 暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長) 再開いたします。意見書提出につきましては,案文のとおり提出することに決したいと思います。よって,お手元に意見書案をご配布いたしましたが,この案文のとおり提出いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,政治倫理条例についてを議題といたします。
 この件につきましては,櫻井委員より副市長を政治倫理条例の対象範囲に入れるべきであるというご意見があり,各会派持ち帰りのうえ,ご検討をいただくということになっておりましたので,各会派での検討結果の報告を求めます。

徳増委員) 今回,たまたま選挙で選ばれた方が副市長という立場になっているだけであって,これから先,選挙で選ばれるかどうかもわからない状態と,何よりも政治倫理条例の網がかかる部分というのは,あくまでも選挙で選ばれた人だけに限ってやるべきではないかなというような意見が多かったです。施行してから,まだ間もないですから,まずはやってみようと,それで問題点が出てきたら改善していこうというような意見でした。

嶋田委員) うちの会派でも,この条例は12月に制定されたばかりなので,様子を見るということで,今すぐには考えなくても良いのではないかということです。

櫻井委員) 私の会派で提案させていただいたんですが,これは多くの倫理条例を見ても市長等ということで,三役すべてを含んでいるという条例が多いんです。選挙で選ばれたということでお話いたしますと,石岡だけがこういう倫理条例というのは,特別な倫理条例に見えまして,やはり選挙で選ばれた,選ばれないというようなことを別にして,権限を持っているんでありますから,会派としては三役全部というような話に,だんだん展開しまして,三役全部を含めるのが常識ではないのかなという話になっておりました。ですから付け加えるのは当然ですよと,いうことであります。

金子委員長) 私の会派は,当面現行とおり施行するということです。
 ただ今,各会派での検討結果の報告をいただいたわけですが,集約しますと,当面は,現行どおり施行すべきであるということであります。
お諮りいたします。
それでは,政治倫理条例については,当面は,現行どおり施行すべきであると,いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,当委員会として,閉会中も委員会活動を行うため,お手元にご配付しております申出書のとおり,閉会中の継続調査の申し出を行いたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,事務局から発言を求められておりますので,これを許します。

事務局次長) 当市議会としまして,その定例会において審査する請願・陳情は,定例会前の議会運営委員会までに提出されたものをその定例会の会期中に審査するということになっております。
 従いまして,その期日をあらかじめ,市民の皆様へ議会広報紙及びホームページ等でお知らせをする必要がございます。
 本日,第3回定例会につきましては,8月21日が告示ということでございますので,通常,その1週間前が議会運営委員会となるわけでございますが,今回は,お盆と日程が重なっておりますので,お盆明けの8月17日を議会運営委員会の開催日といたしたいと思います。
 このことから,8月17日・開催日の午前10時までに請願・陳情を提出いただくということで,広報をしてまいりたいと思います。

金子委員長) ただ今,事務局から,第3回定例会の議会運営委員会を8月17日に開催し,その日の午前10時までに提出された請願・陳情を当該定例会で取扱うため,広報をしていくといった説明がありました。
 この件については,説明のとおりといたしたいと思います。
 これに,ご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶものあり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。

