〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 Tel 0299(23)5600 gikai@city.ishioka.lg.jp |
平成27年度 議会運営委員会
池田委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。 次に,本日の審査に当たり,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長・今泉君,副市長・田崎君,以上であります。 これより議事に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりお願いいたします。 最初に,平成27年第3回定例会についてを議題といたします。市長より平成27年第3回定例会の告示日及び招集日についてのお考えを,お示しいただきたいと思います。 今泉市長)第3回定例会についてご説明させていただきます。平成27年第3回定例会につきましては,8月25日告示,9月1日招集といたしたいと思います。よろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。以上でございます。 池田委員長)ただ今,市長から,平成27年第3回定例会につきまして,8月25日告示,9月1日招集という考えが示されました。ただ今の説明について,ご意見等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)発言なしと認めます。 それでは,平成27年第3回定例会につきましては,8月25日告示,9月1日招集ということで進めてまいりたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 それでは,執行部におかれましては,ご退席いただいて結構でございます。 −執行部退席− 池田委員長)次に,平成27年第3回定例会の会期についてでございます。ただ今,9月1日招集ということになったわけでございますが,その会期について,議長にお考えがございましたらお願いいたします。 塚谷議長)ただ今,市長から,平成27年第3回定例会につきましては,9月1日に招集いたしたいとのことでありました。従いまして,お手元にご配付いたしました会期予定表案に示すとおり,9月1日に開会し,翌2日から6日までの5日間を議事整理のため休会とし,7日から9日までの3日間を一般質問,翌10日を議案質疑といたしまして,11日を教育福祉環境委員会,14日を総務委員会,15日を経済建設消防委員会,16日に議会運営委員会を開催し,17日を最終日といたしたいと思っております。ご審議のほど,よろしくお願いをいたします。以上です。 池田委員長)ただ今,平成27年第3回定例会の会期予定案について,議長の考えが示されたわけでございますが,本案につきまして,ご意見がございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)発言なしと認めます。 それでは,平成27年第3回定例会の会期予定案につきましては,お手元の案のとおりとしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,決算特別委員会についてを議題といたします。決算特別委員会につきましては,第3回定例会中に設置し,閉会中の継続審査として別日程で審査を行うことが,6月2日の議会運営委員会におきまして,決定しているところでございます。具体的な日程につきまして,議長にお考えがございましたらお示しをいただきたいと思います。 塚谷議長)決算特別委員会については,先の委員会において10月中旬を目途とさせていただいておりましたが,日程について執行部と調整をしてまいりました。決算特別委員会は10月13日から16日にかけて4日間の日程で審査いただきたいと思います。 なお,審査方法は,各常任委員会所管部分を1日ずつ3日間,4日目を総括審査とすることは,すでに決定しているところでございます。ご審議のほどをよろしくお願い申し上げます。 池田委員長)ただいま,決算特別委員会の審査日程について,議長から10月13日から16日にかけまして4日間の日程で行うという考えが示されました。ご意見等がございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,お諮りいたします。本年度の決算特別委員会の審査日程を10月13日から16日の4日間とすることにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,閉会中の継続調査の申し出についてを議題といたします。当委員会として,閉会中も委員会活動を行うため,お手元にご配付いたしました申し出のとおり,閉会中の継続調査の申し出を行いたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。 次に,議長から発言を求められておりますのでこれを許します。 塚谷議長)前回の当委員会において,委員会提出議案として「議会改革特別委員会の設置について」が提出されることが決定されました。本案につきましては,明日の議事日程に上げ,質疑のあと,討論,採決ということで進めたいと考えております。なお,その際の発言は,挙手により認めていきたいと思います。 池田委員長)ただいま議長から委員会提出議案の取扱いについての考えが示されました。この件について,ご意見等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,委員会提出議案については,議長からありましたとおり,進めることにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,事務局から要望書について発言を求められておりますので,これを許します。 