平成15年9月5日 総務企画委員会


案 件 (1)付託された議案の審査
議案第75号「平成15年度石岡市一般会計補正予算(第3号)」
議案第76号「平成15年度石岡市下水道事業特別会計補正予算(第3号)」
議案第91号「町界町名整理事業に伴う関係条例の整理に関する条例を制定することについて」
議案第92号「備品購入契約の締結について(災害対応特殊はしご付消防自動車購入)」
議案第93号「町の区域の変更及び設定について」
議案第97号「石岡市部並びに行政機関等設置条例の一部を改正する条例を制定することについて」
(2)その他
出席委員 磯部延久委員長,池田正文副委員長,吉田寛委員,前島守雅委員,村山裕委員,菱沼和幸委員
市執行部 企画部
 企画部長(中村栄),企画課長(荻沼雅光),企画課副課長(佐々木敏夫)
総務部
 総務部長(関正雄),総務部副部長(信田志郎),総務課長(伊野忠好),総務課副課長(宮本秀男)
消防本部
 消防長(比氣憲治),総務課長(高木信夫)
事務局 主任(田辺武弘)


 開会 午前10時00分

磯部委員長) ただ今から,総務企画委員会を開会いたします。
 本日の議題は,お手元に配付いたしました協議案件書のとおりであります。なお審査は協議案件書にそって行いますので,よろしくお願いいたします。
 次に,本日の審査にあたり説明員として出席した者は,お手元の出席者名簿のとおりであります。
 それでは,これより審査に入ります。
 まず始めに,議案第75号「平成15年度石岡市一般会計補正予算・第3号」並びに議案第76号「平成15年度石岡市下水道事業特別会計補正予算・第3号」の計2件は,関連する部分がありますので一括して議題といたします。
 執行部より,提案理由並びに内容等について説明を求めます。

総務課長) それでは私の方から,議案第75号及び議案第76号の補正予算中,職員の人件費の補正に係る部分につきましてご説明申し上げます。
 最初に一般会計補正予算書の14・15ページの雑入のうち,雇用保険被保険者掛金の5,000円ですが,これは幼稚園教諭が出産のため育児休業を取得するため,教諭を雇用することに伴います雇用保険料の掛け金でございます。
 同じく雑入の中の派遣職員負担金900万8,000円ですが,これは県職員と市町村職員の対等交流により石岡市から茨城県の女性青少年課に派遣している職員1名に係わる1年間の人件費です。前期と後期に分けて県から納入されます。
 次に歳出ですが,16・17ページの企画費の中の市町村合併推進事業・県派遣職員負担金905万3,000円ですが,これも県職員と市町村職員の対等交流により茨城県から石岡市に派遣されまして,石岡市から合併協議会事務局の方に派遣されております職員1名に係わる1年間の人件費であります。
 次に28・29ページ建築指導費の中の建築指導事業・県派遣職員負担金1,005万円ですが,これは県から市町村への職員派遣要綱に基づきまして茨城県建築指導課から石岡市の建築課に派遣されている建築技師1名に係わる1年間の人件費になります。
 次に16ページの議会費から35ページの学校給食センター費までの各科目の職員の人件費の補正ですが,職員の人件費につきましては平成15年1月1日現在に在職している職員の給与等をベースに算出しておりまして,当初予算に計上しております。したがいまして4月の人事異動によりまして各会計間と科目間で職員の異動が生じまして,そのため人件費の過不足が発生したために補正を行うものでございます。一般会計のそれぞれの人件費の補正の総額ですが,36ページからの給与費明細書に記載されておりまして,その中の2.一般職(1)総括の欄にありますように一般会計の総額は,給料及び職員手当の計で1,128万7,000円の減。共済費で211万円の減。退職手当負担金で170万3,000円の減。合計で1,510万円の減となります。
 次に46ページ,下水道事業特別会計になります。この人件費につきましても一般会計と同じように異動に伴う補正でございます。人件費の補正の総額につきましては,48ページの給与費明細書に記載されておりますように給料及び職員手当の計で526万9,000円の減。共済費で92万円の減。退職手当負担金で43万7,000円の減。合計で662万6,000円の減となります。
 なお,一般会計及び下水道事業特別会計の人件費の補正額を合計しますと給与費で1655万6,000円の減。共済費で303万円の減。退職手当負担金で214万円の減。合計で2,172万6,000円の減となります。
 以上が職員の人件費に係わる補正となります。よろしくお願いします。

