〒315-0195
茨城県石岡市柿岡5680-1(八郷総合支所)
Tel 0299(43)1111 内線1421

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第21回委員会 (2月9日)
出席委員 塚谷重市委員長,関昭副委員長,山口晟委員,徳増千尋委員,磯部延久委員,前島孝元委員,菱沼和幸委員
その他の出席者 前島守雅議長,島田久雄副議長,小松美代子議員,高野要議員,鈴木米造議員,村上泰道議員
市執行部 市長(久保田健一郎),総務部長(大野静夫),企画部長(田口賢寿)
議会事務局 局長(細井恒雄),次長(伊野忠好),議事法制課長(桜井茂),議事法制課係長(飯田英男),議事法制課係長(関努)



塚谷委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。
 本日の議題は,1.第1回臨時会について,2.第1回定例会について,3.新規の請願・陳情の取り扱いについて,4.会派持ち帰りとなっていた案件について,5.その他について,以上であります。
 これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。
 最初に,第1回臨時会についてを議題といたします。本件説明のため,委員長において出席を求めた者の職・氏名は,市長 久保田君,総務部長 大野君,企画部長 田口君,以上であります。
 最初に,市長より第1回臨時会の告示日,招集日並びに付議事件について説明願います。

久保田市長)本日は大変お忙しい中,お集まりいただきまして,ありがとうございます。
 平成22年第1回定例会を前にいたしまして,急で大変申し訳ありませんが,臨時会の開催をお願いするものでございます。
 臨時会の付議事件としましては,1つとして,国の第2次補正予算が国会で成立したことを受けまして,このたび国から緊急経済対策措置としまして「地域活性化・きめ細かな臨時交付金」が1億8千万円交付されることになりまして,これらをもとに国に対しまして,事業の実施計画を提出したところであります。
 今後,国の審査を経まして交付決定となるわけですが,その間に補正予算の議決をいただく必要がございますので,今般,定例会前に臨時会をお願いするものでございます。
 補正予算としては,議案第1号 平成21年度石岡市一般会計補正予算(第6号)と議案第2号 平成21年度石岡市介護サービス事業特別会計補正予算(第2号)でございます。なお,補正予算の概要については,担当部長からご説明申し上げたいと思います。
 それから,2つ目として,副市長の人事案件でございます。現在,空席となっております副市長に,企画部長であります田口賢寿氏をお願いいたしたく,議案第3号 副市長の選任につき同意を求めることについてを提案いたすものでございます。
 私としましては,3月定例会前までに新体制を確立いたし,多くの課題や施策を推し進めるためお願いするものでございます。
 臨時会の開催予定としましては,議会運営委員会でご説明した後,2月9日,本日告示をいたしまして2月15日に招集いたしたいと考えております。告示から招集までの期間が通常の7日間とれないわけでございますが,趣旨ご賢察いただきましてよろしくお取り計らいいただけますようお願い申し上げます。
 以上が,臨時会に係る件でございます。

