〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp



平成28年度 議会運営委員会

 第2回委員会 (5月24日)
出席委員 池田正文委員長,関口忠男副委員長,菱沼和幸委員,谷田川泰委員,勝村孝行委員,石橋保卓委員
その他の出席者 塚谷重市議長,岡野孝男副議長,小松豊正議員
市執行部 市長(今泉文彦),副市長(松隈健一)総務部長(久保田克己),財務部長(鈴木幸治)
議会事務局 局長(菊地宏則),庶務議事課長(神谷一美),課長補佐(関努)


池田委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。
 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。
 次に,本日,委員長において,説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長・今泉君,副市長・松隈君,総務部長・久保田君,財務部長・鈴木君,以上でございます。
 これより議事に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりお願いいたします。
 はじめに,第2回定例会についてを議題といたします。第2回定例会につきましては,5月31日告示,6月7日招集ということで,確認されているところでございます。それでは,第2回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。

市長)本日は大変忙しいところお集まりいただきましてありがとうございます。第2回定例会に提出予定の議案についてご説明させていただきます。今期定例会に提出を予定しております議案は,全部で11件でございます。内訳といたしまして,補正予算が2件,条例の一部改正が4件,債権の放棄が1件,指定管理者の指定が1件,市道の認定が1件,市道の変更が1件,市道の廃止が1件でございます。案件の具体的な内容につきましては,担当部長から説明させていただきますのでよろしくお願いいたします。

総務部長)私からが,予算関係を除く提出議案9件について議案ごとにご説明申し上げます。
 議案第59号,石岡市印鑑条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,印鑑登録証明書について,コンビニエンスストアに設置されている多機能端末機による交付を平成28年7月から開始するとともに,市庁舎等に設置している自動交付機による交付を同年9月をもって終了するため改正するものでございます。
 議案第60号,石岡市医療福祉費支給に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,父子家庭の父子に係る定義規定について,引用条項の改正を行うため制定するものでございます。
 議案第61号,石岡市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正に伴い,当該条例の一部を改正するため制定するものでごいます。
 議案第62号,石岡市景観条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,石岡市住民参加型まちづくりファンド支援事業の実施にあたり,石岡市景観調査委員会の所掌事項等を改めるため,制定するものでございます。
 続いて,条例以外の議案をご説明させていただきます。まず,債権の放棄に係る議案1件についてご説明させていただきます。議案第63号,債権の放棄につきましては,平成3年11月29日確定の判決に基づく,弁済金支払いに係る遅延損害金について,平成3年10月25日成立の和解に係る和解金として,合計金額500万円が平成27年6月30日までに和解の相手方から弁済されましたが,実態が既にない貸付金,借主,個人及び現住居所が不明である貸付金保証人に対し,判決に基づく債務履行を求めることができないため,債権を放棄することについて提出するものでございます。
 次の議案につきましては,公の施設の指定管理者を指定するため,議会の議決をお願いするものでございます。議案第64号,指定管理者の指定については,石岡市農産物直売センター石岡そだちの管理について,特定非営利活動法人シャロームを指定するものでございます。指定期間につきましては,平成28年7月1日から平成30年3月31日までの1年9か月とするものでございます。
 次に,市道の認定,変更,廃止に係る議案についてご説明させていただきます。議案第65号,市道の認定につきましては,新たに築造しました道路を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A1418号線,石岡市総社二丁目地内,幅員は6.3メートルから12メートル,道路延長は67メートルでございます。
 議案第66号,市道の変更につきましては,新たに築造した都市計画道路に伴い,市道の区域を一部変更するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A5315号線,石岡市東田中地内,幅員が3メートルから3.7メートル,道路延長が151.14メートルの路線において,変更後の幅員が3メートルから7.8メートルとなり,また変更後の延長が103メートルとなるものでございます。
 議案第67号,市道の廃止につきましては,市道としての機能を喪失しているため,市道を廃止するものとして議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A2372号線,石岡市半ノ木地内,道路延長は,109.41メートルでございます。以上が予算関係を除く,提出議案9件の内容でございます。よろしくお願い申しあげまして説明を終わります。