企画課長) 私から企画課関係の補正予算案についてご説明いたします。16・17ページになります。企画事務費の中の主要施策推進調査支援委託料114万5,000円でございます。これは平成13年度から石岡市は第4次総合計画に基づきまして様々な街づくりの施策を進めておりますが,この総合計画に掲げられている事業の中から具体化を図る上でそれぞれの事業規模や効果等を盛り込んだ実施計画の整備をしております。この調査では総合計画の中から主要事業の抽出と体系的な整備,これらを行うことを元に事業効果の把握などを企画に行うことを目的として進めるものでございます。以上が主要施策推進調査支援委託料114万5,000円の概要でございます。よろしくお願いいたします。

収納課長) それでは私の方から総務費にあります臨時雇人賃金についてご説明いたします。19ページになります。
 収納事務費でございます。平成15年に新規採用され,収納課に配属になった職員が1ヶ月の療養休暇を5月6日付けをもちまして退職したため,その後,臨時職員1名を採用したところでございますが,今後,今年度末まで雇用するにあたります賃金の必要性がうまれました。6月1日から採用しまして,3月末日までの204日間の雇用予定でございまして,週30時間未満で時給790円でございますので,1日あたり4,740円の雇用契約となります。現在は当初予算40万7,000円の臨時職員賃金をもちまして雇用しておりますが,今後3月までの賃金予算の不足分としまして55万9,000円を計上しました。臨時職員の内容でございますが,現在は口座依頼書の入力処理,催告書の送付事務,滞納者の宛名管理事務等を行っております。よろしくお願いいたします。

磯部委員長) 以上で説明は終わりました。
 これより質疑に入ります。なお,発言は挙手によりお願いいたします。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) 発言はないようですので,以上で質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。討論はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ないようですので,以上で討論を終了いたします。
 これより採決に入ります。

磯部委員長) 議案第75号「平成15年度石岡市一般会計補正予算・第3号」並びに議案第76号「平成15年度石岡市下水道事業特別会計補正予算・第3号」を一括して採決いたします。
 お諮りいたします。本案は,いづれも「原案可決すべきもの」と決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,議案第91号「町界町名整理事業に伴う関係条例の整理に関する条例を制定することについて」並びに議案第93号「町の区域の変更及び設定について」の計2件については,関連しておりますので一括して議題といたします。
 執行部より,提案理由並びに内容等について説明を求めます。

総務課長) それでは議案第91号「町界町名整理事業に伴う関係条例の整理に関する条例を制定することについて」のご説明を申し上げます。今年度,大字石岡北部地区の町界町名整理事業を実施しております。本年9月1日から根当・池の台・半ノ木地区につきまして実施いたしました。本年12月1日からは大砂・碁石沢・栄松地区について実施を予定しております。これに伴いまして関連する条例を改正するものでございます。改正内容としましては,第1条から第5条につきましては,石岡市訪問介護事業の中の石岡市ホームヘルプサービスステーション,ふれあいの里石岡ひまわりの館,石岡市デイサービスセンター,石岡市在宅介護支援センター,石岡市特別養護老人ホームの所在地・住所を,石岡市大字石岡10,527番地6から石岡市大砂10,527番地6に改めるものでございます。第6条につきましては,石岡市緊急診療所の住所を石岡市大字石岡10,528番地25から石岡市大砂10,528番地25に改めるものでございます。第7条は石岡市農業集落排水事業分担金に関する条例の別表中,西部地区の実施区域の中に大砂を追加するものでございます。以上が議案第91号の内容であります。
 次に議案第93号「町の区域の変更及び設定について」をご説明申し上げます。本議案は地方自治法第260条第1項の規定によりまして,本市内の町の区域を別紙のとおり変更及び設定をするものでございます。理由としまして,石岡市には大字石岡地区が市役所周辺と市内北部に存在しまして,共に大字石岡が使われているため場所を特定することが困難となっております。そのため郵便物の遅配・誤配,あるいは見つからない,また事件や事故・火災が発生した場合,パトカーや消防車が到着するまでにかなりの時間を要してしまうなどいろいろな方面で混乱をきたしております。以上の様な現状や地元の要望を踏まえまして,今回石岡市町界町名整理事業を試みるものでございます。本事業の実施は,町界町名を整理し,住所の合理化を図りまして住民生活等の不便の解消及び地域の発展に寄与するものでございます。なお,本事業の実施地区につきましては,平成15年12月1日から実施するものでございます。具体的には石岡市大字石岡何番地という大字石岡の部分をそれぞれ大砂・碁石沢・栄松という町名に変更するものでございます。以上が議案第93号の概要になります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。