企画部長)平成22年石岡市議会第1回臨時会にご提案いたします補正予算2件につきましてご説明申し上げます。今回の補正は,国の第2次補正によります地域活性化・きめ細かな臨時交付金に伴う経費でございます。
 資料平成22年第1回臨時会補正予算(案)に基づきまして,ご説明申し上げます。
 最初に,左側の上でございます。議案第1号となります平成21年度一般会計補正予算案(第6号)であります。
 補正予算額は1億9,973万円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ286億8,150万2,000円といたすものでございます。
 補正予算案の主な内容を申し上げますと,最初に,歳入につきましては,地域活性化・きめ細かな臨時交付金1億7,980万5,000円でございます。
 この交付金は,1月28日に成立いたしました第2次補正予算5,000億円の地方配分によるものでございまして,切れ目のない経済財政運営を行うこととされております。
 歳出でございます。トイレ洋式化改修工事につきましては,公共施設を対象に100基を洋式化するもので,学校・公民館など主な施設の男女とも洋式トイレ1基以上を設置するものでございます。予算は,各施設ごとに計上させて頂いております。
 次に,民生費 介護サービス事業特別会計繰出金は,特別養護老人ホームのぞみにスプリンクラーを整備するものです。消防法の改正によりまして,23年度までに設置が義務付けられておりますことから特別会計に繰り出して実施するものです。
 次に,商工費 フラワーパーク管理運営費420万円は,お客様の利便性を高めるため物産直売所の建物間を結ぶ雨よけ通路等を整備するものでございます。
 次に,土木費でございます。一般市道整備事業(単独)8,000万円は,比較的小規模な道路改修・補修等を行うものでございます。
 交通安全施設整備事業1,000万円は,ガードレールの設置・補修や横断歩道の明示等を行うものでございます。排水路整備事業2,000万円は流末排水未整備箇所に対するもので,いずれも比較的小規模で,きめ細かな事業という位置づけでございます。
 次に,右側でございます。第2号議案となります介護サービス事業特別会計補正予算(案)第2号でございます。4,553万円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3億580万8,000円といたすものでございます。
 その内容は,先ほど一般会計で申し上げましたところでございます。内訳はスプリンクラー整備に係る設計等及び工事費でございます。
以上が補正予算案の概要であります。 よろしくお願いいたします。

塚谷委員長)以上で,説明は終わりました。
 ただ今,市長より第1回臨時会の告示日,招集日並びに付議事件について説明がありましたが,この件について,ご意見等はございませんか。

前島委員)ちょっと,お尋ねしますが,国からの今回の補助金1億7,000万円ですか。今歳入の項目で事項名が地域活性化きめ細かな事業という国の政策方針の下に配られると思うんですが,内容を見ますとトイレ洋式化改修工事これは公共施設,民生費,商工,土木とあるんですけど,国で示している指針というのはこういう内容だったんでしょうか。これは独自に国のほうで指示した型があると思うんです,その中の該当する部分を石岡市として抜き出したんだと思うんですが,私が見ると本来の目的の地域活性化に即結びつくものと内容がよくわからなくて,これが本当に地域活性化に繋がるのかなという感じがしたもんですから,今ちょっとお聞きをしたわけでございます。

企画部長)今回のこの臨時交付金につきましては,まず使途といたしまして国から示されておりますのは,危険な橋梁の補修とか,景観保全の必要性の高い地域における電線の地中化,都市部の緑化,森林における路網整備などのように本緊急経済対策の指針に沿ったきめ細かなインフラ整備事業ということで明示されてございます。この中で今回私どものほうが提案しましたこの事業につきましては,1月に国のほうに事前に提出いたしまして
 審査を受けてございます。その中でこの事業内容でよろしいという返しがございまして,先ほど市長のほうから申し上げましたように,正式に申請をしろということの指示がございましたものですから,これを事業計画として出させていただきました。この計画は変更ができないということで,国のほうからきつく縛りがございまして,この事業内容を変えることは,たとえ事業期間であってもできなということで,様式が既に固められてございます。国のほうといろいろ折衝しようとして試みたんですけれども,出した以上は事業計画に沿って実施することということになってございます。なお,実施期間につきましては,1月から3月までに実施することとなっておりまして,それは繰り越しを認めるということになってございますので,できないものについて,繰り越しということになってございます。先ほど申し上げましたように,切れ目のないという意味は,21年度の事業と22年度の事業のこの狭間の部分を補えということの意味合いのようでございまして,今般国の交付決定を受けるまでの間に,この議決を頂戴したいというふうな流れでございます。以上でございます。

塚谷委員長)そのほかございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご意見なしと認めます。それでは,平成22年石岡市議会第1回臨時会につきましては,2月9日告示,2月15日に招集ということで了承いたしたいと思います。また,第1回臨時会につきましては,ただ今,執行部より説明のありました付議事件が告示されるということで了承いたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,第1回臨時会の会期並びに付議事件の取扱いについてを議題といたします。
 議長より,考えをお示し願います。

