〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1−1
Tel 0299(23)1111 内線310

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第1回委員会 (5月9日)
出席委員 金子悦郎委員長,塚谷重市副委員長,徳増千尋委員,関町芳弘委員,関昭委員,菱沼和幸委員,櫻井信幸委員
その他の出席者 久保田健一郎議長,磯部延久副議長,小松美代子議員
市執行部 なし
議会事務局 事務局長(太田光幸),次長(田崎利文),議事法制課長(佐々木敏夫),議事法制課係長(中山善正) ,議事法制課係長(関努),庶務調査課係長(神谷一美)



金子委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。本日の議題は,「ぎかい広報紙」の内容確認についてであります。「ぎかい広報紙」の形態等につきましては,委員の皆様にご協議をいただき,平成20年1月18日の議会運営委員会において,一般質問,議案質疑については,質問主旨のみを掲載し,氏名,顔写真については,従来どおり掲載すること,また,常任委員会活動についても掲載をするということが決定をされております。これらの決定に基づき,新しい「ぎかい広報紙」を事務局に作成させましたので,よろしくご確認をお願いいたします。これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。最初に,「ぎかい広報紙」についてを議題といたします。事務局より説明願います。

事務局次長)本日,お手元にご配付いたしました広報紙でございますが,先ほど委員長からございましたとおり,委員会でご決定いただいた趣旨を踏まえまして編集したところでございます。今回,発行を予定しております広報紙につきましては,各委員さんからご指摘もいただいたところですが,「わかりやすさ」を基本とし,より多くの市民の皆様に読んでいただけるよう編集作業を進めたところでございます。大きく変更いたしました点は,第1に表紙の議会広報紙の名称でございます。今までの広報紙は「私たちのいしおか市議会」というタイトルでございましたが,これを「いしおか市議会だより」とし,広報紙の明確化を図っております。次に,委員会でご決定いただいたとおり,一般質問及び議案質疑の内容につきましては,従前は1人1ページをつかっておりましたが,それらを質問・答弁の趣旨を要約いたしまして,1ページに3人の方を掲載するような形となってございます。そして,議会の活動は定例会のみでなく,閉会中そして会期中も各常任委員会等が活動しておりますので,その活動内容を掲載してございます。それでは,お手元にお示しいたしました広報紙について,ページに沿ってご説明申し上げます。今回のぎかい広報紙は,平成20年第1回臨時会及び第2回臨時会,そして第1回定例会の内容を広報するもので,全体で12ページでございます。まず,表紙でございますが,先ほどもご説明いたしましたとおり,タイトルを「いしおか市議会だより」とし,目次を示してございます。次に,2ページから3ページにかけましては,定例会及び臨時会における議案の審議内容や結果を掲載してございます。次に,4ページから8ページにかけましては,一般質問を質問順に掲載しております。この掲載につきましては,先にも申し上げましたように,1ページに3人の方を掲載してございます。この掲載は,ご本人に質問のなかから選んでいただいたものでございます。内容の集約につきましては,事務局において,質問と答弁を勘案したなかで作成させていただいたところでございます。なお,議案質疑につきましても,同様でございます。次に,10ページから11ページにかけましては,請願や陳情,意見書,決議等の審査結果を掲載してございます。次に,最後の12ページでございますが,常任委員会の活動内容を掲載してございます。以上が,今回,先の委員会のご決定を受けたなかで,編集いたしました「ぎかい広報紙」の内容でございます。なお,当該広報紙でございますが,発行は今月下旬,5月28日・29日になろうかと思いますが,各区長さん等に配付され,市民の皆様にお届けするという予定でございます。以上でございます。

金子委員長)ただ今,事務局から説明のありました「ぎかい広報紙」につきまして,ご意見等はございませんか。暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長)再開いたします。ぎかい広報紙につきまして,何かご意見がございましたらお伺いをいたしたいと思います。