磯部委員長) 以上で説明は終わりました。
 これより質疑に入ります。なお,発言は挙手によりお願いいたします。

前島委員) 93号で,これは当然地元の方に説明会は開催していると思うのですが,そのときのご意見等があればお示しいただきたいと思います。

総務副課長) 前島委員さんのご質問にお答えをいたします。今回,大砂・栄松・碁石沢ということで住所の変更をするものですけれども,今回のエリアの区域につきましては市の方で持ってます「字」,それから「行政区コード」。こういったものを元にしまして線を引かせていただきました。当然,実際にある石岡市大字石岡ですので全体のエリアについては1つなんですけれども,これまで付き合いの関係でいろいろ栄松・碁石沢,これらの付き合いがあったと思います。実際に栄松のエリアの中に碁石沢の行政コードを持っていて,実際に生活されていた方がいらっしゃいました。当然,今回住所を**等を含むということをご説明申し上げまして,実際には住所の変更をされても付き合いの方はこれまでどおりで変わらないというご相談を申し上げまして,本人の了解をいただいているということでございます。それから名称につきましても地元説明会でどのような名前がいいかということでご相談申し上げて,このような名称に決定しております。それから直接的に関係はないのですけれども,大砂地区につきましては一番後ろをご覧になっていただくとよく分かるのですけれども,村上と接しているところが大変ぐちゃぐちゃしております。そういったところで実際に大砂のエリアの中で大字村上,大字染谷という地区がありました。そういったものを飛び地として残さないように地権者に1人1人あたりまして大砂のエリアに入っていただくということでご相談申し上げて,今回大砂地区の方については大字染谷,大字村上という方が入っております。あとは事業を進める上で支障をきたしていることは特にないと思っております。 

磯部委員長) 他に発言はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ないようですので,以上で質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。討論はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ないようですので,以上で討論を終了いたします。
 これより採決に入ります。

磯部委員長) 議案第91号「町界町名整理事業に伴う関係条例の整理に関する条例を制定することについて」並びに議案第93号「町の区域の変更及び設定について」の計2件を一括して採決いたします。
 お諮りいたします。本案は,いづれも「原案可決すべきもの」と決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,議案第92号「備品購入契約の締結について・災害対応特殊はしご付消防自動車購入」を議題といたします。
 執行部より,提案理由並びに内容等について説明を求めます。

消防本部・総務課長) ご説明を申し上げます。議案第92号「備品購入契約の締結について・災害対応特殊はしご付消防自動車購入」について。平成15年7月15日,指名競争入札に付した災害対応特殊はしご付消防自動車購入について購入契約を締結するため,議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により議会の議決を求めます。1.契約の目的,災害対応特殊はしご付き消防自動車購入。2.契約の方法,指名競争入札による契約。3.契約金額,1億4,385万円。4.契約の相手方,石岡市国府5丁目2番25号,有限会社鈴機,代表取締役・鈴木直人。以上でございます。よろしくお願いいたします。

磯部委員長) 以上で説明は終わりました。
 これより質疑に入ります。なお,発言は挙手によりお願いいたします。

菱沼委員) 質問させていただきます。
 まず,はしご車ですが,カタログはありますでしょうか。副委員長は知ってると思うのですが,他の方は知らないと思いますので,カタログ等があれば・・・。
 それと金額ですが,1億4,385万円ということで,これは妥当なのか私もよく分からないのですが,それについてお聞きしたいということと,またこれを契約した場合にいつ納車になるのかということと,それをお聞きしたいと思います。また,もし修理というのが出てきた場合についてお伺いいたします。

