平成14年4月15日 都市建設委員会
案 件
(1)国道6号恋瀬橋脇の便益施設の管理について
(2)泉橋架け替え工事の進捗状況について
(3)新池台団地建築工事の進捗状況について
出席委員
寺内 毅委員長,金子悦郎副委員長,菱沼成房委員,山口 晟委員,高栖宏之委員,前島孝元委員
説明員
建設部長(吉川安延),参事都市整備担当兼6号バイパス推進室長(吉田隆重),建築課長(足立健造),都市計画課長(渡辺勝男),副参事6号バイパス推進担当(鈴木信充)
議会事務局
主幹(武石誠)
開会 午前10時02分
委 員 長)
ただ今から,都市建設委員会を開会いたします。これより議事に入ります。本日の議題は,国道6号恋瀬橋脇の便益施設の管理について,泉橋架け替え工事の進捗状況について,新池台団地建設工事の進捗状況についてであります。
協議案件その他の説明のため出席を求めた者の職氏名は,お手元に配付いたしました出席者名簿のとおりであります。初めに,本日議題といたしております各案件につきまして,執行部から説明を求めます。
都市計画課長)
それでは,国道6号の恋瀬橋ロードパークについてご説明申しあげます。平成7年の阪神淡路大震災の発生によりまして,全国の橋りょうの点検が実施されまして,恋瀬橋につきましては昭和6年にコンクリート橋として架けられてから60数年が経っていること,それから近年の交通量の増加と車の大型化によりまして老朽化しているとの診断がなされまして,急遽,架け替えの必要が生まれ,下流側に新しい橋を架けることになりまして,そのため,新道と旧道との間に余剰地ができることから,当初,事業担当の工事事務所長は「道の駅」をつくるということで提唱があったわけです。石岡市と千代田町の方に土地を買ってほしいという要請がありまして,できた施設と交換する予定だったわけでありますが,その後「道の駅」としては敷地が狭いということになりまして,また,緊縮財政によりまして簡易パーキング施設の建設ということになったわけです。それからお手元の資料1枚目をご覧いただきたいと思いますが,左側の方に四阿と書かれたものがございます。千代田町としては,この施設の中に各種イベントができるような四阿をつくってほしいというようなことを要請,要望しまして,200平方メートル,10メートルかける20メートルの四阿,通った方はご存じだと思いますが,白いテントの四阿でございます。それを要請しましてつくっていただきました。国としては,交通便益施設でなければつくれないよというようなことで,国としましては言ってきましたけど,どうしても地域振興のために是非ともつくっていただきたいということで,出来上がったものでございます。ここに車の駐車台数が,大型車6台の小型車が21台というような施設でございます。それにあわせまして,この紫色の部分でございますが,ここにつきましては石岡市の部分がございます。緑の部分が千代田町なんでございます。それでいずれも市道・町道として,国土交通省の方で,認定してほしいというようなことで,認定の手続きに入りまして,いま現在,総務の方にお願いして,今度の議会の方で提案させていただきたいと思います。2枚目をめくっていただきますと,城南ドライブのところに三角形に近いような形の敷地がございます。これも旧道敷きでございまして,これも石岡市で,サイクリングロードの駐輪場というようなことを要望しまして,ここに駐輪場をつくっていただきまして,ここも市道認定して市で管理するというようなことでございます。面積につきましては791平方メートル,それとあと先ほどの千代田と接している部分が92.5平方メートルございます。市で市道認定しようとしている部分でございます。以上が恋瀬橋についての説明でございます。
続きまして,泉橋を説明させていただきたいと思います。泉橋の図面で,1枚目はあくまでもイメージパースでございますので,このとおりできるというわけではございません。若干変わっております。緑が多く描かれておりますが,この緑についても敷地が狭いため,沢山緑を植えることができないような現状でございます。いま現在ですが,平成13年に仮橋が設置されまして,補修等を行って今に至っております。新橋の工事にあたっては,12年の1月に橋台が出来上がり,いま現在,上部工事を行っております。今後,上部の橋と摺り合わせる道路部分を県の方で発注して,今から工事に入るというようなことになっております。8月の中旬までに通行を可能にし,9月15日までには旧橋(仮橋)の,石岡の西側ですか,使用の終了したその部分を先に,9月15日までに撤去するというようなことになっております。それで旧橋(仮橋)の撤去につきましては,10月中旬ぐらいまでには全部撤去するというようなことです。それで,工事の完成は15年,来年の3月いっぱいまでには全線を開通させたいということになってございます。