〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1−1
Tel 0299(23)1111 内線310

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第10回委員会 (11月18日)
出席委員 塚谷重市副委員長,徳増千尋委員,関町芳弘委員,菱沼和幸委員,桜井信幸委員,関昭委員
その他の出席者 久保田健一郎議長,磯部延久副議長小松美代子議員
市執行部 市長(横田凱夫),総務部長(海東慎行),企画部長(田口賢寿)
議会事務局 局長(太田光幸),次長(田崎利文),議事法制課長(佐々木敏夫)



塚谷副委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。本日は,委員長が欠席ということですので,石岡市議会委員会条例第15条の規定により,副委員長の私の方で進めさせていただきますので,よろしくお願いいたします。本日の議題は,第4回定例会について,新規の請願・陳情の取り扱いについて,予算特別委員会(予算議案の審査方法)について,その他について以上であります。これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。最初に,第4回定例会についてを議題といたします。
 本案説明のため,委員長において出席を求めた者の職・氏名は,市長 横田君,総務部長  海東君,企画部長 田口君以上であります。第4回定例会につきましては,11月25日告示,12月2日招集ということで,前回の委員会において確認されているところであります。それでは,第4回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。

市 長)本日は,大変お忙しい中,お時間をいただきまして,誠にありがとうございます。平成20年石岡市議会第4回定例会における提出議案についてご説明いたします。第4回定例会におきましては,34件の議案を予定しております。その内訳につきましては,平成20年度の一般会計補正予算及び特別会計補正予算の計6件と,条例の改正などに関しての議案が4件,指定管理者の指定などが24件でございます。以上でございます。詳細につきましては,担当部長から説明をいたします。

