〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1−1
Tel 0299(23)1111 内線310

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第17回委員会 (3月17日)
出席委員 塚谷重市委員長,関町芳弘副委員長,徳増千尋委員,菱沼和幸委員,桜井信幸委員,関昭委員
その他の出席者 久保田健一郎議長,磯部延久副議長山口晟議員,小松美代子議員
市執行部 市長(横田凱夫),副市長(菊地武雄),総務部長(海東慎行)
議会事務局 局長(太田光幸),次長(田崎利文),議事法制課長(佐々木敏夫)



塚谷委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。本日の議題は,1.平成21年第2回定例会の招集日及び会期予定案について,2.新規陳情の取り扱いについて,3.会派持ち帰りになっていた案件について,4.閉会中の継続調査の申し出について,5.その他について,以上であります。次に,本日の審査に当たり,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長 横田君,副市長 菊地君,総務部長 海東君以上であります。これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。最初に,平成21年第2回定例会についてを議題といたします。それでは,市長より平成21年第2回定例会の告示日,招集日についてお考えをお示し願いたいと思います。

市長)本日は,大変お忙しい中,お集まりいただきまして誠にありがとうございます。平成21年第2回定例会につきましては,告示日を5月26日,招集日を6月2日にお願いいたしたいと存じます。

塚谷委員長)ただ今,市長から,次期定例会であります平成21年第2回定例会については,5月26日告示,6月2日招集という考えが示されました。ただ今の説明について,ご意見等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

塚谷委員長)ご意見なしと認めます。それでは,平成21年第2回定例会については,5月26日告示,6月2日招集ということで進めていきたいと思いますので,各会派の皆様へよろしくお願いいたします。それでは,執行部の皆様にはご苦労様でした。ご退席願います。次に,平成21年第2回定例会の会期についてでありますが,ただ今,平成21年第2回定例会につきましては,6月2日に招集ということになったわけですが,その会期について,議長のほうで考えがございましたらお願いいたします。

久保田議長)ただ今,平成21年第2回定例会につきましては,6月2日招集ということでありました。従いまして,お手元にご配付いたしました会期予定表案に示すとおり,6月2日開会,3日から7日までの5日間を答弁調整及び議事整理のため休会とし,8日から10日までの3日間を一般質問といたします。翌11日を議案質疑,12日を常任委員会,13日,14日を休会,15日を常任委員会,16日を議会運営委員会としまして,17日を最終日といたしたいと思います。なお,一般質問の開会時間でありますが,通常は午前10時でありますが,今回の定例会を見ましても一般質問の質問者が16名という多くの議員が活発に質問をしております。このようなことから前回と同様,開会時間を1時間早めまして,午前9時からといたしたいと思いますので,ご審議のほどよろしくお願いいたします。

塚谷委員長)ただ今,平成21年第2回定例会の会期予定案について,議長の考えが示されたわけですが,本案について,ご意見がございましたらお願いいたします。

(「なし」と呼ぶ者あり)

塚谷委員長)ご意見なしと認めます。それでは,平成21年第2回定例会の会期予定案につきましては,お手元の案のとおり決したいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,本日までに受理いたしました新規の陳情の取り扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。

事務局次長)本日までに受理をしております陳情が2件ございます。まず1件目の「林道への待避場設置の陳情書」でございますが,本件は,平成21年2月23日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,石岡市柿岡のつくばね森林組合 代表理事組合長 木崎眞様でございます。内容でございますが,大増地区から吾国山間の林道で右折をする際に困難を要する箇所があり,木材等の搬出や機材等の運搬,作業スペースの確保のために待避所を設置してほしいというような趣旨でございます。林道の待避場設置に関することでございますので,付託先は,市民経済委員会になるものと思われます。なお,取り扱いでございますが,明日最終日の本会議において,市民経済委員会に付託され,閉会中の継続審査の取り扱いとなるものと思われます。次に2件目の「石岡市国民宿舎「つくばね」存続に関する陳情書」でございますが,本件は,平成21年2月26日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,石岡市上青柳の小幡地区区長会会長 櫻井量一郎様外7名でございます。内容でございますが,「つくばね」は,開設後35年が経過し,老朽化も進み,改修や改築,そして耐震工事等が必要になりますが,市の観光や地域振興を図るためにも,必要な施設なので,「つくばね」をぜひ存続させてほしいというような趣旨でございます。国民宿舎「つくばね」に関することでございますので,付託先は,市民経済委員会になるものと思われます。なお,取り扱いでございますが,明日最終日の本会議において,市民経済委員会に付託され,閉会中の継続審査の取り扱いとなるものと思われます。

