〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp



平成24年度 議会運営委員会

 第12回委員会 (11月27日)
出席委員 徳増千尋委員長,前島守雅委員,島田久雄委員,岡野孝男委員,池田正文委員
その他の出席者 磯部延久議長,塚谷重市副議長,関口忠男議員,村上泰道議員,小松豊正議員
市執行部 なし
議会事務局 局長(伊野忠好),庶務議事課長(櫻井茂),庶務議事課課長補佐(神谷一美)


徳増委員長)おはようございます。ただ今から議会運営委員会を開会いたします。急きょお集まりをいただきありがとうございます。
 本日の議題はお手元に配布いたしました協議案件書のとおりでございます。最初に第4回定例会開会日の開会時刻の変更についてを議題といたします。本件につきましては議長から説明をいただきたいと思います。

磯部議長)おはようございます。急遽,お忙しい中をお集まりをいただきましてありがとうございます。
 今期定例会は本日,招集告示がされまして,12月4日10時開会,12月19日閉会で確認されております。そうした中,国おきましては11月16日に衆議院が解散されました。ここ茨城第6区においても,各党から候補者が名乗りを上げておられます。この衆議院議員選挙でございますが12月4日公示予定,12月16日投票となる見込みでございます。
 このことから,衆議院議員各候補者の出陣式が公示日の午前,すなわち石岡市議会第4回定例会開会時刻と重なる見込みとなってございます。地域の代表を国政に送り出す大事な選挙でもあり,私ども市議会議員の多くも何らかの形でこの選挙にかかわることになる方がおいでになろうかと思います。そのため,12月4日の議会開会時刻の変更を提案するものでございます。午前10時開会予定を午後1時30分開会としてはどうかと考えておりますので,ご審議のほどよろしくお願いいたします。

徳増委員長)ただ今,議長から説明のありました第4回定例会の開会時刻でございますが,10時開始予定を変更し,開会時刻を午後1時30分からとする件につきまして,ご意見ご質問ございましたらお願いをいたしたいと思います。

岡野委員)私は,今の議長提案につきましては,変更する必要はないというふうに考えております。理由としては,今日,地方分権,地域主権が話題になっているというか,そういったものが移行している中で,地方自治体の主体性が問われている,そういう中で既に市民に対して周知をしている。初日の時間を国政選挙の告示日であるというようなことで変更することは,私は主体性が問われると。それはそれ,決められたことは,やはり行っていくと。既にこの前,議運で決まったことでありますので,それを覆す理由ではないというふうに思っております。やはり基礎自治体の主体性を重んじていくべきだというふうに考えております。以上です。

池田委員)今回,議長より開会時刻の変更というような事でお話しいただいたわけですけども,端的に申しあげまして,議会はすべてにおいて優先されるべきものでございます。そういった中で,いわゆる出陣式を理由に開会時刻を遅らせるということは,いささかも理解ができませんし,納得がいかないものでございます。故に私は,この件につきましては反対の意見を述べさせていただきたいと思います。以上です。

徳増委員長)ほかにご意見ございませんでしょうか。いかがでしょうか。暫時休憩いたします。

   -休憩-

徳増委員長)会議を再開いたします。

島田委員)議会最優先ということで今までもやってきたわけなんですが,今回開会日ということもありまして,ほかに支障がなければ,事務局等の議会進行の支障にならなければ,ズラしても差し支えないのかなと思います。

前島委員)皆様の意見いろいろ拝聴いたしました。私も支持している方がいますので,出たいという気持ちはあります。ただ議会最優先ということは決定しているわけですね。ましてや11月20日の時にこの話は一切出なかった。実際4日公示ということは分かっていたことですね。出た話は,行事で皆さんが出ないからそこに出るようにと,事務局に大変ご尽力をいただいて,15日ごとに行事予定表を,こういうことをやりますよという予定表を送らせるというお話が出ただけだよね。私はその時言ってやろうと思ったの。何のために市報を出しているんだよと。ましてや議員というのはそれだけの,ある意味では見識もある方でしょ。それを見ていないというのは如何なものかと私は思ってるんですね。今回,議会基本条例を制定しようとしている時に,果たしてこういうことをやってどうかなという感じはするんですよ。だから私は全会一致でね,皆さんが変更しようという話があれば,私は賛同はしますけど,これだけ割れてて強引にやることはいかがなものかということで反対します。