前島議長)第1回臨時会につきましては,2月9日告示,2月15日に招集・開会ということが決定されたわけでございます。
 私といたしましては,第1回臨時会の会期を2月15日,1日間といたしたいと思います。さらに,告示されます議案の質疑,討論は通告ではなく,臨時会ですので挙手により行い,委員会付託を省略しまして,採決を行いたいと考えております。
 よろしくご審議いただきたいと思います。

塚谷委員長)ただ今,議長より第1回臨時会の会期は2月15日,1日限りとし議案に対する質疑並びに討論については挙手により行い,委員会付託を省略し,採決を行いたいという考えが示されました。本件について,ご意見等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご意見なしと認めます。
 よって,第1回臨時会の会期は,2月15日,1日限りとし,議案に対する質疑並びに討論については,挙手により行い委員会付託を省略し,採決を行うことといたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,第1回定例会についてを議題といたします。
 第1回定例会につきましては,2月16日告示,2月23日招集ということで,前回の委員会において確認されているところであります。
 それでは,第1回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。

久保田市長)平成22年第1回定例会に付議いたします議案について,その概要を申し上げます。
 当初提出予定の議案は,議案第4号ないし議案第33号の計30件でございます。議案第4号 平成22年度石岡市一般会計予算ないし,議案第16号 平成22年度石岡市水道事業会計予算の当初予算13件につきましては,全員協議会においてその概要をご説明させていただきますので,当初予算を除く議案についてご説明を申し上げます。
 議案第17号 平成21年度石岡市一般会計補正予算(第7号)ないし,議案第25号 平成21年度石岡市水道事業会計補正予算(第3号)までの9件の補正予算に係る議案,それから議案第26号 石岡市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を制定することについて,ないし,議案第32号 石岡市火災予防条例の一部を改正する条例を制定することについてまでの条例に係る議案7件,そして議案第33号 市道の認定の1議案,当初予算13議案を含め合計30議案を提出いたす予定でございます。
 詳細につきましては,担当部長に説明いたさせます。
 なお,最終日に追加案件としまして,任期満了に伴う人権擁護委員に係る諮問2件を予定しておりますので,ご承知おき願いたいと存じます。以上でございます。

総務部長)私から補正予算を除く提出議案8件,議案第26号から議案第33号までについて,ご説明申し上げます。
 最初に条例の制定でございますが,議案第26号 石岡市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,地方公務員の育児休業等に関する法律の一部の改正に伴い,本市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正するものでございます。
 次に,議案第27号 石岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,国民健康保険事業の健全な運営と円滑な事業推進を維持するため,平成22年度分から課税額等を改めるものでございます。
 議案第28号 石岡市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正す条例を制定することにつきましては,身体障害者福祉法の一部改正及び茨城県における医療費助成制度の改正に伴い条例を改正するものでございます。
 議案第29号 石岡市保育所条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては現在あります5つの保育所を閉所し,平成22年4月から新たに「やさと中央保育所」を開設するための条例の改正でございます
 議案第30号 石岡市地域子育て支援センター条例を制定することにつきましては,市民の地域における子育て支援基盤を形成し,子育て家庭等に対する育児支援を行うため,やさと中央保育所と併設しまして,平成22年4月から地域子育て支援センターを設置するための新規の条例制定でございます。
 議案第31号 石岡市消防団条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,消防団員の啓発活動に伴う費用弁償の支給区分を明確にするためでございます。
 議案第32号 石岡市火災予防条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,個室型店舗の避難管理について,火災予防の観点から外開き戸が自動閉鎖するようにすることを義務づけるものとした条例の改正でございます。
 議案第33号 市道の認定につきましては,BRTのバス専用道路整備事業により整備されました都市計画道路を市道A3380号線として,認定するものでございまして,認定区間の延長は,2,589.30メートル,幅員は4メートル〜6.5メートルでございます
以上が,予算を除く提出議案の内容でございます。以上で,説明を終わります。