磯部委員長) ただいま提出要求のありました資料につきまして委員会条例第23条の規定により,委員会として資料の提出を求めたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ご異議なしと認め,資料の提出を求めます。

( 資料配付・別添 )

消防本部・総務課長) はしご車でございますが,平成14年度第4次総合計画に基づく実施計画の消防車両整備計画の中で平成15年度はしご付き消防車両とこうことで進めております。予算額は記載のとおりでございます。先ほどの金額でございますが,1億5,000万円の予算の中で見積もりを取りまして,細部まで細かく出しまして,その中で合計しました金額は1億4,280万円でございます。それから質問がございました修理の件でございますが,**の方で**いただいております。ただ大きな修理となりますと,メーカーの方に出すという形になります。現在**でございすが,小さな修理では**で,大きな修理ではメーカー**でございます。それから納車の時期ですが,まだ本契約に入って降りませんので,議会の議決をいただいた後に本契約という形になります。納車は,はしご組み立て,塗装という形になりまして,約3ヶ月で納車に至るという状況で伺ってます。以上です。

前島委員) 確認ですけど,いま,総務課長の方からありましたが,希望価格1億4,280万円というのは消費税を抜いた額ですよね。

消防本部・総務課長) 税を抜いた金額です。

磯部委員長) 他に発言はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ないようですので,以上で質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。討論はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ないようですので,以上で討論を終了いたします。
 これより採決に入ります。議案第92号「備品購入契約の締結について・災害対応特殊はしご付消防自動車購入」を採決いたします。
 お諮りいたします。本案は,「原案可決すべきもの」と決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,議案第97号「石岡市部並びに行政機関等設置条例の一部を改正する条例を制定することについて」を議題といたします。
 執行部より,提案理由並びに内容等について説明を求めます。

総務課長) 議案第97号「石岡市部並びに行政機関等設置条例の一部を改正する条例を制定することについて」をご説明申し上げます。提案理由といたしましては,地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴い,当該条例中の条文を改正するものでございます。議案の最後に参考資料として条文の新旧対照表を付けておりますけれども,そこにありますように地方自治法第158条第7項から第158条第1項に変更になるものでございます。
 ちなみに地方自治法第158条第1項の例で申し上げますと,普通公共団体の長はこれの権限に属する事務を分掌させるため必要な内部組織を設けることができる。この場合において当該普通地方公共団体の長の直近内部組織の設置及びその分掌する事務においては条例で定めるものとする」となっております。
 以上が議案第97号の説明です。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。

磯部委員長) 以上で説明は終わりました。
 これより質疑に入ります。なお,発言は挙手によりお願いいたします。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ないようですので,以上で質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。討論はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ないようですので,以上で討論を終了いたします。
 これより採決に入ります。議案第97号「石岡市部並びに行政機関等設置条例の一部を改正する条例を制定することについて」を採決いたします。
 お諮りいたします。本案は,「原案可決すべきもの」と決することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 この際お諮りいたします。
 本日審査いたしました審査報告,委員長報告,並びに継続調査の申し出につきましては,その作成・報告を委員長に一任いただきたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 以上で,今期定例会で審査付託されました議案の審査を終了いたします。
 次に,その他の件としまして,石岡市巡回バスの利用状況に関する報告の申し出がありますので,報告願います。

