〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680-1(八郷総合支所) Tel 0299(43)1111 内線1421 gikai@city.ishioka.lg.jp |
塚谷委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。 本日の議題は,第1回臨時会について,第2回定例会について,新規の陳情の取り扱いについて,会派持ち帰りとなっていた案件について,その他について以上であります。 本件説明のため,委員長において出席を求めた説明員の職,氏名は,市長 横田君,企画部長 田口君,総務部長 大野君以上であります。 これより,審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。 最初に,市長より第1回臨時会の告示日,招集日について説明願います。 市 長)本日は,大変お忙しい中,お時間をいただきまして,誠にありがとうございます。今般,国の人事院勧告に伴い市職員の給与を改正することとしたため,急遽,臨時会をお願いするものでございます。平成21年第1回臨時会につきましは,告示日を本日に,招集日を5月25日にお願いしたいと存じます。 塚谷委員長)ただ今,市長より第1回臨時会を,5月19日告示,5月25日に招集いたしたい旨の説明がありましたが,この件について,ご意見等はございませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご意見なしと認めます。 それでは,平成21年石岡市議会第1回臨時会については,5月19日告示,5月25日に招集ということで了承いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,第1回臨時会に告示されます付議事件についてを議題といたします。市長より説明を求めます。 市 長)平成21年石岡市議会第1回臨時会における提出議案について,ご説明いたします。第1回臨時会におきまして,5件の議案を予定しております。その内訳につきましては,専決処分に対し承認を求めることについて4件と,条例の制定に関しての議案が1件でございます。以上でございます。詳細につきましては,担当部長から説明をいたします。 総務部長) 提出議案についてご説明申し上げます。 専決処分しました条例は4件でございますが,その内訳は,改正が3件,制定が1件でございます。改正の3件につきましては,地方税法等の改正に伴い,3月31日に専決処分したもので,地方自治法第179条第3項の規定により議会に報告して承認を求めるものでございます。 それでは専決処分した議案からご説明申し上げます。 議案第38号 専決処分に対し承認を求めることについて この議案は,石岡市税条例等の一部を改正する条例でございますが,個人住民税の住宅借入金等特別税額控除を創設したことと,個人住民税の公的年金からの特別徴収制度を導入したこと,また,土地に係る固定資産税の負担調整措置を延長したことによるものでございます。 議案第39号 専決処分に対し承認を求めることについて この議案は,石岡市都市計画税条例の一部を改正する条例でございますが,改正は, 土地に係る都市計画税の負担調整措置を,平成21年度から23年度まで行うこととしたことによるものでございます。 議案第40号 専決処分に対し承認を求めることについて この議案は,石岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例でございますが,改正は,介護納付金課税額の限度額を現行の9万円から10万円に改めることとしたことによるものでございます。 議案第41号 専決処分に対し承認を求めることについて この議案は,石岡市土採取事業規制条例を新たに制定するもので,平成21年4月から土採取事業について必要な規制を行うためのものでございます。 次に条例の改正につきまして,ご説明申し上げます。 議案第42号 石岡市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を制定することについて この議案は,平成21年5月1日に出されました国家公務員に対する人事院勧告に伴い,これに準じて本市職員の給与の改正をするものでございます。 改正内容は,平成21年6月期の期末・勤勉手当の支給月数を,市職員につきましては,期末・勤勉手当の合計月数から0.20月減じ,市長,副市長,教育長につきましては期末手当の支給月数を0.15月減じるものでございます。 なお,議員さんの期末手当につきましても,「石岡市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の適用を受ける市長等の例によるもの」との規定によりまして,同様に0.15月の減となってまいります。 以上が議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げまして説明を終わります。 塚谷委員長)以上で,説明は終わりました。 ただ今,執行部より第1回臨時会に告示されます付議事件について,説明があったわけですが,この件について,ご意見等はございませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご意見なしと認めます。 それでは,第1回臨時会につきましては,ただ今,執行部より説明のありました付議事件が告示されるということで了承いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,第1回臨時会の会期並びに付議事件の取り扱いについてを議題といたします。