泉橋の橋の長さは22メートルで幅員が16.8メートル,橋にかかる部分の歩道の広さは3.5メートルで,それ以外の道路の部分は3メートルでございます。この橋につきましては,今までも普通の橋というようなイメージじゃなくて,環境美観を取り入れた橋としまして,土浦土木事務所には要望して参りまして,2枚目の橋の欄干と防護柵,そのような形で,あと車止め,親柱なんかもこういうふうな形で,出来るだけ御影石とグリーンを基にしたようなことでお願いしております。3枚目のライト,灯りなんですが,これにつきましても今までは上向きで,笠が上についてたような形でありましたが,今度は吊り下げ型にして,下を照らすような形で考えました。以上が現在までの状況と今後の予定でございます。収用期間は平成12年の1月16日から本年9月15日までが収用期間になっております。ですから先ほど言いました,仮橋の撤去も9月15日までには撤去しなければならないということで,駅側,西側ですか,西側を先に撤去するということでございます。以上でございます。
建築課長)
お手元の資料を見ていただきたいと思いますが,新池台団地の事業計画ということでございます。資料は4枚になってございます。初めに新池台のどの場所かということですが,2枚目を見ていただきますと,橙色で括ってあるところ,これが13,14年度の新池台2号棟の,今回建設をしているものでございます。内容的には,敷地面積といたしまして4,225平方メートルでございまして,工期といたしましては平成13年9月13日から14年9月30日でございます。層建築面積といたしましては,872.07平方メートルであります。総延床面積で2,088.37平方メートルということでございます。今回は3LDKが3戸,3DKが24戸というようなことでございます。3LDKにつきましては,すでに建っております4号棟側に各階一戸ずつというようなことで計画をしてございます。次に3枚目を見ていただきますと,ここに3DKと3LDK,比較が出てございます。面積的にはあまり変わってございません。どこが違うのかと申しますと,ここにバルコニーがございます。一番下の方ですね。バルコニーを大きくしてるかしてないかというようなところでの,3DKと3LDKの差を設けてございます。このバルコニーを,ひとつ面積を減らしただけで,そこにそれだけのスペースができるということで3Lということにしております。それでこれに対します進捗状況でございますけれども,3月末現在ですと,44.5パーセントというようなことでございまして,一番最後の資料にですね,工程が出てございます。これは本体工事でございまして,現時点では,今は,現場行くと分かると思いますが,3階の壁工事ですかね,それをやってございます。進捗にしては50パーセントを越えてるというところでございます。それが新池台の住宅の団地の方の説明とさせていただきます。続きまして,また2枚目ちょっと見ていただきたいんですが,2枚目に緑のと水色で表示してございますが,これは13年度で道路,周辺道路の整備というようなことで,すでに終わった工事でございます。工期といたしましては3月20日と。検査は3月20日にやってございます。すでにもう,これは緑色の図面の部分につきましては市道5129号線ということで,延長は356メートルほどございますけれども,現在,今年度,14年度でまた予算を要求してございますが,13年度では160メートルというようなものを5129でやってございます。それと,その下の方で水色の方でございますが,これが5630号と。これなんですが,これは途中水色,新池台の大きい道路の途中まででございますが,これにつきましては幅員が4メートルになってございますが,延長が171.2メートル,幅員,先ほど申しましたが6メートルから4メートルと。これも工事は終わってございます。以上でございます。
委 員 長)
以上で説明は終わりました。それでちょっと都市計画課長に要望なんですが,泉橋の架け替えについてのスケジュールは9月15日で終わるということなんだけども,具体的な工程表なりなんなりっていう資料を,あとで,出来ますれば今後の,大体7月ぐらいまでの工程表を出していただければ,市民の皆さんに聞かれたときに,委員の皆さんも説明するとき説明しやすいと思うんで,お願いしたいと思います。事務局の方へ資料を出していただければ,各委員さんにはそれぞれ配付いたしますんで,ひとつよろしくお願いをいたします。
それでは,この際,お諮りいたします。ただ今議題としております計3件につきましては,その現状を把握するため,委員派遣を議長に要求いたし,承認後,直ちに現地調査を実施いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
委 員 長)
