〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp



令和2年度 議会広報委員会

 第3回委員会 (7月8日)
出席委員 村上泰道委員長,石橋保卓副委員長,岡野孝雄委員,大和田寛樹委員,新田茜委員
市執行部 なし
議会事務局 議会事務局長 武石誠,庶務議事課長 中山善正,庶務議事課長補佐 木﨑憲一,係長 塚本志保,主幹 大川知道


村上委員長)ただいまから,議会広報委員会を開会いたします。なお,委員等会議出席者の会議中の発言について,マスクを着用して発言することを許可いたします。
 本日の議題は,お手元に配付いたしました協議案件書のとおりであります。これより議事に入ります。初めに,市議会だより・第75号の発行についてを議題といたします。事務局より説明を求めます。

庶務議事課長)それでは,市議会だより第75号につきまして,ページに沿ってご説明させていただきます。
 今回の市議会だよりは,令和2年第1回臨時会,令和2年第2回定例会の内容を広報するもので,全体で12ページでございます。
 初めに表紙でございますが,主な掲載内容の目次を掲載してございます。
 次に,2ページから4ページにかけてでございますが,2ページは臨時会の内容,3ページが第2回定例会の内容及び永年勤続表彰のお知らせを下段にしてございます。次のページは議員の賛否の状況,陳情の審査状況,第3回定例会のお知らせ等を掲載しているところでございます。
 次に,5ページから10ページにかけましては一般質問で,11ページは議案質疑となっております。いずれも質問順に掲載してございまして,内容につきましては,これまで同様,ご本人に質問項目を選んでいただいたものを掲載しておりまして,内容の集約につきましては,事務局において,質問と答弁を勘案したなかで作成させていただいたところでございます。なお,前号より引き続き,写真につきましては質問の際の様子を掲載させていただいておりますとともに,今回,ご覧いただきたいと思うのですが,タイトルの下の所,横の所にQRコードを掲載したところでございます。QRコードは,ご存知の通り,スマートフォンなどで読み取っていただきますと,リンク先のインターネットのページを直接そこでご覧いただくことができるようになるもので,今回,議員さんのインターネット中継の録画中継の動画に直接リンクをさせていただくようなQRコードを,それぞれに掲載させていただいたところでございます。
 ページ進みまして,最後のページになりますけれども,常任委員会の活動の状況,一番下段には編集後記を掲載しているところでございます。配布につきましては,9月1日号の市報に折り込みまして,8月下旬から各世帯に配布予定となっているところでございます。説明は以上でございます。

村上委員長)ただいま事務局から説明のありました市議会だよりにつきまして,ご意見等ございましたらお願いいたします。暫時休憩いたします。

-休憩-

村上委員長)再開いたします。ご意見等ございましたらお願いいたします。

新田委員)今,QRコードの部分,自分で読み取って見させていただきましたけれども,これは非常に画期的というか,良い試みだと思いますので,是非今後も継続して行っていただけるといいのかなと思います。

村上委員長)ほかにご意見等ございませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

村上委員長)ないようですので,市議会だよりにつきましては,お手元の案のとおり発行することに,ご異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

村上委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。本件につきましては,以上で終結いたします。
 次に,市議会ホームページについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。

庶務議事課長)それでは,市議会ホームページの情報追加につきまして,ご説明をさせていただきたいと思います。
 現在の市議会ホームページには,議員に関する情報として,写真付きの議員個人を紹介するページのほか,所属委員会,所属会派が一覧で確認できる情報が掲載されておりますけれども,これまで一部事務組合についての掲載はしてございませんでした。そこで,市議会ホームページの情報を充実させる観点から,お手元の資料のとおり,一部事務組合の概要及び所属議員を一覧で掲載してはどうかというご提案でございます。説明は以上でございます。

村上委員長)ただいま事務局から説明のありました市議会ホームページへの情報の追加につきまして,ご意見等ございましたらお願いいたします。暫時休憩いたします。

-休憩-

村上委員長)再開いたします。ご意見等ございましたらお願いいたします。

岡野委員)できれば,この各議員の名前の下に,石岡市とか小美玉市とありますが,そこに石岡市が何人,小美玉市が何人と人数を入れたほうが良いと思うのですが,どうでしょうか。

庶務議事課長)今ご提案のございました人数につきましては,加えることは可能ですので,対応してまいりたいと考えております。以上でございます。

村上委員長)ほかにご意見等ございませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

村上委員長)ないようですので,本件につきましては,お手元の案に先ほど岡野委員よりご意見をいただきました情報を追加しまして,掲載することに,ご異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

村上委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。本件については,以上で終結いたします。
 次に,議会報告会についてを議題といたします。今年度の議会報告会の開催につきましては,新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み,これまで議論を見合わせてまいりましたが,緊急事態宣言が解除され,新しい生活様式の定着を図りながら徐々に経済社会活動が再開されつつある現下の状況を受けまして,あらためまして議題とさせていただいたところでございます。
 まず,議会報告会のこれまでの開催状況と,新型コロナウイルス感染症への対応等について,事務局より説明を求めます。

