〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 Tel 0299(23)5600 gikai@city.ishioka.lg.jp |
令和元年度 議会運営委員会
谷田川委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。 次に,本日,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長・今泉君,副市長・根本君,総務部次長・島田君,財務部長・古内君,以上であります。 これより議事に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。 はじめに,第4回定例会についてを議題といたします。第4回定例会につきましては,11月26日告示,12月3日招集ということで,確認されているところでございます。それでは,第4回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。 市長)本日は大変お忙しいところを,お集まりいただきましてありがとうございます。第4回定例会に提出予定の議案について,ご説明させていただきます。今期定例会に提出を予定しております議案は,全部で19件でございます。内訳といたしまして,令和元年度の補正予算が7件,条例の制定が2件,条例の改正が3件,指定管理者の指定が3件,字の区域の変更が1件,新治地方広域事務組合を組織する団体の減少及び規約の変更が1件,工事委託契約の一部変更が1件,市道の認定が1件でございます。なお,最終日には人事案件として,教育委員会委員の任命同意議案1件,公平委員会委員の選任同意議案1件,人権擁護委員候補者推薦の諮問1件の提出を予定しています。案件の具体的な内容につきましては,担当部長から説明させていただきますので,よろしくお願いいたします。以上です。 総務部次長)私からは,予算関係を除く提出議案12件について,議案ごとにご説明申し上げます。 はじめに,条例の制定及び改正に係る議案5件についてご説明させていただきます。議案第116号,地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例を制定することにつきましては,地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行により,会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関し必要な事項を定めることに伴い,関係条例に係る所要の改正等を行うため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第117号,石岡市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を制定することにつきましては,人事院勧告に伴い,これに準じて本市職員の給与等を改正するため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第118号,石岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,令和2年4月から,し尿の収集運搬の運用方法を見直すことに伴い,し尿収集の手数料に係る規定を削除するため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第119号,石岡市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の全部を改正する条例を制定することにつきましては,土砂等による土地の埋立て等の規制を強化するよう,本条例の全部を改正するため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第120号,石岡市下水道事業等の設置等に関する条例を制定することにつきましては,下水道事業及び農業集落排水事業について,令和2年4月から地方公営企業法の財務規定等を適用することに伴い所要の事項を定めるため,議会の議決を求めるものでございます。 次に,議案第121号から議案第123号までの3件の議案につきましては,地方自治法の規定に基づき,公の施設の指定管理者を指定するため,議会の議決をお願いするものでございます。 議案第121号でございますが,石岡市朝日スポーツ交流施設の管理について「特定非営利活動法人アグリやさと」を指定するものでございます。指定期間は令和2年度からの5年間とするものでございます。 議案第122号でございますが,石岡市農村高齢者センターの管理について「社会福祉法人石岡市社会福祉協議会」を指定するものでございます。指定期間は令和2年度の1年間とするものでございます。 議案第123号でございますが,石岡市体験型観光施設朝日里山学校の管理について「特定非営利活動法人アグリやさと」を指定するものでございます。指定期間は令和2年度からの5年間とするものでございます。 次に,字の区域の変更に係る議案についてご説明させていただきます。議案第124号,字の区域の変更につきましては,県営土地改良事業東成井西部地区の土地改良事業の施行に伴い,字の区域の変更を要することとなったため,議会の議決を求めるものでございます。 次に,新治地方広域事務組合に係る議案についてご説明させていただきます。議案第125号,新治地方広域事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び新治地方広域事務組合規約の変更につきましては,令和2年3月31日をもって,新治地方広域事務組合から土浦市が脱退すること及び新治地方広域事務組合規約の一部を変更することについて協議したいので,地方自治法第290条の規定により,本案を提出するものでございます。 