企画課長) それでは,去る9月1日に開通いたしました石岡市巡回バスについてこれまでの経過と利用状況についてご報告申し上げます。この件につきましては,前回の委員会におきましても開通にあたってのプランをご承認いただきまして,それから私ども開通に向かって鋭意さまざまな作業を繰り返してきたわけです。お手元の資料に,9月1日・2日・3日の3日間のトータルを資料にしてお示しをしてございます。ほぼ予想どおりともうしましょうか,一番利用件数の多いのが染谷・半ノ木。これは石岡小学校に通学の児童や生徒に対する通学が可能になったということ。それから今回初めて石岡駅から羽鳥駅まで接続することが運輸局から承認をいただいたところです。市内を走らせるのは自治体バスとしては原則不承認が今までの国とかの姿勢だったのですが,市民の要望を相手方に示そうとしたところ,「やむを得ないだろう」ということで路線の認可をちょうだいいたしまして,今回が初めてです。それから2番目が三村・大原ルート。三村小学校の児童のための接続を可能としております。ただいま申し上げたとおり神立駅の接続に大きな利用をいただいているところでございます。3番目が高浜・八木ルート。関川小学校への児童の接続,並びに高浜駅への接続が可能になっております。この3本とも小学校の児童生徒がご利用いただくこと,最寄りのJRの駅に接続が可能だというような要因。4番目が,小井戸ルートですが,これは東小学校の児童にご利用いただいておりますが,沿線のルートが短くございますので,トータルでは74という数字で推移をしております。5番目が北ノ谷・根当ルート。合計が26名ですが,これは従来の関東鉄道の路線バスの路線がまだ残っております。その残っている路線に対して私どもの市の巡回バスが保管する意味で1日3回,循環,一回りしています。このような形態のため3日間合計で26名という数字になっております。合計しまして3日間576名,1日あたり192名という数字になっっておりまして,私ども年間目標としている6万5,000人に1日あたり170名ちょっとの乗客をいただきますので達成できるのですけれども,現在のところ滑り出しとしては数字を上回っているということをご理解いただきたいと思います。以上です。

磯部委員長) 
ただ今の報告に関しまして,ご意見等ございましたらお願いいたします。

菱沼委員) 3日間の乗車された方のご意見とか聞いていればお伺いしたいと思います。

企画課長) 2本いただいております。これは半ノ木ルートの高齢者の方,並びに小井戸ルートの高齢者の方。その方々のご意見は皆同じで,「通院が楽になった。往復で2千数百円タクシー代がかかっていたところ数百円で病院へ行って帰ってこれる。大変ありがとう」というご意見でございました。それから職員が時間を見まして交代でバスに乗っています。去る9月2日も担当職員を乗車させて,ルートの中で乗っているお客様とお話をしたところです。皆さん異口同音に感謝の声,謝礼が多く寄せられているということを私どもに報告をいただいております。以上です。

村山委員) 各ルートの所要時間は分かりますか。

企画課長) 所要時間はお手元にお配りしました裏面が時刻表になっておりまして,これは一番左の一番上に羽鳥駅と書いてあります。6時35分に第1便が石岡駅を出発します。最終羽鳥駅に着くのが7時20分。それから途中経過時刻が載せてあります。

村山委員) まだ3日で何とも言えないところですが,当初の意見として伺っているのはもっと細かめに停留所を設置していただければありがたいという意見がありましたので申し上げておきます。

企画課長) 私ども15年9月から16年3月までを試行期間としてとらえてます。様々なご意見を利用者からいただくために運行しているわけですので,ただいま村山委員が言われました停留所の間隔を減らすという要望も出てくると思います。そのために研究させていただきまして,できるだけかわいがっていただけるようなバスの運行を目指していきたいと思います。

菱沼委員) 今後の巡回バスに関してのPRの仕方をどのようにもっていくかということとと,それからこれは要望だったのですが,バス停の部分に長イスがあるところとないところと,それから屋根が,熱い日などお年寄りなどはかなり屋根がなとという部分がありまして,それをお伺いしたいと思います。

企画課長) PRの方法でございますが,ただいま秘書広報課とも煮詰めの作業に入っております。例えば各ルート毎に「巡回バス小さな旅」という市報で毎回1ルートずつ,名所・旧跡があると,いうことを考えております。最寄りのバス停から徒歩2分ですとか,そのような展開を是非していきたいと思います。それからもうひとつ担当しているのが鹿島鉄道がございますが,鹿島鉄道と巡回バスをドッキングさせて,沿線市町村,例えば潮来方面のお客様を鹿島鉄道で石岡駅へ。石岡駅から巡回バスで風土記の丘へ。そういう様々な方法が今後考えられますので,これもどんどん要望して,通信していきたい。それからバス停の問題ですが,バス停を1個設置するための茨城県公安委員会の道路使用許可という制度がございまして,道路上のバス停の標識は公安委員会が許可していただけるのですが,屋根その他は一切不許可です。民地が幸いお借りすることができる場所については現在のバス停留所を民地に置かせていただいて,これも民地所有者との新たな協議が必要になってまいりますけれども,バス事業者ともどもこれについても検討させていただきたいと思います。

