〒315-0195
茨城県石岡市柿岡5680-1(八郷総合支所)
Tel 0299(43)1111 内線1421

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第11回委員会 (8月7日)
出席委員 塚谷重市委員長,関昭副委員長,山口晟委員,徳増千尋委員,関町芳弘委員,前島孝元委員,菱沼和幸委員
その他の出席者 前島守雅議長,島田久雄副議長,鈴木米造議員,小松美代子議員
市執行部 市長(横田凱夫),副市長(菊地武雄),総務部長(大野静夫),企画部長(田口賢寿)
議会事務局 局長(細井恒雄),次長(伊野忠好),議事法制課長(桜井茂),議事法制課係長(飯田英男),議事法制課係長(関努),庶務調査課係長(神谷一美)



塚谷委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。
本日の議題は,第3回定例会について,新規の陳情・要請書の取り扱いについて,その他について以上であります。
 これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。
 最初に,第3回定例会についてを議題といたします。本案説明のため,委員長において出席を求めた者の職・氏名は,市長 横田君,副市長 菊地君,総務部長 大野君,企画部長 田口君,以上であります。
 第3回定例会につきましては,8月18日告示,8月25日招集ということで,6月16日開催の議会運営委員会において確認されているところであります。
 それでは,第3回定例会に提出を予定されております議案等について,執行部より説明を求めます。

市 長)お忙しいところお時間をいただきまして,誠にありがとうございます。
 平成21年石岡市議会第3回定例会における提出議案についてご説明いたします。
 第3回定例会におきましては,28件の議案を予定しております。その内訳につきましては,平成21年度の一般会計補正予算及び特別会計補正予算の計9件と,決算認定14件,および条例の制定などに関しての議案が5件ございます。以上でございます。
 詳細につきましては,担当部長から説明をいたします。