財務部長)今定例会に提案いたします予算関係の議案は,補正予算2件でございます。今回の補正予算は,国県の補助事業費に変更が生じたなど,緊急に対応しなければならない経費を基本的な考え方としております。また昨年度末,国の地方創生加速化交付金への対応のため,第1回臨時会において,平成27年度第7号補正予算を計上させていただき,更に全額を新年度へ繰り越しさせていただいておりますが,その補正予算において,平成28年度当初予算から補正予算に振り替えた部分がございますので,これをあわせて減額するものでございます。資料に基づいてご説明させていただきます。
 最初に,議案第57号,平成28年度石岡市一般会計補正予算(第2号)でございます。補正予算額は,2億3,868万2,000円を追加しまして,歳入歳出の総額をそれぞれ311億4,079万円といたすものでございます。財源の内訳は,県支出金,寄附金,繰越金,諸収入の増額でございます。
 追加する予算の主な内容を申し上げます。最初に,総務費のふるさと応援寄附経費1億421万5,000円でございます。ふるさとづくり寄附金の申込件数の急激な増加に伴い,記念品代,郵便料等に不足が見込まれることから増額するものでございます。歳入につきましても,ふるさと応援寄附金,1億5,000万円を増額し,あわせて寄附金を積み立てる諸支出金のふるさと応援寄附金基金費につきましても,1億5,000万円を増額しております。
 次に,農政企画経費1,015万3,000円でございます。新規就農者に対する相談・研修環境の充実を目的とした農業体験・新規就農者研修業務について,平成28年度当初予算に委託料を計上しておりましたが,昨年度末の加速化交付金の対象となったことから,研修用備品として加工実証用備品の購入費をあわせて,平成27年第7号補正予算で計上しております。今回,これらの備品を活用し,研修環境の整備を図るため,研修農場の整備委託料,研修作業等施設の建設工事費を計上するものでございます。
 次の教育費の学校教育一般経費107万5,000円でございます。茨城県の委託事業を受けまして,小学校及び中学校の算数,数学の補充指導のため,サポーターを配置する経費でございます。
 続きまして,特別会計補正予算でございます。議案第58号,平成28年度石岡市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)でございます。補正予算額は,86万4,000円を増額し,予算額を107億4,795万8,000円とするものでございます。歳出の内訳は,平成30年度の国民健康保険制度の改正に向けて,茨城県と国民健康保険システムの連携を行うため,システム改修委託料を計上するものでございます。以上が今期定例会にご提案する補正予算の概要でございます。よろしくお願い申し上げます。

池田委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等がございましたらお願いたします。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,執行部におかれましてはご退席いただいて結構でございます。ご苦労様でした。

   ―執行部退席―  

池田委員長)次に,提出を予定している議案の付託先についてを議題といたします。本件につきましては,事務局に説明を求めます。

庶務議事課長)提出予定議案の付託先についてご説明申し上げます。先ほど執行部から説明のありましたとおり,第2回定例会に提出される予定の議案は,計11件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の議案付託表に示すとおり,ご提案申し上げたいと思います。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。

池田委員長)ただ今,事務局から説明のありました議案の付託先につきまして,ご質問等ございましたらお願いいたします。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,今期定例会に提出予定の議案の付託先につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,新規の請願,陳情の取扱いについてを議題といたします。事務局より説明を求めます。
 
庶務議事課長)本日までに受理いたしております新規の陳情が1件,要望書が1件ございます。
 はじめに,弓道場の建設を求める陳情でございます。5月20日に提出され,同日付けで受理いたしております。提出者は,高浜在住の○○様でございます。内容でございますが,石岡市においては,多くの弓道愛好者がおり,現在,個人設置や霞台厚生施設地内の弓道場を利用しておりますが,老朽化などにより,使用継続が危ぶまれる状況にあるとしております。一方で,市内にある高校では弓道競技の全国大会で優勝するなど今後の活躍が期待されるところでもあります。このように市内で盛んな弓道がこれまでどおり多くの方に愛され,いつでも楽しめる武道として発展するよう,石岡地区への弓道場の建設を求めるものでございます。スポーツ振興に関するものであることから,教育福祉環境委員会へ付託されるものと思います。
 次に,要望書でございます。石岡市浦須地区内の豚舎の悪臭測定の実施を市に求める趣旨の要望書でございます。5月11日に提出され,同日付で受理いたしております。提出者は,浦須区長の磯山様でございます。内容でございますが,悪臭防止法に,市町村長は住民の生活環境を保全するために規制地域における大気中の特定悪臭濃度又は大気の臭気指数について,必要な測定を行わなければならない旨の規定があること,また暑い時期を迎え,住民の健康面での心配や住環境に影響する部分もあることから,市に置いて悪臭測定を実施することを要望するものでございます。本件は,要望書でございますので,これまでの例によりますと議場配布になるものと思います。以上でございます。

