〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 Tel 0299(23)5600 gikai@city.ishioka.lg.jp |
平成24年度 議会運営委員会
徳増委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。本日の審査につきましては,お手元に配布しております協議案件書の順に進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。次に,本案説明のため,委員長において出席を求めた者の職・氏名は,市長,久保田君,副市長,田口君,総務部長,齋藤君,企画部長,鈴木君,以上でございます。 これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。最初に,第2回定例会についてを議題といたします。第2回定例会につきましては,5月29日告示,6月5日招集ということで,確認されているところでございます。それでは,第2回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。 久保田市長)本日は,大変お忙しいところ誠にありがとうございます。それでは,平成24年石岡市議会第2回定例会に提出いたします,議案についてご説明申し上げます。 今期定例会に提出予定の議案は,議案第33号ないし議案第47号の計15件でございます。内訳としましては補正予算案が3件,条例の一部改正案が5件,工事請負案件が2件,工事委託契約案件が1件,市道の認定が2件,そして市道の変更が2件でございます。 以上15件の議案を提出予定としておりますが,そのうち,4件を地方自治法第179条第1項により,専決処分をさせていただいております。 なお,議案の概要につきましては,担当部長の方から説明させますので,よろしくお願いいたします。以上でございます。 総務部長)私からは,予算関係を除く,提出議案12件について,議案ごとに,ご説明申し上げます。はじめに,地方税法の改正に伴い,平成24年3月31日付けで専決処分をさせていただきました,3件の議案について,ご説明させていただきます。まず,議案第34号専決処分に対し承認を求めることについて。石岡市税条例の一部を改正する条例につきましては,地方税法の一部改正に伴い,石岡市税条例の一部を改正するものでございます。改正要綱といたしましては,1点目は,平成24年度の固定資産税の評価替えに伴い,土地に係る固定資産税の負担調整措置を平成24年度から平成26年度まで行うこととしたことでございます。 2点目は,住宅用地の据置特例を平成24年度,平成25年度の2年間の経過措置を講じた上で,平成26年度の廃止に伴う所要の改正をしたことでございます。 3点目は,東日本大震災により滅失した居住用家屋の敷地に係る譲渡期限を,現行の3年から東日本大震災があった日から7年を経過する日の属する12月31日までの間,延長することに伴う,条文の追加でございます。 議案第35号専決処分に対し承認を求めることについて。石岡市都市計画税条例の一部を改正する条例につきましては,地方税法の一部改正に伴い,石岡市都市計画税条例の一部を改正するものでございます。改正要綱といたしましては,1点目は,平成24年度の固定資産税の評価替えに伴い,土地に係る都市計画税の負担調整措置を平成24年度から平成26年度まで行うこととしたことでございます。 2点目は,住宅用地の据置特例を平成24年度,平成25年度の2年間の経過措置を講じた上で,平成26年度の廃止に伴う所要の改正をしたことでございます。 次に,議案第36号専決処分に対し承認を求めることについて。石岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例につきましては,地方税法の一部改正に伴い,石岡市国民健康保険税条例の一部を改正するものでございます。改正要綱といたしましては,東日本大震災により滅失した居住用家屋の敷地に係る譲渡期限を,現行の3年から東日本大震災があった日から7年を経過する日の属する12月31日までの間,延長することに伴う,条文の追加でございます。 次に,条例の一部改正の議案2件について,ご説明させていただきます。議案第39号石岡市印鑑条例等の一部を改正する条例を制定することにつきましては,外国人登録法の廃止及び住民基本台帳法の一部改正に伴い,石岡市印鑑条例,石岡市手数料条例,石岡市住民基本台帳カード利用条例の3本の条例改正を一括して行うものでございます。 具体的な改正内容といたしましては,印鑑条例の改正につきましては,外国人登録法の廃止により,外国人住民も住民基本台帳法の適用対象となったことに伴い,当該外国人住民については,通称等を用いた印鑑の登録を行えるようにすることや非漢字圏の外国人住民については,カタカナ表記の印鑑でも登録ができるようにするなどの所要の改正を行うものでございます。 手数料条例の改正につきましては,外国人登録原票の写しの交付手数料及び記載事項証明書の手数料の項目を削除するものでございます。 住民基本台帳カード利用条例の改正につきましては,住民基本台帳法の引用条項のみの改正でございます。 議案第40号石岡市災害見舞金等支給条例の一部を改正する条例につきましては,議案第39号と同様,外国人登録法の廃止に伴い,条例中の外国人登録原票の文言を削除するために,所要の改正を行うものでございます。 次に,契約締結の議案3件について,ご説明させていただきます。