〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp



平成24年度 議会運営委員会

 第8回委員会 (8月10日)
出席委員 徳増千尋委員長,山本進副委員長,前島守雅委員,島田久雄委員,岡野孝男委員,池田正文委員
その他の出席者 磯部延久議長,塚谷重市副議長,関昭議員,村上泰道議員,小松豊正議員
市執行部 久保田健一郎市長,田口賢寿副市長,鈴木幸治企画部長齋藤義博総務部長
議会事務局 局長(伊野忠好),庶務議事課長(櫻井茂),庶務議事課課長補佐(神谷一美)



徳増委員長)ただ今から議会運営委員会を開会いたします。本日の審査につきましては,お手元に配布いたしました協議案件書の順に進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。
 次に,本日の審査に当たり,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長 久保田君,副市長 田口君,総務部長 齋藤君,企画部長 鈴木君以上でございます。これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。最初に平成24年第3回定例会に提出を予定されております議案の概要等について,執行部より説明を求めます。

久保田市長)本日は,大変お忙しい中をお集まりいただきまして誠にありがとうございます。第3回定例会に提出予定の議案につきまして,ご説明をさせていただきます。今期定例会に提出予定の議案は,全部で28件を予定しております。内訳としまして専決処分の承認案件が1件,補正予算が9件,決算認定議案が12件,条例の制定が3件,広域連合の規約の変更が1件,工事請負契約が1件,備品購入契約が1件,以上でございます。
 なお,最終日に人権擁護委員の推薦に関する人事案件1件を追加提案させていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いい申し上げます。案件の具体的な内容につきましては,担当部長から説明させていただきますので,よろしくお願い申し上げます。以上です。

