〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


平成27年度 議会運営委員会

 第4回委員会 (6月2日)
出席委員 池田正文委員長,勝村孝行副委員長,菱沼和幸委員,関口忠男委員,谷田川泰委員,石橋保卓委員
その他の出席者 塚谷重市議長,岡野孝男副議長,桜井信幸議員,小松豊正議員
市執行部 市長(今泉文彦),副市長(田崎徹),総務部長(鈴木幸治),財務部長(佐々木敏夫)
議会事務局 局長(菊地宏則),庶務議事課長(神谷一美),課長補佐(関努)


池田委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。
 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。
 次に,本日,委員長において,説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長,今泉君,副市長,田崎君,総務部長,鈴木君,財務部長,佐々木君,以上でございます。
 これより議事に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。
 はじめに,第2回定例会についてを議題といたします。第2回定例会につきましては,6月9日告示,6月16日招集ということで,確認されているところでございます。それでは,第2回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。

今泉市長)本日は,大変お忙しいところを お集まりいただきまして,ありがとうございます。第2回定例会に提出予定の議案について,ご説明させていただきます。今期定例会に提出を予定しております議案は,全部で7件でございます。内訳といたしまして,補正予算が2件,条例の改正が1件,市道の認定が2件,市道の変更が1件,市道の廃止が1件でございます。案件の具体的な内容につきましては,担当部長から説明させていただきますので,よろしくお願いいたします。

総務部長)私からは,予算関係を除く,提出議案5件について,議案ごとに,ご説明申し上げます。
 はじめに,条例の一部改正の議案1件について,ご説明させていただきます。議案第53号,石岡市営住宅管理条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い,改正するものでございます。
 次に,条例以外の4件の議案について,ご説明させていただきます。
 議案第54号,市道の認定につきましては,都市計画法に基づく開発行為により築造した道路を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A4542号線,石岡市東光台五丁目地内,幅員は6.04メートルから10.19メートル,道路延長は34.95メートルでございます。
 議案第55号,市道の認定につきましては,都市計画道路の新設により区域が変更となった現道を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A5663号線,石岡市東田中地内,幅員は5.60メートル,道路延長は24.20メートルでございます。
 議案第56号,市道の変更につきましては,道路整備に伴い,市道の区域を一部変更するため,議会の議決を求めるものでございます。7路線でございまして,順に申し上げます。
 1路線目が市道A5339号線は,石岡市東田中地内,幅員が3.98メートルから9.80メートル,道路延長については,1,065.97メートルから1,060.00メートルに変更となる路線でございます。
 2本目,市道A3076号線は,石岡市杉並一丁目地内,幅員については,変更前2.70メートルから4.30メートルが,変更後2.70メートルから8.90メートルとなり,道路延長については,632.72メートルから682.72メートルに変更となる路線でございます。
 次からの5路線は,いずれも上林上曽線に関連する変更でございまして,3本目,市道B1108号線は,石岡市柿岡地内,幅員については,7.00メートルから18.90メートル,道路延長については,1,203.70メートルから859.00メートルに変更となる路線でございます。
 4本目,市道B1138号線は,石岡市柿岡地内,幅員については,2.10メートルから5.90メートル,道路延長については,260.50メートルから251.80メートルに変更となる路線でございます。
 5本目,市道B3252号線は,石岡市上曽地内,幅員については,6.70メートルから19.00メートル,道路延長については,862.60メートルから450.60メートルに変更となる路線でございます。
 6本目,市道B3266号線は,石岡市上曽地内,幅員については,4.10メートルから11.20メートル,道路延長については,451.70メートルから441.30メートルに変更となる路線でございます。
 7本目,市道B3273号線は,石岡市上曽地内,幅員については,変更前4.60メートルから5.30メートルが,変更後4.60メートルから6.10メートルとなり,道路延長については,267.10メートルから258.10メートルに変更となる路線でございます。
 次に,議案第57号,市道の廃止につきましては,都市計画道路の整備に伴い,同路線の敷地と一体となり,市道を廃止するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道B1468号線 起点が石岡市柿岡地内,終点が石岡市小屋地内,幅員は6.70メートルから13.70メートル,道路延長は534.00メートルでございます。
 以上が,予算関係を除く,提出議案5件の内容でございます。よろしくお願い申し上げまして,説明を終わります。

