〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1-1
Tel 0299(23)1111 内線310

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第17回委員会 (12月11日)
出席委員 金子悦郎委員長,中村茂夫副委員長,小泉彰委員,岡﨑忠委員,徳増千尋委員,菱沼一夫委員,國司進委員,村山裕委員,岡野孝男委員
その他の出席者 鈴木行雄議長,入江貞一副議長,山口晟議員,小松美代子議員
市執行部 なし
議会事務局 局長(太田光幸),次長(田崎利文),庶務調査課長(松崎守男),議事法制課長(佐々木敏夫)



金子委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。
 本日,急遽,お集まりいただいた件は,本日より始まる一般質問において,通告順位4番櫻井信幸議員から,身内において葬儀があるため,同会派である通告順位1番の村山裕議員と発言順を変更してもらいたい旨の申し出によるものでございます。
 また,前回,決定いたしました地方自治法の一部改正に伴う石岡市議会会議規則並びに委員会条例の改正についてであります。
 一般質問は,会議規則第50条第4項において,発言の通告をした議員が欠席したとき,又は発言の順位に当たっても発言をしないとき,若しくは議場にいないときは,その通告は効力を失うということが原則であります。また,同条第3項におきまして,発言の順序は議長が定めるとしております。
 現在,この一般質問の順は,抽選による順位の決定に従うことを申し合わせ,さらに,6月7日に開催されました第5回議会運営委員会において,葬儀・病気等,やむを得ない理由の場合はお互いの了解のもとに交換を認めており,先例となっております。
 今回のこの申し出の取扱いについて,議長の考えをお示し願います。

鈴木議長)
本来は,先ほど委員長からありましたとおり,会議規則の原則があるわけであります。
 しかし,私の考えといたしましては,多くの議員さんが一般質問をするといったことが,この在任特例期間中はもちろんことですが,議会として大切であると考えますので,櫻井議員と村山議員の発言順の変更を認めたいと思います。

金子委員長)ただ今,議長の考えが示されたわけですが,議長の考えのとおり櫻井議員を1番目とし,村山議員を4番と変更いたしたいと思います。
これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,地方自治法の一部改正に伴う石岡市議会会議規則並びに委員会条例の一部改正については,前回お示ししました案のとおり,本日,議員提出議案として提出いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

金子委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 以上で,議会運営委員会を閉会いたします。
 各委員におかれましては,各会派の皆様へよろしくお伝え願いたいと思います。



戻る 議会トップページへ