〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


平成23年度 議会運営委員会

 第4回委員会 (6月14日)
出席委員 徳増千尋委員長,山本進副委員長,関昭委員,島田久雄委員,岡野孝男委員,池田正文委員
その他の出席者 磯部延久議長,塚谷重市副議長,山口晟議員,鈴木米造議員,村上泰道議員,小松豊正議員
市執行部 なし
議会事務局 局長(伊野忠好),庶務議事課長(櫻井茂),庶務議事課係長(飯田英男)



徳増委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。本日の審査につきましては,お手元に配布しております協議案件書の順に進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。最初に,前回の議会運営委員会から締切日である10日までに受理いたしました新規の請願並びに陳情の取り扱いについてを議題といたします。事務局より説明を願います。

庶務議事課長)6月10日までに受理しております新規の陳情が3件ございます。1件目の陳情でございますが,6月6日に提出され,同日付で受理をしております。提出者は,貝地町区長 ○○○○様でございます。内容でございますが,町内道路の陥没防止の改修に関する陳情として,貝地地内を流れる排水管が陥没し危険であることから改修を求めているものでございます。付託先は都市建設委員会になるものと思います。
 次に2件目の陳情でございますが,6月9日に提出され,同日付で受理をしております。提出者は石岡市八軒台××−×× 八軒台区長である○○○○様,石岡市八軒台×−× 八軒台区長 ○○○○様でございます。内容でございますが,公営競技の場外車券販売施設を八軒台地区に誘致するとともに周辺環境の整備を求めるものでございます。地域産業の活性化と地域雇用の創出,さらには経済産業省からの石岡市に対して環境整備交付金が交付され,震災被害の復興資金に貢献できるとするものでございます。この場外車券場の設置に関しましては,すでに設置に反対する陳情が出されており,前回の議会運営委員会において,教育福祉委員会に付託することに決しております。本陳情は,本来であれば経済的な効果について理由としていることから環境経済委員会へ付託すべきところでございますが,場外車券場の設置に関しまして,賛成と反対という,相反する陳情を別々の委員会で審査することは,好ましくないと考えてございます。これは,場外車券場の設置の是非について,議会として異なる結論を出すことを避けるためでございます。このことから,前回の議会運営委員会において教育福祉委員会に付託することを決している,「競輪の場外車券場設置反対に関する陳情」については付託先を変更させていただき,本陳情と合わせて,一括して審査いただくことが妥当と考えております。付託先といたしましては,将来のまちづくりのビジョンに影響を及ぼす施設設置に関する案件であり,本市の利益を総論的に審査する必要があることから,総務企画委員会になろうかと考えております。ご審議のほどよろしくお願いいたします。
 次に3件目の陳情でございますが,6月9日に提出され,同日付で受理をしております。提出者は石岡市鹿の子4−×−× ○○○○様外19名でございます。内容でございますが,このたびの東日本大震災により,鹿の子4丁目地内が大規模地滑りを起こしており,今後の2次被害を防ぐためにも地滑り対策工事をしてほしいとするものでございます。付託先は都市建設委員会になるものと考えております。以上でございます。

徳増委員長)以上で,説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

 〔「はい」と呼ぶ者あり〕

 〔「ちょっと待って」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)委員外議員の方の質問はできませんので申し訳ございません。

 〔「休憩取れば」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)休憩は取りません。このまま,まいります。ほかに質問ございませんか。

 〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)発言なしと認めます。それでは,ただ今,事務局から説明のありましたとおり,

 〔「発言が有るのに無いというのは・・」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)これは議会運営委員会でございますので、各会派代表ですので、オブザーバーはオブザーバーです。これは、会派を組んで会派の中から1人ずつ出席していただいておりますので、オブザーバーはあくまでもオブザーバーでございます。意見を求めておりません。こちらからは意見を求めておりませんので、このまま進めさせていただきます。1件目の陳情である「町内道路の陥没防止の改修に関する陳情」は,都市建設委員会に付託いたしたいと思います。次に2件目の陳情である,公営競技発売施設の誘致についての陳情につきましては,総務企画委員会に付託といたします。また,前回の議会運営委員会において教育福祉委員会に付託することに決した「競輪の場外車券場設置反対に関する陳情」の付託先を総務企画委員会に改めたいと思います。次に3件目の陳情でございます鹿の子4丁目地内の地滑り対策工事に関する陳情につきましては,都市建設委員会に付託したいと思います。これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,会派持ち帰りとなっていた案件についてを議題といたします。前回の議会運営委員会におきまして,山本副委員長から意見書提出の要請があり,各会派持帰りのうえ,ご検討をいただくことになっておりましたので,各会派での検討結果のご報告をお願いいたします。

