平成17年8月10日 議会運営委員会


案 件 (1)平成17年第3回定例会について
 提出予定の議案の概要について
 継続審査となっている陳情の審査
 新規・請願書の取扱いについて
 新規・陳情書の取扱いについて
 新規・要望書の取扱いについて
(2) ぎかい広報紙(第158号・最終号)の発行について
(3)その他
出席委員 鈴木行雄委員長,金井一夫副委員長,前島守雅委員,磯部延久委員
その他の出席者 久保田健一郎議長(以下,委員外議員)金子悦郎副議長,前島孝元議員
市執行部 市長(横田凱夫),企画部長(中村榮),総務部長(関正雄)
議会事務局 局長(太田光幸),次長(小沼茂夫),係長(武石誠)


 開会 午後3時00分


鈴木委員長)ただ今から議会運営委員会を開会いたします。
 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。次に,本日の審査にあたり説明員として出席を求めた者は,市長・横田君,企画部長・中村君,総務部長・関君,以上であります。
 それでは,これより審査に入ります。はじめに,第3回定例会についてを議題といたします。今期定例会の告示日及び招集日につきましては,先の委員会において市長から報告がありましたとおり,8月18日告示,8月25日招集ということを改めて市長に確認したいと思います。

横田市長)それでは期日についてご説明いたします。平成17年第3回定例会の期日につきましては,告示日8月18日,招集日8月25日を提案いたします。よろしくお願いいたします。

鈴木委員長)ただ今市長から提案がありましたとおり,第3回定例会につきましては告示日8月18日,招集日8月25日で進めてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。
 次に,今期定例会に提出予定の議案についてを議題といたします。執行部より説明願います。

横田市長)提出議案についてご説明いたします。今議会への提出議案件数は合計で37件でございます。その内訳でございます。平成17年度補正予算専決処分2件,平成17年度補正予算12件,平成16年度決算認定13件,条例改正3件,損害賠償案件2件,事務組合等への脱退案件4件,事務組合等への加入案件1件でございます。内容につきましては,企画部長,総務部長より説明いたします。よろしくお願いいたします。

総務部長)私の方から予算議案以外につきましてご説明いたします。議案第76号ないし議案第88号でございます。「平成16年度石岡市一般会計及び特別会計の歳入歳出決算認定について」本件は,平成16年度の石岡市一般会計及び12の特別会計の歳入歳出決算認定についての案件でございます。それぞれの決算につきましては,過日,監査委員の審査をいただいておりますので,審査意見書を添えて議会の認定を求めるものでございます。
 議案第89号「石岡市積立基金条例の一部を改正する条例を制定することについて」本件は,合併に伴い新市へ基金を引き継ぐにあたり,政策の目的実現のために基金を統合し最大限に活用するため,条例を改正するものでございます。
 議案第90号「石岡市高額療養費貸付基金設置条例の一部を改正する条例を制定することについて」本件は,合併協議における調整方針に基づき,現在石岡市が1,500万円で運用している高額療養費貸付基金に八郷町分として1,000万円を増額させ,新市において総額2,500万円の基金で運用するため条例を改正するものでございます。
議案第91号「石岡市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて」本件は,平成17年11月から県において,乳幼児医療費助成制度の対象年齢を引き上げ,自己負担の制度を導入することとなるため,条例を改正するものでございます。
 議案第92号「損害賠償額の決定及び損害賠償請求に関する和解について」本件は,平成14年5月2日,若松三丁目の常陸国分尼寺地内におきまして,児童が野外観察の授業中に発生した学校事故について,損害を賠償し和解することについて,議会の議決を求めるものでございます。
 議案第93号「損害賠償額の決定及び損害賠償請求に関する和解について」本件は,平成17年7月1日,茨城一丁目地内におきまして,市税収納嘱託員が公用車で訪問した際に発生した物損事故について,損害を賠償し和解することについて,議会の議決を求めるものでございます。
 議案第94号ないし97号「事務組合等から石岡市が脱退することについて」本件は,石岡市及び八郷町の合併に伴い,平成17年9月30日をもって事務組合等を脱退し,新石岡市が10月1日から事務組合等に加入することとし,事務組合等の規約を変更することについて協議することにつき,本案を提案するものでございます。
 議案第98号「新治地方広域事務組合への加入について」本件は,石岡市及び八郷町の合併に伴い,平成17年10月1日から石岡市が旧八郷町の区域を対象として,ごみ処理及び老人福祉事務を行うため,新治地方広域事務組合へ加入することについて協議することにつき,本案を提案するものです。以上でございます。