企画部長)平成22年石岡市議会第1回定例会にご提案いたします補正予算は,9件でございます。
 今回の補正は,事業費の確定等により財源調整を伴う経費,後年度の財政負担軽減を図るための基金,起債の調整に係る経費,国,県の補助事業の変更等に伴う経費でございます。
資料平成21年度3月期補正予算(案)に基づきまして,ご説明申し上げます。
 最初に,左側の上でございます。議案第17号となります平成21年度一般会計補正予算(案)第7号であります。
 補正予算額は1億1,944万1,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ288億94万3,000円といたすものでございます。補正予算額の財源は,記載のとおりでございます。
 補正予算(案)の主な歳出内容を申し上げますと,民生費の子育て応援特別手当支給事業(21年度版)の減額につきましては,21年第3回定例会で予算措置いたしました3歳から5歳までの子どもに対し,3万6,000円を支給する制度が執行停止されたことによるものでございます。
 次の統合保育所整備事業の減は,事業費確定に伴う減でございます。
 次に生活保護費につきましては,生活扶助費等の増によるものでございます。
 成人保健事業につきましては,骨粗しょう症検査委託料等の増によるものでございます。
 土木費の一般市道整備事業(単独)につきましては,高速道路に架かる橋のフェンス工事が当市からNEXCO東日本高速道路株式会社に移行となったことに伴う減でございます。
 特別道路対策事業の減は,県に委託しておりますインターチェンジ整備事業費の確定に伴う減でございます。
 右側に移らせていただきます。
 教育費の東小学校改築事業の減につきましては,改築工事費の確定に伴う減でございます。
 諸支出金でございます。
 駅周辺整備基金費の増につきましては,地方交付税が当初見込みを上回りましたことから,財源調整を行いまして,駅周辺整備基金に積み立てることといたしております。
 次に,その下の段 特別会計補正予算(案)に移らさせていただきます。
  議案第18号 国民健康保険特別会計補正予算(第4号)でございます。8,974万4,000円を減額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ88億1,227万3,000円といたすものでございます。その内容は,後期高齢者医療費支援金の減などによるものでございます。
 次に,議案第19号 下水道事業特別会計補正予算(第3号)でございます。554万9,000円を減額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ26億6,829万6,000円といたすものでございます。その内容は,流域下水道及び公共下水道に係る起債償還利子の減などによるものでございます。
 次に,議案第20号 駐車場特別会計補正予算(第1号)でございます。225万6,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ2,079万5,000円といたすものでございます。駐車場使用料の増により,一般会計への繰出金を増額するものでございます。
 次に,議案第21号 老人保健特別会計補正予算(第3号)でございます。2,500万円を減額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ2,179万7,000円といたすものでございます。 その内容は,医療給付費等の減によるものでございます。
 次に,議案第22号 農業集落排水事業特別会計補正予算(第4号)でございます。3,069万1,000円を減額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3億5,470万7,000円といたすものでございます。その内容は,恋瀬地区整備事業における工事費の減などによるものでございます。
 次に,議案第23号 介護保険特別会計補正予算(第4号)でございます。4,763万5,000円を増額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ50億3,512万1,000円といたすものでございます。その内容は,介護報酬給付費の増などによるものでございます。
 次に,議案第24号 後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)でございます。5,005万円を減額いたしまして,歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ5億9,147万4,000円といたすものでございます。 その内容は,後期高齢者医療広域連合への保険料納付金の減などによるものでございます。
 次に,議案第25号 水道事業会計補正予算(第3号)でございます。1万5,000円減額いたしまして,補正後の総額を15億7,088万2,000円といたしものでございます。 その内容は,借換債によります,支払い利息の減と元利償還金(元金)の増との差額減でございます。
 以上が補正予算案の概要でございます。よろしくお願いいたします。

