〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 Tel 0299(23)5600 gikai@city.ishioka.lg.jp |
平成24年度 議会運営委員会
徳増委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。本日の審査につきましては,お手元に配布してございます協議案件書の順に進めてまいりますので,よろしくお願い申し上げます。 本案説明のため,委員長において出席を求めた者の職・氏名は,市長,久保田君,副市長,田口君,総務部長,齋藤君,企画部長,鈴木君でございます。 これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。最初に,第4回定例会についてを議題といたします。第4回定例会につきましては,11月27日告示,12月4日招集ということで,確認されているところでございます。それでは,第4回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。 久保田市長)本日は,大変お忙しいところをお集まりいただきまして誠にありがとうございます。まず最初に,皆様にご案内のとおり,16日に衆議院が解散いたしましたので,それに伴います選挙に係る補正予算を11月19日付で専決処分させていただきましたのでよろしくお願い申し上げます。それでは平成24年石岡市議会第4回定例会に付議いたします議案の内容について,その概要を申し上げます。今期定例会に提出予定の議案は議案第76号ないし議案第88号の計13件でございます。提出予定の議案の概要でございますが,専決処分,これは先ほど申し上げました選挙関係の補正予算でございます。それを含む補正予算案が4件。条例の一部改正案が3件。指定管理者の指定が6件でございます。 なお,最終日に教育委員会委員の任命案件が1件,石岡市及び事務組合公平委員会委員の選任案件1件,人権擁護委員候補者の推薦の諮問案件2件,以上4件の人事案件を追加で提案いたしたいと存じますので,議長におかれましてはよろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。 なお,各議案の概要につきましては,担当部長から説明させていただきますので,よろしくお願い申し上げます。 総務部長)それでは,私から補正予算を除く提出議案9件について,議案ごとに,ご説明申し上げます。まず,初めに議案第80号石岡市部等設置条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,昨日の全員協議会において,ご説明させていただきましたところでございますが,平成25年4月から本市の部等の組織を改正するものでございまして,新たに,市長直轄組織を設けることや,市長公室,総務部,財務部の名称,事務分掌などを改正する内容でございます。 議案第81号石岡市防災会議条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,災害対策基本法の一部改正に伴い,市長の諮問に応じ,防災に関する重要事項を審議することなどを防災会議の所掌事務に追加するとともに,学識経験者等を防災会議の委員に選任できるものとするなどの改正内容でございます。なお,石岡市災害対策本部条例において,災害対策基本法の引用条文に改正があったため,附則において改正を行うものでございます。 議案第82号石岡市特別職報酬等審議会条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,地方自治法の一部改正により,現行の「政務調査費」については,名称を「政務活動費」とする等の改正がされますので,条例中の「政務調査費」の文言を「政務活動費」に改める改正でございます。 次に,議案第83号から議案第88号まで,6件の議案につきましては,地方自治法に基づき,公の施設の指定管理者を指定するため,議会の議決をお願いするものでございます。 議案第83号でございますが,「石岡市旭台会館」の管理について,「財団法人石岡市産業文化事業団」を指定するものでございます。指定期間は,「平成25年度からの5年間」とするものでございます。 議案第84号でございますが,「石岡市やさと農産物直売所」の管理について「財団法人石岡市産業文化事業団」を指定するものでございます。指定期間は,「平成25年度からの5年間」とするものでございます。 議案第85号でございますが,「石岡市常陸風土記の丘」の管理について「財団法人石岡市産業文化事業団」を指定するものでございます。指定期間は,「平成25年度からの5年間」とするものでございます。 議案第86号でございますが,「石岡市国民宿舎つくばね」の管理について「財団法人石岡市産業文化事業団」を指定するものでございます。指定期間は,「平成25年度からの3年間」とするものでございます。 議案第87号でございますが,「茨城県フラワーパーク」の管理について「財団法人石岡市産業文化事業団」を指定するものでございます。指定期間は,「平成25年度からの5年間」とするものでございます。 議案第88号でございますが,「石岡市ふれあいの森」の管理について「財団法人石岡市産業文化事業団」を指定するものでございます。指定期間は,「平成25年度からの5年間」とするものでございます。以上が,予算を除く,提出議案9件の内容でございます。 なお,定例会,最終日に人事案件といたしまして,教育委員会委員の任命議案1件,公平委員の選任同意議案1件,人権擁護委員候補者推薦の諮問2件,以上4件の提出を予定しておりますので,よろしくお願い申し上げまして,説明を終わります。 