議長より,考えをお示し願いたいと思います。 久保田議長)平成21年石岡市議会第1回臨時会につきましては,5月19日告示,5月25日に招集・開会ということが決定されたわけでございます。私といたしましては,第1回臨時会の会期を5月25日,1日間といたしたいと思います。さらに,告示されます議案の質疑,討論は,通告ではなく,臨時会ですので挙手により行い,委員会付託を省略いたしまして,採決を行いたいと考えております。よろしくご審議ください。 塚谷委員長)ただ今,議長より第1回臨時会の会期は,5月25日,1日限りとし,議案に対する質疑並びに討論については挙手により行い,委員会付託を省略し,採決を行いたいという考えが示されました。本件について,ご意見等はございませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご意見なしと認めます。よって,第1回臨時会の会期は,5月25日,1日限りとし,議案に対する質疑並びに討論については挙手により行い,委員会付託を省略し,採決を行うことといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,第2回定例会についてを議題といたします。第2回定例会につきましては,5月26日告示,6月2日招集ということで,3月17日の委員会において確認されているところであります。それでは,第2回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。 市 長)平成21年石岡市議会第2回定例会における提出議案について,ご説明いたします。第2回定例会におきましては,8件の議案を予定しております。その内訳につきましては,平成21年度の一般会計補正予算及び特別会計補正予算の計2件と,条例の制定などに関しての議案が6件ございます。以上でございます。詳細につきましては,担当部長から説明をいたします。 総務部長)私から補正予算案件を除く議案につきましてご説明申し上げます。 議案第45号 石岡市産業活動の活性化及び雇用機会の創出のための固定資産税の特例措置に関する条例を制定することについて この議案は,固定資産税に特例措置を設け,市内の産業活動の活性化及び雇用機会の創出を図るためのものでございます。 議案第46号 石岡市同意企業立地重点促進区域における緑地面積率等を定める条例を制定することについて この議案は,市内の同意企業立地重点促進区域における製造業等に係る工場又は事業場の緑地面積率等について,新たに条例で準則を定めるものでございます。 議案第47号 工事請負契約の締結について この議案は,来る5月22日に条件付き一般競争入札に付します,統合保育所建設工事の請負契約を締結するため議会の議決をお願いするものでございます。 議案第48号 工事委託契約の締結について この議案は,市道B8679号線(仮称:八郷・新治線)道路整備事業を茨城県に2億9,000万円で委託契約を締結するため議会の議決をお願いするものでございます。 議案第49号 市道の認定について 本件は,都市計画法に基づく開発行為により築造した道路を市道に認定するため議会の議決を求めるものでございます。路線名はA4538号線で,場所は東光台五丁目地内,道路延長は223.32メートルでございます。 議案第50号 市道の廃止について 本件は,同一所有者の土地を分断するように通っており,所有者が一体的に使用するため市道を廃止するために議会の議決を求めるものでございます。具体的な路線名は,B2535号線で,場所は小幡地区上青柳地内,道路延長は31メートルでございます。 以上が補正予算を除く議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げまして説明を終わります。 企画部長)平成21年石岡市議会第2回定例会にご提案します補正予算につきまして,ご説明させていただきます。案件は,2件でございます。今回の補正は,当初予算編成時に国・県の動向がつかめず,予算計上ができなかったものと,緊急やむを得ないものに伴い補正措置を行うものでございます。 お手元の資料4ページの平成21年度6月期補正予算(案)に基づきまして,ご説明申し上げます。最初に,左側の上でございます。議案第43号となります。平成21年度一般会計補正予算案(第1号)であります。補正予算額は,2,594万5,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ265億4,194万5000円といたすものでございます。補正予算額の財源は,記載のとおりでございます。 補正予算(案)の主な歳出内容を申し上げますと,最初に,商工費の商工振興事業250万円は,がんばる商店街支援事業補助金でございまして,プレミアム商品券の発行額を当初の5,000万円から1億円に倍増することによりまして,プレミアム10%の2分の1を補助するものであります。 次の国民宿舎管理運営費246万8000円につきましては,地産地消推進委託料としまして,国民宿舎つくばね調理師1名を新たに雇用し,地元産食材を使った料理の創作に利用者の増加につなげることをねらいとしております。全額国のふるさと雇用再生特別基金事業補助金で3年間の継続事業です。 次に教育費の小学校学校維持管理経費462万円につきましては,緊急地震通報システム設置費用でございます。