〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


平成25年度 教育福祉委員会

 第2回委員会 (5月21日)
出席委員 菱沼和幸委員長,岡野佐工副委員長,村上泰道委員,勝村孝行委員,野口伸隆委員,岡野孝雄委員
市執行部 【教育委員会】
教育部長(鈴木信充),次長(大関敏文),参事兼教育総務課長(小松崎隆雄),参事学校教育担当(冨田英次),参事兼学校給食課長(内田栄市),教育総務課指導室長(宮本裕美)
議会事務局 庶務議事課係長(内田崇)



菱沼委員長)皆さんこんにちは。定刻前ではございますが,皆さんおそろいでございますので,開始したいと思います。
 ただ今から,教育福祉委員会を開会いたします。本日の調査につきましては,お手元に配付しております協議案件書のとおりですので,よろしくお願いいたします。次に,案件説明のため,出席を求めた者の職,氏名は,お手元に配布しました出席者名簿のとおりであります。なお,教育委員会の参事兼学校給食課長には,現地調査実施時をもって当委員会への出席を要請しておりますので,ご案内申し上げます。それでは,これより議事に入ります。八郷中学校の管理運営について及び八郷学校給食センターの管理運営についてを一括して議題といたします。これより,八郷中学校の管理運営について及び八郷学校給食センターの管理運営についてを調査するため,委員派遣による現地調査を実施いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」との声〕

菱沼委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。暫時休憩いたします。

   −休憩−

菱沼委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。それでは,改めまして,八郷中学校の管理運営についてを議題といたします。本件について,執行部から説明を求めます。

参事兼教育総務課長)私から八郷中学校の管理運営についての教育バスの乗降場所及び八郷中学校グラウンドの雨水対策をご説明申し上げます。まず,教育バスの乗降場所ですが,資料の教育バス路線図をご覧ください。@十三塚方面,A仏生寺方面,B板敷山方面,C善光寺方面の4路線をバス4台で運行しています。また,停留所としましては,28か所設定しており,教育バス利用者数としては,5月2日現在で118名おり,停留所まで自転車を利用している生徒は,35名です。また,4月下旬に行いましたアンケート結果によりますと,駐輪場ができれば,44名が自転車を利用したいとの結果となりました。なお,今後,駐輪場の設置は,9か所を予定しております。次に,八郷中学校の雨水対策についてご説明を申し上げます。これまでの経過でございますが,4月下旬の雨天の日の後に八郷中学校からグラウンドに多数の水たまりがあるとの連絡を受け,現地確認を行ったところ,既存グラウンドに多数の水たまりが確認されました。その後,晴天が続き,グラウンドが乾いてからは,校舎建設地に大型重機車両が頻繁に出入りしたエリアの表面にひび割れ等が数か所確認されました。また,5月16日の雨天の後,17日午前中にグラウンド状況を確認に行ったところ,水たまりもなく,授業を行っており,通常どおりグラウンドを利用していました。ただ,本日見てきましたところ,昨日の雨により,水たまりがありましたので,再度検討しなければならないとは考えております。ただ,その前までの状況を見ますと,雨が降ってから12時間程度で水たまりが解消するなどの排水が機能しているように見られましたので,このまましばらく様子を見たいと考えておりました。今回のような状況を見られるようになった原因としては,本日以前の段階では,校舎の北側,西側に水たまり等がありましたので,グラウンド敷地の屋外体育施設の建設指針に基づき,学校校庭,野球場などの舗装工事に適していると言われている,混合土。現況が4,黒土が3,砂が3を使用したクレー舗装工事を行いました。表面の厚さを既存のグラウンドでない部分,野球場につきましては,混合土舗装の標準である厚さ10センチとしましたが,既存のグラウンドは,十分に機能が残っていると考え厚さを4センチとして,設計を行いました。しかし,新規校舎を建設するために大型重機の進入路として,利用した部分は,締固めや混合土として,利用した現状土の粘土成分が思ったより多く含まれていた部分があったことなど総合的,複合的要素が重なった部分が排水の悪い部分として,表れたのではないかと考えています。今後の対応としましては,学校の協力も得ながら,使用後のグラウンドへのとんぼでの敷きならしや水たまりへの砂の補充により不陸生成を行い,どうしても排水の悪い部分は,砂を追加して,混合をして敷きならし転圧を行う工事を検討していたのですけれども,今日の状況を見ると,まずは,水がたまっているところに砂を敷きまして,徐々にならしていくようにして様子を見て,それで駄目なときには,先ほど言ったように,混合とか,転圧とか,敷きならしとかそういう工事までやらなければならないかなと思ってますけれども,現状としては,水のたまってるところに砂を敷くような形で,まずは,様子を見たいなと考えております。以上でございます。