総務部長)それでは私から補正予算を除く提出議案の内容についてご説明申し上げます。議案第110号 石岡市職員の勤務時間,休暇等に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,公的金融機関でありました国民生活金融公庫等が民営化されたことに伴いまして,関係文言を削除するものでございます。議案第111号 石岡市税条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,地方公共団体以外の寄附金の控除対象範囲を拡大するため公的法人に対する寄附金控除を設けるものでございます。議案第112号 石岡市小中学校統合計画審議会条例を制定することにつきましては,市内小中学校の統合計画を審議するため審議会条例を設けるものでございます。議案第113号 石岡市ふれあいの森条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,平成21年3月31日をもって,施設内の有料遊具施設を廃止するため改正するものでございます。議案第114号 市町村境界の決定に関する意見につきましては,茨城県知事からの霞ヶ浦における石岡市とかすみがうら市及び小美玉市との行政界について境界決定案に対する意見として異議はない旨の議決を求めるものでございます。議案第115号 工事委託契約の締結についてにつきましては,市道A2485線,通称石岡・小美玉スマートIC整備事業を茨城県に6億円で委託契約するものでございます。続きまして指定管理者の指定につきまして,19件の議案を予定しておりますので議案番号順に順次ご説明いたします。議案第116号の指定管理者の指定につきましては,石岡市旭台会館を財団法人石岡市産業文化事業団に平成21年度から4年間委託するものでございます。議案第117号の指定管理者の指定につきましては,石岡市南台コミュニティセンターを石岡市南台コミュニティセンター運営委員会に平成21年度から5年間委託するものでございます。
 議案第118号の指定管理者の指定につきましては,石岡市杉並コミュニティセンターを石岡市杉並コミュニティセンター運営委員会に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第119号の指定管理者の指定につきましては,石岡市鹿の子コミュニティセンターを石岡市鹿の子コミュニティセンター運営委員会に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第120号の指定管理者の指定につきましては,石岡市まちかど情報センターを特定非営利活動法人まちづくり市民会議に平成21年度から2年間委託するものでございます。議案第121号の指定管理者の指定につきましては,石岡市勤労青少年ホームを社団法人石岡地方シルバー人材センターに平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第122号の指定管理者の指定につきましては,石岡市農村高齢者センターを社会福祉法人石岡市社会福祉協議会に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第123号の指定管理者の指定につきましては,石岡市ディサービスセンターを社会福祉法人欅会に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第124号の指定管理者の指定につきましては,石岡市特別養護老人ホームのぞみを社会福祉法人欅会に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第125号の指定管理者の指定につきましては,関川地区ふれあいセンターを関川地区ふれあいセンター管理運営協議会に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第126号の指定管理者の指定につきましては,三村地区ふれあいセンターを三村地区ふれあいセンター管理運営協議会に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第127号の指定管理者の指定につきましては,石岡市農産物直売センター石岡そだちをひたち野農業協同組合に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第128号の指定管理者の指定につきましては,石岡市やさと農産物直売所を財団法人石岡市産業文化事業団に平成21年度から4年間委託するものでございます。議案第129号の指定管理者の指定つきましては,石岡市常陸風土記の丘を財団法人石岡市産業文化事業団に平成21年度から4年間委託するものでございます。議案第130号の指定管理者の指定につきましては,石岡市国民宿舎つくばねを財団法人石岡市産業文化事業団に平成21年度から4年間委託するものでございます。議案第131号の指定管理者の指定につきましては,茨城県フラワーパークを財団法人石岡市産業文化事業団に平成21年度から4年間委託するものでございます。議案第132号の指定管理者の指定につきましては,石岡市ふれあいの森を財団法人石岡市産業文化事業団に平成21年度から4年間委託するものでございます。議案第133号の指定管理者の指定につきましては,石岡市ふれあい交流施設やさと温泉ゆりの郷をやさと農業協同組合に平成21年度から5年間委託するものでございます。議案第134号の指定管理者の指定につきましては,柏原野球公園,柏原サッカー公園及び柏原球技公園を社団法人石岡地方広域シルバー人材センターに平成21年度から5年間委託するものでございます。次に議案第135号 湖北水道企業団規約の変更につきましては,平成21年7月から旧玉里村の区域を対象に戸別浄化槽の使用料徴収事務を湖北水道企業団の共同処理する事務に追加するため,湖北水道企業団規約の変更について議会の議決を求めるものでございます。議案第136号 茨城県後期高齢者医療広域連合規約の変更に関する協議につきましては,広域連合議会の議員の定数,選挙方法等を変更するとともに,関係市町村の長で構成する協議組織を設置することに伴い,規約の変更について議会の議決を求めるものでございます。議案第137号 市道の認定についてにつきましては,都市計画法に基づく開発行為により築造した道路を,市道として受け入れるため議会の議決を求めるものでございます。起点終点ともに,東ノ辻地内でございまして,路線名はA3379号線で,道路延長は66.86mでございます。以上が,補正予算を除く提出議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げまして,提出議案のご説明を終わります。