総務部長)それでは,私から補正予算を除く提出議案19件について,議案ごとに,ご説明申し上げます。
 はじめに,議案第48号専決処分に対し承認を求めることについて,石岡市ふれあい交流施設やさと温泉ゆりの郷条例の一部を改正する条例について,ご説明申し上げます。今般,ゆりの郷の休憩室が3室から7室へ増築され,8月11日リニューアルオープンすることにあわせまして,条例別表中の「休憩室3室」を「個室休憩室7室」とする改正を8月1日付けで専決処分させていただきましたので,本定例会において,専決処分に対する承認を求めるものでございます。
 次に,平成23年度本市各会計の決算認定の議案について,ご説明申し上げます。議案第58号平成23年度石岡市一般会計歳入歳出決算認定につましては,収入済額が328億5,412万7,985円。支出済額が304億251万4,870円で,歳入歳出差引残額は24億5,161万3,115円となります。
次に,議案第59号平成23年度石岡市授産所特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が2,267万5,734円。支出済額が2,259万6,034円で,歳入歳出差引残額は7万9,700円となります。
 次に,議案第60号平成23年度石岡市国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が85億1,769万3,804円。支出済額が84億411万4,001円で歳入歳出差引残額は1億1,357万9,803円となります。
 次に,議案第61号平成23年度石岡市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が1億1,187万7,045円。支出済額が1億943万6,538円,歳入歳出差引残額は244万507円となります。
 次に,議案第62号平成23年度石岡市下水道事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が29億1,302万8,862円。支出済額が26億4,969万7,835円で,歳入歳出差引残額は2億6,333万1,027円となります。
 次に,議案第63号平成23年度石岡市駐車場特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が1,980万3,915円。支出済額が1,978万8,482円で,歳入歳出差引残額は1万5,433円となります。
 次に,議案第64号平成23年度石岡市農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が3億8,907万4,743円。支出済額が3億8,309万1,059円で,歳入歳出差引残額は598万3,684円となります。
 次に,議案第65号平成23年度石岡市霊園事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が2,935万5,663円。支出済額が2,327万2,780円で,歳入歳出差引残額は608万2,883円となります。
 次に,議案第66号平成23年度石岡市介護保険特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が56億2,418万2,803円。支出済額が55億5,835万3,504円で歳入歳出差引残額は6,582万9,299円となります。
 次に,議案第67号平成23年度石岡市介護サービス事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額及び支出済額ともに3億72万6,388円で,歳入歳出差引残額は0円となります。
 次に,議案第68号平成23年度石岡市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が6億846万9,736円,支出済額が6億686万3,836円で,歳入歳出差引残額は160万5,900円となります。
 次に,議案第58号から議案第68号までの11議案につきましては,地方自治法第233条第1項の規定に基づき,会計管理者から各会計の歳入歳出決算が提出されましたので,同条第3項により,監査委員の審査意見書を添えて議会の認定を求めるものでございます。
 次に,議案第69号平成23年度石岡市水道事業会計決算認定につきましては,地方公営企業法第30条第4項の規定に基づき監査委員の審査意見書を添えて議会の認定を求めるものでございます。以上が本市各会計の決算認定議案の内容でございます。
 次に,条例の新規制定及び一部改正の計3件の議案について,ご説明申し上げます。議案第70号石岡市特定用途制限地域における建築物等の制限に関する条例を制定することについてでございますが,現在,八郷都市計画区域については,柿岡の市街地を除き,建築物の用途規制がないため,乱開発の防止や里山景観の保全などを目的として,今般,平成24年11月1日から八郷都市計画区域において,新たに地域の特性に応じて自然景観保全地区と田園居住地区2つの地区を特定用途制限地域として,都市計画決定をすることになりました。これに伴いまして,建築基準法に基づき,当該特定用途制限地域内における建築物等の用途の制限に関して,合理的な土地利用を図り,良好な環境の形成及び保持に資するため,当該条例を新たに制定するものでございます。
 次に,議案第71号石岡市景観条例を制定することにつきましては,本市における良好な景観形成に関する基本理念,施策等を定めることにより,歴史的に受け継がれる市の特色ある景観の維持及び質の向上を目指し,もって地域社会の健全な発展に寄与するために,新たに条例を制定するものでございます。
地域の特色にあわせたまちづくりを進めていくため,市景観計画の策定と同時に,当該景観条例を制定するものでございまして,市内全域を景観計画区域として定め,良好な景観形成を図るとともに,朝日トンネルの玄関口となる朝日地区は,特に重点的に良好な景観形成を図るため「先導的な景観形成地区」と定めております。一定基準以上の建築や開発行為などを行う場合は,建築物等の形態意匠,色彩などを届出していただき,景観環境保全のため,適切な指導や規制を行っていくための条例でございます。
 次に,議案第72号石岡市火災予防条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,近年,電気自動車用の急速充電設備の設置が進められており,今後,更に普及が見込まれることから,全国的に統一した基準を定める必要性が生じたことにより,国の省令である「対象火気設備等の位置,構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令」が改正されたことに伴い,本市火災予防条例中に急速充電設備に係る基準等を定めるための改正でございます。
 次に,議案第73号茨城県後期高齢者医療広域連合規約の一部変更に関する協議につきましては,今般の外国人登録法の廃止に伴い,茨城県後期高齢者医療広域連合規約中「外国人登録原票」の文言を削るため,規約の一部変更に関する協議を求められているため,県内全市町村で地方自治法第291条の11の規定により,議会の議決を求めるものでございます。
 次に,議案第74号工事請負契約の締結について,平成24年度国補八郷中学校武道場建設工事につきましては,平成24年7月27日,条件付き一般競争入札を行い,日立市の株式会社岡部工務店と2億6,323万5,000円で,工事請負契約を締結することについて,石岡市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により,議会の議決を求めるため,提出するものでございます。
 次に,議案第75号備品購入契約の締結について,平成24年度高規格救急自動車購入につきましては,平成24年7月18日,指名競争入札を行い,茨城トヨタ自動車株式会社と3,452万4,000円で,備品購入契約を締結することについて,石岡市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により,議会の議決を求めるため,提出するものでございます。以上が,予算を除く提出議案19件の内容でございます。
 なお,定例会,最終日に人事案件といたしまして,人権擁護委員候補者の推薦の諮問案件の提出を予定しておりますので,よろしくお願い申し上げまして,説明を終わります。以上でございます。