次に,工事委託契約の締結についての一部変更についてご説明させていただきます。議案第126号,「工事委託契約の締結について」の一部変更につきましては,令和元年第2回石岡市議会定例会において,議案第83号,工事委託契約の締結について,平成31年度市道B3760号線道路整備事業として,当初契約金額13億1,896万3,000円で議決いただきました。このたび,県において,今年度の事業計画が見直されたことに伴い委託金額に変更が生じたため提出するものでございまして,2億3,003万7,000円増額の15億4,900万円となるものでございます。 次に,市道の認定に係る議案1件についてご説明させていただきます。議案第127号,市道の認定につきまして,当該路線は,県営農村交流基盤整備事業により築造した道路を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線ございまして,市道B5557号線,石岡市野田地内でございまして,幅員は7.5メートルから26.4メートル,道路延長は844.7メートルでございます。以上が,予算関係を除く提出議案12件の内容でございます。 最後に,市長からありましたように,定例会最終日に人事案件といたしまして,教育委員会委員の任命同意議案1件,公平委員会委員の選任同意議案1件,人権擁護委員候補者推薦の諮問1件の提出を予定しております。よろしくお願い申し上げまして,説明を終わります。 財務部長)私からは,予算関係の議案について,ご説明いたします。令和元年石岡市議会第4回定例会に提案いたします予算関係の議案は,令和元年度補正予算7件でございます。今回の補正予算でございますが,国・県の補助事業の追加・変更等に伴う経費,緊急性の高い事業に対応する経費,台風被害に対応する経費,人事院勧告等に伴う人件費の補正を基本的な考え方としております。資料に基づきまして,ご説明申し上げます。 最初に,議案第109号,令和元年度石岡市一般会計補正予算(第3号)でございます。補正予算額は,1億6,521万8,000円を追加しまして,歳入歳出の総額をそれぞれ335億3,158万5,000円とするものでございます。財源の内訳は,地方特例交付金,国庫支出金,繰越金,諸収入の増額及び県支出金の減額でございます。 追加する予算の主な内容を申し上げます。最初に,総務費の過誤納還付金1億710万2,000円でございます。まず,市税過誤納還付金980万円でございますが,こちらは市税還付の件数が増加したことにより,還付金の不足が見込まれることから増額するものでございます。次に,農地集積協力金返還金5万5,000円でございます。こちらは平成29年度分の農地中間管理事業地域集積協力金の事業に変更が生じたことにより県に返還するものでございます。また,平成30年度の事業費確定に伴い,子どものための教育・保育給付費負担金の国への返還金など,国県支出金返還金計13件について計上するものでございます。 次に,民生費の認知症高齢者施設等防災改修等支援事業719万1,000円でございます。こちらは,認知症高齢者グループホーム等が行う冷暖房設備の整備及び更新事業に対し,補助を行うものでございます。財源として,国から10分の10が交付されるものです。 次に,保育等運営経費785万9,000円でございます。こちらは,本年10月から幼児教育・保育の無償化が開始されたことに伴い,これまで給付の対象となっていなかった預かり保育や認可外保育施設等の利用に対しまして,新たに施設等利用給付費を給付するものでございます。財源としましては,国から2分の1,県から4分の1が交付されます。さらに今年度に限り,市が負担する4分の1分については,地方特例交付金により措置されるものでございます。 次に,衛生費の保健衛生一般事務費777万6,000円の減でございます。こちらは,第1号補正予算で計上しました地域医療推進事業補助金でございまして,石岡市医師会が実施するマンモグラフィ機器整備事業に対して補助するものですが,補助事業に変更が生じたことに伴い減額するものでございます。次に,地域医療対策事業61万7,000円でございます。こちらは,地域医療対策検討委員会の開催日程の増加に伴う報償費の増や,新たに公聴会やシンポジウムを開催するための経費等について計上するものでございます。次に,母子保健事業17万6,000円でございます。こちらは,現在使用している健康管理システムとマイナンバーを情報連携させるために必要となるシステム改修費を計上するものでございます。財源としまして国から3分の2が交付されるものです。 次に,農林水産業費の畜産振興経費2,043万9,000円でございます。最初に石岡市家畜防疫事業補助金でございますが,こちらはアフリカ豚コレラのまん延を防ぐために,養豚農家が実施する野生動物の侵入を防ぐ防護柵設置事業に対し,家畜衛生指導協会を通して,事業費の8分の1を補助するものでございます。なお,事業費に対しましては市の補助金とは別に,国から2分の1,県から4分の1が,同じく家畜衛生指導協会を通して直接事業者に交付されるものでございます。また,国・県からの補助が交付されるまでの期間,一時的に資金を借り入れた養豚農家に対し,借入金に対する利子補給として,家畜防疫対策資金利子補給金151万6,000円を計上するものでございます。 次に,商工費のふれあいの森管理運営費260万円でございます。こちらは,茨城県フラワーパークのリニューアル事業に合わせてふれあいの森の整備を行うため,ふれあいの森整備計画策定業務委託料を計上するものでございます。 次に,土木費の道路維持経費1,200万円でございます。