企画部長)平成20年石岡市議会第4回定例会に提出予定の補正予算についてご説明いたします。6件でございます。今回の補正は,事業費の確定等によりまして,財源の調整を伴うもの,緊急特別な理由による事業に対応するもの,また補助事業の変更に伴うものであります。お手元の横書きの資料でございますが,平成20年度12月期補正予算(案)に基づきましてご説明申し上げます。最初に,左側の上でございます。議案第104号となります平成20年度一般会計補正予算(案)第3号でございます。補正予算額は,5億2,919万3,000円を増額いたしまして,補正後の歳出歳入予算の総額を歳入歳出それぞれ271億4,695万8,000円とするものであります。補正予算額の財源は,記載のとおりであります。補正予算案の主な歳出内容を申し上げますと,最初に,民生費の障害者地域生活支援事業5,00万円は,在宅の障害児,障害者を保護者の都合によりまして,日中一時的に預かる活動事業の委託料が利用者,利用数の増に伴いまして,増額補正をするものであります。財源は,国1/2,県1/4,市の負担1/4でございます。 次に,農林水産業費の資源循環型畜産確立事業4億8,500万円につきましては,養鶏業を営む農業生産法人が鶏糞の肥料化ができるよう焼却炉などを整備するに当たって,整備費の1/2が国の資源循環型畜産確立事業補助金として認められることとなったため,補正するものであり,全額県の支出金であります。次の,農業・食品産業強化対策事業2,375万円は,JAが精米機等の更新を行うものでありまして,国の農業食品産業強化対策事業補助金が認められることになったために,補正するものであり,全額県の支出金であります。次に,土木費のうち道路維持経費850万円でございますが,8月下旬の集中豪雨によりまして,各地区の市道の法面が崩れるという被害が多数発生いたしました。その修繕費用が不足したということと,そのほか今後の修繕費用が不足するということから増額するものであります。次の一般市道整備事業(単独)2,550万円でございますが,中津川地内に計画しております仮称南北線の測量設計委託料と鹿鉄軌道敷跡地の測量調査委託料などであります。仮称南北線は,6号バイパスが平成21年度に中津川地域の工事に入ることから交差部を確定させるための測量設計が必要となりましたので,補正するのもであります。また,鹿鉄軌道敷跡地につきましては,山王川橋梁部の架け替えなどバス専用道としての具体的な工法等を検討するための調査費でございます。次に,右側に移りまして,教育費の庶務一般経費43万5,000円でございます。これは,今年度末を目途に,小中学校の統合計画を策定するため新たに外部委員を含めた審議会を設置するとともに,学区審議会を開催するためそれぞれの委員報酬の経費でございます。次に,債務負担行為でございます。議案第116号から122号,125号,126号,129号から132号及び134号につきまして,平成21年度からの指定管理者を指定するに当たりまして,ここに記載の14施設の管理料の債務負担行為を設定させていただくものであります。次に,その下の特別会計補正予算(案)に移ります。最初に議案第105号国民健康保険特別会計補正予算(第3号)であります。453万円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ90億1,577万円とするものであります。その内容は,70歳から74歳の自己負担を2割から1割とする期間が1年延長されることに伴いまして,事務経費の増や療養給付費事業におきまして,一般被保険者と退職被保険者の組み換えなどによるものであります。次に,議案第106号下水道事業特別会計補正予算(第2号)であります。133万5,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ33億9,947万7,000円とするものであります。その内容は,流域関連公共下水道整備事業における起債の低利率への借り換えに当たりまして,元利均等から元金均等に変更したことによりまして,元金の償還金が増になるものであります。次に,議案第107号農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)であります。172万5,000円を減額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ7億2,867万8,000円とするものであります。その内容は,借入金を繰り上げ償還し,低利資金に借り替えたことによります公債費の減額であります。次に,議案第108号介護保険特別会計補正予算(第2号)であります。2億2,639万8,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ47億7,121万3,000円とするものであります。その内容は,要介護者,要支援者の増などによる介護給付費の増などによるものであります。併せまして,デイサービスセンターの指定管理者指定管理料の債務負担行為を設定するものであります。次に,議案第109号介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)であります。特別養護老人ホームのぞみの指定管理者指定管理料につきまして,債務負担行為を設定するものであります。以上が補正予算案の概要であります。お願いいたします。

市 長)1件追加して説明させていただきたいと思います。今定例会におきまして,追加議案として人事案件がございますので,お知らせしておきたいと思います。教育委員,固定資産評価審査委員,公平委員,人権擁護委員の各委員さんの欠員や任期などがございまして,最終日に追加提案をさせていただきたいと思いますので,ご了承願います。よろしくお願いいたします。

塚谷副委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

塚谷副委員長)発言なしと認めます。執行部におかれましては,ご苦労様でした。ご退席願います。次に,先ほど執行部から説明のありました各 提出予定議案の付託先についてを議題といたします。本件については,事務局から説明をさせます。

事務局次長)先ほど執行部から説明のありましたとおり,第4回定例会に提出される予定の議案は,計34件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の「議案付託表」に示すとおりご提案申し上げたいと思います。以上よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。

塚谷副委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先等につきまして,ご質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

塚谷副委員長)発言なしと認めます。お諮りいたします。今期定例会に提出予定の議案につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

塚谷副委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,本日までに受理いたしました新規の陳情並びに要望書の取り扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。

