〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp



平成28年度 議会運営委員会

 第12回委員会 (12月15日)
出席委員 池田正文委員長,関口忠男副委員長,徳増千尋委員,谷田川泰委員,勝村孝行委員,石橋保卓委員
その他の出席者 塚谷重市議長,岡野孝男副議長,小松豊正議員
市執行部 市長(今泉文彦),副市長(松隈健一),総務部長(久保田克己)
議会事務局 局長(菊地宏則),庶務議事課長(神谷一美),課長補佐(関努)


池田委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。
 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。
 次に,本日の審査に当たり,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長・今泉君,副市長・松隈君,総務部長・久保田君,以上であります。
 これより議事に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりお願いいたします。
 最初に,最終日に追加提案予定の議案についてを議題といたします。執行部より説明を願います。
 
市長)本日は,お忙しい中,お時間を頂戴いたしまして,誠にありがとうございます。今期定例会における追加議案として人事案件をお願いしたいと思いますので,ご説明申し上げます。
 初めに,議案第106号,教育委員会委員の任命につき同意を求めることについてでございます。本件は,本市,教育委員会委員のうち1名が平成28年12月19日をもって任期満了となるため,地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき,議会の同意を求めるものでございます。石岡市総社一丁目にお住まいの○○○○さん,女性,昭和×年×月×日生まれで,現在63歳の方でございます。○○さんの経歴につきましては,専修大学文学部を卒業後,取手市立井野小学校,千代田村立下稲吉東小学校,柿岡小学校,石岡小学校,府中小学校勤務を経まして,平成26年3月には府中小学校教諭を退職されました。平成26年4月から2年間,石岡市適応指導教室学校適応指導員を務められるとともに,平成27年4月から,人権擁護委員でございます。
 次に,議案第107号,石岡市及び事務組合公平委員会委員の選任につき同意を求めることについてでございます。本件は,本市及び事務組合公平委員会委員のうち,1名が平成28年12月19日をもって任期満了となるため,石岡市及び事務組合公平委員会規約に基づき議会の同意を求めるものでございます。再任でありますが,石岡市国府二丁目にお住まいの○○○○さん,男性,昭和×年×月×日生まれで,現在69歳の方です。○○さんの経歴につきましては,日本大学農獣医学部を卒業後,茨城高等理容美容学校副校長,石岡市社会教育委員,石岡87ロータリークラブ会長を務められたほか,現在,茨城理容美容専門学校校長で,平成17年12月から公平委員会委員を務められています。
 次に,諮問第3号,人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについてでございます。本件は,人権擁護委員9名中1名が,平成29年3月31日をもって任期満了となるため委員の候補者を推薦する必要があることから,人権擁護委員法に基づき議会の意見を求めるため提出するものでございます。今回候補者として推薦する方は,再任でありますが,石岡市東成井にお住まいの○○○○さん,女性,昭和×年×月×日生まれで,現在62歳の方でございます。○○さんの経歴でございますが,淑徳大学社会福祉学部を卒業後,千葉市立養護学校勤務を経て,昭和62年3月まで千葉市立第2養護学校に勤務後,平成7年3月から現在まで,株式会社ニチイ学館に勤務されています。平成23年4月から,人権擁護委員を務められています。
 以上3件を明日の定例会の最終日に追加で,ご提案させていただきますので,よろしくお願い申し上げます。

池田委員長)以上で追加提案予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等ございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,ただいま執行部から説明のありました議案を,定例会最終日に追加提案することについて了承いたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。
 
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
 
池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 ただ今,最終日に議案を追加提案することについて了承したわけでございますが,その議案の本会議における取扱いにつきまして,議長の考えがございましたら,お示し願いたいと思います。
 
塚谷議長)最終日に追加提案される議案につきましては,会議規則第35条第3項の規定により,質疑のあと,委員会付託を省略いたしまして討論,採決ということで進めたいと考えております。なお,その際の発言は,通告ではなく挙手により認めていきたいと思います。以上です。

池田委員長)ただ今,議長から,最終日に追加提案される議案につきましては,質疑の後,委員会付託を省略し,討論,採決を行いたいということでございました。また,その際の発言は,挙手により認めていきたいということでございます。追加提案されます議案につきましては,ただ今,議長からありましたとおり進めることにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,平成29年第1回定例会についてを議題といたします。
 市長より第1回定例会の告示日及び招集日についてのお考えを,お示しいただきたいと思います。

市長)第1回定例会についてご説明させていただきます。 平成29年第1回定例会につきましては,2月14日告示,2月21日招集といたしたいと思います。よろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。以上でございます。

