〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 Tel 0299(23)5600 gikai@city.ishioka.lg.jp |
平成27年度 議会運営委員会
池田委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。 次に,本日の審査に当たり,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長・今泉君,総務部長・鈴木君,以上であります。 これより議事に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりお願いいたします。 最初に,最終日に追加提案予定の議案についてを議題といたします。執行部より説明を願います。 暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)会議を再開いたします。 市長)本日は,大変お忙しいところお集まりいただきましてありがとうございます。お時間を頂戴いたしまして,今季定例会における追加議案等をご説明申し上げます。追加予定しております議案は,全部で3件でございます。内訳といたしまして,工事委託契約の締結についての一部変更について,人権擁護委員に係る人事案件が2件でございます。案件の具体的な内容につきましては,担当部長から説明させていただきますのでよろしくお願いいたします。 総務部長)私から,工事委託契約の締結についての一部変更と人権擁護委員に係る人事案件につきましてご説明申し上げます。 初めに,議案第48号,工事委託契約の締結についての一部変更につきましては,平成25年第2回石岡市議会定例会において,議案第73号,工事委託契約の締結について(常磐線石岡駅橋上化及び自由通路新設工事)として,当初,契約金額27億6,292万円で議決をいただきました。その後,平成27年第1回定例会において,自由通路内の一部施工変更等に伴い 契約金額を2億1,334万5,600円増額し,29億7,626万5,600円と変更した経過がございます。このたび,当該工事委託の完了に際し,委託金額に変更が生ずるため,提出するものでございまして,3,999万4,324円減額の29億3,627万1,276円となるものでございます。 次に,諮問第1号及び第2号,人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについてでございます。1名は,再任でございますが,石岡市茨城一丁目12番21号,永田弘見氏で,社会福祉法人光林福祉会理事長,ひかり保育園園長,学校法人曹洞学園理事長,曹洞宗光林山萬福寺住職であります。生年月日は,昭和32年6月5日でございます。 もう1人は,新任で,石岡市柿岡4451番地,谷田部貞雄氏で,昭和50年4月に就農され,現在統計調査員でございます。生年月日は,昭和32年11月11日でございます。 本件は,人権擁護委員9名中2名が,平成28年6月30日をもって任期満了となり,委員の候補者を推薦する必要が生じたため,提案するものでございます。以上,追加議案の概要でございます。 池田委員長)以上で追加提案予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等ございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようでございますので,ただいま執行部から説明のありました議案を,定例会最終日に追加提案することについて了承いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 ただ今,最終日に議案を追加提案することについて了承したわけでございますが,その議案の本会議における取扱いにつきまして,議長の考えがございましたら,お示し願いたいと思います。 塚谷議長)最終日に追加提案される議案につきましては,会議規則第35条第3項の規定により,質疑のあと,委員会付託を省略いたしまして討論,採決ということで進めたいと考えております。なお,その際の発言は,通告ではなく挙手により認めていきたいと思います。以上です。 池田委員長)ただ今,議長から,最終日に追加提案される議案につきましては,質疑の後,委員会付託を省略し,討論,採決を行いたいということでございました。また,その際の発言は,挙手により認めていきたいということでございます。追加提案されます議案につきましては,ただ今,議長からありましたとおり進めることにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,第2回定例会についてを議題といたします。 市長より第2回定例会の告示日及び招集日についてのお考えを,お示しいただきたいと思います。 市長)第2回定例会についてご説明させていただきます。平成28年第2回定例会につきましては,5月31日告示,6月7日招集といたしたいと思います。よろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。 池田委員長)ただ今,市長から,第2回定例会につきまして,5月31日告示,6月7日招集という考えが示されました。 ただ今の説明について,ご意見等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,第2回定例会については,5月31日告示,6月7日招集ということで進めてまいりたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 それでは,執行部におかれましては,ご退席いただいて結構でございます。 −執行部退席− 池田委員長)次に,第2回定例会の会期についてを議題といたします。ただ今,第2回定例会については,6月7日招集となったわけでございますが,その会期について,議長にお考えがございましたらお示し願いたいと思います。 塚谷議長)ただ今,市長から,第2回定例会につきましては,6月7日に招集いたしたいとのことでありました。従いまして,お手元にご配付いたしました会期予定表案に示すとおり,6月7日に開会し,翌6月8日から12日までの5日間を議事整理のため休会とし,13日から15日までの3日間を一般質問といたします。