事務局次長)本日までに,受理しております陳情が6件,要望書が2件ございます。まず1件目の陳情書でございますが,本陳情は,9月19日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,石岡市真家の○○○○(個人名)様でございます。内容でございますが,真家地内の市道B6272号線は,道幅が狭いため車同士がすれちがうこともできず,また歩行者や自転車の通行者にとっても大変危険な状態となっている。安全な通行ができるよう道路の拡幅をお願いしたいという趣旨でございます。道路の拡幅ということでございますので,付託先は,都市建設委員会になるものと思われます。次に,2件目の陳情でございますが,本陳情は,10月28日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,石岡市仏生寺の仏生寺区長 ○○○○(個人名)様並びに石岡市小幡の中山区長 ○○○○(個人名)様の両名でございます。内容でございますが,仏生寺及び小幡地内の市道B8616号線は,道幅が非常に狭く,普通自動車が交差することができません。また通学,通勤などに非常に危険な箇所があり,冬場になると積雪などにより通行不能になる場合があるので,道路の拡幅改良をお願いしたいという趣旨でございます。道路の拡幅改良ということでございますので,付託先は都市建設委員会になるものと思われます。次に,3件目の陳情でございますが,本陳情は,10月28日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,石岡市仏生寺の仏生寺区長 ○○○○(個人名)様でございます。内容でございますが,仏生寺地内の市道B8629号線は,道幅が2。5メートルぐらいで普通自動車がやっと通行できる程度のため,消防自動車などは通行不能なので道路改良をお願いしたいという趣旨でございます。道路の拡幅改良ということでございますので,付託先は都市建設委員会になるものと思われます。次に,4件目の「ミニマムアクセス米の輸入停止を求める陳情」でございますが,11月17日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,石岡市東田中の○○○○(団体名) 会長 ○○○○(個人名)様でございます。内容でございますが,年間77万トンというミニマムアクセス米の数量は,北海道や新潟県の生産量を上回り,日本最大の産地になっています。4割に及ぶ生産調整をぺナルティーまでかけて強要する政策を採りながら,外米を輸入することは,世界の飢餓に拍車をかけることでもあるので,ミニマムアクセス米の輸入停止を求める意見書を政府関係機関に提出してほしいというような趣旨でございます。ミニマムアクセス米の輸入停止を求める意見書提出に関することでございますので,付託先は,市民経済委員会になるものと思われます。次に,5件目の「燃料,肥料,飼料,農業資材等の価格高騰に対する緊急対策を求める陳情」でございますが,11月17日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,石岡市東田中の○○○○(団体名) 会長 ○○○○(個人名)様でございます。内容でございますが,燃料,肥料,飼料,ビニール類,ダンボールなどあらゆる農業資材の価格が短期間に高騰し,農家経営に重大な打撃をもたらしています。今回,国の補正予算で決められた肥料,燃油の高騰対策は省エネ対策をした農家に限られるため多額の投資が必要であるなど,本当に困っている多くの農家にとって使えない内容になっているので,すべての農家が使えるような対策を実施してほしいというような意見書を政府関係機関に提出してほしいというような趣旨でございます。燃料,肥料,飼料,農業資材等の価格高騰に対する緊急対策を求める意見書提出に関することでございますので,付託先は,市民経済委員会になるものと思われます。次に,6件目の「朝日トンネル,インターチェンジ事業を県事業への転換と学校校舎改築,複合文化施設(図書館)建設事業の促進の陳情」でございますが,11月17日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,石岡市真家の○○○○(個人名)様,石岡市杉の井の○○○○(個人名)様の両名でございます。内容でございますが,朝日トンネル,インターチェンジ両事業については,関係法令に違反する行為なので,市事業を中止して,県事業への転換を図るとともに,次代を担う子供たちのために,学校校舎改築,複合文化施設(図書館)建設事業の整備促進を急ぐべきであるというような趣旨でございます。主に朝日トンネル,インターチェンジ事業に関することなので,付託先は,都市建設委員会になるものと思われます。次に,1件目の要望書「農畜産物生産コスト上昇に対する経営安定の確立に関する要請」でございますが,本要望書は,9月10日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,ひたち野農業協同組合 代表理事組合長 ○○○○(個人名)様でございます。内容でございますが,世界的な食糧需給の逼迫により,食料価格は高騰し,さらに,原油,肥料,飼料など生産資材価格が高騰する中で,生産者の経営は危機的な状況となっているので,JA管内農業と農業経営の維持,安定のため,省エネや低コスト生産に向けた支援対策の充実強化,生産コストに着目した経営安定対策の確立を図っていただきたいというような趣旨でございます。要望書でございますので,従前の例によりますと,本会議場において各議員に配付のみという取り扱いになるものと思われます。次に,2件目の要望書「農畜産物生産コスト上昇に対する経営安定の確立に関する要請」でございますが,本要望書は,9月17日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,やさと農業協同組合 代表理事組合長 ○○○○(個人名)様でございます。内容につきましては,1件目のひたち野農業協同組合 代表理事組合長 坂本馨様より提出されました要望書と同じ内容でございます。要望書でございますので,従前の例によりますと,本会議場において各議員に配付のみという取り扱いになるものと思われます。以上でございます。