徳増委員長)ご意見伺っていますと島田委員からは賛同のご意見が出ました。休憩中ではございますがオブザーバーの方にもいただきました。オブザーバーの方々からもやはり議会最優先ということでございました。一番は議運のメンバーから変える必要はないのではないかという意見が大半でございましたので,折角の議長からの提案でございますが,時間の変更はしないということで進めていきたいと思います。せっかくお集まりいただき申し訳ないのですが,一応皆様のご意見を時間の変更なしということで集約させていただきます。
 次に進めてまいります。事務局から陳情の取り下げについて発言を求められておりますのでこれを許します。

庶務議事課長)昨日でございます。11月26日でございますが,「小塙地区の道路舗装整備に関する陳情書」の取下げ願が,陳情の提出者でございます小塙地区区長様から提出されております。この陳情取下げ願をもちまして,陳情の審査を行わない取扱いとすることとなりますのでよろしくお願いいたします。

徳増委員長)ただいま事務局から,今期定例会に提出予定であった「小塙地区の道路舗装整備に関する陳情書」の取下げ願が,陳情者から提出されたことが報告がされました。
 お諮りをいたします,陳情者からの願いのとおり取下げることを承認することにご異議ございませんか。

前島委員)異議はないですが,取下げる理由は何ですか。

庶務議事課長)陳情した道路について,都市建設部で陳情依頼に応じた動きが始まったということから,取り下げたいとの申し出がございました。

徳増委員長)改めてお諮りをいたします,陳情者からの願いのとおり取下げることを承認することにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 ただ今,陳情の取下げが承認されました。これによりまして本陳情は,次期定例会開会日に都市建設委員会に審査付託する予定となっておりました決定事項から除かれることになりましたので,ご承知おき願いたいと存じます。
次に事務局から政務調査費の交付に関する条例の一部改正について,発言を求められておりますのでこれを許します。

庶務議事課長)議会関係例規の改正につきましては,先の議会運営委員会におきまして,平成25年3月1日をもって政務調査費が政務活動費と名前を変えることにより,必要となる個所の改正を行うことが決定しているところでございます。そしてこの件に関しましては,全国市議会議長会等からの情報が入り次第,ご報告する旨の説明をいたしておりました。
 このたび,全国市議会議長会から「政務活動費の交付に関する参考条例等検討委員会の報告書」が届きまして,議会に関係する例規の改正案が全国の市議会に示されたところでございます。
 11月20日に本委員会でご承認をいただき,今期定例会最終日に提案いただきます「石岡市政務調査費の交付に関する条例の一部改正案」でございますが,全国市議会議長会から示されました条例改正案をたたき台とする表記に一部改めさせていただければと考えているところでございます。どこが違うのかと申しますと,政務活動費に充てることのできる経費の範囲について規定する場所,条項が変わるものでございます。事務局案では第2条に規定してございました。これを全国市議会議長会では第5条に規定しており,これに合わせるものでございます。お示ししてございます資料では,青い文字で示させていただいております。制度内容を変えるものではありませんが,ご理解をいただきたいと思います。新たな新旧対照表につきましては,お手元に配布させていただいておりますので,ご確認のほどよろしくお願いいたします。