総務部長)私から補正予算を除きます提出議案19件について,ご説明申し上げます。
まず,平成20年度各会計の決算認定についての議案が14件ございます。
 議案第64号 平成20年度 石岡市一般会計歳入歳出決算認定についてでありますが,その収支内容は,歳入決算額が 261億6,875万1,959円,歳出決算額が 253億4,288万146円で,歳入歳出差引残額は8億2,587万1,813円となります。
 議案第65号 平成20年度 石岡市授産所特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が2,556万3,854円,歳出決算額が2,519万5,894円で,歳入歳出差引残額は36万7,960円となります。
 議案第66号 平成20年度 石岡市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が85億631万1,970円,歳出決算額が84億9,135万6,286円で歳入歳出差引残額は1,495万5,684円となります。
 議案第67号 平成20年度 石岡市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が2,424万1,812円,歳出決算額が2,314万4,202円で,歳入歳出差引残額は109万7,610円となります。
 議案第68号 平成20年度 石岡市下水道事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が35億9,104万6,562円,歳出決算額が35億8,271万7,884円で,歳入歳出差引残額は832万8,678円となります。
 議案第69号 平成20年度 石岡市駐車場特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が2,631万3,943円,歳出決算額が2,491万9,125円で,歳入歳出差引残額は139万4,818円となります。
 議案第70号 平成20年度 石岡市老人保健特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が5億6,800万9,515円,歳出決算額が 5億5,842万3,869円で,歳入歳出差引残額は958万5,646円となります。
 議案第71号 平成20年度 石岡市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が8億441万9,285円,歳出決算額が7億9,121万3,527円で,歳入歳出差引残額は1,320万5,758円となります。
 議案第72号 平成20年度 石岡市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額と歳出決算額が9,922万6,838円で,同額でございますので,差引残額は0円でございます。
議案第73号 平成20年度 石岡市霊園事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が3,652万4,267円,歳出決算額が3,554万2,859円で,歳入歳出差引残額は98万1,408円となります。
 議案第74号 平成20年度 石岡市介護保険特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が46億7,146万1,022円,歳出決算額が46億6,165万4,496円で歳入歳出差引残額は980万6,526円となります。
 議案第75号 平成20年度 石岡市介護サービス事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が2億3,925万9,724円,歳出決算額が2億3,813万7,844円で,歳入歳出差引残額は112万1,880円となります。
 議案第76号 平成20年度 石岡市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定につきましては,歳入決算額が5億6,305万8,899円,歳出決算額が5億5,929万699円で,歳入歳出差引残額は376万8,200円となります。
 以上の13議案につきましては,地方自治法第233条第1項の規定に基づき会計管理者から各会計の歳入歳出決算が提出されましたので,同条第3項により監査委員の審査意見書を添えて議会の認定を求めるものでございます。
 議案第77号 平成20年度 石岡市水道事業会計決算認定につきましては,地方公営企業法第30条第4項の規定に基づき監査委員の審査意見書を添えて議会の認定を求めるものでございます。以上が決算認定議案でございます。
 次に条例制定等でございますが,議案第78号 石岡市手数料条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,住民基本台帳カードの普及促進を図るため,平成21年10月1日から平成23年3月31日まで交付手数料を無料化するものでございます。
 議案第79号 石岡市障害者福祉作業所条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,石岡市障害者福祉作業所「ゆり」の移転に伴い,所在地が変更となるため位置の欄の表記を新所在地に改めるものでございます。  
 議案第80号 石岡市国民健康保険条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,健康保険法施行令の改正によりまして,平成21年10月1日から平成23年3月31日までに出産した者の出産育児一時金を現行の35万円から39万円に改めるものでございます。  
 議案第81号 石岡市営住宅管理条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,公営住宅法施行令の一部改正に伴いまして,永住帰国した中国残留邦人等で支援給付を受けている者を,新たに入居者の資格要件に加えるためでございます。
 議案第82号 市道の認定について。本件は,都市計画法に基づく開発行為により築造しました南小学校前の道路を市道に認定するため議会の議決を求めるものでございます。路線名はA5648号線からA5658号線までの11路線でありまして,道路総延長は1,307.62メートルでございます。
 以上が,補正予算を除く提出議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げまして提出議案の説明を終わります。