塚谷委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。
 ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。執行部におかれましては,ご苦労様でした。ご退席願います。
 次に議長から発言を求められておりますので,これを許します。

前島議長)会期の変更と常任委員会の組み合わせについてであります。まず第1点目でありますが,第1回定例会の会期についてであります。先の議会運営委員会におきまして2月16日告示,2月23日招集ということで,確認がされているところでありますが,2月23日の開会日の午前中に「国道355号石岡岩間バイパス開通式典」が予定されていることから,開会日の開会時間を午前10時から午後2時に変更したいと考えております。
 また,3月11日を茨城空港の開港日ということで,休会といたしましたが,3月7日に開港式を行うという通知が来ました。このようなことから,3月10日は市内中学校の卒業式が予定されているため,3月10日を休会とし,3月11日に都市建設委員会所管の予算特別委員会を行いたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。
 次に,2点目でありますが,第1回定例会の常任委員会の組み合わせについてであります。常任委員会の組み合わせについては,会期予定表に示されているとおり,3月15日の午前10時から総務企画委員会,午後1時30分から市民経済委員会,3月16日の午前10時から教育福祉委員会,午後1時30から都市建設委員会といたしたいと思います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

塚谷委員長)まず第1点目の会期の変更でありますが,議長からありましたとおり,2月23日の開会時間を午前10時から午後2時に,3月10日を休会に変更したいと思います。これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ声あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,第2点目の常任委員会の組み合わせについてでありますが,ただ今,議長から説明のありました組み合わせにつきまして,ご質問等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。お諮りいたします。第1回定例会の常任委員会の組み合わせにつきましては,3月15日の午前10時から総務企画委員会,午後1時30分から市民経済委員会,3月16日の午前10時から教育福祉委員会,午後1時30分から都市建設委員会といたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,先ほど執行部から説明のありました各提出予定議案の付託先についてを議題といたします。本件については,事務局から説明をさせます。

事務局次長)先ほど執行部から説明のありましたとおり,第1回定例会に提出される予定の議案は,計30件でございます。
 各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の「議案付託表」に示すとおりご提案申し上げたいと思います。よろしく  ご審議賜りますようお願い申し上げます。

塚谷委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先につきまして,ご質問等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。
 お諮りいたします。今期定例会に提出予定の議案の付託先につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,本日までに受理いたしました新規の請願並びに陳情の取り扱いについてを議題といたします。
 事務局より説明を求めます。