徳増委員長)ただいま,事務局から石岡市政務調査費の交付に関する条例の一部改正案につきましては,すでに示された事務局案を,全国市議会議長会から示された条例改正案に合わせて表記の一部を修正したいとする説明がございました。ご意見があればいただきたいと思います。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご意見がないようでございますので,お諮りいたします。
 石岡市政務調査費の交付に関する条例の一部改正案につきましては,お手元の案のとおりとすることにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他としまして,事務局から石岡市議会委員会条例の一部改正について発言を求められておりますので,これを許します。

庶務議事課長)今期定例会に提案される予定の「議案第80号・石岡市部等設置条例の一部を改正する条例を制定することについて」でございますが,今期定例会最終日に可決された場合には,石岡市議会委員会条例第2条の条文改正が必要となることはご存じのとおりでございます。
 議案第80号に関する検討事項でございますが,1つ目としまして企画部が無くなり市長公室と財務部が組織されることから,常任委員会名である総務・企画委員会の名称をどうするか,ご検討していただく必要があるものと考えております。2つ目といたしまして,地域ブランド課,企業誘致推進課,中心市街地活性化対策課の3課で市長直轄組織が構成されることから,これらについて,どの常任委員会所管とするのかご協議いただく必要があるものと考えております。 本来であれば,議案第80号が可決された後に,議論に入るべき案件と考えますが,議案第80号が採決されます最終日に改正案を追加提案する予定でございます。このため,議案第80号の審査と並行して各会派で議論を深めていただきたいと思います。僭越ではございますが,議案第80号が可決された場合を想定させていただきまして,委員会名と市長直轄となる3課の所管について,想定されるものを改正案1から3としましてお示いたしております。あくまでも,このような考え方もあるという案でございまして,この中からそれぞれ1つを選択していただきたいというものではございません。これ以外の考え方もあろうかと思いますが,考え方としてこのような考え方もできるというものをお示ししておりますので,今後の議案質疑あるいは委員会審査に際しまして,参考にしていただければ幸いです。事務局としましては,議案第80号の審査状況を把握しながら,委員会条例の改正案を準備したいと考えている所でございます。各会派のご意見を集約していただくのは,12月18日に開催されます本委員会を予定させていただきたいと考えておりますので,よろしくお願い申し上げます。以上でございます。

徳増委員長)議案第80号の部等設置条例の一部を改正する条例を制定することについて,今期定例会最終日に可決された場合には,石岡市議会委員会条例第2条の規定を見直す必要があるとのことでございます。議案第80号では企画部という名称がなくなることから,総務企画委員会の名称をどうするのか,さらに3つの課からなる市長直轄組織につきましても,所管をどの常任委員会とするのか,事務局から想定されるものが示されましたので,これを参考にしていただき各会派内で協議検討をいただきたいとのことでございます。
 ただ今の事務局の説明について,質問等はございませんか。

前島委員)ただ今の事務局の説明で理解ができない部分があるんだけれども,それはですね,総務企画委員会で組織の変更があったということなんですね。総務企画委員会という名称では好ましくないという考えなんですか。

庶務議事課長)ご説明いたしましたのは,企画部がなくなるという形がございます。かつて,市民経済委員会を環境経済委員会に名称を変えた際には,市民部が生活環境部となったことを受けて名称変更をしておりますので,前の例に倣ったものとして,事務局としましては総務企画の企画をどういたしますかという投げかけでございます。もちろん,総務企画委員会という名前をそのまま継承しても結構でしょうし,別な名称を加えるのか,あるいは総務だけにするのか,いろいろな考え方があるかと思いますので,各会派でご議論いただければと思います。

徳増委員長)ほかに質問等はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)質問がないようでございますので,12月18日の議会運営委員会において各会派のご意見を集約してまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 あくまでも議案第80号が可決された場合,議会として求められる対応が,速やかにできるよう準備を進めるという考えでございますので,よろしくお願いいたします。
ほかに,ご意見等はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

徳増委員長)発言なしと認めます。
 それでは,本日決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様方にご周知をお願いいたします。以上で,本日の議会運営委員会を閉会いたします。


戻る 議会トップページへ