企画部長)私からは補正予算につきましてご説明申し上げます。最初に議案第62号であります。本件は,平成17年度石岡市下水道事業特別会計補正予算(第1号)を7月4日に専決処分を行ったものでございまして,議会に報告いたし承認を求めるものでございます。補正予算の内容は9,993万8,000円を追加いたしまして,補正後の予算額を歳入歳出それぞれ20億7,143万8,000円といたしたものでございます。これは,公営企業借換債でございまして,公営企業金融公庫から借入れしています資金を7月29日に低利に借り換えを行うために,専決処分を行ったものでございます。
 次に議案第63号であります。資料の2ページになります。本件は,平成17年度石岡市一般会計補正予算(第3号)を8月9日,昨日付けで専決処分を行ったものでございまして,議会に報告いたし承認を求めるものでございます。補正予算の内容は1,939万2,000円を追加しまして,補正後の予算額をそれぞれ157億9,506万4,000円といたしたものでございます。これは衆議院の解散に伴いまして,9月11日に行われる予定の衆議院議員選挙の執行経費の専決処分を行ったものでございます。
 次に,専決処分以外の補正予算についてご説明いたします。今回の補正は,合併を控える中で石岡市の最後の補正予算となるものでございます。資料にはございませんが補正の考え方を述べていきたいと思います。1つに国や県の補助事業の変更に伴うもの。2つ目に事業費等の確定に伴いまして合併前に整備する経費としまして,債務負担行為の確定に伴う経費,地方債の確定あるいは変更に伴う経費。3つ目としまして合併に関係する経費としまして,引越費用などで6月期補正予算に計上できなかった経費,さらに基金の整理に伴う経費,また特別会計の整理に伴う経費,これらを中心に補正措置を行ったものでございます。
 最初に,3番目の合併に関係する経費についての基金の整合性についてご説明いたします。先ほど総務部長から説明のありました議案第89号「石岡市資金積立金条例の一部を改正する条例を制定することについて」に関係しまして,補正措置でございます。合併協定におきまして,財産の取り扱いで両市町の所有する財産及び債務はすべて新市に引き継ぐものとする,としてございますが,このうちの基金の整理でございます。基金の取り扱いにおきまして,財政調整基金と減債基金は,標準財政規模の5%以上を引き継ぐという調整結果が出されてございます。補正予算においては9%以上としてございます。またその他の基金は,整理統合して新市において条例を制定し,引き継ぐとしてございます。
 1つとしまして,新市建設計画に位置づけられその基本構想を策定しました駅周辺整備の費用に充てるため,新たに駅周辺整備基金を設置いたします。財源には,土地開発基金の一部と駐車場事業基金を整理統合しまして,この基金を造成していくというようなことでございます。
 2つ目としまして,学校建設事業基金と運動公園建設基金を統合しまして,新たに学校等整備基金を設けてまいります。
 3つ目としまして,勤労者福祉施設基金と産業会館建設基金及び公共施設改修事業基金を整理統合しまして,さらに一般財源を加えまして新たに公共施設整備基金を設置するものでございます。
 最後の4つ目でございますけれども,議案第90号に関連いたしまして,八郷町の負担によりまして高額療養費貸付金基金を増額するものでございます。これは,八郷町において基金がなく,一般の予算を通して貸付を行ってございますので,合併にあたり石岡市の制度に一本化するものでございます。
 次に,特別会計の整理に伴う経費でございます。合併に伴いまして石岡市という法人格は消滅することになります。これによりまして9月30日が出納閉鎖日となりまして,打ち切りの決算と相成ります。年度途中ということで,特別会計において赤字になる可能性がございます。これに対応するため,一般会計からの繰り出しによりまして,黒字として決算する必要がございます。この予算措置を行うものでございます。なお,当該経費は新市において特別会計からの繰入金をもってして精算するこというようなことになります。
 それでは,具体に資料3ページに基づきましてご説明申し上げます。最初に議案第64号「平成17年度石岡市一般会計補正予算(第4号)」であります。まず予算額の補正では11億4,498万2,000円を追加いたしまして,補正後の予算額を歳入歳出それぞれ169億4,004万6,000円といたすものでございます。補正予算額の財源は記載のとおりでございますが,地方交付税は普通交付税の確定に伴う増額補正であります。繰入金でございますけれども,2つございまして,1つに議案第89号「石岡市資金積立金条例の一部を改正する条例を制定することについて」に関係しまして,既存基金の取り崩しに伴う額の補正措置でございます。
 2つに,特別会計の整理に伴う経費でございまして,一般会計からの赤字相当額の繰出金に対する特別会計からの繰入金でございます。繰越金は平成16年度からの繰越明許費に係る繰り越すべき財源を差し引いた額であります。
 次に補正予算の主な内容を申し上げますと,最初に合併移行経費でございます。6月期補正予算に漏れた経費と引越費用などを計上してございます。内容でございますけれども,引越経費,窓口用カウンター,あるいは庁舎内の内線電話接続工事,あるいは消費者相談室の設置などでございまして併せまして972万4,000円ということになります。八郷町は前回と同様にこの経費の40%を負担することになります。また,八郷町も同様に合併移行経費を補正措置することになってございます。内容としましては同様に引越経費,あるいは庁舎内の内線電話接続経費,あるいは名称変更に伴う各小中学校の学校名のゴム印,公印等でございまして,併せまして708万5,000円となります。石岡市は前回と同様にこの経費の60%,425万1,000円を負担することになります。