このたびの耐震診断で明らかになった耐震補強が必要のある11校に対して,耐震補強をするまでの間の対応措置として設置するものでございます。 次に学校管理運営経費267万円につきましては,上記緊急地震速報システム設置に係る通信用電話料とインターネット接続手数料でございます。 次に中学校学校維持管理経費210万円につきましても,同様の措置として5校に設置するものでございます。 次の学校管理運営経費122万7,000円につきましては,同様に設置に係る電話料,手数料でございます。 次に発掘調査経費でございます。県営畑地帯総合整備事業三村地区における道路整備に伴いまして,文化財発掘調査を実施するため,県からの委託料230万円でございます。 次に右側に移りまして府中地区公民館管理運営経費でございます。府中地区公民館の冷暖房用空調設備の床下に埋設した配管から水漏れしており,その修理費用498万8000円でございます。 次にその下の段特別会計補正予算(案)に移ります。議案第44号平成21年度簡易水道事業特別会計補正予算案(第1号)であります。 93万円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ2,555万円といたすものでございます。 その内容は,水道施設の補修工事費の増額でございます。 以上が補正予算案の概要であります。よろしくお願いいたします。 塚谷委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)発言なしと認めます。なお,臨時会の開会は,午前10時からといたしたいと思いますが,ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。執行部におかれましては,大変ご苦労様でした。ご退席願います。 次に,先ほど執行部から説明のありました各提出予定議案の付託先についてを議題といたします。本件については,事務局から説明をさせます。 事務局次長)先ほど執行部から説明のありましたとおり,第2回定例会に提出される予定の議案は,計8件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の資料5ページの「議案付託表」に示すとおりご提案申し上げたいと思います。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 塚谷委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先等につきまして,ご質問等はございませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)発言なしと認めます。お諮りいたします。今期定例会に提出予定の議案につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。 これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,本日までに受理いたしました新規の陳情の取り扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。 事務局次長)本日までに受理をしております陳情が3件ございます。 お手元の資料6の1ページをご覧いただきたいと思います。まず1件目の「くらしと地域を壊す「地方分権改革」に反対し,国の責任として「国民の安全・安心を守る行政」を求める陳情」でございますが,本件は,5月15日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,茨城県つくば市北郷1番 国土交通省全建設労働組合筑波地方本部地理支部 執行委員長 ○○○○様です。内容でございますが,陳情事項にありますように,政府によって進められようとしている「地方分権」に対して,地方自治体の現状を充分に把握し,拙速な結論を出さないように働きかけを行うとともに,国民サービス・行政の切り捨てにつながる地方出先機関の統合・廃止に反対すること。また,国民の安全・安心を保障するために,国の行政責任として国土交通行政を充実させるよう各方面に働きかけることというような趣旨でございます。この陳情は,昨年12月に地方分権改革推進委員会によって出されました,第2次勧告に関することでございますので,付託先は,総務企画委員会になるものと思われます。 次に資料6の2ページをご覧ください。2件目の「気候保護法(仮称)」の制定を求める陳情」でございますが,本件は5月18日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は石岡市東田中1199 常陸野農民センター○○○○様です。内容でございますが,京都議定書の6%削減目標を守り,これから中長期にわたって温室効果ガスの排出削減目標を掲げること。炭素税やキャップ&トレード型の排出量取引などの導入で,CO2をたくさん出す人や企業には相応の負担を求める経済社会にすること。固定価格買取制度などの導入で,再生可能な自然エネルギーを大幅に増やすしくみをつくること。これらの内容を「気候保護法(仮称)」の制定を求める意見書」として提出していただきたいというような趣旨でございます。内容から判断いたしますと,地球温暖化防止に関することでございますので,付託先は,市民経済委員会になるものと思われます。 次に資料6の3ページをご覧ください。3件目の「農地法の改正に反対する陳情」でございますが,本件は5月18日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は石岡市東田中1199 常陸野農民センター○○○○様です。