議案第41号工事請負契約の締結について(H24石岡市立東小学校外構整備工事)の議案につきましては,平成24年4月24日,条件付き一般競争入札を行い,平成建設株式会社と1億5,160万9,500円の工事請負契約を締結することについて,石岡市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により,議会の議決を求めるため,提出するものでございます。 次に,議案第42号工事請負契約の締結について(H24国補八郷中学校武道場建設工事)の議案につきましては,平成24年5月16日,条件付き一般競争入札を行い,興民建設株式会社と2億1,693万円の工事請負契約を締結することについて,石岡市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により,議会の議決を求めるため,提出するものでございます。 次に,議案第43号工事委託契約の締結について,平成24年度市道B8679号線(仮称)八郷・新治線道路整備事業トンネル設備工事につきましては,合併市町村幹線道路緊急整備支援事業支援対象道路の整備に関する平成24年度委託契約に基づき,本年度の八郷・新治線道路整備事業のトンネル設備工事として,茨城県と2億8,200万円の工事委託契約を締結することについて,石岡市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により,議会の議決を求めるため,提出するものでございます。 次に,市道の認定2件,市道の変更2件,計4件の議案についてご説明させていただきます。議案第44号市道の認定につきましては,国道355号線バイパスに併設する県道西小塙石岡線の一部を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。2路線ございまして,A2502号線,道路延長は270メートルとA2503号線,道路延長は100メートルでありまして,場所はいずれも根当地内でございます。 次に,議案第45号市道の認定につきましては,石岡駅周辺整備事業に伴い,石岡駅東西自由通路を市道として認定するため議会の議決を求めるものでございます。路線名は,A3382号線,場所は,石岡1丁目地内,道路延長は98.80メートルでございます。 次に,議案第46号市道の変更につきましては,駅前東ノ辻線の新設工事に伴い,市道が分割されることにより,2つの路線の市道の一部をそれぞれ変更するものでございます。1つ目の路線名は,A3163号線でありまして,延長が109.54メートルから40.00メートルへと69.54メートル減となるものでございます。2つ目の路線名は,A3164号線でありまして,延長が108.88メートルから127.38メートルへと18.5メートル増となるものでございます。 次に,議案第47号市道の変更につきましては,石岡駅周辺整備事業に伴い,バス専用道路として認定している市道の一部を変更するものでございます。路線名は,A3380号線でありまして,延長が2,589.30メートルから2,825.30メートルへと236メートル増となるものでございます。 以上が,予算を除く提出議案12件の内容でございます。よろしくお願い申し上げまして,説明を終わります。 企画部長)続きまして,補正予算についてご説明申し上げます。平成24年石岡市議会第2回定例会に提案いたします予算関係の議案は,専決処分いたしました平成23年度補正予算1件及び平成24年度補正予算2件でございます。 最初に議案第33号専決処分に対し承認を求めることについて。「平成23年度石岡市一般会計補正予算(第9号)」でございます。補正予算の内容でございますが,財団法人茨城県市町村振興協会などの団体から,3月に6,625万円の災害支援金が交付され,これを予算に計上して処理する必要があることから,補正予算額を6,625万円追加しまして,歳入歳出の総額をそれぞれ313億9,843万9,000円としたものでございます。歳入は寄附金として計上し,歳出につきましては,防災無線等の整備に充てるため,公共施設整備基金に積み立てる予算を計上いたしました。また,併せまして,年度内に完了が見込めない2つの事業について,繰越明許の手続きをいたしました。 次に,今回の補正予算でございますが,国・県の補助事業費に変更が生じたなど,緊急に対処しなければならない経費などを基本的な考え方としております。資料に基づきまして,ご説明申し上げます。議案第37号平成24年度石岡市一般会計補正予算(第1号)でございます。補正予算額は,1,539万円を追加しまして,歳入歳出の総額をそれぞれ288億9,539万円といたすものでございます。財源の内訳は,県支出金,繰越金,諸収入で増額となるものです。 歳出の主な内容を申し上げます。農林水産業費の園芸振興経費226万1,000円は,5月6日に発生した降ひょう被害に対応する経費でございます。降ひょう災害廃棄物等処理補助金221万3,000円は,被害を受けた農業用施設・圃場の農業用ポリエステルや硬質フィルムなどの処理費用を助成するものでございます。また,車等借上料4万8,000円は,廃棄物ガラスを市が回収し,新治クリーンセンターへ搬入する際の車の借り上げ料でございます。 次に農政企画経費131万円は,放射性物質検査に要する経費でございます。4月から放射性物質の新基準値が示されたことから,国から1台測定器の貸与を受け,本庁・支所の2か所で検査を実施いたします。支所においては農業政策的な観点から農政課において,検査に対応する臨時雇人賃金113万4,000円等を予算計上するものでございます。 次に教育費,小学校維持管理経費の学校施設整備工事682万5,000円は,石岡小学校温水プールが漏水しており,現在使用できなくなっていることから,その改修を行う経費でございます。