 次に民生費でございます。高額療養費貸付金基金でございます。1,000万円でございまして,先ほど基金で説明したとおりでございます。次に医療福祉一般事務費は議案第91号に関連しまして,平成17年11月から実施するための補正措置でございます。事務費などを併せまして89万7,000円の増額補正でございます。次に心身障害者福祉事業の障害者タイムケアモデル事業委託料728万円の増額補正は,障害のある中学生や高校生等の放課後,休日対策としまして子ども達を預かる制度でございまして,障害のある中高校生たちの活動の場を確保するとともに,親の就労支援や負担軽減を図ることが目的でございます。市内の社会福祉法人に委託するものでございます。次の児童福祉施設整備費助成事業の保育所整備費補助金は,社会福祉法人が行う築後33年が経過した保育所の改築工事費への国からの補助金と,市の単独補助金でございます社会福祉施設整備費等補助金交付要綱に基づく補助金を合計しました3,420万4,000円の補正措置でございます。事業は2ヵ年にわたり行われます。
 次に農林水産業費に移ります。銘柄産地推進事業のいばらきの花卉産地強化総合対策事業補助金は,ひたち野農協の花卉部会が行うアスター,蝦夷菊でございますが,そのパイプハウス3棟の建設,それから小菊の路地菊の電照設備4つの圃場,それから動力噴霧器等の導入費2,331万2,000円に対しまして,県が6分の2,市が6分の1を補助するものでございまして,併せまして1,165万5,000円の増額補正でございます。当該銘柄推進事業の他の事業で事業費が確定しましたので,結果的には1,090万5,000円の増額補正であります。
 次に土地改良関係事務費では,灌漑排水事業負担金の812万5,000円の増額でございます。当該事業は石岡土地改良区が県の補助を受けて行っています染谷地内の排水路護床工事でございます。国庫補助金の裏,事業費の62.5%を石岡市が負担するもので,2ヵ年目になります。
 次に商工費でございます。商工振興事業の出資金でございますが,石岡商工会議所は平成15年6月,石岡市より法律に基づきますTMOの認定を受けまして,各種の事業を展開してきたところではありますが,今後磐石な組織体制が必要であることから,まちづくり会社の法人化が急務であるとしてございます。そこで株式会社「まち・未来・いしおか」の設立に当たり,投資からの出資金300万円の補正措置でございます。
 次に土木費でございます。高齢者向け有料賃貸住宅整備費補助金は,当初予算に計上しましたが,当該事業への取組みがございませんので,全額減額補正でございます。
次に教育費でございます。学務一般経費の和解に係る損害賠償金は,先ほどの総務部長から説明のありました議案第92号に係る補正措置でございます。
 次に特別会計の補正予算案に移ります。最初に議案第65号「平成17年度石岡市授産所特別会計補正予算(第1号)」であります。予算額の補正はありませんで,歳入の組み替えのみとなってございます。具体には平成16年度からの繰越金を増額し,一般会計からの繰入金を減額してございます。
 次に議案第66号「平成17年度石岡市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)」であります。同様に予算額の補正はなく,歳入の組み替えのみとなってございます。
 次に議案第67号「平成17年度石岡市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)」であります。337万8,000円を追加いたしまして,補正後の予算額を2,158万1,000円といたすものでございます。内容は先ほど申し上げました打ち切り決算に伴う繰出金と水道管補修工事などでございます。
 次に議案第68号「平成17年度石岡市下水道事業特別会計補正予算(第2号)」であります。同様に予算額の補正はなく,歳入の組み替えと下水道電算システム機器借上に係る事業費の確定に伴いまして,債務負担行為の変更を行うものでございます。
 次に議案第69号「平成17年度石岡市駐車場特別会計補正予算(第1号)であります。2億3,627万7,000円を増額いたしまして,補正後の予算額を2億6,474万円といたすものでございます。その主な内容は,基金の整備統合でご説明申し上げましたように,新たに駅周辺整備基金を設置いたしますので,駐車場基金から一般会計へ繰り出しまして, 駅周辺整備基金に積み立てするものでございます。
次に議案第70号「平成17年度石岡市老人保健特別会計補正予算(第1号)」であります。同様に予算額の補正はなく,歳入の組み替えのみとなってございます。
 次に議案第71号「平成17年度石岡都市計画事業石岡駅東土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)」であります。500万円を増額いたしまして,補正後の予算額を2億970万円といたすものでございます。内容は,駅前東ノ辻線の道路工事において交差点の改良工事に伴う増額補正でございます。
 次に議案第72号「平成17年度石岡市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)」であります。予算額の補正はなく,歳入の組み替えのみとなってございます。
 次に議案第73号「平成17年度石岡市霊園事業特別会計補正予算(第1号)」であります。同様に予算額の補正はなく,歳入の組み替えのみとなってございます。
 次に議案第74号「平成17年度石岡市介護保険事業特別会計補正予算(第2号)」であります。7,629万円を増額いたしまして,補正後の予算額を24億8,563万6,000円といたすものでございます。その内容は制度改正によりますシステム改修経費などの122万7,000円と打ち切り決算に伴う繰越金7,506万3,000円でございます。
最後に議案第75号「平成17年度石岡市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)」であります。5,120万4,000円を増額いたしまして,補正後の予算額を3億2,369万1,000円といたすものでございます。その内容は同様に打ち切り決算に伴う繰越金でございます。以上でございます。