こちらは,台風15号及び19号による災害対応により,道路補修工事費の不足が見込まれることから,増額するものでございます。 次に,人件費補正につきましては,人事院勧告等に伴うものでございまして,職員等人件費を1,568万2,000円増額するものでございます。 次に,繰越明許費でございます。先ほどご説明しました母子保健事業のシステム改修委託料につきまして,繰越明許費を設定するものでございます。 次に,債務負担行為でございます。農村高齢者センター,朝日里山学校,及び朝日スポーツ交流施設の3施設の指定管理料につきまして債務負担行為を設定するものでございます。 続きまして,特別会計補正予算でございます。議案第110号から第115号の6件になります。最初に,国民健康保険特別会計補正予算(第2号)でございます。補正予算額は,423万3,000円を増額し,81億3,580万9,000円とするものでございます。歳出の内訳は,システム改修委託料,保険税過誤納還付金の増額によるものでございます。 次に,下水道事業特別会計補正予算(第3号)でございます。補正予算額は,140万7,000円を増額し,23億8,188万9,000円とするものでございます。歳出の内訳は,人件費,補助金の増額によるものでございます。 次に,農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)でございます。補正予算額は,10万8,000円を増額し,3億5,025万1,000円とするものでございます。歳出の内訳は,人件費の増額によるものでございます。 次に,介護保険特別会計補正予算(第3号)でございます。補正予算額は,3,265万2,000円を増額し,82億9,136万6,000円とするものでございます。歳出の内訳は,人件費,介護報酬給付費の増額によるものでございます。 次に,後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)でございます。補正予算額は,1,878万2,000円を減額し,8億6,605万4,000円とするものでございます。歳出の内訳は,広域連合に対する後期高齢者医療基盤安定負担金の減額によるものでございます。 次に,水道事業会計補正予算(第2号)は収益的支出を24万6,000円増額するものでございます。内訳は,人件費の増額によるものでございます。 以上が,今期定例会にご提案する補正予算の概要でございます。よろしくお願い申し上げます。 市長)最後になりますが,このたび平成30年度石岡市一般会計歳入歳出決算について誤りが見つかり,現在訂正の手続きを進めているところでございます。内容といたしましては,給食費の調定額の処理誤りということで,整理ができ次第,議会にご説明してまいりたいと思います。よろしくお願い申し上げます。先般の事務事業評価シートの件に引き続き,訂正が相次ぎ,大変申し訳なく思っております。今後は十分猛省し,再発防止に努めてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。 谷田川委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等がございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ないようですので,執行部におかれましてはご退席いただいて結構でございます。ご苦労様でした。 ―執行部退席― 谷田川委員長)次に,提出を予定している議案の付託先についてを議題といたします。本件につきましては,事務局より説明を求めます。 庶務議事課長)提出予定議案の付託先につきましてご説明申し上げます。先ほど執行部から説明のありましたとおり,第4回定例会に提出される予定の議案は計19件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の議案付託表に示すとおり,ご提案申し上げたいと思います。よろしくお願いいたします。 谷田川委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先につきまして,ご質問等ございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ないようですので,今期定例会に提出予定の議案の付託先につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,新規の請願,陳情等の取扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。 庶務議事課長)本日までに受理いたしておりますのは陳情1件,要望書1件でございます。 初めに,「石岡市民会館閉館の延期に関する陳情」でございます。11月14日に提出されまして,同日付で受理しております。提出者は,石岡市総社一丁目,元真地町区長の○○様でございます。内容でございますが,石岡市民会館については,これまで地区でも利用してきており,新たな市民会館建設の検討も踏まえ,閉館の延期を求めるものでございます。付託先につきましては,市民会館の案件でございますので,教育福祉環境委員会になろうかと思います。 次に「学校教材の計画的な整備推進についてのお願い」でございます。10月15日に郵送により提出され,同日付で受理しております。提出者は,一般社団法人日本教材備品協会会長の○○○様でございます。内容でございますが,公立小中学校等の教材整備の現状を調査,把握し,教材整備計画の策定を求めるものでございます。郵送による要望書の提出でございますので,これまでの例によりますと資料配布のみの取扱いになるものと思います。 谷田川委員長)以上で説明は終わりました。 