企画部長)続きまして,平成21年石岡市議会第3回定例会にご提案いたします,補正予算9件につきましてご説明させていただきます。
 今回の補正は,国・県の補助事業の変更に伴う経費,緊急やむを得ない理由により事業に対応する経費,今般の経済危機対策に対応する経費でございます。
お手元の資料平成21年度9月期補正予算(案)に基づきまして,ご説明申し上げます。
 最初に,左側の上でございます。議案第55号となります 平成21年度一般会計補正予算案(第3号)であります。
 補正予算額は16億2,615万4,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ282億908万3,000円といたすものでございます。
 補正予算額の財源は,記載のとおりでございます。
 補正予算(案)の主な内容を申し上げますと,最初に,歳入として記載した経済危機対策交付金4億178万6,000円につきましては,別紙記載の経済危機対策事業21事業の総額4億6,600万6,000円に充当するもので,内示額を超える分につきましては一般財源を充当いたしまして,交付金の全額執行に対処するものでございます。
 次に,総務費のかしてつ跡バス専用道検討事業につきましては,バス3台の購入代等にかかるかしてつ沿線地域公共交通戦略会議への負担金でございます。
 次の,旅券事務経費につきましては権限移譲によりまして来年1月1日からパスポートの発行事務が県から移管されますことから,その事務経費といたしまして,嘱託員報酬などの経費52万9,000円でございまして,財源は全額県支出金等でございます。
 次に,民生費の子育て応援特別手当支給事業7,783万円は,10月1日を基準日として,3歳から5歳までの子どもに対し,3万6,000円を支給する制度でございますが,21年度は第1子まで拡大して支給するものです。
 次に,農林水産業費の,園芸振興経費3,449万8,000円につきましては,農産物直売所の新築工事に対する農業・食品産業強化対策事業補助金などで財源は県支出金でございます。
 次に,商工費の国民宿舎管理運営費1,367万1,000円は,国民宿舎つくばねの耐震診断委託料等でございます。今年度,つくばねの今後のあり方を検討する上で,施設の耐震強度や必要とする補強方法,またその経費などを明らかにすることが必要であることから実施するものでございます。
 次に,土木費 バス専用道路整備事業8,740万円につきましては,道路整備費等の増によるものでございます。国の補正予算での割り当てがございましたことと併せまして,地域活性化・公共投資臨時交付金の対象となりますことから地方債の減額をいたすものでございます。
 次の,合併市町村幹線道路緊急整備支援事業6,920万円につきましては,本年度当初において予算措置できなかった特例債事業道路5路線に対しまして,特例債事業の見直しによりまして予算化したことなどによるものでございます。
 次に,教育費の学校耐震化事業6億5,367万1,000円につきましては,小学校6校,中学校2校に対する耐震補強工事費でございます。財源は,国の経済危機対策経費と補正予算債などを充当するものでございます。
 次の,地上デジタル放送対応経費につきましては,小学校,中学校,幼稚園,中央公民館,地区公民館のテレビの更新等でございまして,財源は,臨時交付金以外の経済危機対策事業補助と公共投資臨時交付金のほか,補正予算債等を充当いたすものでございます。
 次に,人件費補正でございます。4月の定期異動等による職員等人件費でございます。
 次に,その下の段 特別会計補正予算(案)に移ります。
 議案第56号となります 授産所特別会計補正予算案(第1号)であります。73万5,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ2,681万5,000円といたすものでございます。その内容は,4月の定期異動による人件費の増額でございます。以下特別会計の人件費は定期異動によるものでございます。
 次に,議案第57号 国民健康保険特別会計補正予算(第1号)でございます。3,477万5,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ89億277万5,000円といたすものでございます。その内容は,人件費の減額と出産育児一時金の増額などによるものでございます。
 次に,議案第58号 簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)でございます。344万4,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ2,899万4,000円といたすものでございます。その内容は,人件費の減額と,三村地区簡易水道の改修計画策定のため,新たに専門技術者として湖北水道からの派遣職員1名の人件費の費用でございます。
 次に,議案第59号 下水道事業特別会計補正予算(第1号)でございます。588万2,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ26億7,458万7,000円といたすものでございます。その内容は,人件費の減額と管渠埋設工事費の増などによるものでございます。
 次に,議案第60号 老人保健特別会計補正予算(第1号)でございます。744万4,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ4,646万8,000円といたすものでございます。その内容は,平成20年度の支払基金交付金の返還金でございます。
 次に,議案第61号 農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)でございます。374万9,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ6億2,212万円といたすものでございます。その内容は,人件費の増と枡設置工事による増でございます。
 次に,議案第62号 介護保険特別会計補正予算(第1号)でございます。4,645万円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ48億7,922万5,000円といたすものでございます。その内容は,人件費の増額と,平成20年度の地域支援事業交付金の返還金による増でございます。
 次に,議案第63号 水道事業会計補正予算(第1号)でございます。112万8,000円を減額いたしまして,歳出予算の総額を15億7,139万3,000円といたすものでございます。その内容は,人件費の減額と地デジ対応経費の増によるものでございます。 以上が補正予算案の概要でございます。
 続きまして,この場をお借りいたしましてご報告させていただきます。
財政健全化法に基づく平成20年度の健全化判断比率並びに資金不足比率について今議会の開会日に提出させて頂きたいと存じます。さらに,平成21年度の事務事業分析シートがまとまりましたので併せて提出させて頂きたく よろしくお願い申し上げます。