横田市長)つづいて人事案件について私から説明させていただきます。人権擁護委員の1人が9月30日をもって任期満了となります。つきましては,追加議案として最終日に提出したいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。

鈴木委員長)ただ今,今期定例会に提出予定の議案について説明があったわけでありますが,本件について質問がございましたら,挙手によりお願いいたします。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)それでは,提出議案について了承いたしたいと思います。説明員として出席されました執行部の方々はご苦労様でした。ご退席いただいて結構でございます。

− 執行部退席 −

鈴木委員長)次に,第3回定例会の会期についてを議題といたします。本件につきましては,先の委員会において開会時刻等を変更いたし,お手元に配布いたしております予定表のとおり決しております。よって,第3回定例会の会期につきましては,この予定表にしたがって行いたいと思いますので,各委員にはよろしくお願いいたします。
次に決算審査についてを議題といたします。ご承知のとおり,決算関係議案につきましては,これまで議員全員で構成する決算特別委員会を設置して審査を実施してきたわけでございます。この審査方法につきまして,何かご意見等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ないようですので,決算関係議案につきましては,これまでどおり議員全員で構成する決算特別委員会を設置して審査をいたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。なお,決算特別委員会に議案を付託する場合につきましては,閉会中の継続審査に付することが例になっておりますが,合併前最後の議会となりますので,今回の決算特別委員会につきましては,今期定例会で設置のうえ,直ちに審査を実施し,今期定例会に報告を行うということで進めたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
さらにお諮りいたします。当市議会の慣例といたしまして,決算特別委員会の正副委員長には総務企画委員会の正副委員長を充てることになっております。今回の決算特別委員会につきましても,指名推選によりまして総務企画委員会の正副委員長である磯部委員長,池田副委員長を決算特別委員会の正副委員長に充てることにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。それでは,ただ今決算特別委員長として内定いたしました磯部延久議員が出席しておられますので,一言ごあいさつをいただきたいと思います。

磯部委員)磯部でございます。今回の決算特別委員会につきましては,お手元に配付されております第3回定例会会期予定表にもございますが,9月2日午前10時から総務企画委員会所管,終わり次第教育福祉委員会所管,9月5日午前10時から市民経済委員会所管,終わり次第都市建設委員会所管を,そして9月6日は午前10時から総括審査を行うという実質3日間の審査ということでございます。皆様のご協力を賜りながら,円滑な委員会運営を図ってまいりたいと思いますので,何卒よろしくお願い申し上げます。

鈴木委員長)次に,今期定例会に提出されます議案の付託先についてを議題といたします。事務局より説明願います。

事務局次長)それでは本日執行部より説明のありました提出議案の付託先についてご説明申し上げます。議案第62号「専決処分に対し承認を求めることについて(平成17年度石岡市下水道事業特別会計補正予算(第1号))」本件につきましては,都市建設委員会が付託先になろうかと思います。
 議案第63号「専決処分に対し承認を求めることについて(平成17年度石岡市一般会計補正予算(第3号))」本件につきましては,衆議院議員選挙が9月11日に行われることになったことに伴う執行経費の補正でございますので,総務企画委員会が付託先になろうかと思います。
 議案第64号「平成17年度石岡市一般会計補正予算(第3号)」本件につきましては,中身を見まして分割し,それぞれの所管に付託になろうかと思います。
 議案第65号「平成17年度授産所特別会計補正予算(第1号)」本件につきましては,付託先は教育福祉委員会。
 議案第66号「平成17年度国民健康保険特別会計補正予算(第1号)」本件につきましても,教育福祉委員会。
 議案第67号「平成17年度石岡市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)」本件につきましては市民経済委員会。
 議案第68号「平成17年度石岡市下水道事業特別会計補正予算(第2号)」本件につきましては都市建設委員会。
 議案第69号「平成17年度石岡市駐車場特別会計補正予算(第1号)」本件につきましては総務企画委員会。
 議案第70号「平成17年度石岡市老人保健特別会計補正予算(第1号)」本件につきましては教育福祉委員会。
 議案第71号「平成17年度石岡都市計画事業石岡駅東土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)」本件につきましては都市建設委員会。
 議案第72号「平成17年度石岡市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)」本件につきましては市民経済委員会。
 議案第73号「平成17年度石岡市霊園事業特別会計補正予算(第1号)」本件につきましても付託先は市民経済委員会。
 議案第74号「平成17年度石岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)」本件につきましては,教育福祉委員会。
 議案第75号「平成17年度石岡市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)」本件につきましても教育福祉委員会。
 それから議案第76号から88号までは特別会計の決算認定でございますけれども,これは先ほど設置が決まりました決算特別委員会が付託先になろうかと思います。
 議案第89号「石岡市資金積立基金条例の一部を改正する条例を制定することについて」本件につきましては,合併に伴い新市へ基金を引き継ぐに当たり基金を統合し最大限に活用するため,条例を改正するものでありますので,付託先は総務企画委員会になろうかと思います。
 議案第90号「石岡市高額療養費貸付金基金設置条例の一部を改正する条例を制定することについて」本件につきましては,合併協議における調整方針に基づき,現在石岡市が1,500万円で運用している高額医療費貸付金基金に八郷町分として1,000万円を増額させ新市において総額2,500万円の基金で運用するため条例を改正するものですので付託先は教育福祉委員会になろうかと思います。
 議案第91号「石岡市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて」本件につきましては,茨城県が11月から乳幼児医療費助成制度の対象年齢を引き上げ,自己負担の制度を導入することとなるため条例を改正するものですので,付託先は同じく教育福祉委員会。
 議案第92号「損害賠償額の決定及び損害賠償請求に関する和解について」本件につきましては,平成14年5月常陸国分尼寺地内において,児童が野外観察の授業中に発生した学校事故について,損害を賠償し,和解することについて,議会の議決を求めるものでございますので,教育福祉委員会が付託先になろうかと思います。
 議案第93号「損害賠償額の決定及び損害賠償請求に関する和解について」本件につきましては,本年7月,茨城一丁目地内において市税収納嘱託員が公用車で訪問した際発生した物損事故について,損害を賠償し,和解することについて議会の議決を求めるものでございますので,付託先は総務企画委員会になろうかと思います。
 議案第94号「湖北水道企業団を組織する地方公共団体数の増減及び規約の変更について」,議案第95号「石岡市及び事務組合公平委員会からの脱退について」,議案第96号「土浦石岡地方広域市町村圏協議会からの脱退について」,議案第97号「霞台厚生施設組合を組織する地方公共団体の変更及び同組合規約の一部変更について」の計4件につきましては,石岡市及び八郷町の合併に伴い,平成17年9月30日をもって事務組合を脱退し,新石岡市が10月1日から事務組合等に加入することとし,事務組合等の規約を変更することについて協議することにつき提案するものです。付託先でございますが,議案94号につきましては市民経済委員会。95号,96号につきましては総務企画委員会。97号につきましては市民経済委員会になろうかと思います。
 議案第98号「新治地方広域事務組合への加入について」本件につきましては,石岡市及び八郷町の合併に伴い,平成17年10月1日から石岡市が旧八郷町の区域を対象としてごみ処理及び老人福祉事務を行うため,新治地方広域事務組合へ加入することについて協議することにつき本案を提案するものですので,付託先は市民経済委員会になろうかと思います。以上でございます。

