〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 Tel 0299(23)5600 gikai@city.ishioka.lg.jp |
平成28年度 議会運営委員会
池田委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。 次に,本日の審査に当たり,委員長において説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長・今泉君,副市長・松隈君,以上であります。 これより議事に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりお願いいたします。 最初に,第3回定例会についてを議題といたします。市長より第3回定例会の告示日及び招集日についてのお考えを,お示しいただきたいと思います。 市長)第3回定例会についてご説明させていただきたいと思います。平成28年第3回定例会につきましては,8月23日告示,8月30日招集といたしたいと思います。よろしくお取り計らいのほどお願い申しあげまして,説明を終わります。 池田委員長)ただ今,市長から,第3回定例会につきまして,8月23日告示,8月30日招集という考えが示されました。ただ今の説明について,ご意見等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,第3回定例会につきましては,8月23日告示,8月30日招集ということで進めてまいりたいと思いますので,よろしくお願いいたします。それでは,執行部におかれましては,ご退席願いたいと思います。 ―執行部退席― 池田委員長)次に,第3回定例会の会期についてを議題といたします。 ただ今,第3回定例会については,8月30日招集となったわけでございますが,その会期について,議長にお考えがございましたらお示し願いたいと思います。 塚谷議長)先ほど,市長から,平成28年第3回定例会につきましては,8月30日に招集いたしたいとのことでありました。従いまして,お手元にご配付いたしました会期予定表案に示すとおり,8月30日に開会し,翌31日から9月4日までの5日間を議事整理のため休会とし,5日から7日までの3日間を一般質問といたします。翌8日を議案質疑といたしまして,9日を教育福祉環境委員会,12日を総務委員会,13日を経済建設消防委員会,14日に議会改革推進特別委員会,議会運営委員会を開催し,15日を最終日といたしたいと思います。ご審議のほど,よろしくお願いをいたします。以上です。 池田委員長)ただ今,第3回定例会の会期予定案について,議長の考えが示されたわけでございますが,本案につきまして,ご意見がございましたらお願いいたします。 関口副委員長)今回9月14日が午前中に議会改革,午後から議会運営委員会となっています。6月は1日ずつとりましたが,どのような理由からでしょうか。 池田委員長)暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。 塚谷議長)ただいま関口副委員長からありました件ですが,石岡のおまつりがある状況の中で前回の状況もある中で,午前と午後に分けて委員会を開催することでご了解願いたいと思います。 池田委員長)ほかにご意見等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,第3回定例会の会期予定案につきましては,お手元の案のとおりとしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,決算特別委員会についてを議題といたします。決算特別委員会につきましては,第3回定例会中に設置し,閉会中の継続審査として審査を行うことが,5月24日の議会運営委員会におきまして,決定しているところでございます。具体的な日程につきまして,議長にお考えがございましたらお示しをいただきたいと思います。 塚谷議長)決算特別委員会については,先の委員会において10月中旬を目途とさせていただいておりましたが,日程について執行部と調整をしてまいりました。決算特別委員会は10月11日から14日にかけて4日間の日程で審査いただきたいと思います。 なお,審査方法は,各常任委員会所管部分を1日ずつ3日間,4日目を総括審査とすることは,すでに決定しているところでございます。ご審議のほどをよろしくお願い申し上げます。 池田委員長)ただいま,決算特別委員会の審査日程について,議長から10月11日から14日にかけまして4日間の日程で行うという考えが示されました。ご意見等がございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,本年度の決算特別委員会の審査日程は,10月11日から14日の4日間とすることにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,閉会中の継続調査の申し出についてを議題といたします。 当委員会として,閉会中も委員会活動を行うため,お手元にご配付いたしました申し出のとおり,閉会中の継続調査の申し出を行いたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認めさよう決しました。 次に,事務局から発言を求められておりますので,これを許します。 庶務議事課長)事務局から2点ございます。まず1つ目ですが,一昨日の経済建設消防委員会において,委員会として「主要地方道石岡筑西線上曽トンネルの早期着工を求める決議案」を提出することが決しております。