企画部長)平成24年石岡市議会第4回定例会に提案いたします予算関係の議案は,専決処分いたしました衆議院議員選挙関係の補正予算1件及び平成24年度補正予算3件でございます。資料に基づきまして,ご説明申し上げます。 最初に,議案第76号専決処分に対し承認を求めることについて,平成24年度石岡市一般会計補正予算(第3号)でございます。補正予算額は3,350万円追加しまして,歳入歳出の総額をそれぞれ292億4,593万円としたものでございます。歳入は,財源として全額,県支出金を計上し,歳出につきましては,委員報酬,職員人件費,郵便料,ポスター掲示板設置・撤去委託料など選挙に要する経費を計上いたしました。 次に,専決処分以外の今回の補正予算でございますが,事業費の確定等により財源の調整を行う必要がある経費,緊急やむを得ないもの及び補助事業の変更に伴う経費等を基本的な考え方としております。資料に基づきまして,ご説明申し上げます。 最初に議案第77号平成24年度石岡市一般会計補正予算(第4号)でございます。補正予算額は,1億9,475万5,000円を追加しまして,歳入歳出の総額をそれぞれ294億4,068万5,000円といたすものでございます。財源の内訳は,国庫支出金で減額。県支出金,繰越金,諸収入,市債で それぞれ増額となるものでございます。 歳出の主な内容を申し上げます。最初に総務費の街路灯・防犯灯事業185万5,000円は,平成25年4月の八郷中学校の開設にあたり,通学路の安全確保を図るための街路灯設置工事及び住民の方から補助申請の要望が多い,防犯灯設置補助金の増額を予算計上したものでございます。 次に民生費でございます。障害者自立支援給付事業1,832万6,000円は,各種の給付サービスを受ける利用件数が増加していることや利用単価の変更により給付費に不足が見込まれることから,増額の予算を計上したものでございます。 次に衛生費でございます。清掃一般事務費の湖北環境衛生組合負担金731万9,000円は,電気料金値上げにより電気料の不足や汚泥の焼却灰処分委託料に不足が見込まれることから,構成市の負担金を増額するものでございます。 次に農林水産業費でございます。新規就農者支援対策経費の青年就農給付金1,012万5,000円は,国において,経営開始直後の新規就農者に対し,所得を確保することにより,青年就農者の拡大を図る事業が創設され,対象となる単身者6名と夫婦5組への給付金を計上するものでございます。財源は全額国費でございます。 次に土木費でございます。一般市道整備事業の単独事業8,800万円は,降雨時の排水対策を至急行う箇所や施設整備などに伴う道路拡幅など5路線について予算計上するものでございます。 次の排水路整備事業1,400万円は,今年度整備を実施している大砂地区の排水路について,その整備効果を上げるため,今年度の整備区間を延長するものでございます。 次に消防費でございます。消防一般経費の消防救急無線デジタル化負担金652万1,000円は,現在使用しているアナログの消防救急無線の使用期限が平成28年5月までとなっていることから,県内の消防本部と共同でデジタル消防救急無線を整備するための設計費等負担金でございます。 次に教育費でございます。学校施設事務費の空調設備調査委託料1,875万9,000円でございますが,今年度から小学校図書室への空調設備工事を行っておりますが,今後の空調設備の整備にあたり,各学校施設の状況や電源設備等の調査を実施する経費でございます。 次の学校維持管理経費210万円でございますが,来年度,小学校へ入学する障害児の受け入れ体制を整備するため,スロープやトイレなどの改修工事費160万円及びトイレ用備品購入費50万円でございます。 次に債務負担行為の設定でございます。今年度で指定管理者の指定期間が終了する旭台会館,茨城県フラワーパーク,常陸風土記の丘,ふれあいの森,国民宿舎つくばねの5つの施設について,平成25年度以降の指定管理者との契約を行うための金額・期間を定める債務負担行為でございます。 次に特別会計補正予算は,議案第78号平成24年度石岡市農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)及び議案第79号平成24年度石岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)の2件でございます。 次の農業集落排水事業特別会計補正予算は2,685万2,000円を減額し,予算額を3億325万9,000円とするものでございます。歳出の内訳は,消費税の不足額を計上するとともに県交付金の充当先変更に伴う積立金の減額でございます。 次の後期高齢者医療特別会計補正予算は1,874万5,000円を増額し,予算額を6億6,908万1,000円とするものでございます。歳出の内訳は,保険料の増収分及び保険基盤安定負担金の増額分について,広域連合納付金を増額するものでございます。 以上が,今期定例会に提案する補正予算の概要でございます。よろしくお願い申し上げます。 徳増委員長)ありがとうございました。以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等ございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)発言なしと認めます。執行部におかれましては大変ご苦労様でございました。ご退席願います。 ―執行部退席― 徳増委員長)次に,執行部から説明のございました各提出予定議案の付託先についてを議題といたします。