ただ今の説明について,ご質問等がありましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ないようですので,ただ今事務局からありましたとおり,「石岡市民会館閉館の延期に関する陳情」については教育福祉環境委員会に,「学校教材の計画的な整備推進についてのお願い」については,資料配布のみといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,予算特別委員会についてを議題といたします。令和2年第1回定例会における予算特別委員会についてでございますが,予算並びに決算の審査については,議員全員による特別委員会を設置して実施することとなっております。そこで,審査期間,審査方法,発言時間等の具体的な開催内容について,ご検討いただきたいと思います。参考までに,昨年度の予算特別委員会の開催状況について,事務局から説明願います。 庶務議事課長)昨年度の予算特別委員会についてご説明いたします。昨年度の予算特別委員会につきましては,第1回定例会において議員全員をもって構成する特別委員会を設置いたしまして,会期中に審査しております。審査日程については,各常任委員会所管部分の審査を1日ずつ3日間,その後総括審査を1日の合計4日間で行っております。 次に,審査時の申し合わせ事項といたしまして,予算特別委員会の正副委員長は,総務委員会の正副委員長が就任すること。発言時間は,1人30分以内とすること。説明員につきましては,委員会所管ごとの審査では,副市長及び課長級以上の職員とし,総括審査では,市長及び本会議出席者とすること。質疑の通告は,当日の開会前までに議会事務局へ申し出ていただき,通告のなかった委員は,質疑を認めないといった内容でございます。以上でございます。 谷田川委員長)ただ今,前回の予算特別委員会の開催状況についての説明がございましたが,予算特別委員会についてご意見がございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ないようですので,予算特別委員会については,ただ今説明のありましたとおり,昨年と同じ内容で進めてまいりたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,議長から発言を求められておりますので,これを許します。 池田議長)私から,3点についてご説明させていただきます。 初めに,議会報告会についてでございます。先日,議会広報委員会の村上委員長から,今年度の議会報告会の日程等が決定したことについて,報告を受けたところでございます。それを受けまして,先週の12日に,タブレットにおいて,全議員に周知をさせていただいております。また併せて,各常任委員長には,資料作成のお願いを送らせていただいたところでございます。念のため日程を申し上げますと,令和2年1月30日木曜日が,市役所本庁舎1階メロディアスホールにて午後7時からの開催となります。翌31日金曜日は,八郷総合支所1階会議室にて同じく午後7時からの開催となります。各議員におかれましては,当日に向け,準備等についてよろしくお願いいたします。 次に,義援金についてでございます。10月に台風19号により,広範囲にわたって甚大な被害がもたらされました。今回,全国市議会議長会において,義援金を取りまとめる口座が開設されました。私としましては,石岡市議会といたしましても,今回の台風19号に伴う災害に対しまして,各議員にご協力をいただき,義援金を送ってはどうかと考えているところでございます。また,義援金について参考までに申し上げますと,茨城県市議会議長会並びに関東市議会議長会におきまして, 台風19号の被災による災害救助法の適用を受けた市に対して,義援金が贈られる予定と伺っております。当市も災害救助法の適用を受けておりますので,義援金が贈られるものと考えております。以上,義援金のとりまとめについて,ご協議のほど,よろしくお願いいたします。 最後に,議員研修会についてでございます。本年は議員の改選の年で,新しい任期のスタートの年でもあります。また,議会基本条例第16条では,議員の資質向上を図るため,議員研修の充実強化に努めるものとしております。私といたしましては,この機を捉えまして,議員向けの研修会を開催してはどうかと考えております。時期については,2月初旬を考えているところでございまして,講師につきましては,現在検討しているところでございます。開催にあたりましては,皆様からご意見等をいただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。 谷田川委員長)ただ今議長から,議会報告会について,台風19号に関する義援金について,それから議員研修会について説明がございました。 議会報告会につきましては,説明のとおりとなりますので,各委員におかれましては,各会派にあらためて周知いただきますようよろしくお願いをいたします。 次に,台風19号に関する義援金についてご意見を伺ってまいります。参考までに,これまでの石岡市議会における義援金の状況について,事務局から説明を願います。 庶務議事課長)これまで,石岡市議会でお送りした義援金でございますが,直近の例といたしましては,平成30年7月豪雨被害に際しまして,1人1万円,計22万円を全国市議会議長会にお送りしております。その前が平成28年の熊本地震の際にお出ししておりまして,1人1万円,議長については2万円でございまして,賛同する議員21名で合計22万円をお送りしている実績がございます。以上でございます。 谷田川委員長)以上で,説明は終わりました。それでは,本件について,ご意見等がございましたら,お願いいたします。ご意見はございませんか。 