企画部長)続きまして補正予算についてご説明申し上げます。平成24年石岡市議会第3回定例会に提案いたします補正予算は,議案第49号から第57号までの9件でございます。今回の補正につきましては,国・県の補助事業の変更に伴う経費,緊急性の高い事業に対応する経費,災害復旧等に対応する経費などを基本的な考え方としております。また,合わせまして,4月の定期異動等による人件費補正を計上しております。資料に基づきまして,ご説明申し上げます。
 最初に,議案第49号平成24年度石岡市一般会計補正予算(第2号)でございます。補正予算額は3億234万4,000円を追加いたしまして,歳入歳出の総額をそれぞれ292億1,243万円といたすものでございます。財源の内訳は,国庫支出金,県支出金,繰越金,諸収入,市債でそれぞれ増額となるものでございます。歳出の主な内容を申し上げます。最初に,農林水産業費の農道整備事業(単独)の一般農道整備事業負担金1,445万2,000円でございますが,八郷中央2期地区,野田地区について,国の予算の増額に伴い,当市の負担金を増額するものでございます。
 次に,林道開設事業補助960万円,内訳が測量設計委託料751万円,林道開設工事費209万円でございますが,「市道団子石線」と「林道鳴滝線」を結ぶ「林道団子石鳴滝線」の林道開設が国庫補助となりましたので,予算計上したものでございます。財源は,全額補助でございまして,国45%・県55%でございます。
 次に土木費でございます。木の住まい助成事業の木の住まい助成事業補助金500万円でございますが,木造住宅の建築費用の一部を50万円を限度に助成するものです。当初予算で10件分を計上しておりましたが,申請状況などから10件分を追加予算計上するものでございます。財源は,国庫補助金が2分の1でございます。
 次に道路維持経費3,851万6,000円,内訳が除草・剪定委託料200万円,道路等補修工事3,441万9,000円,補修用材209万7,000円でございますが,震災や台風等により傷んだ道路や排水路の補修経費を計上するものでございます。
 次に,消防費の地震災害対応経費のがれき処分委託料1,388万1,000円でございますが,小見の瓦仮置き場への搬入は5月末までとしましたが,その処分経費が当初見込みより増となったこと及び来年の3月まで処分場への個別搬入費用を負担する経費でございます。
 次に,教育費の八郷中学校建設事業1億3,410万円でございますが,既存建物の解体に伴い更地となった部分のグランド整備などの外構工事を来年の開校に合わせ施工するため,予算計上するものでございます。
 次に,学校管理運営経費2億5,100万円の債務負担行為設定でございますが,八郷中学校生徒の送迎バス運行経費について,来年4月からの運行に合わせ今年度契約するため,今回,平成25年度から平成29年度までの5年間の経費の債務負担行為を設定するものでございます。
 次に災害復旧費の集中豪雨災害復旧費の中学校施設災害復旧工事1,870万円でございますが,6月19日から20日にかけての台風4号に伴う集中豪雨により被害を受けた八郷南中学校敷地の法面復旧工事でございます。
 次に,人件費補正は4月の人事異動等に伴う職員等人件費2,434万8,000円でございます。
 次に特別会計補正予算でございますが,議案第50号から57号の8件になります。授産所特別会計補正予算は69万3,000円を増額し,予算額を2,398万9,000円とするものでございます。歳出の内訳は,嘱託員報酬の増額及び人事異動等による人件費の減額でございます。
 次に,国民健康保険特別会計補正予算は1,630万5,000円を増額し,予算額を91億2,081万1,000円とするものでございます。歳出の内訳は,療養給付費交付金などの返還金及び人事異動等による人件費の増額によるものでございます。
 次に,簡易水道事業特別会計補正予算は3,127万8,000円を増額し,予算額を2億6,333万6,000円とするものでございます。歳出の内訳は水道施設整備事業の増額及び共済費など人件費の増額でございます。
 次に,下水道事業特別会計補正予算は657万5,000円を減額し,予算額を23億5,932万2,000円とするものでございます。歳出の内訳は人事異動等による人件費の減額でございます。
 次に,農業集落排水事業特別会計補正予算は216万4,000円を減額し,予算額を3億3,011万1,000円とするものでございます。歳出の内訳は,人事異動等による人件費の減額でございます。
 次に,介護保険特別会計補正予算は9,043万4,000円を増額し,予算額を62億2,934万円とするものでございます。歳出の内訳は,平成23年度決算確定に伴う支払い準備基金積立金などの増額及び人事異動等による人件費の減額などよるものでございます。
 次に,介護サービス事業特別会計補正予算は59万9,000円を増額し,予算額を2億9,335万3,000円とするものでございます。歳出の内訳は,建物修繕の増額でございます。
 次に,水道事業会計補正予算は7,580万6,000円を増額し,予算額を9億127万4,000円とするものでございます。歳出の内訳は,水道建設事業費の増額及び人事異動等による人件費の減額でございます。
 続きまして,この場をお借りいたしましてご報告させていただきます。財政健全化法に基づく平成23年度決算の健全化判断比率・資金不足比率について,今議会の開会日に提出させて頂きたいと存じます。さらに,平成24年度の事務事業評価シートがまとまりましたので併せて提出させて頂きたく よろしくお願いいたします。以上が,今期定例会に提案する補正予算の概要でございます。よろしくお願いいたします。