菱沼委員長)以上で説明は,終わりました。本件について,ご質問等がございましたら,挙手によりお願いいたします。

岡野委員)さきほどの説明で,駐輪場9か所ということで,聞きましたが,この間の一般質問でもありましたように県から500万円の補助が出ると思いますが。それで,大体予算としては,足りるのですか。

菱沼委員長)財源内訳ですか。県の補助だけで対応できるかということですか。

岡野委員)はい,そうです。

参事兼教育総務課長)統合に対しての県の補助でございますけれども,内容としましては,新しく統合した中学校1校当たり,最高500万円の補助が出るということで,現時点で補助としては,25年度までだということですので,現在県にその補助申請の準備をしております。ただ,委託料は,4台分で,4,400万円からの委託料がありまして,そのほか,保護者から3,000円の負担とか,県の500万円の補助を合わせましても市の持出しは多く,3,000万近くあると思います。ただ,そういう補助が出なくても予算上は,委託料として,ございますので,足りなくなるということはないです。

岡野委員)今,駐輪場だけで,県の補助で500万円というのは,駐輪場を造るための予算ではなかったのですか,違うのですか。

参事兼教育総務課長)500万円の補助としましては,統合の遠距離通学に係る経費の補助ということですので,そのバス運行のほかに駐輪場とかそういう部分,全体に対する補助となります。それで,駐輪場には,約280万円くらい整備にかかるような状況になっております。

岡野委員)はい,分かりました。ありがとうございました。

菱沼委員長)ほかにございませんか。

岡野副委員長)駐輪場を何か所か視察をしてきたわけなのですが。自転車に鍵がかかっていなかったり,ヘルメットが籠に入っていたのがかなりあったのですが。学校側の指導では,ヘルメット,自転車通学では,学校まで持参するというような案を取り決めになっているようでございますが,ヘルメットも安いものではありません。万が一,盗難に遭ったり,自転車そのものが鍵が付いているにもかかわらず,鍵をかけていないということがありましたので,そういうことがないようにですね,十分に指導していただいて,守っていただくようお願いしたいと思います。どのようなお考えかお聞きしたいと思います。

参事兼教育総務課長)委員さんご指摘のとおり,現地を確認しましたところ,ヘルメットが置いてあるなどの状況が見られましたので,八郷中学校と協議しまして,徹底を図るような形で進めていきたいと思いますので,よろしくお願いします。

岡野副委員長)それから,1か所ですね,駐輪場を見せていただいたなかで,民間の方の納屋を借りて,駐輪場にしている所があったわけなのですが,これもただで借りるというわけにもいかないと思いますので,その辺は,教育委員会で十分考えていただきまして,それなりの対処をしていただきたいと思いますので,よろしくお願いします。それからですね,運動場を見せていただいたわけなのですが,昨日の降雨量は,どの程度だったのか分かりませんが,そんなに強い雨ではなかったように感じますが。かなり野球場のライト側ですか,そこには,かなり水たまりが多かったと。早急にですね,対処していただかないと野球場も使えないことになると思いますので,どのような方法がいいか,技術的なことは素人ですので分かりませんが,できるだけ早く対処していただかないと部活動が,サッカー場もそういうとことがありましたが,学校側とよく打合せをして,対処していただきたい。このように思います,よろしくお願いします。

菱沼委員長)今のご発言は,要望ということでよろしいですか。

岡野副委員長)はい。

菱沼委員長)はい,分かりました。ほかにございませんか。

村上委員)はい,ありがとうございます。駐輪場ですけれども,先ほど,これから新設もしていくということでありましたので,特に今の季節,夕方は大丈夫だと思うのですけども,秋から冬にかけて,早く日が暮れたとき,防犯上の観点から灯りが必要になってくるのではないかと思いますので,要望が出てからというよりも,新設ですからその工事と一緒にやれば,早いし,費用も抑えられると思いますので,検討していただきたいなというふうに思います。ご答弁をいただきたいと思います。