塚谷副委員長)以上で,説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

関委員)陳情書の一番最後のやつなんですが,付託先は,都市建設委員会ですか。
 複合文化施設などは,都市建設委員会にかかわることなのかなというような気がして,今聴いているんですが。

塚谷副委員長)暫時休憩いたします。

―休憩―

塚谷副委員長)再開いたします。以上で,説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

塚谷副委員長)発言なしと認めます。それでは,ただ今事務局から説明のありましたとおり,新規の陳情6件につきましては,それぞれ各所管の委員会に付託いたしたいと思います。要望書2件につきましては,本会議場において各議員に配付いたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

塚谷副委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,予算特別委員会(予算議案の審査方法)についてを議題といたします。平成21年第1回定例会において,新年度の予算が市長より提案され,予算審議がなされるわけであります。その際の予算の審査方法でございますが,前回の予算審議の例ですと,議員全員をもって構成する予算特別委員会を設置いたしまして,常任委員会ごとの審査を1日ずつ4日間,総括審査を1日の合計5日間行っております。今回の予算審議につきましては,前回の審査方法と同じでよろしいかどうか,委員の皆様のご意見をいただきたいと思います。

塚谷副委員長)それでは,予算の審査方法については,各会派持ち帰りの上,ご検討をいただき,次回の議会運営委員会において検討結果の報告をいただきたいと思いますが,いかがなものですか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

塚谷副委員長)次に,その他で,私の方(副委員長)から先日の議会運営委員会の行政視察の報告をさせていただきたいと思います。行政視察につきましては,10月29日から31日までの3日間,兵庫県明石市,滋賀県大津市の2市を行政視察したわけでございますが,委員の皆様のご協力により無事終了することができましたこと,厚く御礼を申し上げます。
 今年度の当委員会の行政視察は,議会運営全般にわたり研修するとともに,一般質問,議案質疑,会派代表質問,予算決算委員会について研修を実施いたしたわけでございます。議会運営につきましては,それぞれの市において,様々な方法で行われているわけでありますが,今回の研修で学んだことにつきましては,今後の議会運営の参考としてまいりたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。なお,詳細につきましては,別紙報告書のとおりでありますので,ご覧おきいただきたいと思います。次に,事務局より発言を求められておりますので,これを許します。

事務局次長)教育福祉委員会に審査付託されておりました請願第6「教育予算の拡充を求める請願」につきまして,10月8日に開催されました教育福祉委員会において採択され,12月定例会の初日の本会議において教育福祉委員会として,教育予算の拡充を求める意見書を提出する予定でありますので,委員の皆様には,ご承知おき願いたいと思います。

塚谷副委員長)他に,何かございませんか。ないようですので,以上で,議会運営委員会を閉会いたします。なお,ただ今,決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様に周知いただけますようよろしくお願いいたします。



戻る 議会トップページへ