事務局次長)都市建設委員会に審査付託されております請願第1「バイパス道路の設置に関する請願」でございますが,採択すべきものとして審査結果が出ております。これらの措置として,県道でございますので,意見書を茨城県に提出するということになります。従いまして,本会議において請願第1が採択すべきものとなれば茨城県に意見書案を提出するということで進めていきたいと思いますので,ご承知おきいただきたいと思います。
 それから市民経済委員会より石岡市の自然環境の保全・共生などを見据えた対応策として,条例等の制定を強く求める決議文を 提出する予定になっておりますので,あらかじめ委員の皆様にご承知おき願いたいと思います。
 次に,常任委員会が請願・陳情を継続審査とした場合の本会議における議事運営でございますが,現在,委員会において請願・陳情が「継続審査」と決した場合,審査結果報告書を提出し,最終日に日程に掲げ,委員長報告,委員長報告に対する質疑,討論,採決を行い,「継続審査」とすることを議決しています。さらにその後,「閉会中の継続審査の申出」を日程に掲げ,先ほど「継続審査」と決した請願等について再度「継続審査」とすることを諮っております。
 しかし,石岡市議会会議規則第36条では「委員会に付託した事件は,石岡市議会委員会条例第35条の規定による報告書の提出をもって議題とする」となっており,また,石岡市議会委員会条例35条では「委員会が,事件の審査または調査を終わったときは,報告書を作り,委員長から議長に提出しなければならない」となっております。そして,石岡市議会委員会条例36条では「委員会は,閉会中もなお審査または調査を継続する必要があるときは,その理由をつけ,委員長から議長に申し出なければならない」となっております。
 このようなことから,「継続審査」の場合は,審査や調査が終わっていないので,委員会の報告書には含めるべきではなく,委員会条例第36条の「閉会中の継続審査の申出」として取り扱うべきであると考える次第であります。つまり,付託された案件を日程に掲げ,委員長報告を行い,採決するということは,「継続審査」以外の結論が出ている場合であり,「継続審査」を諮る場合は,あくまでも最終日の「閉会中の継続審査の申出」の採決のみで行うべきであるということでございます。こうすることによって同じ「継続審査」については,2回会議に諮るということがなくなるわけでございます。ご了承いただければ今期定例会,明日の最終日より実施をしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

金子委員長) ただ今,事務局より,常任委員会が請願・陳情を継続審査とした場合の本会議における議事運営について説明があったわけでありますが,このことについて,ご意見等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご意見なしと認めます。
 それでは,常任委員会が請願・陳情を継続審査とした場合の本会議における議事運営については,事務局より説明のあったとおり進めていきたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長) 再開いたします。

事務局次長) 次に,議長からの提案により,議会活動の参考図書として,全国市議会議長会の「地方議会議員ハンドブック」を全議員分購入いたしましたので,ぜひご活用いただきたいと思います。なお,ハンドブックは,後日議員さん配布用の書類袋に入れておきますので,ご確認をお願いいたします。以上でございます。

金子委員長)暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長)再開いたします。
 次に,その他で私(委員長)のほうから3点ほどご提案を申し上げたいと思います。
 まず第1点目は,全議員を対象にした議員研修会の件であります。石岡市議会も4月の改選により,新人議員も新たに加わり,新定数の26人となり,5月から新しくスタートをしたわけであります。このようなことから,当市議会といたしましても,議員の資質の向上及び議会活動の活性化並びに議会運営の円滑化を図るために,全議員を対象とした議員研修会を実施したいと考えております。
 研修会の日時でございますが,お盆明けの8月17日の午後,講師の先生は,以前にもお願いをしております野村稔先生を予定しております。なお,詳細につきましては,決定次第,後日ご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
 次に,第2点目でございますが,今期定例会より,一般質問,議案質疑の発言方法については,大きな項目別に再質問,再々質問というような質問形式に変わり実施されましたが,傍聴者のアンケートの中にも暫時休憩が多いというようなご意見もいただいております。議会運営の効率化や円滑化を図るうえにおいても,質問項目につきましては,通告書に詳細に明記していただくとともに,さらに詳細,多岐にわたる質問を行う場合には,箇条書き等で事前に議会事務局へ提出いただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 次に,第3点目でございますが,請願の取り扱いでございますが,在任特例期間中においては,自分が委員長または副委員長を務める委員会の所管事項については,紹介議員とはならないという申し合わせ事項になっておりましたが,在任特例期間も過ぎ,新たに議会もスタートいたしましたので,この取り扱いにつきまして,皆様のご意見をいただきたいと思います。
 暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長) 再開いたします。
 お諮りいたします。請願の取り扱いにつきましては,9月定例会までは,現行とおりの委員長・副委員長は,自分の所管事項の請願の紹介議員とならないといたしたいと思います。ただし,どこまでの委員を対象に含めるということにつきましては,会派持ち帰りの上,ご検討をいただきたいと思います。
 その他,何かございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長) ないようですので,以上で議会運営委員会を閉会いたします。
なお,ただ今決定したことにつきましては,各会派の皆様に周知いただけますようよろしくお願いいたします。



戻る 議会トップページへ