〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


平成25年度 議会運営委員会

 第16回委員会 (11月19日)
出席委員 鈴木行雄委員長,磯部延久副委員長,塚谷重市委員,岡野孝男委員,関口忠男委員,山本進委員
その他の出席者 島田久雄議長,徳増千尋副議長,山口晟議員,村上泰道議員,大槻勝男議員,小松豊正議員
市執行部 今泉文彦市長,鈴木幸治総務部長,大村義夫財務部長
議会事務局 局長(伊野忠好),事務局次長(櫻井茂),庶務議事課課長補佐(神谷一美)


鈴木委員長)ただ今から議会運営委員会を開会いたします。
 本日は,会派未来の前島委員が欠席のため,委員外議員として,大槻議員が出席しておりますのでご報告申し上げます。
 本日の審査につきましては,お手元に配布いたしました協議案件書の順に進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。
 次に,本日の審査に当たりまして,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長 今泉君,総務部長 鈴木君,財務部長 大村君以上でございます。
 これより審査に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりこれを許します。
 最初に平成25年第4回定例会に提出を予定されております議案の概要等について,執行部より説明を求めます。


今泉市長)
本日は,大変お忙しいところお集まりをいただきまして,誠にありがとうございます。第4回定例議会に提出予定の議案につきましてご説明させていただきます。今期定例会に提出を予定しております議案は全部で62件でございます。内訳といたしましては,条例の制定が2件,これは市職員の再任用に係る条例案及び市長の給料月額を20%減ずる臨時特例の2件でございます。また補正予算案が5件,条例改正案が40件,内33件につきましては消費税法の一部改正が来年4月1日に施行されることに伴う使用料等の改正でございます。続いて,指定管理者の指定にかかる議案が12件,市道の認定変更が3件,以上合計で62件議案の上程を予定いたしております。
 なお,今期定例会におきましては,職員給与の関係で臨時特例の条例案と補正予算案を追加で提出したいと考えております。また,最終日には教育委員会委員の任命,監査委員の選任同意,公平委員の選任同意,人権擁護委員の候補者の推薦を提案いたしたいと考えておりますので,併せてよろしくお願いいたします。
 各議案の具体的な内容につきましては,担当部長から説明させていただきますので,よろしくお願いいたします。以上でございます。