池田委員)紫峰会の協議の結果の報告を致します。各意見書案でございますが願意は妥当。意見書提出を良とすることで意見がまとまりましたので、ご報告させていただきます。

関委員)清風会としましては特に意見はありません。意見書として提出することに異議ありません。

岡野委員)池田委員と同じです。願意妥当ということで。

島田委員)同じです。
  
徳増委員長)東政会も願意妥当で、これは出すべきだということでございました。

徳増委員長)ただ今,各会派での検討結果の報告をいただいたわけですが,集約しますと,2件の意見書については提出すべきものということであります。お諮りいたします。それでは「公立学校施設における防災機能の整備の推進を求める意見書」および「東日本大震災の復興支援と総合的な復興ビジョン策定を求める意見書」については,議会運営委員会として,意見書を提出することに,いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。

山本副委員長)私どもの会派から提出をいたしました2件の意見書案につきまして,ご賛同をいただきまして,誠にありがとうございました。できましたら,早急にこの意見書案を提出しまして,復興への弾みへとさせていただきたいと考えております。そうした意味から,皆様のご理解をいただきまして,前回の委員会では,今定例会の最終日までにということでお願い申しあげましたが,本日の議会日程に本意見書の提出を追加していただきたく,委員長にお取り計らいをお願いしたいと考えます。

徳増委員長)ただ今、山本副委員長から、2件の意見書提出を、本日の議事日程に加えていただきたいとする発言がございました。議長に何かお考えがあれば,お伺いしたいと存じます。

磯部議長)ただ今,山本副委員長から,意見書の提出を本日の議会日程に加えていただきたいとの意見がありました。災害の復興・復旧に関する意見書であり,早急なる対応を求められる内容でもありますので,私といたしましては,本日の議事日程に加えさせていただければと考えております。以上です。

徳増委員長)次に,各委員の皆様のご意見を伺いたいと思いますがいかがでしょうか。

徳増委員長)それでは,お諮りを致します。この意見書の提出は本日の議事日程に追加することにいたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に議長から発言を求められておりますのでこれを許します。

磯部議長)一般質問並びに議案質疑等における重複質問に関しましては,市長から執行部の答弁を簡便にしたい旨の申し入れがありました。これは4年前に議会運営委員会で議決をしておったんですが、なかなか実行できなかったと。これまでにも議会運営委員会において,効率的な議会運営の観点から,重複質問は避けること,そして執行部もわかりやすく簡便な答弁を心がけていただくよう,議会として市長へ申し入れてございます。そうしたことから,重複質問と思われる場合には,執行部の答弁が「誰々議員に答弁した内容と同じであります」というような簡略化されたものになる場合もあり得ることをご理解いただきたいと存じます。そのようなことから,各会派内で周知徹底していただければと思います。参考までに申し上げますが、大体同じ内容ですが角度を変えてというような質問に終始して、内容は大体同じであるというようなことがあります。特に計数の問題では、同じことを繰り返さない答弁を執行部にお願いしてあります。よって、効率的な議会運営を図っていただければと思いますので、よろしくご理解をいただきたいと思います。以上です。

徳増委員長)ただいま,議長より,重複質問に関しましての市長からの申し入れについて報告をいただきました。これまでにも議会運営員会において,重複質問を避けるという申し合わせがなされております。また,効率的な議会運営にも寄与するものでございますので,議会としても理解をしめしていただきたいと思います。ここで,事務局から発言を求められておりますのでこれを許します。

庶務議事課長)本日から修理されました議場にて,第2回定例会が開催されるわけでございます。質疑については議席にて発言をすることとなりましたが,その際にのどを潤す水でございますけれども,議席まで事務局でお届けにあがります。その水でございますが,休憩時に下げさせていただきたいと考えておりますので,よろしくお願いいたします。以上でございます。

徳増委員長)それでは,ただ今,決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様に周知いただけますよう,よろしくお願いいたします。一応これで、閉めたいと思いますので、委員の方だけお残りいただけますか。

 −委員外議員退席−

徳増委員長)その他で私の方から報告させていただきたいと思います。当委員会の行政視察についてご報告いたします。お手元にご通知してありますように日程につきましては,7月27日,28日,29日の3日間を予定いたしたいと思います。なお,視察地につきましては,北広島市および石狩市並びに札幌市とし,調査事項としましては,視察先の市議会が取り組んでおります議会改革への取り組みについてとしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。以上で,議会運営委員会を閉会いたします。




戻る 議会トップページへ