〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


 第4回委員会 (7月20日)
出席委員 鈴木米造委員長,山口晟副委員長,鈴木行雄委員,関昭委員,関口忠男委員
市執行部 都市建設部長(藤枝利明),都市建設部次長(前島晃),都市建設部次長兼都市整備課長(池田久),都市計画課長(海老原徹),下水道課長(臼井俊),道路建設課長(福田嘉夫)
議会事務局 庶務議事課係長(関 努)



鈴木(米)委員長)
ただ今から,都市建設委員会を開会いたします。
本日の議題は,所管事務の調査といたしまして「(仮称)八郷・新治線道路整備事業の進捗状況について」,及び「その他」であります。
 次に本日の審査に当たり,説明員として出席を求めた者の職・氏名は,お手元に配布いたしましたとおりであります。
 これより議事に入ります。それでは所管事務の調査といたしまして,「(仮称)八郷・新治線道路整備事業の進捗状況について」を議題といたします。本件につきましては,はじめに執行部からの説明を求めます。

都市計画部次長兼都市整備課長)本日これから予定されております八郷・新治線,(仮称)朝日トンネルの現地調査に先立ちまして,事前に事業についてご説明させていただきます。
 資料といたしましては,(仮称)八郷・新治線事業についてというA4判の1枚とA3判の現況調査があります資料,それと(仮称)朝日トンネルというパンフレットでご説明させていただきたいと思います。
 当事業の目的でございますが,委員の皆様方ご存知のとおり,現況は筑波山,フラワーパークなどの観光施設を結ぶ観光道路として重要な役割を果たしておりますが,峠道であることから屈曲部が多く,勾配が急なことなどから,冬季には積雪等により数日間通行止めが行われるなど,産業活動や日常生活に大きな支障となっているところでございます。このようなことから,トンネル構造として当路線を整備して,円滑な交通を確保するとともに,広域的な交通アクセスの向上により,周辺との連携強化が図られ,観光産業の振興や緊急医療活動などにも寄与し,新しい石岡市の均衡ある発展に資するものでございます。
 事業概要といたしましてはパンフレットをお開き願えればと思いますが,土浦市小野地内より石岡市柴内地内までの全体延長3,660メートル,総事業費,当初ベースで言いますと65億円,うち石岡工区につきましては2,023メートルで35億円でございます。トンネルの延長でございますが,全延長が1,784メートル,石岡市域につきましては1,052メートルでございます。幅員につきましてはトンネル区間全幅が,パンフレットの下のほうにございますが,全幅7.5メートル,車道部が6.0メートルの2車線でございます。供用開始は平成24年度を目標に現在進めているところでございます。
 事業経過としまして,これまでの経緯としましては,平成18年11月に合併市町村幹線道路緊急整備支援事業として県より指定を受け,平成19年度より本格的な事業化となりました。19年度につきましては,現地の測量並びに道路設計,用地測量,トンネル掘削に伴う周辺への環境影響評価などを実施。平成20年度からは用地取得に着手し,また一部取得が完了した当該路線と交差する市道部においてボックスカルバート工事などに着手したところでございます。平成21年度,昨年度でございますが,トンネル本体の掘削工事に着手するため,平成21年12月9日に当該工事を委託している県と,日本国土・キムラ・アレスコ特定建設工事共同企業体とで契約が締結されました。契約期間としましては,平成21年12月9日から平成24年3月15日まででございます。そして今年の3月25日になりますが,当委員会の皆様にもお忙しいところ出席いただきまして,現地におきまして安全祈願祭が執り行われたところでございます。トンネル工事につきましては7月16日,先週の金曜日の時点で,現況写真のほうを見ていただければと思いますが,坑口より200メートルの掘削が進んでいるところでございます。現況の整備状況は,この写真とおりでございます。ここにございますインバートコンクリート打設とありますが,これはトンネルの底にあたる部分の箇所でありますが,逆アーチ状に整備して,コンクリートを打設してトンネルの変形に対して強化するというような作業をしているというような状況でございます。今後,引き続き掘削工事を進めまして,今年度中にはなんとか貫通する予定というように伺っているところでございます。貫通後につきましても,トンネル内の覆工コンクリートや排水溝,監査員の通路,それと舗装工等を実施していくということでございます。
 4つ目の項目でございますが,今後の予定としましては,来年度にもトンネル掘削工事,関連工事は続けられていくということでございますが,これらと平行してトンネルの設備工事を発注,中身的には照明灯,照明工事ですね,それとジェットファンの工事,通信施設の整備工事などが行われる予定でございます。これらを行いまして,平成24年度にはトンネル以外の本線の舗装工事等々も実施しまして,供用開始を目指してまいりたいというようなことでございます。
 以上簡単でございますが,朝日トンネル工事の状況を中心に八郷・新治線の事業概要につきましてご説明いたしました。トンネル工事の技術的なところにつきましては,現地事務所にて工事のほうの現地代理人より詳細なご説明をさせていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

