〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1−1
Tel 0299(23)1111 内線310

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第8回委員会 (7月10日)
出席委員 金子悦郎委員長,中村茂夫副委員長,小泉彰委員,岡崎忠委員,徳増千尋委員,菱沼一夫委員,國司進委員,村山裕委員,岡野孝男委員
その他の出席者 鈴木行雄議長,入江貞一副議長,山口晟議員,小松美代子議員
市執行部 市長(横田凱夫),企画部長(中村栄),総務部長(海東慎行),経済部長(岡野佐エ)
議会事務局 局長(太田光幸),次長(田崎利文),庶務調査課長(松崎守男),議事法制課長(佐々木敏夫)



金子委員長)ただいまから,議会運営委員会を開会いたします。 本日の議題は,平成18年石岡市議会第2回臨時会について,議会広報紙の内容の確認について,その他について,以上であります。本件説明のため,委員長において出席を求めた説明員の職,氏名は,市長横田君,企画部長中村君,総務部長海東君,経済部長岡野君,以上であります。これより,審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。
 最初に,市長より第2回臨時会の招集日について説明願います。
 
市長)おはようございます。お忙しいなかお集まりいただきましてありがとうございます。さっそくですが,ご説明させていただきます。平成18年第2回臨時会の期日については,告示日7月14日,招集日7月21日をお願い申し上げます。
 
金子委員長)ただいま,市長から第2回臨時会を,7月14日告示,7月21日に招集いたしたい旨の説明がありました。この件について,ご意見等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長)ご意見なしと認めます。それでは,平成18年石岡市議会第2回臨時会は,7月14日告示,7月21日に召集ということで了承いたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,第2回臨時会に告示されます付議事件についてを議題といたします。市長より説明を求めます。
 
市長)提出議案についてご説明いたします。今臨時会への提出議案件数は,合計3件でございます。内訳は,平成18年度石岡市下水道事業特別会計補正予算1件,石岡市区長及び自治会長設置条例の一部を改正する条例1件,平成18年度石岡学校給食センター改築工事1件でございます。議案の概要につきましては,企画部長,総務部長より説明いたさせます。
 
総務部長)それでは,私から専決処分いたしました補正予算案を除く提出議案2件についてご説明申し上げます。議案第147号でございますが,専決処分に対して承認を求めることについてでございます。石岡市区長及び自治会長設置条例の一部を改正する条例を制定する案件でございますが,八郷地区に新たに「佐久自治会」が設立されたことに伴いまして,6月30日付けで専決処分をしたものでございます。
 次に,議案第148号工事請負契約の締結についてでございますが,本件は,平成18年度石岡学校給食センター改築工事の工事請負契約について,議会の議決を求めるものでございます。工事の入札方法は,条件付一般競争入札,契約先は株式会社奥村組,契約金額は9億2,925万円でございます。以上が,提出議案の内容でございます。よろしくお願いを申し上げます。
 
企画部長)私からは,議案第146号の専決処分に対して承認を求めることについてご説明申し上げます。本件は,平成18年度石岡市下水道事業特別会計補正予算(第1号)でございます。補正予算の内容は,記載のとおりでございますけれども,9,528万7千円を追加いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ32億9,528万7千円といたすものでございます。これは,公営企業借換債でありまして,公営企業金融公庫から借り入れております資金を,7月28日に低利に借り換えを行うために,7月3日付けで専決処分を行わせていただいたものであります。なお,借り入れておりました利率6.15パーセント,6.30パーセントをそれぞれ2.35パーセントに借り換えする予定でございます。これに伴う利子の軽減額は,約2,200万円と見込んでございます。以上でございます。よろしくお願いいたしたいと思います。
 
金子委員長)以上で説明は終わりました。
 ただいま,執行部から第2回臨時会に告示されます付議事件について説明があったわけですが,ご意見等はございませんか。
 
(「なし」と呼ぶ者あり)
 
金子委員長)ご意見なしと認めます。
 それでは,第2回臨時会につきましては,ただいま執行部から説明のありました付議事件が告示されるということで了承いたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。
 
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 
金子委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
次に,臨時会の会期並びに付議事件の取り扱いについてを議題といたします。
議長より考えをお示し願います。
 