翌16日を議案質疑,17日,20日,21日を常任委員会,22日を特別委員会,23日を議会運営委員会といたしまして,24日を最終日といたしたいと思います。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。以上です。 池田委員長)ただ今,第2回定例会の会期予定案について,議長の考えが示されたわけでございますが,本件につきまして,ご意見がございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)発言なしと認めます。 それでは,第2回定例会の会期予定案につきましては,お手元の案のとおりとしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,閉会中の継続調査の申し出についてを議題といたします。 当委員会として,閉会中も委員会活動を行うため,お手元に配付いたしました申し出のとおり,閉会中の継続調査の申し出を行いたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。 次に,その他として関口副委員長から発言を求められておりますので,これを許します。 関口副委員長)石岡市とかすみがうら市,小美玉市,茨城町で構成しております霞台厚生施設事務組合での新たな広域ごみ処理施設の整備に関しまして,2月22日に事務組合議会が国に対しまして財政措置の強化拡充を求める決議をしております。そういった中で,決議に基づきまして今後国へ要請活動を行っていくわけでありますが,霞台厚生施設事務組合の構成市であります石岡市としましても,地域住民の負担軽減と着実な事業の進展を図るために,霞台厚生施設事務組合議会と歩調を合わせ,国に対して新たな広域ごみ処理施設整備に係る財政措置の強化拡充を求める意見書を提出すべきと考えております。そこで皆さんに配布されていると思いますが,意見書を石岡市議会として提出できるよう皆さんのご理解をいただきながら,今回,提出していきたいと思いますので,ご審議のほどよろしくお願いいたします。 池田委員長)ただいま関口副委員長から意見書提出の提案がございました。本件についてご意見等がございましたら挙手によりお願いいたします。 谷田川委員)新たなごみ処理施設ということで3市1町がまとまって新しい広域施設をつくるということであります。それには今までの旧施設の撤去であるとか,新たな道路の整備また環境の整備においても今の財源の中ではかなり厳しい部分もあると思います。そして将来のためにもこの広域の事業をよりスムーズに進めるためにも財源の確保が必要であると思っておりますので是非ともこの意見書を提出いたしましてできるだけ速やかな財源確保に向けた努力をしてほしいということを要望いたしまして賛成といたします。 石橋委員)必要な施設ということは間違いないと思います。そこへ安定的な財源を求めるということは至極まっとうなことだと思いますし,必要なことだと思いますのでこれに関しては全面的に賛成していきたいと思います。 菱沼委員)私もこれに関しては提案者から説明のあったとおり,また各委員からあったとおり,このごみ処理施設においては今後50年という中で重要な施設だと考えております。できるだけ早い時期に提出すべきだと考えております。 池田委員長)ただいま,各委員からご意見をいただきました。集約いたしますと,本意見書案については,願意は妥当であり,議会運営員会として意見書案を今期定例会に提出すべきというご意見あったと思います。それでは,本意見書案につきましては,議会運営委員会として,今期定例会最終日に提出してまいりたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。さらにお諮りいたします。ただ今提出することに決した意見書案につきましては,お手元の案文のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,その他として,事務局から発言を求められておりますので,これを許します。 庶務議事課長)第2回定例会に関する議会運営委員会の開催日と請願陳情の締め切りについてでございます。第2回定例会につきましては,5月31日告示とすることが示されました。通常,告示日の1週間前に議会運営委員会を開催しておりますので,これによりますと5月24日が議会運営委員会の開催となります。 次に,請願,陳情の受付でございます。当市議会では,その定例会において審査する請願・陳情は,定例会前の議会運営委員会までに提出されたものについて,その定例会の会期中に審査することとしております。従いまして受付を締め切る期日について,あらかじめお知らせをする必要がございます。このことから,第2回定例会で審査する請願・陳情の締め切りにつきましては,5月20日の金曜日,午後3時までと考えております。以上でございます。 池田委員長)ただ今,事務局から,第2回定例会に関する議会運営員会を5月24日に開催することについて,また請願・陳情の受付は,5月20日,午後3時までとしたい旨の説明がございました。この件について,ご質問等ございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,議会運営員会を5月24日に開催することとし,請願・陳情の受付は,5月20日,午後3時までとすることに,ご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,その他として発言はございませんか。 関口副委員長)3点ほどあるんですが,まず1つは,いつも一般質問で通告書集というものを傍聴者や議員,執行部にも渡されるのかな。その通告書集を見ますと,書体と文字の大きさが統一されていないんです。これを是非統一していただきたいと,できれば大きい字にしていただきたいというのが要望であります。 庶務議事課長)ただいま通告書集の作成にあたってのお話しがございましたが,通告書集の作成に当たりましては,事務局で数名で手分けして作成しております。作成に当たりましては,文字の書体は明朝体,文字の大きさは,通告の大項目につきましては14ポイント,小項目等については12ポイントで作成しているところであります。ただいま文字の大きさ等が違っているというお話がございましたので,いま申し上げました方法で作成をしているところでございますが,作成に当たっては,今後も注意してまいりたいと思います。