事務局次長)本日までに受理をしております請願が1件,陳情が2件ございます。
 最初に「核兵器廃絶を求める請願」でございますが,本請願は,2月8日付で提出され,同日付で受理をしております。紹介議員は,前島孝元議員,岡野孝男議員,村上泰道議員で,提出者は,日本労働組合総連合会茨城県連合会 会長 ○○○○様,茨城平和擁護県民会議 会長 ○○○○様,核兵器禁止平和建設茨城県民会議 議長 ○○○○様でございます。
 内容でございますが,核兵器は未だに世界に2万1千発も存在し,核兵器の脅威から今なお人類は解放されていない。本年5月に開かれる核拡散防止条約再検討会議は,核兵器廃絶の道筋を決める重要な会議になる。「包括的核実験禁止条約」の早期発効をはじめ,「兵器用核分裂物質生産禁止条約」の交渉開始など重要課題の合意形成が求められている。国是である非核三原則の堅持とともに,地域の平和と安全のため「北東アジア非核兵器地帯条約」の実現に向け,粘り強く取り組むことを期待している。
 核兵器廃絶と恒久平和をめざし,意見書を政府に提出してほしいというような趣旨でございます。
 核兵器廃絶に関しては,どの所管にも属さないことから,付託先は総務企画委員会になるものと思われます。
 次に,「自主共済制度の保険業法適用除外実現を求める陳情」でございますが,本陳情は,2月2日付で提出され,同日付で受理をしております。提出者は,土浦市文京町1−×× 茨城県保険医協会 会長 ○○○○様でございます。
 内容でございますが,各団体が,その組織の目的の一つとして構成員のために自主的に運営している共済制度を廃止することは,各団体構成員の生活基盤の安定を損なうことから,保険業法の制限を見直し,自主的な共済制度が保険業法の適用除外となるよう意見書を国に対して提出してほしいというような趣旨でございます。
 保険業法の監督官庁が金融庁であることから,付託先は総務企画委員会になるものと思われます。
 次に「工事車両の通過による振動被害を低減するための道路改修についての陳情」でございますが,本陳情は,2月8日付で提出され,同日付で受理しております。提出者は,石岡市貝地二丁目××番××号 貝地町自治会東3部部長 ○○○○様でございます。
 内容でございますが,国道6号バイパス工事に関する土砂運搬のダンプカーが通過するとき,激しい振動で建具,棚,テーブルにおいてある物のずれや落下したりして朝から夕刻までストレスを感じている。
 また,道路幅員や歩道も狭くダンプカーが通過するとき,歩行者は車の風圧で巻き込まれるような気がして,道際に身を寄せ待機している。このようなことから地区に生活する住民の環境を汲んでいただき道路の改修をお願いしたいというような趣旨でございます。
 道路改修に関する陳情ですので,付託先は都市建設委員会になるものと思われます。

塚谷委員長)以上で,説明は終わりました。
ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。
 それでは,ただ今事務局から説明のありましたとおり,新規の請願並びに陳情につきましては,総務企画委員会並びに都市建設委員会に付託いたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,会派持ち帰りとなっていた案件についてを議題といたします。
前回の議会運営委員会におきまして,議員定数削減につきまして各会派からご意見をお伺いしたところですが,まだ意見がまとまっていない会派がございましたので,その後の検討結果のご報告をお願いいたします。

関副委員長)しいて24名減について,反対ということではないんですけども,24名ということに対する議論があまりにも少なすぎるのではないか。単に各会派が24名でいいのではないかということで,24名という話が出たんですけれども。もともと議員定数というのは根拠がないんですよね。法で定められている30名以下であれば何人でもいいわけなんですけれども。住民の声ということも,これもはっきりしないんですね。住民の声というのは私が承知している声は,できるだけ少なくしろ,また報酬等もできるだけ少なくしろというのが,偽ざる住民の声だろうと思うんですよね。今回24名ということで,提案されるということであるならば,もう少し24名の根拠について議運で議論を深めたほうがよろしいんではないかと。あまりにも議論がないままに24名でよかろうという話は軽率ではないかというのが,わが会派の意見であります。ちなみに,この前議運で研修しました霧島市及び八代市ですけれども,ここは法定上の34名を定数にしているわけです。安易に26から24に減ずるという話はあまりにも軽率ではないのか,もう少し議論を深めたらどうかというのが,わが会派の意見であります。以上です。

塚谷委員長)ただ今,関副委員長からの会派の話として24名には反対しているわけではないと。24名についてもう少し議論をしたほうがいいのではないかという意見なんですが,そのほかのご意見ございますか。

前島委員)ほかの会派が24名でいいと言っているんだから,議論のしようがないのではないかと思います。議論することは必要かもしれない。それが議会運営委員会とか全協で議論するというと人数的にまとまらなくなってしまうから,議会運営委員会としては各会派に持ち帰ってこじんまりと会派の意見を集約するということになっていると思うんだけれども。このままずるずるいったら,決まらないし,多数決でやるかという議論もあるかと思うんですが,今副委員長から提案あったように議運でもっと議論してくれということなんだけれども,皆さんの意見で議論を始めるのかということを決めないと,このままではいつまでいっても決まんないと思うんで,方向性を出さないとまずいと思うんですよね。
関副委員長)それもご無理ごもっともな話なんですけれども。ただ,会派の意見ということではなくて,例えば議運のメンバーが個人的にどういうお考えをお持ちなのかを議論する必要もあるんだろうと思うんですよ。