池田委員) 私もよく市内ですれ違うところでございますが,専用車両の購入という話も将来はあるかと思いますが,従来の企業のカラーリングで運行してきたのにどうしても判別がつきにくいような気がしております。いま前後に色分けされた表示はあるのですが,どうしても全体が大きいので,誰が見てもこれは巡回バスが通っているのだなということが企業あるいは広告を載せている車両になりますので,その点見て,これは巡回バスだと判別できるような状況にしていただければと思います。

企画課長) 専用車両につきまして私ども**です。現在は関鉄グリーンバスが所有する関鉄のカラーリングのまま運行しております。ヘッドマークは付いておるのですが,遠目には分かりにくい。前後左右にも石岡市巡回バスの表示が付いているのですが,高齢者の方にはなかなか判別が付きにくいだろうと思います。特につくば市は専用車両を導入しまして,これから私どもも課題ですが,1つには小型化。それから高齢者は低ステップ。上り下りするのに非常に**。いま検討を進めておりますが,車両台が高くございます。トラック,バス業界が不況ですので,新たな開発**でして,龍ヶ崎・つくばにつきましてはスウェーデン製の外車を走らせております。ただ,関東鉄道に話を聞きますと外車の場合1度故障しますと修理期間が非常に長くかかります。そうしますと運行に支障をきたすことになります。その辺を含めまして本格導入後に向けた様々な**です。
 
磯部委員長) 他に発言はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ないようですので,ただいま各委員から意見が出ましたので,それを参考に,**していただきたいと思います。それでは,執行部におかれましては,ご苦労様でした。ご退席願います。

( 執行部 退席 )

磯部委員長) 次に,当委員会の「管外調査」についてを議題といたします。
 本年度から,石岡市で導入されました,「勤務評定」及び「事務事業評価制度」につきまして,事業のさらなる充実・適正な運営を求めるため,他市における行財政改革の先進的な事例を視察して参りたいと存じます。調査の日程及び調査概要につきまして,事務局に説明させます。

事務局) それでは総務企画委員会管外調査の日程と概要につきましてご説明させていただきます。まず日程につきましては11月19日水曜日から21日金曜日までの3日間を予定してございます。概要につきましては,大阪府寝屋川市で進められております人事評価制度でございます。現在石岡市で進められております上司による評価の他,この寝屋川市におきましては部下や同格者による評価など360度の評価を実施してございまして,その結果を昇任・昇格やボーナスに反映させているという先進事例でございます。もうひとつは岐阜県可児市で進められております行政評価システム・目標管理制度でございます。現在石岡市で進められております事務事業評価に加えまして,可児市におきましてはさらに政策評価や施策評価まで総合的に評価を実施している先進事例でございます。以上でございます。

磯部委員長) ただいま日程等について説明があったわけですが,本件につきまして,ご意見等ございましたらお願いいたします。

(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) それでは,当委員会の管外調査につきましては,お手元にご配付しました案のとおり,11月19日から21日までの3日間,「人事評価制度,及び行政評価システム,目標管理制度」について,先進事例の調査を実施いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 なお,詳細につきましては,正副委員長にご一任いただきたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他の件で何かございましたらお願いいたします。

前島委員) いま合併協議会の中で一番重要な部分に入ってるわけですが,その辺について当委員会で,現実的に市町村合併についてどのようなことができるのか。それについて。

磯部委員長) ただいま前島委員の方から,合併に向けて総務企画委員会としてどのような形で進行していくかということかと思います。実際,合併協議会を設けてやっている関係も見ながら,検討してみて越権にならない範囲以内での総務企画委員会としてのスタンスを決めればと思うのですが,いかがなものでしょうか。また皆さんにご連絡させていただきたいと思います。

菱沼委員) 先ほど巡回バスの件ですが,利用者数は1ヶ月毎にまとめていただいて,あと,こういう意見があったとか書いていただければと思います。

磯部委員長) スタート時点からだんだん下火になっちゃうことも往々にしてありますので,その辺も総務企画委員会として執行部に申し上げたいと思います。他にございませんか。
 
(「なし」と呼ぶ者あり)

磯部委員長) 以上で総務企画委員会を閉会いたします。


 閉会 午前10時47分





戻る  議会top