幼稚園管理運営経費72万7,000円は,障がいを持つ園児が入園したことから,その介助を行う嘱託員を雇用するものでございまして,財源は,全額「重点分野雇用創出事業費補助金」を活用いたします。中央公民館管理運営経費の公民館類似施設建設費補助金175万8,000円は,碁石沢公民館の修繕補助100万円,仲丸常会所の修繕補助47万3,000円,村上農村集落センターの修繕補助28万5,000円でございます。 次に特別会計補正予算でございます。議案第38号国民健康保険特別会計補正予算(第1号)は,383万2,000円を増額し,予算額を91億450万6,000円とするものでございます。歳出の内訳は,特定健康診査の未受診者及び特定保健指導の未利用者に対し,電話やパンフレットなどにより受診勧奨を行うための臨時雇人賃金等の経費でございまして,財源は国庫補助金を活用するものでございます。 以上が,今期定例会に提案する補正予算の概要でございます。よろしくお願い申し上げます。 徳増委員長)ありがとうございました。以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。これに対する質問は議案質疑でお願いしたいと思いますので,執行部におかれましては,ご苦労様でございました。ご退席願いたいと思います。 −執行部退席− 徳増委員長)暫時休憩いたします。 −休憩− 徳増委員長)会議を再開いたします。次に,執行部から説明のございました各提出予定議案の付託先についてを議題といたします。本件につきましては,事務局から説明をいたさせます。 庶務議事課長)先ほど執行部から説明のございましたとおり,第2回定例会に提出予定の議案は,計15件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の「議案付託表」に示すとおり,ご提案申し上げたいと思います。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 徳増委員長)ただ今,事務局から説明のございました議案の付託先につきまして,ご質問ございませんでしょうか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)無いようでございますので発言なしと認めます。お諮りいたします。今期定例会に提出予定の議案につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,第2回定例会の常任委員会の組み合わせにつきまして,議長から説明をお願いいたします。 磯部議長)それでは常任委員会の組み合わせについてご説明をいたします。第2回定例会の常任委員会の組み合わせについては,会期予定表に示されておりますとおり6月15日午前10時から教育福祉委員会,午後1時30分から都市建設委員会,6月18日(月曜日)午前10時から環境経済委員会,午後1時30分から総務企画委員会としたいと思います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 徳増委員長)ただ今,議長から第2回定例会の常任委員会の組み合わせが示されたわけでございますが,ご質問等ございましたらよろしくお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)発言なしと認めます。お諮りいたします。第2回定例会の常任委員会の組み合わせにつきましては,これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。次に,本日までに受理いたしました新規の請願・陳情の取扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。 庶務議事課長)本日までに受理いたしております新規の陳情が4件ございます。陳情の1件目でございます。こちらは「東海第二原子力発電所の廃炉を求める陳情書」でございます。5月10日に提出され,同日付で受理いたしております。提出者は,東海原発の廃炉を求める石岡地域の会代表委員○○様ほか1,847名様でございます。同様の内容の陳情書がすでに議会運営委員会に付託され審査されておりますので,付託先は議会運営委員会になるものと思われます。 次に2件目の陳情でございます。こちらは「費用弁償の廃止を求める陳情書」でございます。5月15日に提出され,同日付で受理いたしております。提出者は,石岡市八軒台の○○様でございます。内容でございますが,石岡市議会議員が本会議及び委員会等に出席した際に支給される費用弁償の廃止を求めるものでございます。付託先でございますが,議員の身分権利に関する内容でございますので,議会運営委員会になるものと思います。 次に「地球社会建設決議に関する陳情書」が2件提出されております。4月10日と5月14日に郵送で提出され,それぞれ同日付で受理いたしております。提出者はいずれも,横浜市の○○様でございます。これまでの例では,郵送による陳情書の提出は,議場配布としておりますことから,これら2つの陳情書につきましては,議会開会日に議場配布の取り扱いとなるものと思われます。 以上,よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 徳増委員長)以上で説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等がございましたらお願いいたします。・・・今回の陳情ですけど,廃炉を求めるという陳情ですけども,このお名前を見ますと前の方とほとんど一緒じゃないかなと思うんですね。こういう時に,池田さんが委員長になっている議会改革でやっていかなくてはいけないと思うんですけども,それとも議運ですかね。