総務部長)
私からは,補正予算を除く,提出議案57件について,議案ごとに,ご説明申し上げます。
 はじめに,条例の制定・改正の議案42件について,ご説明させていただきます。このうち消費税関係の議案として,議案第108号から議案第111号まで,議案第114号から議案第123号まで,議案第125号から議案第130号まで,議案第132号から議案第143号まで及び議案第148号の計33件の各条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,いずれも消費税法等の一部改正が,平成26年4月1日から施行されることに伴い,公の施設の使用料等を改正するものでございます。
 次に,議案第112号 石岡市職員再任用条例を制定することにつきましては,地方公務員法の規定に基づき,職員の再任用に関し必要な事項を定めるとともに,関係条例を整備するものでございます。
 次に,議案第113号 石岡市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の臨時特例に関する条例を制定することにつきましては,平成26年3月31日までの間,市長の給料月額を20%減ずるものでございます。
 次に,議案第124号 石岡市介護保険条例,議案第131号 石岡市農業集落排水事業分担金に関する条例,議案第144号 石岡市石岡地区都市計画下水道事業受益者負担に関する条例及び議案第145号 石岡市八郷地区都市計画下水道事業受益者負担に関する条例までの4件の各条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,いずれも延滞金の規定の見直しを行うものでございます。
 次に,議案第146号 石岡市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,道路法の一部改正に伴い,当該条例の一部を改正するものでございます。
 次に,議案第147号 石岡市営住宅管理条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の改正に伴い,入居者資格に係る引用条項等を改めるものでございます。
 次に,議案第149号 石岡市火災予防条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,消防法施行令の一部改正に伴い,引用条項の改正を行うものでございます。以上が,条例の制定,改正の議案42件の内容でございます。
 次に,条例以外の15件の議案について,ご説明させていただきます。議案第150号から議案第161号までの12件の議案につきましては,地方自治法の規定に基づき,公の施設の指定管理者を指定するため,議会の議決をお願いするものでございます。
 最初に,議案第150号でございますが,石岡市南台コミュニティセンターの管理について,石岡市南台コミュニティセンター運営委員会を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第151号でございますが,石岡市杉並コミュニティセンターの管理について,石岡市杉並コミュニティセンター運営委員会を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第152号でございますが,石岡市鹿の子コミュニティセンターの管理について,石岡市鹿の子コミュニティセンター運営委員会を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第153号でございますが,石岡市勤労青少年ホームの管理について,公益社団法人石岡地方広域シルバー人材センターを指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第154号でございますが,石岡市農村高齢者センターの管理について,社会福祉法人石岡市社会福祉協議会を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第155号でございますが,石岡市デイサービスセンターの管理について,社会福祉法人欅会を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第156号でございますが,石岡市特別養護老人ホームのぞみの管理について,社会福祉法人欅会を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第157号でございますが,関川地区ふれあいセンターの管理について,関川地区ふれあいセンター管理運営協議会を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第158号でございますが,三村地区ふれあいセンターの管理について,三村地区ふれあいセンター管理運営協議会を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第159号でございますが,石岡市農産物直売センター石岡そだちの管理について,ひたち野農業協同組合を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第160号でございますが,石岡市ふれあい交流施設やさと温泉ゆりの郷の管理について,やさと農業協同組合を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 次に,議案第161号でございますが,柏原野球公園,柏原サッカー公園及び柏原球技公園の管理について,株式会社セイウン(埼玉県)を指定するものでございます。指定期間は,平成26年度からの5年間とするものでございます。
 続きまして,議案第162号から議案第164号までの3件の議案につきましては,市道の認定及び変更について,議会の議決をお願いするものでございます。最初に,議案第162号 市道の認定につきましては,都市計画法に基づく開発行為により築造した道路を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A3383号線 石岡市石岡一丁目地内,幅員は6メートルから10.41メートル,道路延長は15.85メートルの区間でございます。
 次に,議案第163号 市道の認定につきましては,都市計画法に基づく開発行為により築造した道路を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A4540号線 石岡市東大橋地内,幅員は6.05メートルから10.96メートル,道路延長は95.20メートルの区間でございます。
 次に,議案第164号 市道の変更につきましては,市道A5641号線の道路改良工事に伴い,市道A5333号線の区域の一部を変更するため,議会の議決を求めるものでございます。市道A5333号線 石岡市高浜地内で,延長が91.88メートルから175.85メートルへと83.97メートル増となります。
 以上が,補正予算を除く提出議案57件の内容でございます。なお,今定例会に追加議案といたしまして,職員給与の支給額を減額するための臨時特例条例の制定,それに伴う人件費の補正予算の提出を予定しております。また,定例会,最終日に人事案件等といたしまして,教育委員会委員の任命議案2件,監査委員の選任同意議案1件,公平委員の選任同意議案1件,人権擁護委員候補者推薦の諮問1件の提出を予定しております。よろしくお願い申し上げまして,説明を終わります。