池田委員長)ただ今,市長から,第1回定例会につきまして,2月14日告示,2月21日招集という考えが示されました。
 ただ今の説明について,ご意見等はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,平成29年第1回定例会につきましては,2月14日告示,2月21日招集ということで進めてまいりたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 それでは,執行部におかれましては,ご退席いただいて結構でございます。お疲れさまでした。

   −執行部退席−

池田委員長)次に,第1回定例会の会期についてを議題といたします。
 ただ今,第1回定例会については,2月21日招集となったわけでございますが,その会期について,議長にお考えがございましたらお示し願いたいと思います。

塚谷議長)先ほど,市長から,平成29年第1回定例会につきましては,2月21日に招集いたしたいとのことでありました。従いまして,お手元にご配付いたしました会期予定表案に示すとおり,2月21日に開会し,翌22日から26日までの5日間を議事整理のため休会とし,27日から3月1日までの3日間を一般質問といたします。翌2日を議案質疑,議案質疑終了後,予算特別委員会を設置し,3日,6日,7日,8日の4日間を予算特別委員会といたしまして,9日を教育福祉環境委員会,10日を総務委員会,13日を経済建設消防委員会,14日を議会改革推進特別委員会とし,15日に議会運営委員会を開催し,16日を最終日といたしたいと思います。ご審議のほど,よろしくお願いをいたします。以上です。

池田委員長)ただ今,第1回定例会の会期予定案について,議長の考えが示されたわけでございますが,本案につきまして,ご意見がございましたらお願いいたします。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕
 
池田委員長)ないようですので,平成29年第1回定例会の会期予定案につきましては,お手元の案のとおりとしたいと思います。これにご異議ございませんか。
 
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,新規の要望書の取扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。
  
庶務議事課長)本日までに受理いたしております新規の要望書が1件ございます。「学校のトイレ設備の速やかな修理・改善に関する陳情」でございます。郵送により提出され,11月15日付で受理しております。提出者は,石岡若宮の清水様でございます。本件につきましては陳情の要件を満たされていない部分がございます。また連絡先が明記されておりませんでしたので,要望書としての取扱いとさせていただいたところでございます。内容でございますが,市に対して学校トイレの整備について一刻も早い対応を要望するものでございます。郵送による提出でもございますので,これまでの例ですと,議場配布の取り扱いになるものと思われます。
 
池田委員長)以上で説明は終わりました。
 ただ今の説明について,ご質問等がありましたらお願いいたします。

谷田川委員)文章の中で間違っているところがあるのではないかと思うのですが,「水を流そうとレバーを押したところレバーのところから水が溢れ出し,トイレの外の方まで流れ出してパニックになってしましました」そのままでいいのですか。

   〔「原文がそのままだからね」と呼ぶ者あり〕

庶務議事課長)今回お示ししたものは,原文の写しでございます。連絡先の明記がないことから確認が取れないことがございましたので,原文のままお示しさせていただいたところでございます。

池田委員長)ほかにご意見等ございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,ただいまの要望書については,議場配布といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,閉会中の継続調査の申し出についてを議題といたします。
 当委員会として,閉会中も委員会活動を行うため,お手元にご配付いたしました申し出のとおり,閉会中の継続調査の申し出を行いたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。
 次に,会派持帰りの案件についてを議題といたします。
 本件は,先の委員会において,全国市議会議長会から依頼のありました地方議員の厚生年金への加入を求める意見書の提出について,会派持帰りのうえご協議いただき,その意見を集約することとしておりました。それでは,各会派からご報告いただきたいと思います。

谷田川委員)この厚生年金の問題でありますけれど,私たちの会派では意見が統一できない部分がございまして,現在,厚生年金に加入されている方もおります。また国民年金で支払っている方もおります。しかしながら,全国の議員の皆さんはお歳を召して退職した後の生活の保障面も重要ではないかという意見もありました。ただ,今の段階で議員の政務活動費やいろんな部分を考えますと,簡単にそうですかというような感じもあまりいただけないのではないかと。それに関しては,周りの自治体の情勢を見ながらでも十分間に合うのではないかというような考えが多数を占めております。現在,報酬の中から,厚生年金の場合15%という天引きがされるわけであります。そのほかに会社であれば会社の負担が15%ということでありますので,その部分を市の税金で補うということになれば,かなりの抵抗があるのではないかということでありますので,そのへんのところの整理がまだできておりません。この件に関しては,会派として継続して審議をしたいということでございます。賛成,反対ということではございません。基本的には将来的には賛成せざるを得ないであろうと思います。若い方たちがなるためには,議員になってもある程度の保障がないと,これは生活がありますので大変だということは認識しておりますけれども,今の段階で賛成というのは難しいのではないかというところです。以上です。

石橋委員)私どもの方でも結論には至っておりません。谷田川委員が言われたように将来的には必要になってくるとは考えておりますけれども,やはりこれがいざ実施の段階になる場合に,世論から厳しい批判をうける可能性も無きにしも非ずという気がしていますの,少し慎重に進めなければならないという意見でございます。