この前の意見書に廃炉という言葉を入れたはずなんですね。それでも,出された時にもう一度審査しなくてはいけないんでしょうか。 〔「休憩ですか」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)暫時休憩いたします。 −休憩− 徳増委員長)会議を再開いたします。 ただ今,事務局から説明のありましたとおり「東海第二原子力発電所の廃炉を求める陳情書」及び「費用弁償の廃止を求める陳情書」につきましては議会運営委員会へ付託し,郵送で提出されました陳情書につきましては,議会開会日に議場配布といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に議長から発言を求められておりますのでこれを許します。 磯部議長)ご存知のように5月6日に発生しましたつくば市北条地区の竜巻被害に関し,前回の議会運営委員会において,つくば市議会に義援金を贈りたい旨の提案をさせていただきました。この提案を快くお受けいただきました23名の議員からのご寄附,これに議長交際費を加え,計25万円を,議会運営委員会翌日の5月11日(金曜日)に,つくば市議会の飯岡議長に直接お渡ししました。議長からは「石岡でも甚大な被害がある中で,大変ありがたく感謝を申し上げます。」との言葉をいただいてきたところでございますので,ご報告させていただきます。 次に,石岡市の雹被害に関してでございます。つくば市が竜巻被害に襲われた直後,石岡市の園部地区にこぶし大の雹が降り,ハウス等の施設そして柿・野菜そして果樹類に甚大な被害が発生したことは,ご案内のとおりでございます。そこで先週の16日に塚谷副議長そして久保田市長と一緒に,県庁に橋本県知事を訪ねまして,つくば市北条地区の竜巻被害に目を奪われがちではあるが,石岡市の園部地区も,雹被害で大きな損害が出ていることを申し上げ,災害支援の対象にしていただけるよう陳情してきたところです。時間がたつにつれ,被害の実態が明らかになっているところでありますので,執行部に対しましても正副議長をもって,農協や農業共済との連携を密に取り,被害を受けられた方々の支援策を早急に詰めいていただくよう,これらも一緒にお願いをしたところでございます。雹被害あるいは竜巻義援金についての報告は以上でございます。 徳増委員長)ありがとうございました。議員24人いるんですが,23人という,何か腑に落ちないよう人数ですが,その件に関しましてはお聞きいたしませんけれども。 ただ今の件に関しまして,事務局から発言を求められておりますのでこれを許します。 庶務議事課長)私からは,ただ今,議長が報告されました,つくば市北条地区竜巻被害の義援金について,つくば市議会に贈呈した旨の記事を急きょ,議会広報紙であります市議会だよりに掲載しましたことを報告させていただきます。 前回,5月10日の議会運営委員会におきまして,6月初旬に各家庭に配布予定であります市議会だよりのご承認をいただいたところでございます。そうしたところ,議長が提案されました竜巻被害に関する義援金について,議員の皆様の賛同がいち早く得られたこともございまして,翌11日には,つくば市議会に対しまして,義援金を贈呈いたしたところでございます。そこで,その様子を市議会だよりに追加させていただいたものでございます。記事の写しをお手元に配布いたしておりますが,議場内の写真に代えまして義援金贈呈の様子を記事にいたしたものでございます。どうか,ご了承をいただきたく,ご報告させていただきます。 徳増委員長)前回の議会運営委員会で承認いたしました市議会だよりでございますが,つくば市北条地区の竜巻被害者への義援金を急きょ,つくば市議会に贈呈いたしましたので,その様子を記事にまとめ,追加したものでございます。議会活動を積極的に市民に広報するといった観点からも,迅速で柔軟な対応をしていただけたのではないかと思います。 この判断そして対応につきましては,議会運営委員会として,了承いたしたいと思いますが,これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認めます。次に事務局から発言を求められておりますのでこれを許します。 庶務議事課長)本日,山本副委員長が欠席でございますが,公明・改革クラブから意見書案が2件提出されておりますのでご報告申し上げます。1件目でございますが「防災・減災ニューディール」による社会基盤再構築を求める意見書(案)でございます。 次に再生可能エネルギー導入促進に向けた環境整備を求める意見書(案)でございます。内容につきましてはお手元の案文のとおりでございます。なお,いずれの意見書案も採択の上,関係大臣に提出してほしいというものでございます。以上でございます。 徳増委員長)2件の意見書提出の要請がございました。この意見書の取り扱いでございますが,各会派持ち帰りのうえ,ご検討をいただき6月19日開催予定の議会運営委員会におきまして,各会派の検討結果を集約していきたいと思います。何か意見ございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)よろしいですね。ご意見なしと認めます。それでは,この2件の意見書の取り扱いにつきましては,各会派持ち帰りのうえ,ご検討をいただき,6月19日の議会運営委員会で意見を集約したいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)異議なしと認め,さよう決しました。 徳増委員長)本日決定いたしました件につきましては,各会派の皆様方にご周知いただけますよう,よろしくお願い申し上げます。以上で,議会運営委員会を閉会いたします。 |