財務部長)補正予算についてご説明申し上げます。平成25年石岡市議会第4回定例会に提案いたします予算関係の議案は,平成25年度補正予算5件でございます。今回の補正予算につきましては,事業費の確定により財源の調整を行う必要がある経費,緊急やむを得ないもの及び補助事業の変更に伴う経費等についての措置をすることを基本的な考え方としております。資料に基づきまして,ご説明申し上げます。
 最初に議案第103号,平成25年度石岡市一般会計補正予算(第3号)でございます。補正予算額は1億6,179万9,000円を追加し,歳入歳出予算の総額をそれぞれ293億9,995万円とするものでございます。財源の内訳は国庫支出金の減額と,県支出金,繰越金,諸収入の増額でございます。歳出の主な内容を申し上げます。最初に,総務費の職員等人件費111万円の減額は,市長の給料月額を平成26年3月までの間,20%減額するものでございます。
 次に,市庁舎維持管理経費1,482万3,000円の増額は,本庁舎の被災度が中破となっておりますことから,来庁されるお客様や職員の安全をより確なものとするため,新たな仮設庁舎が建設されるまでの間,本庁舎の利用を平屋建て部分に限定し,本庁舎機能の一部を八郷総合支所や石岡保健センター,既存の仮設庁舎に移転するための経費でございます。市民課等の窓口機能は一か所に出来る限り維持できるよう計画しております。ネットワーク機器等移設委託料402万2,000円,パーテーションや電話等の諸工事費850万円を計上しております。続きまして,仮設庁舎整備事業は549万2,000円を計上しております。新仮設庁舎は,第2駐車場への設置を計画しておりますが,建物は,債務負担行為を設定し借上するものとしております。駐車場の側溝の蓋,防護柵,車止め,樹木の伐採等に係る諸工事費500万円,下水道受益者負担金49万2,000円を計上しております。過誤納還付金1,768万7,000円は,障害者医療費負担金,医療福祉費等補助金等の精算に伴う返還金でございます。次に,商工費の企業誘致推進事業90万円は9人の追加雇用が見込まれますことから,企業誘致雇用促進奨励補助金を増額するものでございます。次に,土木費の道路維持経費は1,566万円計上しております。台風や大雨により補修個所が増大したため,道路等補修工事費1,200万円,補修用材費300万円等を増額するものでございます。一般市道整備事業の単独分は,交差点等緊急で整備の必要な2路線について2,500万円を計上しております。次に,債務負担行為の設定につきましては11件でございます。新しい仮設庁舎建設に伴う建物と電話交換機の借上に係るもののほか,今年度,指定管理の期間が終了となります「南台コミュニティセンター」など8つの施設について,また,小桜小学校児童通学バスについて,平成26年度以降の契約を行うためそれぞれ期間,限度額について定めるものでございます。
 続きまして,特別会計の補正予算でございますが,議案第104号から107号までの4件となります。農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)は,129万8,000円を減額し,予算額を4億5,680万6,000円とするものでございます。歳出の内訳は,事業費の確定に伴い管渠工事費等を減額する一方,恋瀬地区処理場の建設中止に伴い,用地費に係わる市債の繰上償還費を増額するものでございます。
 次に,介護保険特別会計補正予算(第2号)は,債務負担行為の設定が1件でございます。今年度,指定管理の期間が終了となります「石岡市デイサービスセンター」について,平成26年度以降の契約を行うため,その期間,限度額について定めるものでございます。
 次に,介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)につきましても,債務負担行為の設定が1件ございます。今年度,指定管理の期間が終了となります「石岡市特別養護老人ホームのぞみ」について,平成26年度以降の契約を行うため,その期間,限度額について定めるものでございます。
 次に,水道事業会計補正予算(第2号)は630万円を増額し,予算額を8億3,771万3,000円とするものでございます。
歳出の内訳は,消費税の改定に伴うシステム改修委託料でございます。
 以上が,今期定例会に提案する補正予算の概要でございます。よろしくお願い申し上げます。

鈴木委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等ございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)ないようでございますので,発言なしと認めます。それでは,第4回定例会に提出予定の議案につきましては,ただ今の説明のとおりでございますので,よろしくお願いいたします。
 執行部におかれましては大変ご苦労様でした。ご退席いただきたいと思います。

   −執行部退席−

鈴木委員長)次に,第4回定例会における特別委員会及び常任委員会の組合せにつきまして,議長からご説明をいただきたいと思います。

島田議長)第4回定例会の特別委員会及び常任委員会の組合せについてご説明申し上げます。
 お手元に配布いたしております会期予定表案にお示しいたしましたように,まず特別委員会でございますが,12月6日午前10時から議会改革特別委員会を,次に常任委員会でございますが,今期定例会に提出されました議案数が多いということもありまして,教育福祉委員会につきましては開始時間を早めさせていただき12月13日の午前9時30から,環境経済委員会を午後1時30分から,12月16日の午前10時から都市建設委員会,午後1時30分から総務委員会といたしたいと思います。以上でございます。

鈴木委員長)ただ今,議長から説明のありました特別委員会及び常任委員会の組み合わせについてお諮りいたします。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,先ほど執行部から説明のありました各提出予定議案の付託先についてを議題といたします。本件については,事務局から説明を求めます。

事務局次長)先ほど執行部から説明のありましたとおり,第4回定例会に提出される予定の議案は,計62件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の議案付託表に示すとおり,ご提案申し上げたいと思います。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。

鈴木委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先につきまして,ご質問等はございませんでしょうか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)発言なしと認めます。
 お諮りいたします。今期定例会に提出予定の議案の付託先につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,本日までに受理いたしました新規の請願,陳情の取扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。