鈴木委員長)以上で説明は終わりました。ただ今の説明について何かご質問等ございましたら,挙手によりお願いいたします。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)それでは,ただ今事務局から説明があったとおり付託いたしたいと思います。
 次に,陳情第26「米国産牛肉の拙速な輸入再開に反対し,BSEの万全な対策を求める陳情書」についてを議題といたします。本陳情は,前期定例会において継続審査といたした案件であります。なお,本件につきましては,陳情趣旨に沿った意見書提出を求める陳情であります。各会派での検討結果を報告いただきまして,集約いたしたいと思います。それでは会派の代表の方。

磯部委員)なかなか非常に難しい問題であると,というのは日米間において安全面や見識において非常に格差があるということで,国民性の問題もあるかと思います。しかしながらこと人命に関わる事案であるので,より安全を確保する意味において政府機関に意見書を提出することはよろしいんではないかという結論であります。

前島委員)なかなか会派の中でもまとまらないんでございますが,実際にこの中で賛成が多ければそれに従ってもよろしいんではないかなというのがまとまった意見でした。

鈴木委員長)暫時休憩いたします。

− 休 憩 −

鈴木委員長)再開いたします。それでは各会派からの意見を集約いたしますと,いろいろ意見はございますけれども,この際政府の今の**にお任せをして決めてはどうかということで継続としたいということですが,これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
次に新規に提出されました請願書の取り扱いについての審査を行います。「公立幼稚園存続に関する請願書」を議題といたします。事務局より説明願います。

事務局次長)それでは「公立幼稚園存続に関する請願書」についてご説明を申し上げます。本件につきましては,7月25日付で提出をされておりまして,海老澤通弘議員,前島孝元議員さんの紹介によります請願書でございます。石岡市立東幼稚園保護者会代表○○様をはじめ1,574名の方々より提出がされ,受理したところでございます。
内容といたしましては,平成17年6月29日,市の教育委員会は東幼稚園保護者説明会において,定員割れ及び私立幼稚園よりの要望により,平成19年3月をもって廃止したいとの一方的な説明を行った。そして7月25日の2回目の説明会では,19年4月より統合との説明を受けた。少子化が問題となっている今日,また,学校教育に関する諸問題が取りざたされている中,幼児教育の重要性を踏まえ,公立幼稚園の役割について今一度お考えいただき,石岡の明日を担う子どもたちが活き活きと育つ環境を作り上げていくためにも公立幼稚園の統廃合に反対し,2園の存続をお願いしたいというものでございます。審査の付託先でございますが,教育福祉委員会になろうかと思います。

鈴木委員長)ただ今,事務局から説明がありましたとおり「公立幼稚園存続に関する請願書」につきましては,教育福祉委員会に付託いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
次に,本日までに受理しております陳情書についてを議題といたします。はじめに「石岡骨董市の後援等に関する陳情」についてを議題といたします。本件については,事務局から説明を求めます。

事務局次長)それでは,(1)の「石岡骨董市の後援等に関する陳情」についてご説明申し上げます。本件につきましては,6月23日付けで若松三丁目の石岡市骨董市実行委員会,○○委員長様より提出されまして,同日受理いたしたところでございます。内容といたしましては,6月4日イベント広場において石岡在住の古美術骨董業者等の協力を得て第1回目の骨董市を開催したが大盛況であった。ついては,市の観光発展・活性化の上からも,1つとして石岡骨董市を石岡市の後援としていただきたい。2つ目として石岡骨董市を月1回の定例会とするため,石岡イベント広場を石岡市の行事等のない限り毎月第1土曜日を固定で使用を許可していただきたいという陳情でございます。付託先でございますが,総務企画委員会になろうかと思います。

鈴木委員長)以上で説明は終わりました。ただ今の説明について,何かご質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ないようですので,この際お諮りいたします。ただ今,事務局から説明がありましたとおり「石岡骨董市の後援等に関する陳情」につきましては,総務企画委員会に付託いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
次に「旭台一丁目地内側溝の改修及び道路舗装に関する陳情」を議題といたします。本件については,事務局より説明を求めます。

事務局次長)つづきまして,(2)の「旭台一丁目地内側溝の改修及び道路舗装に関する陳情」につきましてご説明申し上げます。本件は,7月19日付けをもちまして,外野町町内会長○○様をはじめ○○,○○両副委員長様の連名により提出をいただいております。内容といたしましては,これまで東小に流せていた雨水,家庭排水等が下水道の完備とともに流せなくなったことから,雨水で道路が冠水する状況が続いており,道路もまた下水道施設後の仮舗装のままとなっていることから,側溝の改修及び道路舗装を早急にお願いしたいというものでございます。陳情箇所については別紙のとおりでございます。審査付託先でございますが,都市建設委員会になろうかと思います。