財務部長)私からは,予算関係の議案についてご説明申し上げます。今期定例会に提案予定の補正予算でございますが,一般会計補正予算並びに介護保険特別会計補正予算の2件でございます。
 今回の補正予算は,国・県の補助事業費に変更が生じたなど,緊急に対応しなければならない経費を基本的な考え方としております。また,昨年度末,国における地域住民生活支援交付金の対応のため,前回の3月定例会において,急きょ追加補正をさせていただき,さらに全額を新年度へ繰越しをさせていただいたわけでございます。その補正予算において,平成27年度当初予算から重複部分を補正予算に振り替えた予算がございますので,その振り替えた部分を減額するものでございます。資料に基づきまして,ご説明申し上げます。
 最初に,議案第51号,平成27年度石岡市一般会計補正予算(第1号)でございます。
 補正予算額は,3,189万円を追加しまして,歳入歳出の総額をそれぞれ315億3,189万円といたすものでございます。財源の内訳は,国庫支出金,県支出金,諸収入の増額と,繰越金の減額でございます。
 追加する予算の主な内容を申し上げます。
 最初に,民生費の特別養護老人ホーム開設準備経費3,090万円でございますが,東石岡三丁目に建設中の特養の備品購入等に係る経費に対し助成するものでございます。財源としては,国から全額が補助されるものでございます。
 次の子育て支援事業1,320万2,000円の減額につきましては,3月期補正で対応いたしました地域住民生活支援交付金への振替分を当初予算から減額するものでございます。
 次に,ひとり親家庭等学習応援事業1,170万円は,県の施策として,ひとり親家庭に対し,1万円の図書カードを配布する事業で,県より全額が補助されるものでございます。
 衛生費の水道組合助成事業13万9,000円につきましては,井関給水組合区域の漏水工事に対し,補助要綱により,工事費の2割を助成するものでございます。
 次に,商工費の商工振興事業790万円でございますが,(仮称)石岡ふるさとまつり委託料950万円につきまして,3月期補正で対応いたしました地域住民生活支援交付金への振替分を当初予算から減額し,また,子育て家庭及びシニア応援プレミアム商品券購入補助事業委託料1,740万円を増額するものでございます。なお,この子育て家庭及びシニア応援プレミアム商品券購入補助事業は,県の施策でございまして,市が実施する1万2,000円分の商品券を1万円で購入できるプレミアム商品券事業に,県の全額補助により上乗せを行い,子育て世帯とシニアを対象として,8,000円で額面1万2,000円の商品券を購入できるというものです。
 次の教育費の学校教育一般経費82万2,000円につきましては,茨城県委託事業を受けまして,小学校4・5年生の算数事業を補助するためサポーターを配置するための経費でございます。
 次に,諸支出金の,ふるさと応援寄附金基金積立金429万5,000円でございますが,ふるさと応援寄附金は歳入金額を一旦,基金に積み立てるわけでございます。前年度の歳入金額が歳出の積立金額を超えたため,27年度の積立額を増額するものでございます。
 続きまして,特別会計補正予算でございます。議案第52号,平成27年度石岡市介護保険特別会計補正予算(第1号)は,208万8,000円を増額し,予算額を70億3,977万2,000円とするものでございます。
 歳出の内訳は,介護保険事務費の職員の産休代替に係る臨時職員雇用に要する経費及び国の2分の1補助事業となります賦課徴収事務費の介護保険制度改正に伴うシステム改修委託料の増でございます。
 以上が,今期定例会にご提案する補正予算の概要でございます。よろしくお願い申し上げます。

池田委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等がございましたらお願いたします。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)発言なしと認めます。
 執行部におかれましてはご苦労様でございました。ご退席いただいて結構でございます。
 暫時休憩いたします。

   −休憩−

池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。
 ただいま勝村副委員長から,一身上の都合により副委員長の辞任願が提出されました。ただちに副委員長の辞任の件を議題といたします。
 委員会条例第28条の規定により,勝村副委員長の退席を求めます。
 