庶務議事課長)それでは,これまでの議会報告会の開催状況と,新型コロナウイルス感染症への対応等について,ご説明をさせていただきたいと思います。
 初めに,これまでの議会報告会の開催状況でございます。「議会報告会の開催実績について」という資料をお開きいただきたいと思います。左側に第1回,一番右側が第4回ということで,これまでの開催状況を示しているところでございます。それぞれの日時場所は記載のとおりでございまして,昨年第4回には本庁舎完成後の議会報告会ということでございましたので,1階のメロディアスホールを会場として開催しているところでございます。参加者につきましても,第1回から多少増減はありますけれども,第4回が一番参加者が多くなってきたという実績でございます。内容につきましては,いずれも各常任委員会からの報告と,市民との意見交換を行ってきたところでございます。概要についてはご覧のとおりでございます。
 それから,資料をお移りいただきまして,新型コロナウイルス感染症への対応についてご説明させていただきたいと思います。現在,市において開催されるイベントに関しましては,原則といたしまして,茨城県のコロナ対策指針でございます「茨城版コロナNext」という考え方に基づきまして,対応をしているところでございます。横書きの「茨城版コロナNext(コロナ対策指針)Ver.2」という資料がございます。ステージ4からステージ1まで横書きに示されている資料でございます。この中で,現在はステージ2に該当しているところでございまして,イベントの欄をご覧いただきたいと思いますけれども,最新の茨城県から示されている指針といたしましては,自粛要請は実施しないということではございますが,イベントにつきましては,開催時はガイドライン順守を徹底するようにと記載されていることろでございます。
 資料変わりまして,そのイベントのガイドラインを示した資料が,縦長の資料でございますけれども,県が示しておりますイベントのガイドラインの資料がございます。そちらをご覧いただきたいと思います。1ページがステージ1における取り組みでございますので,1ページ送っていただきまして,2ページ目でございます。ステージ2における取り組みということで,コロナ感染症の拡大を防止するために行っていただきたい取り組みが示されているところでございます。この場合,屋内イベントは,収容定員の半分以下の参加人数とするというふうに示されているところでございます。それから,2メートル程度の社会的距離の確保対策を講じることとなってございます。それが1番ですね,社会的距離の確保対策ということで示されているところでございます。
 2番は直接接触回避対策を講じることということで,列記されているところでございます。
 一番下,3番目が衛生対策,スタッフや参加者のマスク着用,うがい・手洗い,検温の徹底などの衛生対策を講じた上で,開催することを求められているところでございます。
 もし今後,イベント等催しを開催する場合には,このような対策に基づいて開催をするということになっております。なお,今後,感染の拡大状況によってはステージが上がっていくということも想定されるところではございますけれども,その場合には,県より新たな自粛要請等も出てくる可能性も考えられるところではございます。現在の状況について,ご説明をさせていただいたところでございます。以上でございます。

村上委員長)ただいまの説明も参考としていただきつつ,まずは今年度の議会報告会の開催について,開催すべきか,見送るべきか,また,開催する場合の対応についてなど,皆様からご意見をいただきたいと思います。暫時休憩いたします。

-休憩-

村上委員長)再開いたします。ご意見等ございましたらお願いいたします。

岡野委員)今のコロナの問題で,色々騒いでおりまして,各イベントも中止ということになっておりますので,今回はやらなくてもいいんじゃないかと思うのですが。

石橋副委員長)現状を色々考えますと,確かに今年は控えるべきかなという部分は,なるほどという部分はあるんですけれども,そうは言いながらも,やはりこれまで4回継続してきた部分を,逆にですね,こういう時だからこそ,市民との意見交換も必要ではないかなという見方もあるかなと思うんです。そうは言いましても,現状,多少様子を見ることにして,本日で結論を出すということではなく,なるべく,可能になれば開催することを前提として,当面様子を見たほうがいいのかなと。開催するにあたっても,その開催内容は従来通りということではなく,当然会場,もしくは会場の設備という部分で細心の注意を払わなければなりませんので,そういったところを,もう少し慎重に検討を進めるべきではないかなと考えます。

新田委員)皆さんの意見も聞きまして,事務局からの説明もあって,コロナウイルスの感染症の影響もあるということで,市のイベント等とかも中止・延期という状況を見ると,時期的な問題ではあるのかなとは思いますけれども,参考として,他市とか近隣の自治体の状況というのは,この議会報告会はどうなっているのかなという情報等があれば,次回ご提示して頂けるといいのかなと思います。

村上委員長)ほかにご意見等ございませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

村上委員長)ないようですので,本件について皆様の意見をとりまとめますと,今までのとおりの開催は見合わせるべきではないか,他市等の情報を仕入れた中で,今後の開催については慎重に判断していってはどうかということでご意見をいただきましたので,継続して今年度についての議会報告会の開催については取り組んで行きたいと思います。これにご異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

村上委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他として,発言はございませんか。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

村上委員長)ないようですので,以上で本日の議会広報委員会を閉会いたします。




戻る 議会トップページへ