本件につきましては,事務局から説明をさせます。 庶務議事課長)先ほど執行部から説明のございましたとおり,第4回定例会に提出予定の議案は,計13件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の「議案付託表」に示すとおり,ご提案申し上げたいと思います。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 徳増委員長)ただ今,事務局から説明のございました議案の付託先につきまして,ご質問ございませんでしょうか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ないようでございますので発言なしと認めます。お諮りいたします。今期定例会に提出予定の議案につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。次に,第4回定例会の常任委員会の組み合わせにつきまして,議長から説明をお願いいたします。 磯部議長)それでは常任委員会の組み合わせについてご説明をいたします。第4回定例会の常任委員会の組み合わせについては,会期予定表に示されておりますとおり,12月14日午前10時から教育福祉委員会,午後1時30分から都市建設委員会,12月17日午前10時から環境経済委員会,午後1時30分から総務企画委員会としたいと思います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 徳増委員長)ただ今,議長から第4回定例会の常任委員会の組み合わせが示されたわけでございますが,これにつきまして,ご質問等ございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)発言なしと認めます。お諮りいたします。第4回定例会の常任委員会の組み合わせにつきましては,これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。 次に,本日までに受理いたしました新規の請願・陳情の取扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。 庶務議事課長)本日までに受理いたしております新規の陳情が5件ございます。陳情の1件目でございます。「小堀地区基幹道路市道B6145号線改良工事に関する陳情」としまして,小堀地区区長様ほか22名様から10月1日に提出され,同日付で受理いたしております。内容でございますが,生活道路及び通学路で利用しているが,狭隘で雨水の排水もできないことから道路の改良工事を求めているものでございます。 次に2件目でございますが,「小塙地区の道路舗装整備に関する陳情書」としまして,小塙地区区長様から11月15日に提出され,同日付で受理いたしております。内容でございますが生活道路の補修整備を求めるものでございます。 次に3件目でございますが「東成井地区の通学路の整備に関する陳情」としまして,塚原地区区長,永沼第1地区区長,鶴沼地区区長,東成井下坪地区区長様の4区長連名により11月16日に提出され,同日で受理いたしております。内容でございますが通学路の整備及び狭隘道路の整備を求めるものでございます。 以上3件の道路整備に関する陳情の審査付託先でございますが,都市建設委員会になるものと思います。 次に4件目でございますが「地球社会建設決議陳情書」としまして,郵送により横浜市中区の○○○○様から提出され,10月11日付で受理いたしております。 次に5件目でございますが「介護職員処遇改善加算の継続拡充を求める陳情書」としまして,水戸市の茨城県医療労働組合連合会執行委員長様から,郵送で提出されまして,11月16日付で受理いたしております。 以上,郵送で提出されました2件の陳情でございますが,これまでの例ですと議会開会日に議場配布といたしております。以上,よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 徳増委員長)以上で説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等がございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ないようでございますので,発言なしと認めます。 それでは,ただ今,事務局から説明のありましたとおり道路整備に関する陳情3件に関しましては都市建設委員会に審査付託し,郵送されてまいりました陳情2件につきましては,開会日に議場配布といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,先の委員会におきまして,会派持ち帰りと致しておりました案件につきまして,地方自治法の一部改正に伴う議会関係例規の改正についてを議題といたします。 石岡市議会委員会条例,石岡市議会政務調査費の交付に関する条例,石岡市議会会議規則,石岡市議会委員会傍聴規則の2条例・2規則について,事務局から改正案が示されたことを受けまして,各会派でご検討いただいたと思います。各会派の検討結果につきましてご報告を願いたいと思います。一括してお伺いしたいと思います。 岡野委員)上位法の改正に伴うものなので別に問題ないと思います。 前島委員)上位法の改正に合わせたものですから,事務局案で問題ないです。 島田委員)私どもの会派も事務局提案の改正案で結構です。 