池田委員長)以上で説明は終わりました。
 ただ今の説明について,ご質問等がありましたらお願いいたします。
   
   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,弓道場の建設を求める陳情は,教育福祉環境委員会へ付託することとし,要望書については,議場配布とすることといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。
 次に,決算特別委員会についてを議題といたします。
 予算並びに決算の審査については,議員全員による特別委員会を設置して実施することとなっておりますが,審査期間,審査方法,発言時間等の具体的な開催内容について,ご検討いただきたいと思います。
 参考までに,昨年の決算特別委員会の開催状況について,事務局から説明願います。

庶務議事課長)昨年の決算特別委員会の開催状況等につきまして,ご説明申し上げます。第3回定例会において決算特別委員会を設置し,閉会中の継続審査といたしました。審査期間は10月13日から16日の4日間で,13日から15日の3日間を各常任委員会所管の審査,16日を総括審査として行い,会議の開始時間はいずれも午前10時からとしておりました。また1人当たりの発言時間は,20分以内として実施いたしました。
 次に,決算特別委員会における説明員の出席は,各常任委員会所管の審査につきましては,副市長並びに課長級以上の職員の出席とし,総括審査につきましては,市長ほか本会議出席者としました。
 次に,決算特別委員会の正副委員長につきましては,総務委員会の正副委員長が就任しておりました。
 次に,決算特別委員会における質問の通告でございますが,あらかじめ質問者の把握するため,質問される議員には,当日,開会前までに事務局にお知らせをいただいております。なお,通告がない場合は,質問を認めておりませんでした。
 次に,議事進行上から重複質問は,避けていただいておりました。
 以上が,前回の決算特別委員会の開催状況等でございます。

池田委員長)ただいま前回の決算特別委員会の開催状況についての説明がございましたが,最初に議長から,決算特別委員会の開催について,お考えがあればお伺いしたいと思います。

塚谷議長)決算特別委員会の開催についてでありますが,昨年のように議会及び執行部双方が十分な準備期間をとって,決算内容について深い審査を行うべきではないかと考えております。
 このようなことから私としましては,第3回定例会中に決算特別委員会の設置を行い,閉会中の継続審査として行いたい考えております。
 また審査の日程については,委員会所管の審査を1日ずつ,3日,そして総括審査を1日として,4日間で行いたいと考えております。
 具体的な日程については,執行部と調整してまいりたいと思いますが,今のところ10月中旬を考えております。ほかの点につきましては,昨年と同様の内容でよろしいのではないかと思っております。よろしくご審議をお願いいたします。

池田委員長)ただ今,議長から,決算特別委員会については,第3回定例会中に決算特別委員会を設置し,閉会中の継続審査としたい旨の考え,また審査日程について,委員会所管の審査を3日,総括審査を1日の4日間としたい旨の考えが示されました。ほかの点についても昨年と同じ内容でよろしいのではないかとのことでございますが,これについてご意見がございましたらお願いいたします。
   
   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,決算特別委員会につきましては,第3回定例会中に決算特別委員会を設置し,閉会中の継続審査とすること。さらに審査日程については,委員会所管の審査を3日,総括審査を1日の4日間とし,そのほかの点につきましては,昨年と同様の内容で開催することにご異議ございませんか。

   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。
 次に,その他として発言はございませんか。

   〔「なし」と呼ぶ者あり〕

池田委員長)ないようですので,以上で議会運営委員会を閉会いたします。
 なお,本日決定いたしました事項については,各会派の皆様にご周知いただきますよう,よろしくお願いいたします。
 お疲れさまでした。





戻る 議会トップページへ