庶務議事課長)本日までに提出された要望書が1件ございます。6月30日に提出され,同日付で受理しております。本件は要望書でございますので,これまでの例によりますと,明日,最終日に議場配布の取り扱いになるものと思われます。以上でございます。 池田委員長)ただいまの説明について,ご意見等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,本要望書については,明日,最終日に議場配布の取り扱いとすることにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,その他として議長から発言を求められておりますのでこれを許します。 塚谷議長)石岡市の農業委員会委員の任期が,7月19日で任期満了となることから,7月12日に選挙が予定されております。 農業委員会委員については,選挙による委員のほか,農業委員会等に関する法律第12条により,議会が推薦した学識経験を有する者を市長が選任することとなっておりますことから,市長から,推薦の依頼がございました。 この議会推薦については,合併後,推薦ができていない状況でありまして,前回の平成24年度におきましても,人選が困難で,候補者が決まらない状況でございました。また,現在,農業委員の選出については,国会におきまして農業委員会等に関する法律の改正案が審議されております。この中には,農業委員の選出方法を,現在の選挙等による方法から,首長が議会の同意を得て選任する方法へと変更する改正が含まれてございます。 このようなことから議会推薦につきましては,法改正の動向をみながら対応してまいりたいと考えております。また,皆様にご協力をお願いする場合も考えられますので,その際には,よろしくお願いいたします。 池田委員長)ただいま議長から農業委員の議会推薦について説明がございました。 この件ついて,ご意見等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,本件については,議長からありましたとおりとすることに,ご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,その他として事務局から発言を求められておりますので,これを許します。 庶務議事課長)第3回定例会に関する議会運営委員会の開催日についてでございますが,第3回定例会につきましては,8月25日告示とすることが示されました。通常,告示日の1週間前に議会運営委員会を開催しております。これによりますと,8月18日が議会運営委員会の開催となります。 次に,請願,陳情の受付でございます。当市議会では,その定例会において審査する請願・陳情は,定例会前の議会運営委員会までに提出されたものについて,その定例会の会期中に審査する運びとなっております。従いまして市民の皆様に対して,受付を締め切る期日について,ホームページ等であらかじめお知らせをする必要がございます。このことから,第3回定例会で審査する請願・陳情の締め切りにつきましては,8月14日,午後3時までと考えております。以上でございます。 池田委員長)ただ今,事務局から,議会運営員会を8月18日に開催することについて,さらには平成27年第3回定例会における請願・陳情の受付は8月14日,午後3時までとしたい旨の説明がございましたが,この件につきまして,質問等ございませんでしょうか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)発言なしと認めます。 それでは事務局から説明がありましたように,議会運営員会を8月18日に開催することとし,請願・陳情の受付は,8月14日,午後3時までとすることに,ご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 その他といたしまして,何かございますか。 菱沼委員)私から2点申し上げたいと思います。まず1点目は,総務委員会の提出資料として3月16日に提出されているわけですけれども,石岡市の業務継続計画ということで,以前にも私は,BCPは議会でも策定すべきであるということで,何回も議運の皆様にはお話させていただきました。当時の委員からは,執行部で作成しているのであれば,その状況を見て議会として検討したほうがいいのではないかとの意見がございました。そういう中で,石岡市として,概要版ではございますが,提出されておりますので,石岡市議会としても,このBCPを策定すべきではないかと考えております。もう1点は,こういう状況の中でペーパーレスを進めている議会もございます。そういう中でタブレット端末の導入も視野に入れなくてはいけないと考えております。現在,事務局で調べてもらったところ,茨城県内では,稲敷市,美浦村,守谷市が導入しており,議会の状況,議案等々もすべてタブレット端末に配信され,有効活用しながら進んでいるということでございます。石岡市議会においてもタブレット端末の導入を求めたいと思います。 池田委員長)ただいまの菱沼委員の2つのご提案。まず1つは議会版BCPの作成について,次に,IT社会に伴いますペーパーレス会議の推進のためにタブレット端末を配ったらどうかという件につきまして,議長のお考えがあればお示しいただきたいと思います。 塚谷議長)他の先進事例を見ながらそういうかたちにできればいいと思いますが,今の段階では,皆さんで協議したほうがよいと思います。 池田委員長)この2点について,事務局から説明願いたいと思います。 