山本副委員長)法改正に伴って必要になる条例及び規則改正を優先し審議し,議決に向けた取組をお願いしたいという事務局の意向でありましたので,これを受けて全条文精査させていただきまして,公明改革クラブ全会一致で関係する項目について了解をしました。 徳増委員長)私ども東政会も上位法の改正を受けてという事でございますので,異論はないという事でございます。 各会派のご意見を集約いたしますと,事務局から示されました改正案で,条例及び規則の一部改正を行うべきとのご意見でございました。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 それでは,これらの条例及び規則の一部改正案のうち,委員会条例,会議規則,政務調査費に関する条例の一部改正については,第4回定例会最終日に委員会提出議案として提案いたしたいと思いますが,これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 庶務議事課長)追加で説明させていただきますが,この度の地方自治法の一部改正に伴います条例改正の中で,政務調査費が関係しながらも,執行部提案の改正案がございます。 議案第82号の「石岡市特別職報酬等審議会条例の一部を改正する条例を制定することについて」でございます。これにつきましては,先ほど執行部から説明がありましたように委員会提出議案とは別に定例会初日に上程されることとなりますので,よろしくお願いいたします。 次に,昨日の全員協議会さらに先ほど執行部からの説明において,組織変更に伴う部等設置条例の一部改正案につきまして,第4回定例会に議案として提出されるとの説明がございました。この議案第80号につきましては,本会議最終日に採決することになるものと思いますが,採決の結果可決された場合,石岡市議会委員会条例第2条に規定してございます各常任委員会が所管する事項の改正も必要となります。このことから,可決された場合には,ただ今,議会運営委員会でご承認をいただいた自治法改正に伴う条例の一部改正案に,組織変更に対応する第2条部分の改正を加えた委員会条例の一部改正案を最終日に提案させていただくことも想定されますことをご承知おき願いたいたいと思います。 さらに当該条例改正案については,議案第80号の採決結果によりまして,改正内容が変わってくることから,最終日に追加議案とするということで,ご了解をいただきたいと思います。 徳増委員長)次期定例会において,来年4月からの組織変更を行うための部等設置条例の一部改正案が執行部から提出される見込みとなり,可決された場合には,委員会条例第2条の変更が求められるとのことでございます。 自治法改正に合わせた委員会条例の変更につきましては,皆様のご承認をいただきましたので議会最終日に提案することになりますが,部等設置条例改正案の可否によりまして,内容が変わりますので,これに対応できるよう準備を進めてまいりたいと思いますので,よろしくお願い申し上げます。 これについて,質問等ございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ないようでございますので,次に,予算特別委員会についてを議題といたします。平成25年第1回定例会における予算特別委員会の審査方法について,事務局に説明を求めたいと思います。 庶務議事課長)平成25年第1回定例会における予算特別委員会の審査方法でございますが,これまでは議員全員をもって構成する予算特別委員会を設置いたしております。そして各常任委員会所管の審査を1日ずつ4日間,総括審査を1日の合計5日間で行っております。 次に,審査時の申し合わせ事項といたしまして,予算特別委員会の正副委員長は,総務企画委員会の正副委員長が就任すること。発言時間は,30分以内とすること。各所管の委員会の説明員は,副市長並びに課長級以上の職員とし,総括審査は,市長並びに本会議出席者とする。質問の通告は,当日の開会前までに議会事務局へ申し出ていただき,通告のなかった委員は質問を認めないといった内容で,審査いただいております。以上でございます。 徳増委員長)予算特別委員会の審査日程,審査方法について説明がありましたが,ご意見がございましたらお願いたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご意見なしと認めます。それでは,事務局から説明のとおり,予算特別委員会の審査日程については,各常任委員会所管の審査を1日ずつ4日間,総括審査を1日の合計5日間で行うということにしたいと思います。 次に,これまでの予算特別委員会においての申し合わせ事項である,予算特別委員会の正副委員長は,総務企画委員会の正副委員長が就任すること。発言時間は,30分以内とする。 各所管の委員会の説明員は,副市長並びに課長級以上の職員とし,総括審査は,市長並びに本会議出席者とする。質問の通告は,当日の開会前までに事務局へ申し出るものとするということで進めてまいります。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。ほかに発言はございませんか。 磯部議長)大変貴重な時間を頂戴いたしまして,私のほうから委員の皆さんに提案をさせていただきたいと思います。現在,当市では数々のイベント事業が開催されております。どのようなイベントや会議がどこで行われているか,よくわからずに参加できなかったことも多々あるのではないかと思っております。 市民が参加されるものや市民団体が主催となるイベントの中でも,市が協賛・協力・支援するイベント等につきましては,議会としても強い関心を持つべきであろうかと思っております。