事務局次長)本日までに受理いたしております新規の請願が1件,陳情が2件,要望が1件ございます。
 最初に請願でございます。「県立高校の存続と高校の30人以下学級実現を求める意見書提出」に関する請願書でございますが,11月15日提出され,同日付で受理いたしております。提出者は,茨城県高等学校教職員組合石岡支部長様から提出され,紹介議員は,小松豊正議員,大槻勝男議員,関口忠男議員の3名でございます。内容でございますが,一人ひとりの子どもたちが大切にされる教育を実現するため,県立高校のさらなる統廃合を中止し,1学級の定員を30人以下とするよう求める意見書を茨城県知事ほか関係者に提出することを求めるものでございます。教育に関する内容でございますので,付託先は教育福祉委員会になるものと思います。
 次に陳情の1つ目としまして「新聞購読料への消費税軽減税率適用に関する陳情」でございます。11月1日に提出され,同日付で受理いたしております。提出者は,茨城県新聞販売連合会会長様でございます。内容でございますが,消費税増税にあたり複数税率の導入と新聞購読料への軽減税率適用を求める意見書を国会または関係行政庁あてに提出することを求めるものでございます。消費税につきましては,すべての常任委員会に該当する内容であることから,付託先につきましては総務委員会になるものと思います。
 次に2つ目の陳情としまして「中学3年生までの医療費助成制度の実現を求める陳情」でございます。11月14日に提出され同日付で受理いたしております。提出者は,石岡市総社の×××××様ほか610名様でございます。内容でございますが,現在中学校3年生までの入院費の助成制度がありますが,これに加え通院費を所得制限なしで助成していただきたいとするものでございます。保険年金課所管の事務に関する内容でございますので,付託先は環境経済委員会になるものと思います。
 次に要望といたしまして「難病見舞金に関する要望について」が,9月12日に郵送により提出され,同日付で受理いたしております。提出者は,水戸市の難病団体連絡協議会会長様でございます。現在県内全市町村で支給されている見舞金ですが,今後も継続していただきたいとする内容でございます。郵送による提出でございますので,これまでの例ですと議場配布の取扱いになるものと思います。以上,ご審議のほど,よろしくお願い申し上げます。

鈴木委員長)ただ今の説明について,ご質問等はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)発言なしと認めます。
 それでは,事務局からの説明のとおり「県立高校の存続と高校の30人以下学級実現を求める意見書提出」に関する請願書は教育福祉員会に審査付託,「中学3年生までの医療費助成制度の実現を求める陳情」につきましては環境経済委員会に審査付託,「新聞購読料への消費税軽減税率適用に関する陳情」については総務委員会に審査付託いたしたいと思います。郵送により提出された「難病見舞金に関する要望について」は,議場配布とさせていただきたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,議長から発言を求められておりますので,これを許します。

島田議長)ただ今,委員の皆様に,新規に提出されました請願及び陳情の審査付託先等についてご審議をいただきましたが,もう1件,陳情が提出されております。これについては議長権限におきまして,図書室閲覧扱いといたしておりますのでご報告申し上げます。この陳情は,郵送により提出された陳情であり,以前に同一内容のものが,複数回にわたり同じ方から提出されていることから,図書室閲覧扱いといたしましたので,ご報告申し上げます。以上でございます。

鈴木委員長)次に,予算特別委員会についてを議題といたします。平成26年第1回定例会における予算特別委員会の審査方法について,事務局に説明を求めます。

事務局次長)平成26年第1回定例会における予算特別委員会の審査方法でございますが,これまでは議員全員をもって構成する予算特別委員会を設置いたしております。そして各常任委員会所管の審査を1日ずつ4日間,総括審査を1日の合計5日間で行っております。
 次に,審査時の申し合わせ事項といたしまして,予算特別委員会の正副委員長は,総務委員会の正副委員長が就任すること。発言時間は,30分以内とすること。
 各所管の委員会の説明員は,市長を除く課長級以上の職員とし,総括審査は,市長並びに本会議出席者とする。
 質問の通告は,当日の開会前までに議会事務局へ申し出ていただき,通告のなかった委員は質問を認めないといった内容で,審査いただいております。以上でございます。

鈴木委員長)予算特別委員会の審査日程,審査方法について説明がありましたが,ご意見がありましたらお願いたします。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)ご意見なしと認めます。それでは,事務局から説明のありましたとおり,進めてまいりたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,その他としまして発言はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

鈴木委員長)発言がないようですので,本日の委員会で決定いたしましたことにつきましては,各会派の皆様に,ご周知いただけますよう,よろしくお願いいたします。
以上で,議会運営委員会を閉会いたします。





戻る 議会トップページへ