関委員)まず内容から質問したいと思うんですが,各一般質問の中で,従来と同じように500字近くの質問,約3分の1ぐらいになっているんですが,これは回答が短いから質問を長くしているんですか。これが第1点です。それから第2点目は,常任委員会の活動で,最後12ページが終わっておりますが,この前は編集後記みたいな書き方がありましたよね。むしろそちらのほうが市民にとって親しみがもたれるのではないかと思います。これだとぱっと見て,ぱっと捨てられるんではないか。もう少し市民に親しみが持たれる議会だよりにはどうしたら良いのかなと,私少し気になっているところなんですが,この前までは,編集後記の中でいろいろなことをいっていたように思うんですが,この2点について,お伺いをいたしたいと思います。

事務局次長)一般質問の項目が長いのではないか,いろいろ短い方,長い方いらっしゃいますが,事務局のほうといたしましては,会議録をよく精査,熟読をいたしまして,質問項目につきましては,質問者の方に選んでいただきまして,それに基づきまして質問の内容,答弁の内容をよく勘案いたしまして,質問の長い方,簡潔に短い方と多少ばらつきはあるんですが,そういう質問と答弁を勘案いたしまして,このような形になったわけであります。第2点目の編集後記でございますが,編集後記につきましては,前回の第13号では,確かに編集後記ということで載せてございますが,その前につきましては,特段入ってなかったというふうに思います。これを毎回載せるべきかどうかにつきましては,皆さんでご検討いただければと思います。以上でございます。

金子委員長)その他ございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長)それでは,お手元のぎかい広報紙のとおり,発行することでご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,その他で事務局より発言を求められておりますので,これを許します。

事務局次長)私の方から,1点だけご報告を申し上げます。陳情の取り下げの件でございます。現在,市民経済委員会に審査付託されております陳情第17「ゴミ集積所の設置基準の見直しについての陳情」でございますが,平成20年4月28日付で,陳情者であります○○町会区長の○○(個人名)様より,都合により陳情書を取下げしたい旨の願いが提出され,同日付で受理をしております。
 この取り扱いでございますが,この陳情書は,現在市民経済委員会に審査付託されておりますので,まず市民経済委員会において,取り下げのご承認をいただいた後,議会運営委員会及び本会議においてご承認をいただくということになるかと思いますので,委員の皆様にはあらかじめご承知おき願いたいと思います。なお,市民経済委員会については,5月14日(水)午前10時から第1委員会室において開催を予定しております。議運の委員の皆様には,5月20日の議会運営委員会において,改めてお示しをしたいと思いますので,よろしくお願いいたします。以上でございます。

金子委員長)ただ今,事務局より陳情書の取り下げについて報告がありましたが,この件について,ご意見等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長)ご意見なしと認めます。暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

金子委員長)再開いたします。議長から提案のありました後期高齢者医療制度の勉強会につきまして,執行部から説明員を呼んで勉強会を開催いたしたいと思います。なお日程等につきましては,事務局で調整して後日でご連絡いたしますので,よろしくお願いいたします。

櫻井委員)勉強会は,大いに賛成なんですが,どうせやるんでしたら有意義なもの,内容の濃いものにしていただきたい。制度がスタートしていろんな問題があるわけですから,ポイントをついて教えていただきたいんです。ただ,だらだらと後期高齢者はこうですよというような勉強会では,われわれも本当に素人ですから,執行部のほうでもポイントをついてもらって,短時間で分かりやすく,有意義なものにしていただきたい。石岡市ばかりでなく,いろんなところで行政をやっていく中で,いろんな問題がおきているわけですよ。今,石岡市がどういうことまでができるんだと,今この予算の中で,ここまではできますよとか,これまでこうやってきたんだが,今はこういうことはやっていませんよとか,そういうことまで含めてやっていただきたい。以上です。

金子委員長)他にございませんか。ないようですので,以上で,議会運営委員会を閉会いたします。



戻る 議会トップページへ