内容でございますが,経済情勢の変化を口実に,大企業が国民の共有財産である農地を支配することは,もうけのために農地が資産化される懸念を払拭できず,最も持続的で安定的であることが農業とは相容れない。内需を活性化させるために地域をあげて農林業を振興し,循環型の地域経済を確立しようと懸命な努力が全国各地で行なわれているなかで,「農地法改正」はこうした努力に重大な障害をもたらすため「農地法の一部を改正する法律案」を廃案する意見書を提出していただきたいというような趣旨でございます。内容から判断いたしますと,農地法に関することでございますので,付託先は,市民経済委員会になるものと思われます。以上でございます。 塚谷委員長)以上で,説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)発言なしと認めます。 それでは,ただ今事務局から説明のありましたとおり,新規の陳情につきましては,総務企画委員会並びに市民経済委員会に付託いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に会派持ち帰りとなっていた案件で,常任委員会・議会運営委員会委員の改選方法についてを議題といたします。この件につきましては,5月8日に開催しました議会運営委員会において,議長から常任委員会・議会運営委員会の委員の改選時期は,6月定例会の最終日に行うこと,また常任委員の改選の方法につきましては,各議員から第1希望,第2希望をとり,定数を超えた場合には抽選とするという考え方が示されておりますが,各会派持ち帰りのうえ,ご検討をいただくことになっておりましたので,各会派での検討結果の報告を求めます。なお,各常任委員会の定数につきましても併せてご報告願いたいと思います。 菱沼委員)わが会派といたしまして,去る5月16日に協議をいたしました結果,常任委員会・議会運営委員会委員の改選方法については,前回の議運で議長より示された案のとおりがよいのではないかということでございました。各常任委員会とも6名ということです。 関委員)うちの会派でも基本的には,第1希望,第2希望ということでいいんではないかということですが,ただここに資料が出ておりますけれども,具体的にどういうふうに決めるのかという話しがわからなかったのでそういう質問が出ております。以上です。 櫻井委員)うちの会派は前回も申し上げましたとおり,2年でやっと覚えたとこもありますから継続してという考えもあるんですけども,多くの意見が改選ということであれば,希望に応じて改選してもいいのかなと思っております。 塚谷委員長)紫峰会の会派としては,この間議長が示されたような第1・第2希望それで抽選という形でいいんじゃないかと,また定数については6名ということで決まっております。 暫時休憩いたします。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)再開いたします。 ただ今,各委員より意見をいただいたわけでありますが,集約しますと,常任委員会・議会運営委員会委員の改選時期は,6月定例会の最終日に行うこと,さらに常任委員の改選の方法につきましては,各議員から第1希望,第2希望をとり,定数を超えた場合には抽選とする。なお,各常任委員会の定数は6人とする。また,議会運営委員については,各会派で議会運営委員に選出する委員を報告していただいて,委員の選出を行うと,いうことであります。常任委員の改選方法について,確認の意味で事務局から説明をお願いします。 議事法制課長)それでは,委員会改選の方法について説明させていただきます。 お手元の資料7ページをご覧いただきたいと思います。こちらは,この度の委員会改選におきまして想定されるケースを表したものでございます。まず,各議員の皆様に,どの委員会の所属を希望されるかお決めいただきまして,第1希望と第2希望を所定の用紙にご記入いただき,提出していただきます。希望届の提出締め切り後に,ご提出いただきました希望届に基づきまして,委員会別の希望人数を事務局が集計させていただきます。 まず,資料の白抜き数字@のケースをご覧ください。各委員会の定員数は6名でございますので,同じ委員会を第1希望とされた方の数が,合計で6名以内であれば,その段階をもちまして,希望された委員会への所属が内定となります。第1希望先が所属委員会として内定された方は,この段階で,第2希望は消滅となります。 次に第1希望において定員数を上回り抽選を行った結果,第2希望にまわられる場合でございます。資料では白抜き数字Aのケースとなります。ご提出いただいた第2希望先が,第1希望の段階で空席があり,第1希望者と第2希望者の数を合計しましても,定員数の6名以内であった場合は,希望されました委員会所属が内定となります。 次に資料では白抜き数字Bのケースとなります。第1希望が抽選となり,第2希望先に回られた方のうち,第2希望先が第1希望者の段階で空席があり,空席数を超える第2希望者があった場合は抽選となるケースでございます。 次に資料では白抜き数字Cのケースとなりますが,第2希望を終えた段階においても所属先が内定されていない方につきましては,定員数を満たしていない委員会をお選びいただくこととなります。 お示ししました例では,B委員会のみ定員数を満たしてないため,自動的にB委員会に所属することになりますが,ケースによりましては,この段階でも複数の委員会において定員数を満たしていない場合も想定されます。