徳増委員)結論は出ておりません。地方議員の場合には,副業が認められております,となると,会社または個人企業で年金をかけている場合があります。それと私たち頂いている報酬,この呼び名を変えていかないと難しいのかなと。本来,報酬というのは生活給ではありませんのでね。ですからこれが整合性のないものになってしまわないかなと思います。その部分を生活給に使えるように変えていかないと若い方が出にくいという面もあるんですけれど,まずは報酬という呼び名を変えていかなければならないことが最前提。それと今議会改革で取り上げているかどうかわかりませんけれども,通年議会になったときに報酬のあり方も検討されている議会もあります。検討だけでなく専業と専業でない議員で報酬が違う議会もあります。ですからいろんなことを包含して考えていかなければならないので,これは継続して,熟慮に熟慮を重ねて決めていかなければならない問題だと思っております。

関口副委員長)私たちの会派では,3人とも厚生年金に入っている状態なので,それを意見として出すわけにはいかないので,今後新しく議員になる方のことを考えますと,こういう制度は将来必要かなと思いますが,市議会全体の報酬の額が統一されていない。多いところもあるし少ないところもあるといった中での厚生年金の負担は,報酬が低くなって,なおさら若い方が議員になるのをやめるというふうにもなっていくのかなと思いますので,報酬のことを考えた中で取り入れて行くべきかなと思います。願意としては賛成ということです。以上です。

池田委員長)私たち専心会でございますが,私たちの会派の所属議員が若い構成議員でもございまして,そういった中で今後若い人たちが,政治,議員を目指していくときに子育てしながら議員ということになりますと,なかなか大変な状況になるのではないかと,そういったことを踏まえまして,私どもの会派では,この共済加入,あるいは議員の処遇についての願意は妥当であると,従いまして,賛成という意見でまとまったところでございます。 
 ただいま,各会派の検討結果のご報告をいただきましたところ,「慎重に取り扱うべきである」あるいは「今後の動向を注視すべきである」また「議員の処遇については必要である」などの意見があり,意見が分かれているところでございます。
 よって,本件に関しまして,各委員からのご意見を集約するに至っておりません。本件については,現段階では,法整備を求める制度内容が不明確な部分があることからも今後の制度の検討状況等について注視していく必要があると考えるところでもございます。従いまして,本件については,各委員におかれまして,本制度に関する今後の動向をさらに注視し,更なる調査研究をお願いいたしまして,今後改めてご意見をお聞きしたいと思いますが,これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
   
池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,議長から発言を求められておりますのでこれを許します。

塚谷議長)本日,高野要議員ほか賛成者1名から「今泉文彦市長に対する問責決議案」が提出され,同日付で受理しております。本案については,会議規則第13条の規定による提出要件を満たしておりますので,私としては,明日の本会議の冒頭に議事日程に上げ,議題としたいと考えております。また,本件については,質疑のあと,委員会付託を省略いたしまして討論,採決ということで進めたいと考えております。なお,その際の発言は,挙手により認めていきたいと思います。以上でございます。

池田委員長)ただいま議長から提出された決議案とその取扱いについての考えが示されました。
 この件ついて,ご意見等はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,本件については,議長からありましたとおり,進めることにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他として,事務局から次期定例会に関する議会運営委員会等について発言を求められておりますので,これを許します。
 
庶務議事課長)平成29年第1回定例会に関する議会運営委員会の開催日についてでございますが,第1回定例会につきましては,2月14日告示とすることが示されました。通常,告示日の1週間前に議会運営委員会を開催しております。これによりますと,2月7日が議会運営委員会の開催となります。
 次に,請願,陳情の受付でございます。当市議会では,その定例会において審査する請願・陳情は,定例会前の議会運営委員会までに提出されたものについて,その定例会の会期中に審査することとしております。従いまして,受付を締め切る期日について,あらかじめお知らせをする必要がございます。このことから,第1回定例会で審査する請願・陳情の締め切りにつきましては,2月3日午後3時までと考えております。以上でございます。

池田委員長)ただいま,事務局から,平成29年第1回定例会に関する議会運営員会を2月7日に開催することについて,さらに請願・陳情の受付は,2月3日,午後3時までとしたい旨の説明がございましたが,この件について,ご質問等ございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,議会運営員会を2月7日に開催することとし,請願・陳情の受付は,2月3日,午後3時までとすることに,ご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他として発言はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,以上で,議会運営委員会を閉会いたします。
なお,本日決定いたしました事項につきましては,各会派の皆様にご周知いただけますよう,お願いいたします。お疲れさまでした。





戻る 議会トップページへ