鈴木議長)第2回臨時会につきましては,7月14日告示,そして7月21日に召集・開会ということが決定されたわけでございます。
 私といたしましては,第2回臨時会の会期を7月21日,1日間といたしたいと思います。さらに,告示されます議案の質疑,討論は,通告ではなく臨時会ですので挙手により行い,委員会付託を省略いたしまして,採決を行いたいと思います。
 よろしくご審議いただきたいと思います。
 
金子委員長)ただ今,議長から第2回臨時会の会期は,7月21日,1日限りといたし,議案に対する質疑及び討論は挙手により行い,委員会付託を省略いたしまして採決を行いたいという考えが示されました。本件について,ご意見等はございませんか。
 
(「なし」と呼ぶ者あり)
 
金子委員長)ご意見なしと認めます。
 よって,第2回臨時会の会期は,7月21日,1日限りとし,議案に対する質疑並び討論については挙手により行い,委員会付託を省略し,採決を行うことといたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。
 
(「異議なし」と呼ぶものあり)
 
金子委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 以上で,第2回臨時会についての審査を終了いたします。各委員におかれましては,各会派の皆様へご周知いただけますようお願いいたします。
 次に,市長より発言を求められておりますので,これを許します。
 
市長)今般の国民宿舎つくばねにおけるレジオネラ属菌が検出された件についてでございますが,宿泊者はもとよりのこと市民の皆様には多大なご心配かつご迷惑をおかけいたしましたこと,改めまして深くお詫び申し上げる次第でございます。幸いにしまして,健康被害につきましては,現在のところない状況であり,再検査の結果もレジオネラ属菌も不検出,検出なしと結果が出ました。今後は,機械設備の点検及び塩素濃度の点検等,維持管理マニュアルに基づき,万全の対策をもって維持管理に努めてまいりたいと考えておりますのでよろしくお願い申し上げます。詳細につきましては,担当部長より説明いたさせますので,よろしくお願いいたします。
 
経済部長)その後の経過につきまして,私の方からご説明させていただきます。6月12日風呂の水質検査を規定によりまして実施したわけでございますが,そのなかでレジオネラ属菌が発見されたということで,28日から風呂については止めているわけですが,その間,宿泊客に皆さん方には,つくばねの下にあります「やさと温泉ゆりの郷」へバスで送り迎えをしまして,温泉を利用していただき宿泊を続けてまいったわけでございます。 その後,6月26日に再検査をしたところでございますが,その結果が7月3日に検査依頼先から通知がありまして,レジオネラ属菌については不検出,ゼロということで結果報告をいただいたところでございます。ただ今,市長の方からもあいさつのなかでございましたが,現在のところ健康被害というような連絡については1件もございませんでした。7月4日にろ過機のろ材等を交換して万全を期したいということで,ただ今進めているところでございます。7月5日に土浦保健所より,維持管理マニュアルを整備してから再開するように指導を受けているところでございます。現在,風呂の循環機器等の点検,清掃は随時行っておりまして,浴槽のタイルの目地の補修及びお湯のオーバーフロー部の設置等を早急に実施しているところでございます。保健所に維持管理マニュアルを7月7日に提出をいたしまして,現在協議をしているところでございます。保健所の確認を得てから入浴の再開をしてまいりたいと,このように考えているところでございます。
 今回のレジオネラ属菌の検出につきましては,宿泊者の皆様はもとより市民の皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを深く反省し,今後二度とこのようなことがないように維持管理に努めていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 
金子委員長)以上で説明は終わりました。
 ただ今の件について,議長から発言を求められておりますので,これを許します。
 
鈴木議長)ただ今,市長及び執行部から説明があったわけでありますが,今回の問題につきましては,新たな事柄があった場合,各議員へ報告するということを全員協議会で申し上げております。
 従いまして,ただ今の説明につきましては,執行部において,各議員へ文書をもって報告願いたいと思います。
なお,本件につきましては,本日の午後,所管の市民経済委員会が現地調査を含め,審査を予定しておりますので,今後の対応等を含めまして,今回の問題の詳細につきましては,所管委員会へ委ねたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 
金子委員長)ただ今,議長からありましたとおり,本件につきましては,執行部よりただ今の説明の部分を各議員へ文書をもって行い,さらに詳細については,所管の市民経済委員会へ委ねたいということでございます。この取り扱いで進めたいと思いますので,各委員におかれましては,各会派の皆様へよろしくご周知願いたいと思います。
 執行部におかれましては,ご苦労さまでした。ご退席願います。
 次に,議会広報紙についてを議題といたします。事務局より説明願います。
 