塚谷委員長)以上で,提出予定の議案等の説明は終わりました。ただ今の説明について,議長より発言を求められておりますので,これを許します。

前島議長)ただ今,執行部から第3回定例会の初日に財務書類4表と事務事業分析シートが提出されるという報告がありました。これらについては,決算審査の付属資料となるものでありまして,特に事務事業分析シートについては今回初めて提出されるものであります。
従いまして,執行部からこれらの資料の説明をしてもらい,議員各位が決算審査におきましてこれらの資料の活用ができるよう,定例会初日の本会議終了後に研修会を開催したいと考えておりますので,よろしくお願い申し上げます。

塚谷委員長)ただ今,議長から財務書類4表と事務事業分析シートについての研修会を,第3回定例会初日の本会議終了後に開催したい旨の発言ありましたが,これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。そのほか,提出予定の議案等について,ご質問等はございませんか。

菱沼委員)議案第80号なんですけれども,石岡市国民健康保険条例の一部を改正する条例を制定することについてなんですが,出産育児一時金ということで,これは国のほうからは現在4月から38万円に拡充されておりまして,10月1日から42万円に拡充されるということでありますが,実際石岡市としては35万円から39万円ということで今報告があったわけですが,その差額についてお尋ねしたいと存じます。

総務部長)私のほうで本日の説明に当たりまして,担当課から聞いておりますのは今回国等の財源措置がなされたと,そして期限を今年の10月1日から平成23年3月31日まで期間を区切ったのもあくまで財源措置に見合う予算内だということを聞いております。そして35万から39万に4万円増やして,これが23年3月31日で切れますが,しかしそこまで39万円で支給しているということは,それ以降4月1日以降も同じような形で続けるので,そこらも金額を決定する上では考慮したとこのように聞いておりますので,以上ご理解いただきたいと思います。

塚谷委員長)そのほかございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。執行部におかれましては,ご苦労様でした。ご退席願います。次に,先ほど執行部から説明のありました各提出予定議案の付託先についてを議題といたします。本件については,事務局から説明をさせます。

事務局次長)先ほど執行部から説明のありました第3回定例会に提出される予定の議案は,計28件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の「議案付託表」に示すとおりご提案申し上げたいと思います。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。

塚谷委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先につきまして,ご質問等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。お諮りいたします。今期定例会に提出予定の議案につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,事務局より発言を求められておりますので,これを許します。

事務局次長)ただ今,執行部のほうから説明がありましたように,今期定例会には,平成20年度の決算認定の議案が提出されるわけでございますが,決算審査の方法等詳細については,先の議会運営委員会において,決定しておりますが,再度確認の意味で申し上げたいと思います。
・決算審査につきましては,議員全員による決算特別委員会を設置し,審査を行います。
・審査日程につきましては,9月4日,7日,8日の3日間とし,委員会所管の審査を半日づつ2日間,総括審査を1日の計3日間行います。
・審査順序につきましては,第1日目は,最初に教育福祉委員会所管の審査を行い,終了後執行部を入れ替え,市民経済委員会所管の審査を行います。2日目は,最初に総務企画委員会所管の審査を行い,同じく終了後執行部を入れ替え,都市建設委員会所管の審査を行います。3日目は,総括審査を行い,質疑終了後,討論,採決を行います。審査結果につきましては,定例会の最終日に,決算特別委員長より報告を行い,報告に対する質疑,討論,採決を行います。
・発言時間につきましては,1人当たり20分以内とします。
・ 説明員の出席につきましては,委員会所管の審査は,副市長並びに課長級以上の者とし,総括審査は,市長並びに本会議出席者といたします。
・決算特別委員会の正副委員長は,決算を所管する総務企画委員会の正副委員長が就任します。
・質問の通告は,当日の開会前までに議会事務局へ申し出ていただきます。なお,通告がない場合でも審査途中で質問ができるものといたします。
・委員の質問は,議事進行上からも極力重複質問を避けるものとします。
以上が,先の議会運営委員会において決定された決算審査の決定事項であります。確認の意味で再度申し上げましたので,よろしくお願い申し上げます。