徳増委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等ございましたらお願いたします。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ないようでございますので,発言なしと認めます。それでは,第3回定例会に提出予定の議案につきましては,ただ今の説明のとおりでございますので,よろしくお願いいたします。
 執行部におかれましては大変ご苦労様でございました。ご退席いただきまして結構でございます。

   ―執行部退席―

徳増委員長)次に,第3回定例会における常任委員会の組合せにつきまして,議長からご説明をいただきたいと思います。

磯部議長)第3回定例会の常任委員会の組合せについてご説明申し上げます。お手元に配布いたしております会期予定表案にお示しいたしましたように,9月7日の午前10時から環境経済委員会,午後1時30分から教育福祉委員会を,9月10日の午前10時から総務企画委員会,午後1時30分から都市建設委員会といたしたいと思います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

徳増委員長)ただ今,議長から説明のありました常任委員会の組合せにつきまして,ご質問等ございましたらお願いたします。

前島委員)今まで常任委員会の組み合わせにつきましては,都市建設委員会が最初の日にやっていたかと思いますが,この変更の理由というのはどういうことなんでしょうか。

庶務議事課長)議長から出ましたように,提出されました各議案を勘案しまして割り振っておりますことと,都市建設員会ですと現地調査の観点から車の手配の都合がありまして,今回は月曜日とさせていただいたところです。

徳増委員長)よろしいですか。

   〔「はい」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ほかにございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)発言なしと認めます。お諮りいたします。第3回定例会の常任委員会の組合せにつきましては,9月7日の午前10時から環境経済委員会,午後1時30分から教育福祉委員会を,9月10日の午前10時から総務企画委員会,午後1時30分から都市建設委員会を開催することにいたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,先ほど執行部から説明のありました各提出予定議案の付託先についてを議題といたします。本件については,事務局から説明を求めます。

庶務議事課長)先ほど執行部から説明のありましたとおり,第3回定例会に提出される予定の議案は,計28件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の議案付託表に示すとおり,ご提案申し上げたいと思います。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。

徳増委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先につきまして,ご質問等はございませんでしょうか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)発言なしと認めます。お諮りいたします。今期定例会に提出予定の議案の付託先につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,本日までに受理いたしました新規の請願,陳情の取扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。