この際は,再度希望を伺いしまして仮に空席数を超える希望者があった委員会につきましては,抽選とさせていただきたいと思います。以上でございます。 塚谷委員長)ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。 菱沼委員)そうしますと抽選の方法なんですけれども,どのような方法なんでしょうか。 議事法制課長)くじを用意させていただきたいと思います。 塚谷委員長)そのほかございませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)お諮りいたします。 それでは,常任委員会・議会運営委員会委員の改選時期は,6月定例会の最終日に行うこと,さらに常任委員の改選の方法につきましては,各議員から第1希望,第2希望をとり,定数を超えた場合には抽選とする。なお,各常任委員会の定数は6人とする。また,議会運営委員については,各会派で議会運営委員に選出する委員を報告していただいて,委員の選出を行うことといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に常任委員会所属希望届の配布時期と提出時期等についてを議題といたします。この件につきまして,議長から発言を求められておりますので,これを許します。 久保田議長)常任委員会所属希望届の配付時期は,6月定例会の一般質問の初日とし,提出時期は,一般質問最終日の会議終了時までとしたいと思います。なお,希望届は非公開といたしたいと思います。以上です。 塚谷委員長)ただいま,常任委員会所属希望届の配布時期と提出時期等につきまして,議長から説明がありましたが,ご意見等はございませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)それでは,常任委員会所属希望届の配付時期は,6月定例会の一般質問の初日とし,提出時期は,一般質問最終日の会議終了時までとします。なお,希望届は非公開といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,決算特別委員会についてを議題といたします。本件につきましては,5月8日の議会運営委員会におきまして,決算特別委員会を9月定例会の会期中に行うのか,あるいは開会中に決算特別委員会を設置し,閉会中の継続審査とするかにつきましては,議長に一任されました。また,審査期間,発言時間等につきましては,各会派持ち帰りのうえ,ご検討をいただくことになっておりました。 最初に決算特別委員会を9月定例会の会期中に行うのか,あるいは開会中に決算特別委員会を設置し,閉会中の継続審査とするかにつきましては,議長より,考えをお示し願います。 久保田議長)決算特別委員会は,9月定例会の会期中に行うよう執行部と調整していきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。 塚谷委員長)ただ今,議長より決算特別委員会は,9月定例会の会期中行うよう執行部と調整していきたいという考えが示されました。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に決算特別委員会の審査期間,発言時間等につきましては,各会派持ち帰りのうえ,ご検討をいただくことになっておりましたので,各会派での検討結果の報告を求めます。最初に,審査期間について,委員の皆様のご意見をいただきたいと思います。 菱沼委員)わが会派といたしまして,昨年同様3日間でお願いしたいということでございました。 関委員)うちの会派の中では,全員ではないんですけれども予算よりむしろ決算のほうが重要ではないかということで,予算委員会と同じように決算委員会も4日プラス1日 でやってはという意見がありました。 櫻井委員)前回同様です。 塚谷委員長)紫峰会も前回同様でやっていくということでございます。 暫時休憩いたします。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)再開いたします。 ただ今,各委員より意見をいただいたわけでありますが,集約しますと,各常任委員会の審査を半日ずつ2日,総括審査を1日の計3日間行うと,いうことであります。 お諮りいたします。それでは,決算特別委員会の審査については,各常任委員会の審査を半日ずつ2日,総括審査を1日の計3日間で行うと,いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,決算特別委員会における1人あたりの発言時間について,委員の皆様のご意見をいただきたいと思います。 菱沼委員)わが会派といたしましては,前回同様20分でお願いしたいということでございます。 関委員)前回どおりでよろしいです。 櫻井委員)同じです。 塚谷委員長)紫峰会も同じ20分です。 塚谷委員長)暫時休憩いたします。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)再開いたします。 ただ今,各委員より意見をいただいたわけでありますが,集約しますと,1人あたりの発言時間は,20分以内とする。ということであります。お諮りいたします。それでは,決算特別委員会における1人あたりの発言時間については,20分以内とすると,いたしたいと思います。 これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,議員が逮捕,拘留された場合の議員報酬を差し止めできる条項の設置についてを議題といたします。