鈴木委員長)以上で説明は終わりました。ただ今の説明について,何か質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ないようですので,この際お諮りいたします。ただ今,事務局より説明のありましたとおり「旭台一丁目地内側溝の改修及び道路舗装に関する陳情」につきましては,都市建設委員会に付託いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
次に「石岡市立幼稚園統廃合の延期を求める陳情書」を議題といたします。本件について,事務局より説明を求めます。

事務局次長)それでは「石岡市立幼稚園統廃合の延期を求める陳情書」につきましてご説明を申し上げます。本件につきましては,8月5日付けをもちまして石岡市立高浜幼稚園保護者会代表○○様をはじめ1,954名の方々からご提出をいただいております。
 内容といたしましては,市では行財政改革により2ヶ所ある市立幼稚園を18年3月に統廃合を検討しているが,昨年11月の市報による園児募集の欄には2年保育を明示しておきながら1ヵ月をおかずに市立幼稚園統廃合を打ち出している。今年の4月の入園を向かえ,今日まで通園してきた園児の保護者にとって,途中の転園は納得しがたいなど3つの理由により統廃合の延期を求めるものでございます。審査の付託先でございますが,教育福祉委員会になろうかと思います。

鈴木委員長)以上で説明は終わりました。ただ今の説明について,何かご質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ないようですので,この際お諮りいたします。ただ今,事務局より説明のありましたとおり「石岡市立幼稚園統廃合の延期を求める陳情書」につきましては,教育福祉委員会に付託いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
次に「地域農林水産業活性化を図るための「地産地消自治体宣言」を求める陳情」を議題といたします。本件について,事務局より説明願います。

事務局次長)それでは,「地域農林水産業活性化を図るための「地産地消自治体宣言」を求める陳情」についてご説明申し上げます。本件につきましては,8月9日付けをもちまして国民の食料と健康を守る石岡地域連絡会○○様をはじめ,595名の方々からご提出をいただいております。
 内容といたしましては,物流・情報の国際化の流れの中で,地域環境型の地域経済と産業を振興していくことは,地域を守る上で大事な取組みであることから,「地産地消自治体宣言」を決議し,その推進を図っていただきたいというものでございます。以上のように本件につきましては,宣言の決議を行うよう求めている陳情でございますので,審査の付託先でございますが,議会運営委員会になろうかと思います。ただ,合併を控えておりまして,今回採択になりましても,新市になった時点で消滅してしまうことをお話しましたら,上部と協議をさせてもらうとのことですので,開会前に取り下げられる場合も考えられますことをお含みおきいただきたいと思います。

鈴木委員長)以上で説明は終わりました。ただ今の説明について,何かご質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ないようですので,この際お諮りいたします。ただ今,事務局より説明のありましたとおり「地域農林水産業活性化を図るための「地産地消自治体宣言」を求める陳情」につきましては,議会運営委員会に付託いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
次に本日までに受理しております要望書についてを議題といたします。事務局より説明を求めます。

事務局次長)(1)の「火葬場新設及び斎場併設の早期実現要望書」でございますが,本件につきましては6月21日付けで石岡をより良くする会会長○○様より提出されまして,同日受理したところでございます。
 内容につきましては,現在の石岡地方斎場は老朽化が著しく,改築が必要であることは市民誰もが認めるところだが,現在地での拡張改築は市街地の中心であり,大量の駐車スペースを確保することなどから困難であるが,幸い石岡市染谷地区の地元住民が建設に同意され,一部事務組合議会でも承認されたと聞き及んでいるが,石岡市議会が関係予算を否決したため実現できずに現在に至っていると伺っている。火葬場建設は石岡市民の一致した願いであり,一日も早い解決策を要望するものである。また,火葬場には斎場を併設し,低額の費用で利用できる総合施設の早期実現を要望するというものでございます。要望書でございますので,従前の例によりますと本会議場において配付のみという取り扱いになろうかと思います。
 (2)の「筑波山系トンネル建設促進対策と隣接市との交流(物流)促進についての要望書」でございますが,本件につきましても6月21日付で石岡をより良くする会会長○○様より提出をされまして,同日受理いたしたところでございます。
 内容といたしましては,上曽峠のトンネル化と関連道路の整備は,県西地区や栃木県との交流,物流の円滑推進と将来の石岡市発展のために欠かせない重要課題である。また,朝日峠のトンネル化は急進的な発展を遂げているつくば市との交流を深め,新石岡市の豊かな自然と豊富な観光資源の活用による観光客の誘致,八郷地区への定住者の増加を図るためにも欠かせないものである。本件につきましても,要望書でございますので,従前の例によりまして本会議場において配付のみという取り扱いになろうかと思います。
 (3)の「循環型社会形成推進交付金制度の存続に関する要望書」でございますが,本件につきましては7月13日付けで日本環境保全協会会長○○様,茨城県環境保全協会○○理事長様の連名により提出されまして,同日受理いたしたところでございます。
 本件につきましても要望書でございますので,従前の例によりますと本会議場において配付のみという取り扱いになろうかと思います。
 (4)の「反核平和の火リレーに関する要請書」についてご説明申し上げます。反核平和の火リレーに関する要請書が7月28日付けで茨城県平和友好祭実行委員会○○委員長様より提出をされております。
 要望書でございますので,従前の例によりますと本会議場において配付のみという取り扱いになろうかと思います。
 つづきまして(5)の「新市の合併協議に関する要請書」でございます。提出されました要請書でございますが,石岡市杉の井×の××○○様より提出されました。内容といたしましては,このたびの組織機構が新市運営の根幹をなすものであり,法で定める簡素で効率的なものか,市民本位のものか,職員厚遇のためか審議を賜り,市長に対し法と整合を図るよう進言していただきたいというものでございます。陳情としての審査は望まないが,皆様におかれましては内容を精査の上****でもらいたいということでございます。資料を添付して提出されておりますので,事務局で後ほどお目通しを願いたいと思います。本件につきましても要請書でございますので,従前の例によりますと本会議場において配付のみという取り扱いになろうかと思います。