また文字を大きくするというお話がございましたが,大きさについては先ほど申し上げましたように大項目につきましては14ポイント,小項目等については12ポイントで作成をしております。さらに文字を大きくすることになりますと,考えられることとしては,ページ数が多くなるということもございますので,文字の大きさについてはそういう部分も勘案して決めていく必要があると思っております。現段階では,先ほどのようなお話をいただいておりませんでしたので,事務局としては今のところ現在の方法で作成していく考えでいるところでございます。 関口副委員長)指示はしているかもしれませんが,もう一度確認という意味でお願いしたいと思います。それから文字はできればもう少し大きくなれば,傍聴者も見やすいかなと思いますので,検討をお願いします。もう1つは,また一般質問のことなんですが,今回,それと前にもあったことなんですが,通告をしておきながら質問をしないことがあったんですよね。時間配分ができなくて質問しなかったようでありますが,できないんであればあらかじめその部分はできないことを話をしてね。傍聴者は通告を見てくるわけですので,聞きたい質問がされなかったということになれば,傍聴者に対しても迷惑になりますし,執行部においても答弁調整に時間がかかっているわけですので,通告が多い場合は,できるのかどうかも確認するべきであるのかなと。通告する人は自由に出せると思いますが,やらないことはいいことではないなと思いますので,その辺も皆さんで審議していただきたいと思います。 池田委員長)暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き。会議を再開いたします。 この件につきましては,議員の通告に関わる部分で,当然議員の権利の部分でございますので,議事整理権の範疇で議長の仕切りをお願いしたいということもございますので,議長の考えがございましたらお示しいただきたいと思います。 塚谷議長)皆さんのお話を聞くと議長の議事裁量の中で注意を促すなどしなくてはならないかなと。確かに通告が出されているものを市民の方は期待して待っている場合もあるわけですし,それを見て傍聴に来る方もいるかもしれませんので,通告は制限できないにしても,通告どおりやっていただくことは必要であると思いますので,注意を促すということでお願いしたいと思います。 関口副委員長)もう1つありますが,これは,誰にも係ることなんですが,職員のお悔やみの通知がファックスで届くと思うんですが,お通夜や葬儀の日がわかるのはいいんですが,その文面の中で,これは職員に対してはそのままでいいと思うんですが,議員に出す場合は,削除していただきたい部分があるんです。 池田委員長)暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。 庶務議事課長)ただいま関口副委員長からございました職員のお悔やみ等の通知でございますが,現在のところは庁内で回覧されているものを議員へお知らせしているところでございますが,今後は議員あてのものとして事務局で改めて作成して送付したいと思います。 池田委員長)ほかに発言はございませんか 石橋委員)ご提案というかご相談といいますか,議会の品位を保つという前提のもとに,一般質問においてはある程度ルールが必要ではないかなというふうに感じております。ここのところ執行部に対する一般質問なんでしょうが,特定の議員に対しての誹謗中傷ととられるのではないかと思われる部分も含まれてきている。今後に関してそれが許されてしまうと,質問者若しくは周りの議員に対してブーメランのように跳ね返ってくる,事実であろうがなかろうが,そういった形の質問形式をとって,お互いに議員同士の非難合戦に発展していってしまうんではないかなということで,大変心配しております。そういった意味では,一般質問等については,執行部に対する質問ということを前提として,一定のルール化が必要ではないかと考えておりますので,その辺のご議論をお願いしたいと思います。 池田委員長)暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。 塚谷議長)議員は品位,品格というものを重視しながら,厳正な議会の中で自分の主張を述べるということで徹していただきたいと思っております。 池田委員長)ほかに発言はございませんか 石橋委員)次回の議会運営員会が5月24日開催ということで先ほどお話がありましたが,昨年改選の時期ということもありまして,遅れた部分もあるんですが,クールビズの実施の件で,執行部のほうで例年どおり5月からクールビズの実施がされると思うんですけれども,それに合わせて今日決めておかないと,遅れてしまうことが考えられますので,ご協議をいただきたいと思います。議会でも執行部に合わせて5月からクールビズを実施するということについてご協議をいただきたいと思います。 庶務議事課長)ただいまクールビズについてのお話がありました。執行部については,昨年5月1日からクールビズを実施したということがございます。平成28年につきましては,その辺の確認がまだとれておりません。もし5月1日からクールビズが実施されるということになりますれば,議会もそれに歩調を合わせまして実施していた経過がありますので,その部分について同様に進めていくかどうかご協議をお願いしたいところでございます。 池田委員長)ただいま石橋委員からございましたクールビズへの対応でございますが,ただいま庶務議事課長から執行部の動向を見据えながら対応することについてご協議いただきたいということでございます。皆さんからご意見等がありましたらお願いいたします。 関口副委員長)例年どおり執行部と歩調を合わせて議会としても対応してはどうかと思います。 池田委員長)ただいま関口副委員長から議会においても執行部と歩調を合わせクールビズの実施について対応してはどうかとのご意見がございましたが,これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,クールビズの実施につきましては,さよう決しました。 ほかに発言はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので, 以上で議会運営委員会を閉会いたします。 なお,本日決定いたしました事項につきましては,各会派の皆様にご周知いただけますよう,よろしくお願いいたします。 お疲れさまでした。 |