よって明日最終日に提案される予定でございますのでご報告いたします。 次に,2つ目として第3回定例会に関する議会運営委員会の開催日と請願陳情の締め切りについてでございます。第3回定例会につきましては,8月23日告示とすることが示されました。通常,告示日の1週間前に議会運営委員会を開催しております。これによりますと,8月16日が開催となるわけでございますが,お盆の関係もありますことから1日送りまして,8月17日の開催としてはどうかと考えております。 次に,請願,陳情の受付でございます。当市議会では,その定例会において審査する請願・陳情は,定例会前の議会運営委員会までに提出されたものについて,その定例会の会期中に審査することとしております。従いまして,受付を締め切る期日について,あらかじめお知らせをする必要がございます。 このことから,第3回定例会で審査する請願・陳情の締め切りにつきましては,8月12日,午後3時までと考えております。以上でございます。 池田委員長)ただ今,事務局から,一つ目として,明日最終日に経済建設消防委員会から「主要地方道石岡筑西線上曽トンネルの早期着工を求める決議案」が提案されるとの報告がございましたので,ご承知おき願いたいと思います。 次に,2つ目として,議会運営員会を8月17日に開催することについて,さらに請願・陳情の受付は8月12日,午後3時までとしたい旨の説明がございましたが,この件につきまして,質問等ございませんでしょうか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので,議会運営員会を8月17日に開催することとし,請願・陳情の受付は,8月12日,午後3時までとすることに,ご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に,その他として発言はございませんか。 徳増委員)事務局にお聞きしたいんですが,以前には申し合わせ事項が,何月何日の議運でこういうことが決定しましたということで,文字で記録されていたんですが,それが引き継がれているかどうか。と申しますのは,大変不思議に思いましたのは,今回の一般質問の中で自分が事業に携わって,しかも理事などになっている場合には,利益誘導になるので,そういう質問はしないという申し合わせがあったんですね。それともう1つ,自分が教育関係とかそういうものを生業としている場合には,そういう常任委員会には入らないという申し合わせ事項があったんです。以前,そのことでもうお辞めになっている議員が徹底していないんじゃないかということで,私の方に言われたことがあるんですが,やっている本人に言いましても一向にやめようとしないということだったんです。今回も2人の方がそうでした。私は謄本とってみましたら,役員として入っているんですね。「李下に冠を正さず」という言葉があるように,本来,倫理観を持って,議員は一般質問でも議員活動でもしなければなりませんので,こういうものが代々事務局に受け継がれているわけなんですが,受け継がれているか確認したいと思います。 庶務議事課長)ただいま徳増委員から,以前の申し合わせ事項が文字として記録して受け継がれているかとの確認でございます。事務局といたしましては,各議員もお持ちと思いますが,会議規則と委員会条例をまとめた冊子がございまして,そこには条ごとに運用・先例や判例などが記載されております。これについては承知しているところでございますが,それ以外にまとめた記録については,今のところ把握しておりませんので,それについては再度有無については確認したいと思います。 徳増委員)たぶん途中であやふやになってしまったんだと思うんですね。会議規則以外に何月何日に決定ということで1冊にまとめたものがあるはずなんですね。地震などでこちらに来たとき無くなったのかそのところはわかりませんけれども,そういうものがあったので,それは以前いた方にお聞きすればお持ちかもしれませんので確認していただきたいと思います。今回のことは,政治倫理にも抵触するのではないかと思ったんです。政治倫理は,精神面のことなんですが,いちばん議員に求められる部分ですので,議員自らきちんとしていかないと,このままのような一般質問では,ぐちゃぐちゃになってしまいますので,ここで共通認識をして,文字に現わしておかないと。事務局で持っていればいいので,こういう質問が出てきたときに,決まっていますので受けられませんよとはっきりと言えますので,そういうものを作ってほしいと思います。今回の議会は,おかしなものでした。利益誘導とも取られる質問を堂々とするような議会はありませんよ。1期生ならともかく,そうではなかったですから。それは周知徹底していただきたいと思います。それともう1つなんですが,一般質問の一行通告というんですか。そういう方が2,3名いました。人によって受け付けるというのはおかしなもので,今回は終わったことだから今さらおかしいじゃないかと言っても,詮無いことですので,これからのこととして提案したいのは,大項目に今みたいに福祉関係とか,建設関係とか書くのではなくて,事業別で書いてはどうでしょうか。そうすると執行部もあんなに答弁調整しなくても答弁できるはずなんですね。ですので,大項目を事業別にしたらどうでしょう。そして中項目には,「何々ですか」とか口述のようなことまで書くことはないので,そうしてはどうかという提案です。今回感じましたので,きちんと議会を運営していくためには1つの基準を作らないと,というより前にあったものですので戻さないといけないと思います。この2つについては,諮っていただきたいと思います。1期生以上の方はみんな感じていると思うんです。