鈴木委員長)ただ今,事務局より説明のありましたとおり,「火葬場新設及び斎場併設の早期実現要望書」,「筑波山系トンネル建設促進対策と隣接市との交流(物流)促進について」,「循環型社会形成推進交付金制度の存続に関する要望書」,「反核平和の火リレーに関する要請書」,「新市の合併協議に関する要請書」の計5件が提出をされております。以上5件につきましては,従前の例によりまして,本会議場で各議員に配布という取り扱いをいたしたいと思いますので,議長におかれましてよろしくお願いいたします。
暫時休憩いたします。

− 休 憩 −

鈴木委員長)再開いたします。
 ただ今の5つの案件のうち,「火葬場新設及び斎場併設の早期実現要望書」につきましては,内容をもう一度精査していただきまして要望書を出していただくということでご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,ぎかい広報紙(第158号・最終号)の発行についてを議題といたします。お手元に第2回定例会を中心とした議会だよりの案を配付いたしております。事務局より内容の説明をお願いしたいと思います。

事務局次長)それでは,ぎかい広報紙第158号最終号についてご説明申し上げます。今回の号は,去る6月に開催されました第2回定例会の記事を中心に掲載しております。まず,表紙の次の見開き2ページ目から5ページまででございますが,この号が石岡市最後の議会報となりますので石岡市議会50年を振り返ると題し特集記事を掲載いたしました。
 次に6ページから17ページまででございますが,ここには一般質問の記事を掲載してございます。次に18ページから20ページまでが議案質疑の記事となっております。ここまでの一般質問,議案質疑の部分については,掲載となる各議員さんからは了解をいただいております。次に21ページから25ページまでが請願・陳情・意見書・委員長報告の概要など掲載しているページでございます。25ページの下段には,今度合併をする八郷町議会の紹介を載せてございます。26ページから27ページまでは議決をしました議案の一覧でございます。最後の28ページ目はこれまでどおり議会アラカルトと題しまして委員会等で説明された事項などをトピックスのような形で掲載をしております。
 なお,今回の議会報の配付につきましては,8月25日以降となる予定でございます。以上でございます。

鈴木委員長)以上で説明は終わりました。ただ今事務局から説明のありましたぎかい広報紙第158号の案につきまして,何か質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)それでは,お手元に配付いたしましたとおり発行することにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次にその他の件で,私から提議させていただきたい件がございます。内容につきましては,道路整備の推進に関する意見書案でございます。これにつきましては,各会派でご検討いただきまして,定例会中の9月8日に予定しております議会運営委員会で検討結果をご報告いただきたいと考えるところであります。
 次にその他の件で事務局より発言を求められているので,これを許します。

事務局次長)それでは連絡事項が5点ほどございます。1点目でございますが,政務調査費の精算についてでございます。今年は10月に八郷町と合併することから,9月分まで1人7万5,000円が交付をされております。したがいまして,9月末までに精算を完了していただければよいわけでございますが,出納閉鎖等を考慮いたしますと,今月一杯ぐらいにお願いできればと思っております。経理責任者の方によろしくお伝えいただきたいと存じます。
 2点目でございますが,議員さんの議場及び会派控室にございますお荷物の整理についてのお願いでございます。議員さんご案内のように合併後の議会の場所は現在の石岡市役所の議会を利用することとなっております。つきましては9月議会が終了次第,議場及び会派控室等の改修に入る予定となっておりますので,ご面倒でしょうが会期中に整理をお願いいたしたいと思います。開会日までに名前の入った空き箱を用意させていただきますので,よろしくお願いをいたします。
 3点目でございますが,議員さんの集合写真撮影についてでございます。通常ですと任期の最後の議会において皆さんで集合写真をお取りいただいているところでございます。今回は任期最後ではございませんが,合併前最後の議会となるわけでございます。つきましては,委員長さんにお諮りをいただければと思うわけでございます。今回集合写真の撮影をするかどうか,もし撮影する場合は,日にちと時間,撮影場所は今までどおり議場内,それから写真代は2,000円ぐらいになり,報酬からの差し引きとさせていただきたいと存じます。

鈴木委員長)
ただ今事務局から説明があったんですが,議場内の記念撮影については皆さんどうですか。
それでは,最終日の午後1時半に撮影いたしたいということで,ご了解をいただきたいと思います。

事務局次長)4点目でございますが,自動給茶機の設置についてでございます。10月の合併を機に導入を検討しているものでございますが,お試し期間として8月29日,一般質問1日目から9月9日最終日までの2週間無料で設置いたしますので,ご利用いただきたいと存じます。種類は日本茶とコーヒーの2種類でございます。ホットとコールドどちらもOKでございます。
 5点目でございますが,9月定例会に提案されます議会費の補正予算について,ご説明申し上げます。今回の補正につきましては,総額987万8,000円の減額補正をするものでございます。減額補正の主な要因でございますが,議員報酬改定に伴う議員報酬,期末手当,共済費給付費負担金の減額でございます。議員報酬で609万6,000円の減,期末手当で192万8,000円の減,議員共済負担金で60万4,000円の減となっております。さらに,海外研修視察負担金の減額がございます。県議長会主催による視察の不参加によりまして125万円ほど減額補正をするものでございます。これらを併せまして,総額987万8,000円の減額補正となるものでございます。