参事兼教育総務課長)私どもも現地を確認しまして,今は日が長いですけれども,秋口になって,日が短くなる場合,灯りの問題が出るのではないかというような感じもしましたので,状況を再度確認しまして,何らかの対応ができないか検討していきたいと思います。

勝村委員)通学バスの運行状況,4月開校から1月半。特に問題点とか要望とか地域から出ていませんか,お伺いします。

参事兼教育総務課長)要望ということですと,一部に3,000円の個人負担があるのですけれども,それが無料にならないかとか,どちらかといいますと教育バスよりも,路線バスとの兼ね合いで,教育バスは,終業後,すぐに教育バスに乗車して帰れるわけですが,路線バスだと,例えば,午前中で終業すると,土浦方面ですと1時間ぐらい路線バスが来ないので,待たなければならないということで,路線バス利用者に教育バス運行後,利用して送ることができないかとか,この前の委員会の時に話したと思いますが,野球部の練習のとき八郷総合運動公園から学校まで帰りの時に,八郷運動公園から乗せてこられないかということで,それは対応しました。朝夕の送迎のほかに,空いている時に教育に関することのバスとして,利用したりというような意見が学校からあったりしております。以上のような状況でございます。

野口委員)ちょっと確認の意味なのですが。八郷中学校のグラウンド整備なのですけれど,契約期間。この完成日がいつだったのか,要するに整備が始まって,終わったのがいつだったのかということを確認したいのですけれども,お願いします。

参事兼教育総務課長)八郷中学校の外構整備ですが,契約が平成24年10月29日で,工期は,25年3月15日までとなっています。

野口委員)完成したのは,整備が終わったのはいつなのでしょうか。

参事兼教育総務課長)本体の整備工事としては,終わっておりますが,いろいろ検査とか諸々がありまして,実際には,4月20日ころにクラブ等で使い始めております。その前は,整地したばかりですので,野球部などは,運動公園で,サッカー部は,八郷高校を使って,練習等を行っておりました。

野口委員)実質,3月15日整備完了という契約をしたわけですけれども,4月8日の開校式に行ったわけですけれども,そのときには,何も,行っていなかったということなのですけれども。この契約に従って,工期が遅れたということを伺います。

菱沼委員長)暫時休憩いたします。

   −休憩−

菱沼委員長)再開をいたします。

参事兼教育総務課長)さきほど,八郷中学校外構整備事業につきまして,工期を3月15日と答弁をいたしましたけれども,その後,雨天等の天候が悪かったというようなことがありまして,工期は,25年3月29日まで延長契約をしてございます。

野口委員)はい,ありがとうございました。

菱沼委員長)私から何点かお尋ねをしたいと思います。委員として質問をしますので,暫時副委員長と交代いたします。

岡野副委員長)委員長が委員として,質疑をする間,副委員長の私が議事を進行させていただきますので,よろしくお願いいたします。

菱沼委員長)副委員長には,代わっていただきありがとうございます。私から質問させていただきます。駐輪場の件ですが,9か所見させていただきました。その中でも借地がありましたけれども,実際の整備においては,28か所とありましたけれども,実際に民間の借地は,何件あるのかお尋ねをしたいと思います。

参事兼教育総務課長)駐輪場の借地ですが,9か所設置予定で,そのうち2か所が市の土地なのですけれども,あとは集落の土地とかも,個人だと有料で借地ということですか。

   〔「民間の件数を聞かれている。」との声あり〕

参事兼教育総務課長)民間は,集落ではなく個人ということですか。

   〔「そうです。」との声あり〕

参事兼教育総務委課長)1件です。

菱沼委員長)1件,今回借地をするということで,コミュニティセンターとか借りまして,設置をすると伺っております。先ほど,副委員長からありましたけども,その借地をする相手方へも誠意を持ってですね,対応をしていただきたいと思います。それから次に移ります。次に整備計画ですが,現状1か所は,整備が完了している状況で,早急に学校に通達をしていただいて,明日からでも駐輪場が使えるようにお願いしたいということと最終目途といたしまして,その駐輪場完成するまでの工期は,いつごろまでにすべて完了をするのか,お尋ねしたいと思います。