そうしないと政治倫理を廃止するか,あのような質問を受けるか,どちらかになります。 池田委員長)暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。 ただいま徳増委員からございました2点につきましては,議員自身の職業に関する一般質問,特別委員会あるいは議案質疑等についてのあり方について,さらに通告の方法,大項目については事業別にするなど様々な通告の方法が取られておりますので,この2点につきましては,会派持ち帰りの上,会派の皆様でご協議いただき,次回の議会運営委員会におきまして内容についてご報告いただきたいと思います。その後に,当委員会としてこれらの件についてどのようにしていくか協議を進めていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 ほかにその他としてございませんか。 石橋委員)今の持ち帰りの件に関連する部分もありますが,議員から資料請求をする場合,この前の臨時会でもありましたが,請求する範囲をある程度ルール化した方がいいのではないかと思います。実際に公文書としてある資料については,出してもらえることが一番いいと思うんですが,新たに作成しなければならない資料については,請求はできないというようなルールがあってもいいのではないかと思いますので,皆さんのご意見をお聞きしたかったところです。 池田委員長)ただいま石橋議員から執行部に対する資料請求についてのご意見がございました。暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。 ただいま石橋委員からご意見がございました資料請求につきましては,先ほど同様に会派持ち帰りの案件とし,次回の委員会でご報告いただきたいと思います。なお会派内での協議の際には,議会運営委員会で何らかのルールを取り決めることを前提に協議をしていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。ほかにその他としてございませんか。 徳増委員)今の資料請求で思いついたんですが,この前の会議で配布のことでごたごたしましたよね。あのとき私が釈然としなかったのは,配布するか,しないか議運にかかったんですか。 〔「かかってないです」と呼ぶ者あり〕 徳増委員)かからない。もし議長,副議長が判断がつかなかったときに議運で諮って,配布するかしないかを決めるべきでしょう。そこがわからなかったので経緯を知らせていただきたいと思います。 庶務議事課長)ただいま先日の一般質問での議場での資料配布の件で質問がございました。議場での資料や文書等の配布については議長の許可を得なければならないこととなっております。この前の資料配布の申し出については,事務局で資料を預かりまして,事前に議長に確認していただき,資料配布の準備をしまして,質問中の資料配布の申し出をもって配布するというような用意をしていたところございます。一方で,本人には,資料配布の可否を含めて,取り扱いがうまく伝わっていない部分がございまして,質問の中での配布の申し出をしなかったということで,双方の確認が不十分ですれ違いが生じてしまったと考えております。これにつきまして,事務局といたしまして,配布の申し出があった際には議長の確認をいただいた後,その可否について,本人に確実に伝えるように注意してまいりたいと思っております。 塚谷議長)ただいま徳増委員からございましたが,今回の資料配布については,いま事務局からあったように最終的な確認が取れなかったことから,会議中に資料配布の申し出がなされなかったところであります。そこで今後も同様に資料の配布の申し出が考えられますので,ここでその取扱いについて確認をしておきたいと思います。資料の配布につきましては,会議規則において議長の許可を得なければならないこととなっております。私としましては,出来るだけ会議を中断しないよう進めてまいりたいと考えております。そこで,資料の配布の申し出がある場合には,事前に私のほうで資料を確認させていただき,配布するか否かを判断して,配布を認める場合には,必要部数を用意し,配布の準備を整えたうえで,会議に臨みたいと思います。こうすることで,会議中の資料等の配布の申し出があった際に,改めて確認,準備のための休憩をとることなく,円滑に会議が進むようにしてまいりたいと考えております。 なお,その中で,先ほど事務局からありましたように,資料配布の可否については,申し出た方に必ず事務局を通して伝えるよう徹底したいと思います。資料等の配布については今後このようなかたちで取り扱ってまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 徳増委員)いま説明されたことはそのとおりであって,これまでも決まっていたことだったんですが,この前は何か釈然としなかったのでどういう経緯だったのかを確認したかったわけです。いま議長からあったことは,ルールの再確認ですのでそのとおりに,それで議長,副議長が迷ったときには議運にかけて,配布するかどうかを決めるべきだと思いますので,あまりに時間がかかったので議運にかけたのかと思ったので,釈然としないかたちだったのでね。ルールに則ってやっていけば時間がかかることでないし,みんなが理解できることだと思いますので,いま議長の説明のとおりに進めていただければよろしいと思います。 池田委員長)徳増委員からありました議場内の資料配布につきましては,議長の議事整理の範疇で,議長の専権事項ということでございますので,今後は,ただいま議長から説明のあったように進めていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 石橋委員)いまの件にも関わることなんですが,そのようなかたちで長時間の休憩が避けられることが一番いいんですが,いついかなる事態が生じるかわからないと思います。