庶務議事課長)本日までに受理いたしております新規の請願・陳情でございますが,請願が1件,陳情が4件,要請書が1件ございます。請願でございますが,「教育予算の拡充を求める請願」としまして,7月31日に提出され同日付で受理いたしております。請願者は,水戸市笠原町の茨城県教職員組合 ××××様,紹介議員は岡野孝男議員でございます。内容でございますが,将来を担い,社会の基盤づくりにつながる子どもたちの教育は極めて重要であることから,2013年度の政府予算編成において,少人数学級の実現,義務教育国庫負担制度の堅持,東日本大震災における教育復興のための予算措置継続を求めておられます。教育予算に関する請願でございますので,付託先は教育福祉委員会になるものと思います。
 次に,陳情の1件目でございますが,総社1丁目,総社2丁目地内道路整備に関する陳情として,市道A0109号線と市道A1221号線を結ぶ道路の新設及びA1183号線の拡幅を求めるものでございます。提出者は,宮部区長××××様ほか13名様でございます。道路整備に関する陳情でございますので,付託先は都市建設委員会になるものと思います。
 次に,学校図書館の蔵書整備・充実に関する陳情書でございます。7月26日に提出され同日付で受理いたしております。提出者は,石岡市東石岡の××××様でございます。内容でございますが,学校教育における読書活動を進めることは子供たちにとって大きな宝となることから,地方財政措置の見込める学校図書整備5か年計画等の事業を活用して市内27小中学校図書の充実整備を図ってほしいとするものでございます。小中学校に関するものでございますので,付託先は教育福祉委員会になるものと思います。
 続きまして,横浜市中区の×××様から「地球社会建設決議に関する陳情書」が2件提出されております。いずれも郵送により提出されており,7月2日及び8月7日付で受理いたしております。
 次に茨城県平和友好祭実行委員会委員長,××××様から非核平和に関する要請書が郵送にて提出されまして,8月7日付で受理いたしております。以上郵送で提出されました陳情書2件,要請書1件でございますが,これまでの例では,郵送により提出されたものは議場配布といたしておりますことから,同様の取扱いになるものと思われます。以上で説明を終わります。

徳増委員長)ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)発言なしと認めます。それでは,ただ今事務局から説明のありましたとおり「教育予算の拡充を求める請願」及び「学校図書館の蔵書整備・充実に関する陳情」につきましては教育福祉委員会に,「総社1丁目,総社2丁目地内道路整備に関する陳情」につきましては都市建設委員会に付託することにいたしたいと思います。
 なお,郵送により提出されました「地球社会建設決議に関する陳情書」2件及び非核平和に関する要請書につきましては,議会開会日に議場配布の取扱いとすることにいたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他としまして,事務局より決算特別委員会に関しまして発言を求められておりますのでこれを許します。

庶務議事課長)決算特別委員会に関しましては,10月17日から19日の3日間の日程で,昨年同様の審査方法で行うことが,すでに確認されているところでございます。本日は,所管委員会の審査日程についてご説明申し上げます。17日の審査でございますが,最初に環境経済委員会所管を行い,終了後に執行部説明員を入れ替え,総務企画委員会所管の審査を予定したいと思います。翌18日でございますが,最初に都市建設委員会の審査を行い,審査終了後,同様に執行部を入れ替えまして,教育福祉委員会所管の審査を予定したいと思います。19日の審査は,市長の出席を求め総括審査を予定しております。以上でございます。

徳増委員長)決算特別委員会の審査日程について説明がございましたが,この件について,ご意見がございましたらお願いいたします。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご意見がないようでございますので,お諮りをいたします。決算特別委員会における所管委員会別の審査日程でございますが,10月17日の審査につきましては,最初に環境経済委員会所管,終了後に総務企画委員会所管の審査を,翌18日の審査につきましては,最初に都市建設委員会の審査を,終了後に教育福祉委員会所管の審査を,19日には,市長の出席を求めて総括審査を行うことにいたしたいと思いますが,これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に議長から発言を求められておりますのでこれを許します。