この件につきましては,県内各市の状況を調査されているようですので,事務局から説明願います。 事務局次長)議員が逮捕,拘留された場合の議員報酬を差し止めできる条項について,県内各市の状況を調査いたしましたが,この条項を設置している市はございませんでした。以上でございます。 塚谷委員長)この件につきましては,各会派持ち帰りのうえ,ご検討をいただくことになっておりましたので,各会派での検討結果の報告を求めます。 菱沼委員)議員が逮捕,拘留された場合の議員報酬を差し止めできる条項の設置については,皆さんからいろいろご意見があったわけですけれども上位法等との関係性があるので慎重に結論を出すべきであるとのことでした。また議員のモラルの問題でもあり 必要ないとの意見も出され,集約はできませんでした。以上でございます。 関委員)うちの会派も同じで,誤認逮捕もときどきあるようですので,こういう問題についてもう少し時間をかけて議論すべきではないかということでした。 塚谷委員長)紫峰会としても今後の検討課題として,そういう勉強会もあってもいいのかなということで見送りという形になってます。 暫時休憩いたします。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)再開いたします。 ただ今,各委員より意見をいただいたわけでありますが,議員が逮捕,拘留された場合の議員報酬を差し止めできる条項の設置については,今後さらに検討すべきであると,いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,議員定数の削減についてを議題といたします。この件につきましては,各会派持ち帰りのうえ,ご検討をいただくことになっておりましたので,各会派での検討結果の報告を求めます。 菱沼委員)この議員定数の削減については前回の議会運営委員会で,緑風会の徳増委員から提出をしたわけでありますけれども,もう一度16日に協議をいたしまして減する必要ないという意見も強くあったわけですけれども,行革や様々なことを考慮いたしますと24名が妥当ではないかということで集約されてございます。 関委員)これについては,簡単にはいかないんだろうと思うんです。検討委員会みたいなものを立ち上げて検討すると,別にあせってやる話しではありませんので,じっくりそういう中で検討してもらってはどうかというのがうちの会派の意見です。 櫻井委員)うちの会派もこれについてはたいした議論もしていなくて申し訳ないんですが,今後時間がまだありますのでその間よく検討して,定数減ということではなく財源の問題をいうのであれば,前回発言させてもらったような方法がたくさんありますので,その辺も含め検討してはどうかなと思います。 塚谷委員長)紫峰会といたしましても削減はやむを得ないだろうと,しかし,これはもう少し検討する余地があるんではないかということで,結果はそういう形であります。 暫時休憩いたします。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)再開いたします。 皆さんの意見を集約いたしますと,議員定数の削減につきましては,引き続き各会派で十分ご検討いただき,今後の委員会の中で意見の集約を図りたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 菱沼委員)議員定数については,これから集約していくうえにおいては,ある程度期間という部分をいつごろにやっていくのか,ある程度決めておいたほうがいいような気がするんですが。実際来年再来年に地方統一選挙があるわけなんですが,そういう中でいつごろまでに議員提案の条例化していくのかという部分を,ある程度は決めておいたほうがいいのかなと思うのですがいかがでしょうか。 塚谷委員長)暫時休憩いたします。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)それでは再開いたします。議員定数の削減につきましては,引き続き各会派で十分検討いただき,今後時期,目安等も考えながら意見の集約を図りたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 次に,その他ですが,関委員から提案のありました,本会議・委員会等における君付けについて,県内各市の状況を調査されているようですので,事務局から説明願います。 事務局次長)本会議・委員会等における君付けにつきまして,県内各市の状況をご報告いたします。 お手元の資料8ページの「県内各市議会呼称調」をご覧ください。議員に対する呼び方で「○○議員」としている市は,日立市をはじめ8市,「○○君」としている市は,当市を含めまして24市です。次に委員長に対する呼び方で「○○委員長」又は「○○委員長○○議員」としている市は日立市をはじめ14市,「委員長○○君」としている市は,当市を含めまして18市です。 次に執行部に対する呼び方を職名のみとしている市は,日立市をはじめ16市,「○○部長○○君」としている市は,当市を含め16市となっております。以上が県内各市の状況です。 塚谷委員長)ただいまの件につきまして,ご意見等はございませんか。 櫻井委員)この件に関しては,会派でどうのということはなかったんですが,別に呼称にこだわる必要がないのかなという感じは個人的にいたします。君とかさんとかいう話しがでましたけれども,君というのがどうも聞きやすいなというふうに私は感じます。