塚谷委員長)ただ今,事務局より決算審査の決定事項の確認の説明がありましたが,よろしくお願いしたいと思います。
次に,本日までに受理いたしました新規の陳情及び要請書の取り扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。

事務局次長)本日までに受理をしております陳情が2件,要請書が1件ございます。
 1件目の「若宮四丁目の道路整備に関する陳情」でございますが,本件は,7月27日付けで提出され,同日付けで受理しております。提出者は,石岡市若宮四丁目××番××号 ○○○○様でございます。内容でございますが,若宮四丁目付近の道路は狭く対向車とすれ違うことができないので,整備してほしいというような趣旨でございます。道路整備に関することでございますので,付託先は,都市建設委員会になるものと思われます。
 2件目の「介護療養病床廃止の中止を求める意見書採択を求める陳情」でございますが,本件は,8月5日付けで提出され。同日付けで受理しております。提出者は,土浦市文京町×−×× 茨城県保険医協会 会長 ○○○○様でございます。内容でございますが,2006年の通常国会で成立した医療制度改革関連法によると,地域の高齢者の入所介護や医療を担う介護療養病床が2012年3月までに全廃される計画となっており,既に全国的にベッドの削減等が進行して退所せざるを得ない高齢者が生まれている。このようなことから,地域住民がいつでも,どこでも,安心して必要な医療と介護を受けられるよう介護療養病床廃止の中止を求める意見書を政府に提出していただきたいというような趣旨でございます。医療制度に関することでございますので,付託先は,教育福祉委員会になるものと思われます。
 次に要請書でございますが,本件は,7月29日に提出され,同日付で受理をしてございます。提出者は,水戸市の茨城県平和友好祭実行委員会 実行委員長 ○○○○様でございます。内容でございますが,「非核平和都市宣言」を決議し,被爆国として世界のすべての核実験に反対の意志を表明してほしいというような趣旨でございます。
本件は,要請書でございますので,本会議場において各議員に配付のみという取り扱いになるものと思われます。

塚谷委員長)以上で,説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。それでは,ただ今事務局から説明のありましたとおり,新規の陳情につきましては,都市建設委員会並びに教育福祉委員会に付託したいと思います。なお,要請書につきましては,本会議において各議員に配布いたしたいと思います。
これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,その他で,議長から発言を求められておりますので,これを許します。

前島議長)ご案内のように,本日午後1時30分から全員協議会が開催されます。今回の全員協議会の進め方についてご説明申し上げます。
案件は「地域活性化・経済危機対策臨時交付金について」と「川又地区農地改良届に関する議会答弁について」であります。
まず最初に地域活性化・経済危機対策臨時交付金にかかる国の方針や制度の概要について執行部から説明を受けます。この件に関しましては,第3回定例会に交付金を活用した補正予算が議案として提出が予定されているようでありますので,議案の内容にかかる部分については,本会議の中で対応していただくことになりますので,議案に関わる部分についての質疑は行わないこととしたいと考えております。
次に,川又地区農地改良届に関する議会答弁については,執行部から説明を受けた後,一問一答により質疑を受けたいと思います。
なお,執行部から「合併特例債事業の見直しについて」報告をしたいという申し出がありましたので,地域活性化・経済危機対策臨時交付金の案件の後に報告案件として追加させていただきたいと思いますので,ご了承願います。
 この案件につきましても,第3回定例会に補正予算が提出されるようですので,報告だけとさせていただきます。
以上のように進めたいと思いますので,各会派の皆様に周知いただけますようよろしくお願い申し上げます。

塚谷委員長)ただ今議長から本日午後に開催されます全員協議会の進め方について説明がありましたが,ただ今の説明のとおり進めることにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。ほかに,何かございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ないようですので,以上で,議会運営委員会を閉会いたします。
なお,ただ今,決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様に周知いただけますようよろしくお願いいたします。




戻る 議会トップページへ