ご異議なしと認め,さよう決しました。暫時休憩いたします。
― 休 憩 ―
委 員 長)
休憩前に引き続き,会議を開きます。ただ今,議題としております計3件について現地調査を実施いたしたわけでありますが,これらについてご意見,ご質問等があれば挙手によりお願いいたします。
金子副委員長)恋瀬橋のロードパーク,管理ですね,石岡・千代田でやるということなんですが,どういうような割り振りとか,どういうものでやるのか,分かっている範囲でお願いします。
都市計画課長)
恋瀬橋ロードパークの管理については,石岡市と千代田町でお金を出し合いまして,合計で250万円,125万円ずつ。それで運営する予定でおります。また,先達て「恋瀬橋ロードパーク管理運営協議会」というのを設立させまして,石岡市の助役が先頭になりまして,関係機関という形としまして千代田町,土浦土木事務所,国土交通省,あと石岡警察署を入れまして,「管理運営協議会」というのをつくりまして,管理運営協議会がロードパークの維持管理清掃を行っていきます。それで建物の主体部の破損とか,そういったものにつきましては,国土交通省が修理を行ったりします。そのほか,単純な清掃関係とか簡単な補修なんかありましたときには維持管理組合が行うということでございます。
菱沼委員)
いよいよ待望の泉橋が開通するわけですけども,先ほどちょっと見せていただいて,今までの本会議等での質問でも,そのガソリンスタンド,小糸石油って言うんですか,あの辺の入り口のところが非常に,スタンドの方から見ると非常にこう,カーブするような感じもするわけですけども,先々はあの辺も買収して通れるような形にしなければならないんではないかと思いますが,その辺の考えがあるかどうかお伺いします。
都市計画課長)
それでは,泉橋の,いま現在あります小糸石油と,いま工事やってる間には市道がございます。市道のところまで泉橋の工事の一体工事として拡幅しまして,いま現在ある,下りていく市道には触らないというような状況で止めると聞いてます。ですから,いま現在あの市道を弄くっちゃいますと,どうしても高低差,いま現在の高さよりちょっと高い,現道より70センチメートルの高さに橋がなると。ですから,それとなだらかに擦り付けてきて,市道のところでなだらかにしまして,そこまでということで,その先につきましては,茨城県の公園街路課等と協議をしまして,あと,勉強会を行いまして,その中で計画を立てていきたいというふうに考えております。以上です。
委 員 長)
ほかに発言はございませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
委 員 長)
ないようですので,以上で本日の都市建設委員会を閉会いたします。
午後12時35分
委員派遣報告書
会議規則第99条の規定により実施した委員派遣による調査の結果について,下記のとおり報告します。
記
1 国道6号恋瀬橋脇の便益施設の管理について
良好な状態に完成されたものと認められるが,ごみ箱,吸い殻入れなどがほとんど置かれておらず,問題が残る。清掃関係の維持管理面だけでなく,美観を維持する上で設置が求められよう。
トイレ施設については,現在のところ大変良好な状態にある。ただし,同施設はもっとも落書き,破損等を受けやすい箇所なので,この状態の持続が課題となる。鏡は1メートル×1.5メートル程度と大きいため盗難にはあいづらいと考えられるが,これも破損等が危惧されるところである。
よって,その効果については疑問があるとしても,美観維持の注意喚起,または故意の破損・盗難への処罰の警告などを掲示することも必要と考えられる。
いずれにしろ,このような施設の場合,美観を維持することがその後の美観維持にもっとも有効な手段となる一方,ひとたび美観が損なわれるとさらなる美観の悪化を招くという,双方向の相乗作用が生じやすい。よって,施設供用開始の初期には,特段の努力が求められる。また,同施設は現在のところ特徴に乏しく,恋瀬川脇という地の利を活かしているとは言い難い。今後,何らかの整備を施すことができれば利用は活発になると期待されるので,その点についても検討が求められる。
2 泉橋架け替え工事の進捗状況について
順調に工事が進捗しているものと認められた。ただし,今後のスケジュールについて,市民,通行者への周知はほとんどなされていない現状である。
よって今後,広報紙,または立て看板などによって,それらをお知らせしてゆく必要があると考えられる。
3 新池台団地建築工事の進捗状況について
説明によると,現在は3階の壁工事を実施しているとのことであった。
実地に調査したのは1階部分であるが,現在はコンクリートをうったのみの状態であった。工程的にはスケジュール通りの進捗状況とのことであり,特に問題は認められなかった。
戻る
議会top