事務局次長)平成18年第2回定例会の内容を中心としました議会広報紙の案につきましては,お手元にご配付いたしおりますとおりでございます。
 今回は,全体で38ページを予定してございます。
 お手元の資料をご覧いただきたいと思います。
 まず,表紙でございますが,主な内容としまして,目次を掲載してございます。表紙をめくっていただきまして,2ページから4ページにかけまして,第2回定例会で議案質疑の中心となりました「指定管理者制度」及び学童保育施設整備工事,そして助役の辞職勧告決議案等の結果,そして永年勤続表彰につきまして掲載してございます。
 次に,5ページから29ページまで,一般質問を発言順に掲載してございます。これらの内容につきましては,ご本人の確認をいただいているところでございます。
 次に,30ページから33ページにかけまして議案質疑の内容を掲載してございます。
 33ページの下段は,採択した請願・陳情の処理の経過と結果の報告を掲載してございます。
 次に,34,35ページは,第2回定例会において審査を行った請願・陳情の審査結果を掲載してございます。
次に,36,37ページは,第2回定例会で審議いたしました議案の概要と審査結果を掲載してございます。
そして,最後のページですが,議会アラカルトといたしまして,各常任委員会で話題となったものをピックアップしたものでございます。
以上,今回,発行を予定しております議会広報紙の案でございます。
 なお,前回もご説明いたしましが,ただ今ご説明いたしました議会広報紙につきましては,今月下旬に配布を予定してございます。
 
金子委員長)ただ今,事務局から説明のありました議会広報紙につきまして,ご意見等はございませんか。
 
(「なし」と呼ぶ者あり)
 
金子委員長)それでは,お手元の案のとおり,発行することでご異議ございませんか。
 
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 
金子委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他の件で事務局より発言を求められておりますのでこれを許します。
 
事務局次長)第3回定例会の会期につきましては,前回の議会運営委員会におきまして,8月23日告示,8月30日に召集ということが決定されたところでございます。
 それに伴います議会運営委員会の日程を,あらかじめご決定いただきたいと思います。
 この日程につきましては,その議会運営委員会開催日の前日までが,今期定例会において審査をいたします請願・陳情の受付日ともなるわけでございます。
 事務局案でございますが,通常,告示日の1週間前ということで進めてきたわけですが,今回,告示の1週間前は8月16日のお盆の日と重なりますので,それを避けまして8月17日に開催いたしてはどうかと考えているところでございます。
 
金子委員長)ただ今,事務局から,次回の議会運営委員会の開催日ついて,8月17日という案が示されたところですが,この案のとおり進めることでご異議ございませんか。
 
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 
金子委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
次に,前回,事務局に調査を依頼をしておりました,類似団体の議員定数の資料については,お手元にご配付いたしましたとおりであります。資料について,事務局より説明願います。
 
事務局次長)前回の委員会におきまして,類似団体の議員定数の調査要求が事務局にありましたので,お手元にご配付いたしましたとおり30団体について調査をいたしたところでございます。
 まず,基本といたしましたのは人口要件でございます。当市の人口を8万3千人ということで,全国からピックアップをいたしました。
 それでは,お手元の資料についてご説明いたします。
 まず,県名,それから自治体名,次に合併の有無について,合併があった場合は,その期日を記載してございます。
 次が,条例定数でございます。その次が,その条例定数の見直しの有無についてでございます。
 前回の委員会でございましたが,合併協議で決定された定数であっても,見直しは可能でございますので,この表におきましても,見直しをかけている自治体がございますので,合併協議で決定されたことについても,可能であるということでございます。これは,前回の農業委員の関係からもご理解いただけるものと思います。
 次が,人口,その脇が,議員一人当たりにかかる市民の数,次が世帯数,これも同様に議員一人にかかる世帯数を表示してございます。
 次が,公立学校数,そして1小学校区当たりの議員数,市の面積,一般会計予算額,議員報酬といった項目を記載してございます。
 以上でございます。
 
金子委員長)ただ今,事務局から説明のありましたとおり,議員定数等に関する調査資料につきましては,各会派に持ち帰り願いまして,ご検討いただきたいと思います。
 次に,その他,何かございませんか。
 
(「なし」と呼ぶ者あり)
 
金子委員長)ご意見なしと認めます。
 以上で議会運営委員会を閉会いたします。



戻る 議会トップページへ