 〔「議運は代表だから個人の意見を言ってはだめ」と呼ぶ者あり〕 

塚谷委員長)暫時休憩いたします。

 ―休 憩―

塚谷委員長)再開いたします。
 様々な意見が出ましたけれども,次回に見送りをしながら,各会派で24というものの人数の意義というものを次の機会に結論を出したいと思っております。それに,ご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他で,議長より発言を求められておりますので,これを許します。

前島議長)委員の皆さん既にご存知のとおり,土浦石岡地方社会教育センター一部事務組合が平成22年3月31日をもって解散いたします。従いまして,現在当市から社教センター組合議員として3名の議員が就任しておりますが,21年度末をもって辞職することとなります。
 一部事務組合議会議員については,すべての議員が,いずれかの一部事務組合議会の議員に所属することになっていることから,現在2つの一部事務組合議会に所属している議員の中で調整しまして,第1回定例会の最終日において,指名推選により行っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 
塚谷委員長)ただ今,議長より,説明がありましたが,この件につきましてご質問等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。
 なお,一部事務組合議会議員の選任にあたっては,2つの一部事務組合議会に所属している議員の中で調整するということでありますが,その調整については,議長に一任したいと思いますが,これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他で,事務局より発言を求められておりますので,これを許します。

事務局次長)それでは,私の方から2点ほどご説明申し上げます。
まず1点目でございますが,3月の定例会に提出予定の平成21年度の議会費の補正予算でございます。今回の補正につきましては,総額で981万4,000円減額いたすものでございます。その主な内容でございますが,議員辞職に伴う報酬の減,支給率の改正に伴う期末手当の減,行政視察等の普通旅費の減が主な理由でございます。以上が補正予算の概要でございます。
 次に,第2点目でございますが,平成21年度の政務調査費の収支報告書の提出についてでございます。各会派におかれましては,これから支出が見込まれることがあろうかと思いますが,できましたら,今期定例会最終日の3月18日ごろまでにご提出いただければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。なお,政務調査費関係の各会派の通帳には,今年も若干の利息が生じておりますので,この取り扱いにつきましては,昨年と同様に市のほうに戻入させていただきたいと考えておりますので,ご了承いただきたいと思います。

塚谷委員長)ただ今,事務局より3月補正予算及び政務調査費についてそれぞれ説明がありましたが,この件につきましてご質問等はございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

塚谷委員長)発言なしと認めます。
 次に私の方から先日の議会運営委員会の行政視察の報告をさせていただきたいと思います。行政視察につきましては,1月27日から29日までの3日間,鹿児島県霧島市,熊本県八代市の2市を視察したわけでございますが,委員の皆様のご協力により無事終了しましたこと,厚く御礼を申し上げます。
 今年度の当委員会の行政視察は,議会運営全般について,議会のインターネットによる中継について,議会広報紙についてを研修テーマとして実施したわけでございます。議会運営につきましては,当市と同じような運営をしている部分もありますが,申し合わせ等において当市と違った方法で運営している部分もあり,市によって様々であると実感した次第です。また,議会のインターネットによる中継は,市民に開かれた議会,透明性のある議会を目指していくうえで必要な手段であると認識した次第です。
 今回の研修で学んだことにつきましては,今後の議会運営の参考としてまいりたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。
 なお,詳細につきましては,別紙報告書のとおりでありますので,ご覧おきいただきたいと思います。
他に,何かございませんか。
ないようですので,以上で,議会運営委員会を閉会いたします。
なお,ただ今,決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様に周知いただけますようよろしくお願いいたします。




戻る 議会トップページへ