   〔勝村副委員長 退席〕
 
池田委員長)お諮りいたします。勝村孝行副委員長の副委員長の辞任を許可することにご異議ございませんか。
 
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認めます。よって,勝村孝行委員の副委員長の辞任を許可することに決しました。

   〔勝村委員 着席〕

池田委員長)次に,副委員長が欠員となりましたので,直ちに副委員長の互選を行います。互選は,いかなる方法で行いますか,お諮りいたします。

   〔「委員長一任」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ただいま,委員長一任の声がありましたので,この際,委員長による指名推選により決したいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,これより委員長において副委員長を指名いたします。副委員長に関口忠男君を指名いたします。
 お諮りいたします。ただいま指名いたしましたとおり決することにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,第2回定例会における常任委員会の日程につきまして,議長から説明をいただきたいと思います。

塚谷議長)第2回定例会の常任委員会の日程につきましては,先の委員会で会期予定表案にお示しいたしましたように,6月26日を教育福祉環境委員会,6月29日を総務委員会,6月30日を経済建設消防委員会としたいと思います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

池田委員長)ただ今,議長から説明のありました常任委員会の日程につきまして,質問等ございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようでございますので,常任委員会については,議長から説明がありましたとおり,6月26日を教育福祉環境委員会,6月29日を総務委員会,6月30日を経済建設消防委員会としたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,提出を予定している議案の付託先についてを議題といたします。本件につきましては事務局に説明を求めます。

庶務議事課長)提出予定議案の付託先についてご説明申し上げます。先ほど執行部から説明のありましたとおり,第2回定例会に提出される予定の議案は,計7件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の議案付託表に示すとおり,ご提案申し上げたいと思います。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。

池田委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先につきまして,ご質問等ございましたらお願いいたします。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようでございますので,今期定例会に提出予定の議案の付託先につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,新規の請願,陳情の取扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。
 
庶務議事課長)請願・陳情につきましては,本日までのところ提出がございません。なお,請願陳情の受付につきましては,先の委員会において6月12日午後3時を締切とすることが決定されております。よって,今後,提出があった場合には,第2回定例会開会日の開会前に,その取扱いについてご審議いただきたく,皆様にご通知したいと考えておりますのでよろしくお願い申し上げます。

池田委員長)ただいま事務局から説明がありましたとおり,本日までに請願陳情の提出がございませんが,6月12日の締め切りまでに提出があった際には,その取扱いを審議するための委員会開催についてご通知いたしますのでよろしくお願いいたします。
 次に,決算特別委員会についてを議題といたします。
 予算並びに決算の審査については,議員全員による特別委員会を設置して実施することとなっておりますが,審査期間,審査方法,発言時間等の具体的な開催内容について,ご検討いただきたいと思います。参考までに,昨年の決算特別委員会の開催状況について,事務局から説明願います。

庶務議事課長)昨年の決算特別委員会の開催状況等につきまして,ご説明申し上げます。第3回定例会において決算特別委員会を設置し,閉会中の継続審査といたしました。審査期間は,10月22日から24日の3日間で,22,23日の2日間を各常任委員会所管の審査,24日を総括審査として行い,会議の開始時間は,いずれも午前10時からとしておりました。また1人当たりの発言時間は,20分以内として実施いたしました。
 次に,決算特別委員会における説明員の出席は,各常任委員会所管の審査につきましては,副市長並びに課長級以上の職員の出席とし,総括審査につきましては,市長ほか本会議出席者としました。
 次に,決算特別委員会の正副委員長につきましては,総務委員会の正副委員長が就任しておりました。
 次に,決算特別委員会における質問の通告でございますが,あらかじめ質問者の把握するため,質問される議員には,当日,開会前までに事務局にお知らせをいただいております。なお,通告がない場合は,質問を認めておりませんでした。
 次に,議事進行上から重複質問は,極力避けていただいておりました。
 以上が,前回の決算特別委員会の開催状況等でございます。

池田委員長)ただいま前回の決算特別委員会の開催状況についての説明がございましたが,最初に議長から,決算特別委員会の開催について,お考えがあればお伺いしたいと思います。