そこで,何らかの形でこうした情報を各議員に周知をし,参加あるいは見学をすることで,これまで以上に市民との距離感,こういったものを近づく,また議会活動を活発に広げることができるのではないかと考えたところでございます。 どうしても各種事業,所管で担当あるいは直接関係ある議員さんはご参加あるいは,ご出席をいただいておるわけでございますが,こういう現場を見ることによって,予算審議の時もあのイベントあるいは市民グループが多大なる奉仕をしてやっているんだからもう少し予算を増やしてもいんじゃないかとか,そういう議論にも結び付きますし,また決算等においてもですね,あの事業に対してこれだけの支援補助をすることは無駄じゃないかとか。そういう議論もなされるために現場を知るということが非常に意義ある事であろうかと思います。そういった中でですね,同時に近年,議員さんは年4回だけの議会だけしかやっていないよねというような方もいらっしゃるのも事実でございます。そういったものも払拭し,議員活動を幅広く持っていくために,こういう案を提案したところでございます。 そこで,提案でございますが,議会に通知されてくるイベント情報を月単位で集約したものを事務局からFAXにて通知させていただくことを考えております。これはあくまでも参加を要請するものではなく,情報の提供ということもご認識をいただきたいと思います。ただし,執行部で把握している全ての情報をお知らせするものではありませんので,その点はご了解をいただければと思っております。当然,事務局に連絡がこないものや急に開催が決まったイベントなどは,お知らせできないこともございます。なお,イベントの詳細については各担当課にお尋ねをいただければと考えておりますので,よろしくご認識,ご理解をいただければと思っております。以上です。 徳増委員長)議長から提案がございました。イベント情報を月単位での議員へのお知らせでございますが,これは議会活動を活発にしていきたいということでございます。これについてご意見・ご質問ございましたらばお願いしたいと思います。これはあくまでも経済部などでのイベントが急に有ったり,細かいところまで全部というわけにはいかないと思います。そのへんのところは,今,議長がおっしゃったからありましたようにご了解をいただいて,出席できるものや興味のあるものは出席していただければいいということで,なかなか市報等で情報は出しているのですが,周知徹底というまではまいりません。あくまでも議長からの提案ですので,要請でもなく強制でもないということですから,情報提供の一端ということですから,私はよろしいのではないかなと思いますけどもいかがですか。 山本副委員長)私も前向きな提案で結構かと思います。ただ今日この場でこういった方法が決められた場合ですね,いつから具体化していくのかということと,月単位の情報ですから,どのタイミングでどういうふうに議員各位に通知していくのかという方法論についてもある程度決めていただいたほうがよろしいかなと思います。 徳増委員長)事務局いかがでしょうか。今まで以上に,事務局にお手を煩わせることになると思いますのでね,今まで以上に。事務局に何かお考えがございましたらお願いいたします。 庶務議事課長)事務局では,執行部から通知のありましたイベント等について月間スケジュールを取りまとめておりますので,12月分から対応してまいりたいと思います。 月1回ですと30日間という期間でご通知申し上げることになり,タイムラグ等の問題があると思いますので,月末と月半ばに2回,1か月分の予定をファックスでお知らせしたいと考えております。 徳増委員長)事務局には大変手を煩わせることになると思います。議会改革や何かで事務局は大変忙しい事と思いますが,月2回ということでございますので,いかがでしょうか,これで実施するということでご了解いただきたいと思いますが ,ご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 ここで1件,私のほうから確認のための提案,変な言い方ですけども確認のための提案,この前,議会改革でもちょっと話が出ました。委員会への欠席,議会に欠席。それから議会の途中で退席する。ないし中抜けですね,最初と最後で出て,例えば間にお悔やみに行ってくるとか。そういう場合には,今までは委員長に,ないし議会の場合には議長にその旨を理由をもってお願いをして,それと事務局にも同じように理由を説明して退席なり欠席をしてきたわけなんですが,ここ数年それが守られておりません,ですから確認ですけれども,そういうことをきちんと遵守して頂きたいと思います。各委員長多分言い難いと思いますのでね,ここで確認なんですけれども,もう一度申し上げますが,委員長と議長に欠席の旨の報告,それから中抜けの時であれ,早退であれ,遅刻であれ,全部理由を委員長に申し上げると同時に事務局にも報告しておくということを周知徹底していただきたいと思います。急に抜け出してしまっていたり,何かということがありますので,これは本当に議会として恥ずかしいことですのでね。今までそれをはっきり言ってこなかった私ども期数を重ねたものにも責任があるんですけれども,ここで改選後2年してから言うのもおかしなものですけれども,周知徹底をお願いしたいと思います。よろしくお願いします。 ほかに何かご意見ございませんでしょうか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 徳増委員長)ご意見がないようでございますので,本日決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様方にご周知いただけますよう,よろしくお願い申し上げます。以上で,議会運営委員会を閉会いたします。 |