鈴木委員長)暫時休憩いたします。

− 休 憩 −

鈴木委員長)休憩前に引き続き会議を開きます。
 次に,合併に係る今後の日程についてを議題といたします。ご案内のように10月1日には八郷町との合併を控えております。今後は合併を挟みまして全員協議会あるいは臨時議会がもたれることになるわけであります。ついては,これからのスケジュールについて事務局より説明をいたさせます。

事務局係長)本日これから予定されております八郷町との議会運営委員会の合同会議のレジュメというような形でご説明をさせていただきたいと思います。1番といたしまして,石岡市・八郷町合併期日前後の議会関係スケジュールについてというようなことで書かせていただいております。1枚めくっていただきますとスケジュール表というようなことでカレンダー形式で日程をおって掲載させていただいておりますけれども,左側に石岡市議会のスケジュール,右側に八郷町議会のスケジュールが並んでございます。この中で9月22日全員協議会と書いてございますけれども,この全員協議会とあと合併後の10月5日の全員協議会及び臨時会告示。それから10月11,12日の第1回臨時会と書いてございますけれども,この3つの会議につきまして本日ご検討を賜りたいと考えております。
 1枚さらにめくっていただきますと,3つの会議について,その日時,予定されている案件等を書かせていただいております。まず9月22日午後3時からということで予定をさせていただきたいと思っておりますけれども,この会議につきましては10月1日付で専決処分される予定の暫定予算の概要の説明,また各種議案の概要の説明,それから合併後の議会のスケジュールについてというようなことで,これからご説明申し上げます10月5日及び11,12日の臨時会のスケジュールについて全部の議員さんにお示しをしたいというようなことで考えてございます。または第1回臨時会の議事日程ですとか,その他議会運営に関わる諸事項について22日の全員協議会で皆様にご検討賜れればというように考えております。なお,この終了後に石岡,八郷両議員さんによる合同の懇親会を併せて開催させていただければというようなことで考えております。
 つづきまして合併後の10月5日の初登庁並びに全員協議会でございますけれども,わかりづらいレジュメとなっているかもしれないんですけれども,全員協議会自体は11時から,それで1時間さかのぼって10時から10時45分の間で皆さんにお出でいただいてバッジを交付したり,または証明写真を撮らせていただきたいと考えております。10時45分から11時までの15分間で庁舎前において全員で集合写真を撮るというような段取りで考えております。当日の全員協議会で予定される案件としましては,会派結成届をご提出いただくこと,または事務局からの事務連絡等をお伝えしたいと思っております。この全員協議会終了後に第1回臨時会の招集告示をさせていただいて,一番下の第1回臨時会となるわけでございますけれども,この臨時会につきましては,11,12日の2日間の日程で開催してはいかがかと考えております。この臨時会におきましては,正副議長の選挙,または議席の指定ですとか,常任委員会,議会運営委員会委員の選挙,一部事務組合の議員の皆さんもいなくなってしまいますので,こちらの選挙,または暫定予算等その他議案についてのご検討を賜るわけでございます。他市の例を見ましても1日で膨大な案件を処理するのはなかなか困難であるというようなことで2日間以上の日程を組んでおりますので,石岡市議会においてもこの日程でというふうなことで,考えさせていただきました。
 それから最後のページでございますけれども,新・石岡市議会事務局の組織機構及び事務分掌についてお示ししてございます。組織機構につきましては,議会運営委員会,全員協議会でお示ししたものと同じものでございます。事務分掌につきましては今回お示しするのは初めてでございますけれども,従来石岡市議会にございました庶務係,または議事係の事務分掌を中心として作らせていただいておりまして,特に申し上げるべき変わった点というのはございません。以上です。

鈴木委員長)以上で説明は終わりました。ただ今の説明について何かご質問等がございましたら,挙手によりお願いをいたします。

(「なし」と呼ぶ者あり)

鈴木委員長)
ないようですので,今後はこのような日程に沿って進めてまいりたいと思いますので,よろしくお願いをいたします。
 次にその他の件で何かございましたら挙手によりお願いをいたします。

前島委員)合併協につきましては,合併協が設立のとき一般質問につきましては,遠慮するという形を取ってきた経緯があるわけでありますが,それは議運で一応決定したという結果があるわけであります。今回の一般質問にあたりましては,8月21日で最後の合併協が終わるわけでありますので,その箍を撤廃していただいて,合併に対するどういうことに対しても質問していいということを一応確認させていただきたいと思います。

鈴木委員長)ただ今前島議員の方から,これまでの私どもの議会運営委員会の中でもありました合併に関わる問題については一般質問等では控えていただきたいということがございましたけれども,ここへきて合併ももうここまできたもんですから,質問をしてもいいんではないか,このような質問があったわけでございますが,この件について皆さんのご見解をいただければと,そのように思います。
 暫時休憩いたします。

− 休 憩 −

鈴木委員長)再開いたします。以上をもちまして本日の議会運営委員会を閉会いたします。


 閉会 午後4時30分


戻る  議会top