参事兼教育総務課長)すべてが終わるのは,6月末を目途としております。ただ,7か所は,5月末を目途に進めているところです。

菱沼委員長)7か所が5月まで,あとは6月とのことですので,本来であれば,駐輪場は,平成25年度の予算ということで組まれておりまして,それで駐輪場整備が進んでいるわけでございますが,しかしながら,学校も開校しておりますので,1日も早く駐輪場を整備することが重要かと思いますので,その点よろしくお願いします。新設以外の駐輪場でも自転車が盗まれないように,駐輪場にあるパイプ自転車の車輪をつないで,盗難防止が重要だと思いますが,対応はどのようにするのかお尋ねしたいと思います。

参事兼教育総務課長)駐輪場での盗難防止は,現在借地,借地といいますか,ご好意で貸していただいている所有者の方と協議をしまして,設置をして良いものかどうか,了解を得たなかで設置ができるものは,設置をするような方向で対応したいと考えております。

菱沼委員長)そういうなかで,盗難防止ということが重要かと思いますので,その地権者の方もいらっしゃると思います。また,地権者の方々を含めて,協議をいただいて,今後の対策としてお願いしたいと思います。それから最後になりますが,八郷中学校のグラウンド,皆さんからご意見をいただきまして,その雨水対策の部においては,暗きょ排水もしっかりと整備をされているわけでございます。しかしながら,今日の状況,現地視察させていただきまして,9か所雨水がたまっていました。特に野球場付近が,かなり悪かった現状でございます。1日も早く解消することが重要かと思いますので,今後,しっかりと学校と協議していただいて,先ほど教育総務課長の答弁いただきましたけども,1日も早くですね,やっぱりグランドの改修ということが重要かと思いますので,よろしくお願いをいたします。この件に関しては,教育部長から答弁をいただいて終わりたいと思います。

教育部長)菱沼委員長からお話がありましたように,私どもといたしましても,生徒が活動に滞りがあるといけないと考えていますので,早急に対応させていただきたいというふうに考えております。以上でございます。

岡野副委員長)暫時休憩いたします。

   −休憩−

岡野副委員長)休憩前に引続き会議を再開いたします。それでは,議事進行を委員長と交代したいと思います。

菱沼委員長)ここで,教育委員会から発言を求められていますので,これを許します。

参事兼教育総務課長)さきほどの質問で,民有地で駐輪場を借りている数を1か所と答弁したしましたが,3か所ということで訂正をしたいと思います。

菱沼委員長)ご質問等は,ほかにございませんか。

   〔「なし」との声〕

菱沼委員長)さきほどもお話しいたしましたが,地権者の方と協議いただきまして,対応をよろしくお願いいたします。ほかに,ご質問等がないようですので,以上で本件を終結いたします。次に,八郷学校給食センターの管理運営についてご質問等がございましたら,挙手によりお願いいたします。

   〔「なし」との声〕

菱沼委員長)ないようですので,以上で本件を終結いたします。次に,その他の件といたしまして,発言は,ございませんか。

村上委員)今,視察した内容と若干違うのですが,八郷中学校で,野球場のフェンスの高さが八郷南中と比べると,若干低いのかなというふうに感じたのですけれども,今後使用していく段階で,特別問題がないのか,要望などが出ているのか,今後どういうふうに考えていくのか,ちょっとお尋ねしたいと思います。

参事兼教育総務課長)野球場のフェンスの高さで学校から要望があるかどうかということでございますけれども,私のところには,要望として出てきておりませんけれども,再度,学校と確認しまして,問題があるのか,要望があるかを聞いた中で対応を考えていきたいと思います。

菱沼委員長)ほかに発言は,ございませんか。

   〔「なし」との声〕

菱沼委員長)ないようですので,その他の件を終結いたします。以上で,本日の教育福祉委員会を閉会いたします。本日は長い時間,大変お疲れさまでした。




戻る 議会トップページへ