塚谷委員長)以上で,説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

塚谷委員長)発言なしと認めます。それでは,ただ今事務局から説明のありましたとおり,新規の陳情2件につきましては,それぞれ市民経済委員会に付託し,閉会中の継続審査といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,会派持ち帰りになっていた案件についてを議題といたします。前回の議会運営委員会において,茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員の任期が平成21年3月19日で満了となるため,定例会最終日の3月18日に選挙を行うことが決定されたわけでありますが,選挙の方法につきましては,各会派に持ち帰ってご検討をいただき,定例会最終日前の議会運営委員会において,その検討結果の報告をいただくことになっておりましたので,ご報告願います。

徳増委員)前回同様です。指名推選ということで,議会の代表である議長にお願いしたいと思います。

菱沼委員)同じです。

関委員)うちの会派では,立候補したいというものがおりますので,選挙でお願いいたしたいと思います。

櫻井委員)市民倶楽部でもやりたいという意思のある方がいれば選挙という形がいいだろうということです。もしいなければ議長推薦という形でどうかなということです。

塚谷委員長)うちの会派では,できれば全会一致で推薦ということが理想でしょうが,選挙になれば選挙という意見でした。暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

塚谷委員長)再開いたします。ただ今,各会派のご意見をいただいたわけでございますが,集約いたしますと,選挙の方法については,投票により行うということであります。お諮りいたします。広域連合議員の一般選挙の方法については,投票により行うと,いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,その他で事務局から発言を求められておりますので,これを許します。

事務局次長)5点ございます。まず第1点目でございますが,議会運営委員会の日程等でございます。当市議会では,その定例会において審査する請願・陳情は,定例会前の議会運営委員会の前日までに提出されたものをその定例会の会期中に審査するということになっておりますので,その期日をあらかじめ,市民の皆様へ議会広報紙及びホームページ等でお知らせをする必要がございます。ただ今,平成21年第2回定例会につきましては,5月26日が告示ということが決定したわけございますが,通常,その1週間前が議会運営委員会になるわけでございます。従いまして,5月19日を議会運営委員会の開催日といたしたいと思います。このようなことから,請願・陳情につきましては,議会運営委員会前日の5月18日の午後5時30分までに提出していただくということで,広報をしてまいりたいと思いますので,よろしくお願いいたします。次に,第2点目でございますが,平成20年度政務調査費交付金の預金利子でございますが,昨年と同様に市のほうに戻入をさせていただくことが2月10日の議会運営委員会で了承されましたので,2月26日付で預金利子総額2,873円を戻入させていただきましたので,よろしくお願いいたします。次に,第3点目でございますが,平成21年度の政務調査費の交付申請の件でございますが,4月1日時点の会派の所属議員数に月額12,500円を乗じた額が4月に交付されるわけでございますが,別紙一覧表のとおり各会派の人数を確認後,事務局の方で交付申請の事務を進めてまいりたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。なお,各会派の通帳への入金は,4月下旬ごろを予定しております。次に,第4点目でございますが,平成21年度の議員の皆様のお茶代の負担でございますが,今年度の負担分として昨年と同様に1人当たり月額500円,年額にして6,000円をご負担いただきたいと思います。つきましては,4月の報酬から年額分の6,000円を一括で差し引かせていただきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。次に,第5点目でございますが,事務局の方で,石岡市議会会議規則並びに石岡市議会委員会条例を別紙のとおり作成いたしましたので,ご査収願います。各条文ごとに運用や先例,行政実例等を記載しておりますので,今後の議会運営にご活用いただければ幸いに存じます。なお,他の議員さんの分につきましては,書類袋に入れておきますのでよろしくお願いいたします。