石橋委員)今回の台風の被害というのは未曽有の被害が発生したということで,これまでの例を取りまして,やはり当市議会でもそれらの対応をしなければならないというふうに考えております。対応の方法としては,今事務局から説明がありましたように,これまでの対応と同じように,各議員1万円程度でそれぞれ拠出し合いながら,まとめて石岡市議会として出せばよろしいのではないかなというふうに考えております。以上です。 谷田川委員長)ほかにご意見はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)それではただ今の意見によりますと,義援金を送ることにいたしたいと思います。それでは,あらためて確認いたしますが,前回の例を参考にいたしまして,1人1万円として賛同する議員を募り,全国市議会議長会で開設した口座にお送りすることしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,議員研修会についてでございます。議長のお考えでは,議員の資質向上を図るため,2月に議員向け研修会を開催したいとのことでございます。本件について,ご意見等がございましたら,お願いいたします。ご意見はございませんか。 石橋委員)研修会が開催される予定だということで,必要なものでありますし,ぜひ実現に向けて議長のほうでお取りまとめいただきたいというふうに思います。内容,講師のほうについては,正副議長並びに議運の正副委員長さんのほうへ一任をさせていただければというふうに思います。 谷田川委員長)ほかにご意見はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)それではただ今の意見によりますと,議長のお考えどおり議員研修会を開催をすることといたします。内容については,議長及び副議長に一任をするということでございます。本件については,ただ今のとおり決することに,ご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,事務局から発言を求められておりますので,これを許します。 庶務議事課長)私から,第4回定例会に提出予定の一般会計補正予算のうち,議会費に係る部分についてご説明を申し上げたいと思います。今回の補正につきましては,議員期末手当の増額をお願いしたところでございます。先ほども執行部から説明がありました議案第117号におきまして,期末手当の引き上げがございます。それに伴いまして,市議会議員の期末手当の部分も補正で計上するということになるものでございます。内容でございますが,人事院勧告を踏まえ議員期末手当が0.05か月分増額となることから,全議員分合わせまして48万8,000円分を増額補正するものでございます。説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 谷田川委員長)ただ今,議会費に係る補正予算について説明がございました。この件に関してご質問等ございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ないようですので,提出される補正予算のうち議会費においては,ただ今の説明のとおり増額補正がなされますのでご承知おきいただきたいと思います。 次に,その他として発言はございませんか。 村上委員)私から,議会広報委員会といたしまして,皆様にご報告,ご説明をさせていただきたいと思います。議会広報委員会でこのたび協議された事項といたしまして,インターネット中継実施要綱についてでございます。 私ども議会広報委員会では,所管事項であります議会のホームページに関連し,ホームページで公開しているインターネット中継について,これまで実施要綱が策定されておりませんでしたので,このたび取りまとめたところでございます。本日,資料をお配りしておりますので,ご確認いただきたいと思います。主な内容について申し上げますと,議会中継の対象となる会議や,録画中継の配信の規定,著作権についてなど,インターネット中継を配信するにあたっての基本的事項を明文化したところでございます。 以上,ご提案させていただきますので,よろしくお願いいたします。 谷田川委員長)ただ今,村上委員から,インターネット中継実施要綱について説明がございました。この件について,ご質問等ございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ないようですので,インターネット中継実施要綱については,案のとおり了承したいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 その他,何か発言はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ないようですので,この際,管外調査の件を議題といたします。本件につきましては,今後の議会運営や情報発信など開かれた議会を目指すための取組等について,調査してはいかがかと考えております。 そこでお諮りいたします。これらの取組等につきまして,今後の委員会活動に資するため,管外調査を実施したいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 さらにお諮りいたします。実施期日,調査都市等については,正副委員長にご一任いただき,決定し次第,各委員にご連絡したいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 谷田川委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 それでは,以上で議会運営委員会を閉会いたします。 なお,本日決定いたしました事項については,各会派の皆様にご周知いただきますよう,よろしくお願いいたします。お疲れさまでした。 |