庶務議事課長)ただいま菱沼委員からご提案がありましたBCP,業務継続計画というもので,執行部で作成しているということであります。業務継続計画につきましては,例えば災害発生時等,緊急的な場合において,どの業務を優先的に行っていくかという,業務の優先度を付けた中で事務を進めていく計画でございます。またペーパーレス会議のためのタブレット端末導入という提案がありましたが,これにつきましては,先ほど菱沼委員からありましたように,2市1町で進められているということです。これにつきましては,県内にかかわらず,県外でも進めている自治体はございます。ただ,これにつきましては,ペーパーレスということで経費の節減につながるものと思いますが,一方で資料を見る際,端末の機能にもよりますが,紙の資料とタブレットでの資料の使い方の違いもございますし,導入するとなればタブレット端末の操作など,取扱についての研修なども必要になってくるものと思います。そういう部分も含めてご協議いただければと思います。 池田委員長)暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。ただいま菱沼委員からご提案がございました議会版BCP並びにIT化社会に伴いますペーパーレス会議推進のためにタブレット端末を配布してはどうかという2点につきましては,今後を予定しております議会改革との関係もございますので,その点も整理しながら,今後も調査研究を進めていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。そのほかに発言はございませんか。 石橋委員)先ほどのタブレットに関わる部分もあるんですが,庁舎建設のスケジュールが見えてきた中で,議場も整備されるということです。そういう中でIT関係の部分で,実施設計が始まる前にある程度議会としての設備的な要望というか,そういうものはどのように進んでいくのでしょうか。 池田委員長)ただいまの今後予定されております庁舎建設に関連することにつきましては,基本的に総務委員会所管によるものだと思っております。ただし,議会のソフト面,ハード面につきましては,一部,議長以下議会側とのすり合わせも今後予定されていると思いますので,その点整理しておきたいと思います。それにつきまして事務局から説明願いたいと思います。 庶務議事課長)庁舎建設につきましては,前議会の中で庁舎建設特別委員会がございまして,基本的な方針については,議会の部分も含めまして中間報告というかたちで執行部にも報告されております。執行部においてもそれに基づいて設計に入っているわけでございまして,そういう中で議会フロア,議会の設備については,事務局でも数回の協議してございます。基本的には,元の本庁舎の議会フロアにあった機能,設備は同様に設置しておきたいということで協議しております。会議室等については,議場,委員会室,全協室等について,設計の中で考えていただいております。また設備についてですが,議場の音響設備,中継設備,また全協室においても同様の設備を設置していただけるよう依頼してございます。さらに会派室についても庁舎建設特別委員会の中での要望があった部分でございますので確保していただけるようお願いしているところでございます。 石橋委員)そう言ったところである程度,議運,各委員会,各議員の中で,これから開かれた議会を目指すという意味では,当初からそういう部分に対応した構造,設備を設置しておくことが大事なのかなと,後からやろうと思っても,予算的な部分で制限を受けることもあると思いますので,間もなく実施設計に入る時期ということもありますので,議会としてある程度意見を取りまとめられればと考えております。 池田委員長)議長のほうでお考えがあればお願いいたします。 塚谷議長)議会棟については,特別委員会の中でもいろいろな申入れをしながらやってきたわけであります。そのほかの細部に関しては,議会としてというよりは,総務委員会の所管としておりますので,こういう中で申入れをするとか,また議会全体でも,先ほど事務局からありましたように会派室等については,強く要望していきたいと考えております。 池田委員長)議会棟,議会機能につきましては,進行を見ながら随時,申出等をしていきたいということで,よろしくお願いいたします。 ほかに発言はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,ただいま決定いたしました事項につきましては,各会派の皆様にご周知いただけますよう,よろしくお願いいたします。 暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。 この際,所管事務に関する管外調査についてを議題といたします。 本件につきましては,先の委員会において決定しました管外調査について,お手元に配布したとおり,調査都市,調査案件,実施期日等について調整いたしました。 この際,お諮りいたします。管外調査につきましては,お手元に配布しました委員派遣承認要求書案により,委員長において委員会条例第32条に基づく,委員派遣承認要求を行いたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」との声あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 さらにお諮りいたします。当該管外調査については,調査の充実を図るため,執行部職員の派遣を求めることといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」との声あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 以上で,議会運営委員会を閉会いたします。お疲れさまでした。 |