鈴木(米)委員長)以上で説明は終わりました。この際,お諮りいたします。本件については,トンネル掘削など,工事の進捗状況を調査するため,これより委員派遣による現地調査を実施いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木(米)委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 暫時休憩いたします。

 ― 休 憩(現地調査) ―

鈴木(米)委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。
 それでは,先ほどの報告,並びに現地調査を踏まえ,本件に対しまして,何かご意見,ご質問等がございましたら,挙手によりお願いをいたします。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木(米)委員長)ないようですので,以上で本件を終結いたします。
 次に「その他」でございますが,執行部から発言を求められておりますので,これを許します。

下水道課長)下水道のほうから会計検査についてご報告を申し上げます。
 本年3月に行われました会計検査院によります都市・地域整備局会計実施検査で,本市の「20国補公下雨水第1号工事」,山王川の改修工事でございますが,これにおきまして会計検査院の調査官より,工事施工におけます溶接部と矢板間の漏水,にじみについて指摘がございました。溶接部につきましては,写真などで確認ができなかったため,現地確認となりました。底盤のコンクリート3か所ほどはつりましたけれども,溶接状況をなかなか確認できなかったということです。限られた時間であったため,十分な確認ができませんでした。そこで,再度確認が必要ということになりまして,7月13日に調査官が現地を訪れまして,底盤の溶接部全箇所をはつりまして,溶接部の状況の確認をいたしました。溶接の不足している箇所については,補修を指示されております。また,矢板間の隙間からの漏水,にじみにつきましては,補修箇所の数及び補修の長さ等の確認を行いまして,一部にじみの出ている箇所については,補修をするよう指示をされました。調査官からの指示事項につきましては,早急に補修をしてまいります。
 以上でございます。簡単でございますが,ご報告を申し上げます。

鈴木(米)委員長)ただ今の報告につきまして,何かご質問等がございましたら挙手によりお願いをいたします。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木(米)委員長)ないようですので,その他,何かご発言等がございましたら,挙手によりお願いをいたします。

都市建設部長)ご報告させていただきたい点が1件ございます。石岡駅西口駅前広場整備事業に関連します用地の件について,ご報告させていただきたいと思います。駅周辺整備事業については,整備内容やスケジュール,西口駅前広場整備の用地取得などについて,当委員会及び全員協議会で説明をさせていただいたところでございます。その西口駅前広場整備事業の対象地である1所有者から用地の買取についての申し出がありましたので,土地開発基金をもって用地の先行取得について準備を進めており,整い次第,契約を予定しております。物件の内容でございますが,府中一丁目*******************でございます。以上でございます。

鈴木(米)委員長)ほかに発言等はございませんか。
 
 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木(米)委員長)ないようですので,この際,委員派遣による所管事務管外調査の報告についてを議題といたします。
 過日の矢巾町,黒石市の視察については大変ご苦労様でした。皆様のご協力によりまして大変有意義な視察ができたものと考えております。
 本件につきましては,お手元に配布したとおり報告書を作成いたしましたので,ご覧おき願いたいと思います。
 それでは,先の視察を振り返りまして,ご意見等がございましたらお願いをいたします。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木(米)委員長)今回視察いたしました調査事項は,当市における石岡駅の改築や駅周辺整備事業の推進,歴史的建造物を活かしたしたまちづくりに十分に役立つものであります。これらを今後の委員会審査の参考としてまいりたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 以上で本日の都市建設委員会を閉会いたします。




戻る 議会トップページへ