塚谷議長)決算特別委員会の開催についてでありますが,昨年のように議会及び執行部双方が十分な準備期間をとって,決算内容について深い審査を行うべきではないかと考えております。このようなことから私としましては,第3回定例会中に決算特別委員会の設置を行い,閉会中の継続審査として行いたい考えております。
 また審査の日程については,委員会所管の審査を1日ずつ,3日,そして総括審査を1日として,4日間で行いたいと考えております。
 具体的な日時については,執行部と調整してまいりたいと思いますが,今のところ10月中旬を考えております。ほかの点につきましては,昨年と同様の内容でよろしいのではないかと思っております。よろしくご審議をお願いいたします。

池田委員長)ただ今,議長から,決算特別委員会については,第3回定例会中に決算特別委員会を設置し,閉会中の継続審査としたい旨の考え,また審査日程について,委員会所管の審査を3日,総括審査を1日の4日間としたい旨の考えが示されました。ほかの点についても昨年と同じ内容でよろしいのではないかとのことでございますが,これについてご意見がございましたらお願いいたします。

関口副委員長)昨年は3日間でしたが,今年は4日間にするということですよね。今回常任委員会が3つとなってボリュームも増えているので,1日ずつとったほうがいいと思います。ですから今の議長の案でよいと思います。

池田委員長)ほかにございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようでございますので,それでは,お諮りいたします。決算特別委員会につきましては,第3回定例会中に決算特別委員会を設置し,閉会中の継続審査とすること。さらに審査日程については,委員会所管の審査を3日,総括審査を1日の4日間とし,そのほかの点につきましては,昨年と同様の内容で開催することにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。
 次に,会派持ち帰りの件を議題といたします。
 第1回臨時会の際の委員会において,特別委員会についてのご意見があり,会派持ち帰りのうえ協議いただき,本日,ご意見をいただくこととしておりました。
 それでは,各委員からご意見をお願いいたします。

菱沼委員)5月19日の委員会の際に私から発言をいたしました。庁舎建設また議会改革の特別委員会についてでございますが,庁舎建設については,現在,総務委員会が所管ということもございまして,委員会でしっかり議論した後に,今後の方向性を考えなくてはいけないと思っておりますので,この部分はご理解いただきたいと思います。議会改革の件に関しましては,常任委員会が3つということの中で,総務が8名おりますので3名,その他の常任委員会においては2名ずつということで7名,また各会派の中から1名という話もございまして,最終的には集約できませんでしたけれども,議会改革の特別委員会を設置すべきであるということでございました。

池田委員長)ただいま菱沼委員から庁舎建設については,総務委員会で十分な協議をされるということでありますので,議会運営委員会におきましては,議会改革の特別委員会についての意見を集約いたしたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

石橋委員)議会改革については,市に対しては,行政改革が大きく求められている部分であると思いますが,私どもの会派の話し合いの中でも,議会に対しても改革を求める声が強いという意見を聞いておりますので,議会改革の特別委員会は今後も設置して検討を重ねていく必要ではないか,そういう姿勢を議会としても見せていく必要があるのではないかということで意見が一致しております。

谷田川委員)私どもの会派では,議会改革については,常任委員会から2人ずつ,それと議運から1人をだして計7名の構成ではいかがかという意向であります。それと先ほど庁舎建設についてでありますが,総務委員会でやるとの話があったんですが,私どもの会派では,これも総務以外の委員会から2人ずつ,それと総務委員会から3人の計7人で構成してはどうかという話が私どもの意向であります。

関口副委員長)私の会派では,庁舎建設についても特別委員会の設置は必要だろうと,まだこれから解体,建築に入るわけで,まだまだ特別委員会でもむ必要があるのかなという意見であります。それから議会改革はまだ道半ばということで,これも設置は必要であるということであります。定数については,前回も8名いたので8名を定数として,会派から出すなり,常任委員会なりというところは今後ということで確定しませんでしたが,そういう意見でございます。