何々議員というよりも濁音が入っていない君の方が聞きやすいかなという感じがいたします。ですから従来どおりで私はいいのかなと思います。 菱沼委員)わが会派といたしましても,過日議論したわけですけれども櫻井委員と同じように従来どおりでいいのかなということになりました。 塚谷委員長)紫峰会としても,今までどおり君付けでいいのではないかという形でした。 この件につきましては,今までどおりといたしたいと思いますが,これにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,その他で事務局から発言を求められておりますので,これを許します。 事務局次長)さきほど,常任委員の改選につきまして,決定されたところですが,これに関連しまして執行部の付属機関であります各種審議会・協議会の委員の変更も必要となってまいります。お手元の資料9ページの審議会・協議会一覧をご覧いただきたいと思います。この表の中で網にかかっているところは宛職となっております。したがいまして,常任委員会の委員長等が変更となった場合は,これらの委員等の調整をすることとなりますので,あらかじめご了解願います。例えば,宛職でない議員の方が常任委員会の委員長等に就任した場合は,空席になったところを宛職でない議員の方に委嘱することになります。以上でございます。 塚谷委員長)ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。 久保田議長)確認ですが,この網掛け部分の宛職の部分が,例えば石岡市総合計画審議会ということで議長,副議長,総務企画委員長これが宛職なんですよね。例えば今徳増さんが総務企画委員長になっているけれども,別な方が総務企画委員長になった場合は その方がそこに入るということで確認してよろしいですか。今まで白くなっている部分については,議長裁量でもってある程度皆さんと相談しながら選出してきたという経緯がありますから,この辺は従来どおりということでよろしいですか。はいわかりました。 塚谷委員長)その他質問ありませんか。 関委員)一般質問の開始時間は,今度は10時なんですか。それについては議長の判断でできるということですが,会議規則は10時となっているんですか。 塚谷委員長)暫時休憩します。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)再開します。 事務局次長)会議時間につきましては,会議規則の第8条によりまして,午前10時から午後6時までというような規定がされております。ただ,必要がある場合は議長は会議時間を変更することができるということで,前回はこの規定によりまして午前9時から開会をしているところでございます。 関委員)時間については,わかりました。ただ,9時というのは傍聴者であるとか,あるいは執行部にとっては大変な苦労だろうと思うんですが,うちの会派としましては 10時にしていただいて,時間がたとえ夜中になってもできるようにしたほうがいいのではないかということと,もう一つは,もし9時とするならば八郷の支所でやってもいいという話しもあり得るんですね。もし9時にできるということであれば。八郷支所ということで一番問題なのは資料等を運ぶのに時間がかかるということだったんだろうと思うんです。わが会派としては,10時ということで,最終的には議長が判断されることですが,そういう意見があります。 塚谷委員長)その他ございますか。 櫻井委員)これも申し訳ありませんが,会派で打ち合わせした事項ではないんですけども,9時でちょっとの間試験的にもう少しやってみるというのもいいのかなと感じております。以上です。 塚谷委員長)暫時休憩します。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)再開をいたします。ただいま様々な意見がでましたが,重複質問あるいは答弁,当該委員会の質問等については今後十分検討していきたいと思います。 それにご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)次に私から申し上げます。 6月の定例会は,ノーネクタイとしたいと思いますので,各会派の皆様にお伝え願います。なおこの件に関しては,定例会初日に議長からも発言があります。他に,何かございませんか。 菱沼委員)わが会派の中からご提案がありまして,農業委員会の定数条例の見直しについてですが,現在定数が30という状況でありまして,削減すべきではないかというご意見があったわけですけれども,それについて取り計らいをお願いしたいと存じます。 塚谷委員長)ただいま菱沼委員からの発案でございまして,農業委員会の定数削減ということがでたわけですけれども,この件について他にご意見はございますか。 関委員)これは条例で決まっているわけですから,議員提案で削減をするのがいいのか, あるいは農業委員会のほうからするのか…… 塚谷委員長)暫時休憩します。 ― 休 憩 ― 塚谷委員長)再開いたします。ここではなかなか決めかねますので,会派持ち帰りの中で十分に検討していただくということでどうでしょうか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 塚谷委員長)他にございませんか。 ないようですので,以上で,議会運営委員会を閉会いたします。 なお,ただ今,決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様に周知いただけますようよろしくお願いいたします。大変ご苦労様でした。 |