塚谷委員長)ただ今,事務局から,平成21年第2回定例会前の議会運営委員会を5月19日に開催し,前日の5月18日の午後5時30分までに提出された請願・陳情を当該定例会で審査するということで広報をしてまいりたいといった説明並びに平成20年度政務調査費交付金の預金利子の戻入について,平成21年度の政務調査費の交付申請について,平成21年度の議員の皆様のお茶代の負担について,石岡市議会会議規則等についての説明がありましたが,これらの件につきましては,事務局の説明のとおりといたしたいと思います。これに,ご異議ございませんか。

(「異議なし」と呼ぶものあり)

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。その他,何かございませんか。

関委員)うちの会派から,君付けはやめてはいかがかという意見が出ているんですが,審議していただきたいと思います。例えば本会議での市長ならば市長横田君というような,あるいは議員に対しても誰々君という名前ですけれど,議員の場合は誰々議員と名前をつければいいし,市長の場合は横田市長ということでよろしいんではないですか。委員会でも誰々委員という呼び方のほうが基本的には国会などにならっておやりになっていると思うんですが,現代にそぐわないんではないか,むしろ君付けをやめて何々議員,市長なら横田市長,部長なら誰々部長,という呼び方のほうがいいのではないかという意見があるんですが,いかがでしょうか。

塚谷委員長)関議員より君付けを訂正するというか,役職の名前で言ったほうがいいのではないかといった意見でございますが,その他ご意見ございませんか。暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

塚谷委員長)それでは,再開いたします。関委員の発言につきましては,6月の議運のときにでも,会派持ち帰りにして,いろんな意見を持ってきてもらってやっていきたいと思うんですが,いかがなものでしょうか。

関委員)会派で云々よりも,よそでどうなっているのかということのほうがどうなのかな。

塚谷委員長)暫時休憩いたします。

― 休憩 ―

塚谷委員長)それでは,再開いたします。今,事務局より説明があったとおり,各自治体の様子を見ながら調査をするということで,関委員どうでしょうか。

関委員)異議ありません。

塚谷委員長)その他,ございませんか。

櫻井委員)その他の件で,私どもの会派において議員の報酬条例について,議員が刑事事件の被告人として逮捕,拘置,身体の拘束などを受けた場合,その期間の報酬の支払いを,支給を一旦差し止める規定を置いてみてはどうかということをご提案したいと思います。委員長の許可をいただきまして,資料を配布させていただきたいと思います。いかがでしょうか。

櫻井委員)お手元に神戸市議会の条例を配付させていただきました。第3条2項をご覧いただきたいと思います。この部分が刑事事件にかかわる規定でございます。これによって,刑事事件によって議員が逮捕,拘留された場合は報酬を一旦差し止めるということを明確に規定しております。このような条項は,全国の市議会ですでに制定あるいは検討がなされているようであります。石岡市の条例においては,このような刑事事件に関しても,辞職や解散ということがない限り,報酬が支給されているということになります。ですから,当市議会におきましても,各会派でご検討いただきたくご提案するものであります。委員長におかれましては,よろしくお取り計らい願います。

塚谷委員長)議員の報酬等の条例につきましては,会派持ち帰りで,次回の議会運営委員会で検討するということでいかがでしょうか。それでは,そういう形にしたいと思います。
 その他,何かございませんか。ないようですので,以上で議会運営委員会を閉会いたします。なお,ただ今決定したことにつきましては,各会派の皆様に周知いただけますようよろしくお願いいたします。



戻る 議会トップページへ