池田委員長)私どもの会派については,議会改革は今後も必要であろうということでございます。さらに今回5人の方々が初当選してまいりましたので,これまでの議会改革の歩み,あるいは議会基本条例等の説明,周知等をやっていただければと思います。以上です。
 それでは,ただいま各委員からご意見をいただいたところでございます。議会改革については,全会派ともに特別委員会を設置すべきとの意見でございました。ここで議会改革については,今後,特別委員会を設置していくという意見で集約したいと思いますが,これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ただいま,議会改革に関する特別委員会設置の意見が集約されたところでございます。議会運営に関する改善や新たな取組を含め,議会運営全般については,当委員会の所管するところでございますが,ただいま議会改革については,専門的に協議する場を設け,進めて行く必要があるということでございます。今後,議会改革に関する特別委員会設置への取組が図られた場合には,当委員会としても,協力してまいりたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。
 次に,事務局から発言を求められておりますので,これを許します。
 
庶務議事課長)事務局から2点ございます。
 まず1点目は,議員の皆様の集合写真の撮影についてでございますが,改選後の最初の定例会であります6月議会において,全議員の集合写真を撮りたいと考えております。撮影の日時でございますが,6月16日,議会開会日になります。本会議終了後に撮影したいと考えております。撮影場所は,第1委員会室を予定してございます。なお,費用につきましては,各自負担ということで,第2回定例会中に事務局でお預かりしたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 次に,2点目は,クールビズへの取組についてでございます。エネルギーの消費節減対策といたしまして,5月1日から10月31日までの期間,職員の勤務中の服装についてクールビズの取組を実施していることから,ネクタイと上着を外し,執務を行っております。このことから,職員全般にわたりまして,事務に適した節度ある服装を心がけつつも,軽装となっておりますので,今後開催されます本会議及び委員会における出席職員の服装に関しまして,ご理解をいただきたいと思います。以上でございます。

池田委員長)ただいま事務局から集合写真の撮影とクールビズへの取組について説明がございました。服装は,その気候や場所あるいは体調によっても変わるものと思います。先ほどの集合写真の撮影の際は,上着,ネクタイを着用したほうがよいと考えますが,議会といたしましても,昨年に引き続いて,本会議や委員会活動時にクールビズに取り組むことといたしたいと思います。

石橋委員)ただいまのクールビズでございますが,これは年度ごとに申し合わせをするということでよろしいですか。それとも今日の決定が,今後の議会運営の中ですべて反映されると理解してよろしいでしょうか。

庶務議事課長)職員のクールビズの取組の流れで議会でも図っていただいている部分がございます。職員の取組については,毎年,国等の方針にもとづいて年度ごとに周知がなされているところがございますので,そいう中では毎回議運で諮っていただいている状況でございます。

石橋委員)本年は,改選もあったというで時期的にも多少ずれてしまったところもあると思うんですが,次年度以降については,比較的早い時期で申し合わせができるような対応をしていただければと思います。

池田委員長)ほかにございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので本会議や委員会活動時にクールビズに取り組むことといたしたいと思います。なお,集合写真撮影の際は,上着,ネクタイを着用いただくよう,あわせてお願いいたします。
 次に,その他として発言はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,この際,管外調査の件を議題といたします。
 本件につきましては,今後の議会運営や情報発信など開かれた議会を目指すための取組等について,調査してはいかがかと考えております。
 そこでお諮りいたします。これらの取組事例等につきまして,今後の委員会活動に資するため,管外調査を実施したいと思います。これにご異議ございませんか。
   
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認めます。それでは,調査都市,調査案件については,いかがいたしますか。

菱沼委員)予定としてはいつごろを考えているのでしょうか。

池田委員長)実施時期につきましては,相手方や調査案件等もございますので,詳細については今後つめていきたいと考えておりますが,できれば他の委員会や会派,一部事務組合等の視察を勘案いたしますと8月初旬あたりがよろしいかと思っております。ただし,先ほど申しましたように相手方等もございますので,その辺は変更の可能性もありますのでお含みおきいただければと思います。

池田委員長)ほかにございませんか。

   〔「委員長一任で」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)委員長一任との声がございましたので,調査都市,調査案件等については,調整いたしまして,後日,皆さまにお示ししたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 以上で議会運営委員会を閉会いたします。
 なお,本日決定いたしました事項については,各会派の皆様にご周知いただきますよう,よろしくお願いいたします。
 お疲れ様でした。






戻る 議会トップページへ