前回のとき我々議員でも10分間の休憩が長時間にわたるのかなということで理解できなかった部分があるんですが,傍聴者もやはりなぜ休憩が長いんだと漏らしている方もいらしたと思うんです。できればそういうときには,議場内でアナウンスなり案内ですね。こういうことでもう少し休憩が長くなるとかお知らせができないものかと思うんですが。 庶務議事課長)ただいま休憩が予定よりも長くなった場合の議場内含め傍聴者への対応でございますが,以前も休憩が長くなった際には議場内でのお知らせや傍聴者への周知をしてございました。先日の会議の際には,その辺が徹底されていなかったことがございました。事務局といたしましては,今後そのような場合には,議員,傍聴者への周知を確実に行ってまいりたいと思います。 石橋委員)今定例会の初日に市長から提案理由の説明がされている際に,急に写真撮影が始まったんですが,これは議長の方で許可されたのかどうか。 塚谷議長)許可いたしました。 石橋委員)内容は,どういうものに使う写真なのかお伺いします。 庶務議事課長)定例会初日に事務局職員が議場内で撮影させていただいた写真につきましては,議会広報紙において表紙等に使用しておりまして,今回副市長が新たに就任され,それを含めた全体の写真を撮っておく必要があると考え,議長に許可を得て撮影させていただいたところでございます。 石橋委員)わかりました。撮ること自体を言っているわけではないんですが,以前,一般質問中の写真を広報紙に使っていただきたいというお願いをしましたが,結論としては時期尚早となったと思うんです。昔と違って現像代,プリント代がかからない時代だと思いますので,各議員の一般質問の際にも,ほんの数秒だと思いますので,そういった写真を活用して,議会報へ掲載していただくことを改めてお願いしたいと思います。 関口副委員長)議会のホームページを立ち上げますと,議長の部屋とか議員一覧,定例会等あるわけですが,その中の請願・陳情を見ると,平成26年度で終わっていて27年,28年が掲載されていないんです。定例会で追っていけば出るんです。整合性がないとホームページとしては成り立っていないかなと思いますので,早めに更新していただきたいと思います。議長が責任者になっていると思いますが,事務局で目配りをしていただきたいと思います。 庶務議事課長)ただいま関口副委員長から議会ホームページの請願・陳情の部分について整合性が取れていない部分があるということでございました。実際の状況を確認いたしまして,修正するところがございましたら,速やかに対応したいと思います。 池田委員長)暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。 庶務議事課長)ただいまホームページについて確認をし、対応して参りたいと申し上げたところでございます。この請願・陳情の部分につきましては,過去のものの表記と新しい物の表記が別になっておりますことから,整合性が取れないというようなことになったものと思います。この部分については,わかりやすいかたちで更新していきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 池田委員長)ほかにその他の件として発言はございませんか。 勝村委員)私から新庁舎建設についてご提案がございます。いま新庁舎建設に向けて,解体工事が一応完了して,外構工事に入ったわけでございます。いま設計が進んでいる段階だと思います。いま総務委員会にもとで新庁舎については,進めてまいりました。新庁舎については,半世紀に一度の事業でございますので,新庁舎ができるまで,議員全員で見ていった方がいいのかなと思います。所管の方はもとより全議員の中でもそういった考えの方がいると思いますので,完成するまで新庁舎建設特別委員会を設置してはいかがかなと思います。遅かったかなという感じは致しますが,提案させていただきたいと思います。 池田委員長)暫時休憩いたします。 ―休憩― 池田委員長)休憩前に引き続き,会議を開きます。 ただいま勝村委員からございました新庁舎建設特別委員会,これは仮称でございますが,その設置につきましては,会派持ち帰りとし,皆様のご意見を集約をお願いいたしまして,次回の委員会においてご報告いただきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 ほかにその他としてございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 池田委員長)ないようですので, この際,所管事務に関する管外調査についてを議題といたします。 当委員会として実施いたしました管外調査につきましては,皆様のご協力により,無事終了いたしました。ありがとうございました。お手元に管外調査報告書を配布させていただきましたので,ご覧おきいただきたいと思います。また,今回の調査結果を今後の議会運営,議会活動への参考としていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。本件についてご意見等はございませんか。 〔「なし」との声あり〕 池田委員長)ないようですので,以上で,議会運営委員会を閉会いたします。 会派持ち帰りの件が多数ございますので,会派でのご協議をよろしくお願いいたします。なお,本日決定いたしました事項につきましても,各会派の皆様にご周知いただけますよう,よろしくお願いいたします。お疲れさまでした。 |