磯部議長)全国森林環境税創設促進議員連盟会長である新潟県村上市議会議長,板垣会長から「地球温暖化対策に関する地方財源確保・充実する仕組みの構築を求める意見書」の採択について依頼がございましたので,皆様にお諮りいたしたいと思います。
 お手元に配付いたしました意見書案を委員の皆様にご審議をいただきまして,その結果をもって対応をいたしたいと思いますので,よろしくご検討のほどお願いいたします。以上です。

徳増委員長)ただいま議長から,全国森林環境税創設促進議員連盟から「地球温暖化対策に関する地方財源確保・充実する仕組みの構築を求める意見書」提出について依頼があった旨,ご説明をいただきました。本件の取り扱いについて,ご意見がございましたらお願いしたいと思います。
 暫時休憩いたします。

   -休憩-

徳増委員長)会議を再開いたします。

池田委員)2点ほど確認をしておきたいのですが,まずこの受理の経過について,どのような方法で提出されたのか伺いたいと思います。さらに,休憩中,縷々あったわけですけども,石岡市議会と全国森林環境税創設促進議員連盟に係わりがあるのか,2点伺いたいと思います。

庶務議事課長)まず,受理の方法でございますが,郵送で提出されましたので,郵送での受理となってございます。また,全国森林環境税創設促進議員連盟でございますが,石岡市議会は加盟してございません。先ほど議長からもございましたけども,茨城県内市町村議会で加盟している団体はございませんので,基本的に石岡市議会として,この団体からの文書を受け付ける場合には,任意団体からの受け付けになろうかと思います。以上です。

池田委員)そうしますと郵送での受理ということでありますので,先ほど説明のありました郵送による陳情等の取扱い同様に,議場配布という従来の方法がよろしいのかと思います。さらに付け加えますと,石岡市議会としては直接的に関係の無い任意の団体からの提出だという2点を勘案しますと,議場配布が望ましいのではないかと,意見として申し述べたいと思います。

徳増委員長)ほかにご意見はございませんか。よろしいですね。では今,ご意見がございました。また休憩中にも議論がございましたように,議場配布の取扱いといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に議員研修会につきまして議長から発言を求められておりますので,これを許します。

磯部議長)議員研修会の開催について申し上げます。例年議員研修会を開催しているところでありますが,本年度につきましても,開催をしたいと考えております。研修会で取り上げる案件等については,ご意見や要望などがございましたならば,議員の皆様の声をお聞かせいただいて,そういったことの内容について研修会を実施できればと,特に最近,地方分権が益々進んでまいりますと地方議会としての果たす役割も大きなものになるかと思いますので,こうした研修会を通じていろいろ知識を高めていくことも必要なのかなということでご提案を申し上げるところでございます。

徳増委員長)いかがでしょうか。何か研修したいことがありましたら忌憚のないご意見をお願いしたいと思います。いかがでしょうか。・・・議長に一任ということでよろしいですか。内容につきましても。では,議長,いかがでしょうか,議長一任ということで。度々一任で申し訳ないのですがお願いしたいと思います。

磯部議長)皆さんに一任していただけるのであれば,他市議会の状況なども参考にし,研修会開催に向けて,調整していきたいと思います。また,講師の方,あるいは日時等については,それぞれの都合等もございますので,慎重に検討をして,後日ご案内を申し上げたいと思います。以上です。

徳増委員長)それでは,議員研修会の開催につきましては,議長一任とすることにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 それでは,議長に一任されましたので,よろしくお願いいたします。ほかに発言はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)発言がないようでございますので,本日の委員会で決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様に,ご周知いただけますよう,よろしくお願いいたします。
以上で,議会運営委員会を閉会いたします。



戻る 議会トップページへ