〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 Tel 0299(23)5600 gikai@city.ishioka.lg.jp |
平成28年度 議会運営委員会
関口副委員長)ただ今から,議会運営委員会を開会いたします。 本日の議題は,お手元に配布いたしました協議案件書のとおりであります。 次に,本日,委員長において,説明員として出席を求めた者の職・氏名は,市長・今泉君,副市長・松隈君,総務部長・久保田君,財務部長・鈴木君,以上でございます。 これより議事に入ります。なお,審査上の発言は,挙手によりお願いいたします。 はじめに,第1回定例会についてを議題といたします。第1回定例会につきましては,2月14日告示,2月21日招集ということで,確認されているところでございます。それでは,第1回定例会に提出を予定されております議案について,執行部より説明を求めます。 市長)本日は大変お忙しいところお集まりいただきましてありがとうございます。第1回定例会に提出予定の議案につきましてご説明させていただきます。今期定例会に提出を予定しております議案は,全部で43件でございます。内訳といたしまして平成29年度の一般会計,特別会計に係る当初予算が10件,補正予算が9件,平成28年度の決算認定が1件,条例の制定が3件,条例の改正が14件,市道の認定が4件,市道の変更が1件,市道の廃止が1件でございます。以上43件の議案に契約締結に係る議案1件が加わる予定でございます。平成29度の一般会計及び特別会計に係る当初予算10件につきましては,この後の全員協議会で説明させていただきますので,これを除く議案33件及び予定しております契約締結案件1件について担当部長から説明させていただきますのでよろしくお願いいたします。 総務部長)私からは予算関係を除く議案についてご説明申し上げます。まずはじめに平成28年度本市会計の決算認定の議案1件についてご説明させていただきます。議案第21号,平成28年度石岡市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定につきましては,収入済額が1億327万8,190円,支出済額が1億327万8,190円,歳入歳出差引残金はゼロとなります。 議案第22号,石岡市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,行政手続きにおける特定個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い,所要の改正を行うため議会の議決を求めるものでございます。 議案第23号,石岡市議会議員及び石岡市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,公職選挙法施行令の一部改正に伴い,これに準じて,市議会議員及び市長の選挙における選挙運動の公費負担額を改正するため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第24号,石岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律に準じ,選挙長等の報酬額を改正するため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第25号,石岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,平成29年4月から石岡市地域おこし協力隊を設置することに伴い,当該隊員の報酬額等を定めるため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第26号,石岡市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の臨時特例に関する条例を制定することにつきましては,財政状況等を鑑み,市長及び副市長の給料月額を減ずるため改正するもので,平成29年4月1日から平成29年11月5日までの間,市長の給料月額を20%,副市長の給料月額を5%減ずるものでございます。 議案第27号,石岡市教育長の給与,勤務時間及びその他の勤務条件に関する条例の臨時特例に関する条例を制定することにつきましては,財政状況等を鑑み,教育長の給料月額を減ずるため改正するもので,教育長の給料月額を平成29年4月1日から平成29年11月5日までの間,20%減ずることとするものでございます。 議案第28号 石岡市職員配偶者同行休業条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,人事院規則の一部改正に伴い,これに準じて,配偶者同行休業の期間の再度の延長ができる特別の事情について定めるため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第29号,石岡市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,地方公務員の育児休業等に関する法律等の一部改正に伴い,育児休業等の対象となる子の範囲に特別養子縁組の監護期間中の子等を加えるため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第30号,石岡市税条例等の一部を改正する条例を制定することにつきましては,地方税法等の一部改正に伴い,石岡市税条例等の一部を改正するため,議会の議決を求めるものでございます。主な改正内容といたしましては,1点目といたしまして,個人の住民税の住宅借入金等特別税額控除について,その対象となる家屋の居住年の期限を平成33年度まで延長すること。2点目として,法人税割の成立の引下げに係る改正規定の施行期日を平成31年10月1日とすること。3点目として,平成31年10月1日から自動車取得税が廃止されることに伴い,軽自動車税として,新たに環境性能割を創設及び現行の軽自動車税を種別割とする所要の改正を行うこと,以上の3点でございます。 議案第31号,石岡市学童保育事業条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,放課後児童クラブの入所に係る保護者負担金の額を見直すため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第32号,石岡市八郷総合運動公園条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,市内居住の使用者に係る使用料を有料化するとともに,使用料の区分及び額を見直すため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第33号,石岡市運動広場等条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,市内居住の使用者に係る使用料を有料化するとともに,使用料の区分及び額を見直すため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第34号,石岡市朝日スポーツ交流施設条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,市内居住の使用者に係る使用料を有料化するとともに,使用料の区分及び額を見直すため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第35号,石岡市デイサービスセンター条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,介護予防・日常生活支援総合事業の実施に伴い,デイサービスセンターの利用対象者,利用料金等について改正するため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第36号,石岡市農業者トレーニングセンター条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,市内居住の使用者に係る使用料を有料化するとともに,使用料の区分及び額を見直すため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第37号,石岡市朝日里山ファーム条例を制定することにつきましては,平成29年4月から石岡市朝日里山ファームを公の施設として設置し,当該施設に係る使用,管理等について定めるため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第38号,石岡市石岡駅東口交通広場駐車場条例の一部を改正する条例を制定することにつきましては,平成29年4月から石岡市石岡駅西口駅前広場駐車場を公の施設として設置し,当該施設に係る使用,管理等について定めるため,議会の議決を求めるものでございます。 議案第39号,市道の認定につきましては,県道西小塙石岡線の一部移管により市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A2505号線,起点が石岡市根当地内,終点が正上内地内,幅員は4.50メートルから29メートル,道路延長は1,505メートルでございます。 議案第40号,市道の認定につきましては,県営畑地帯総合整備事業により築造した道路を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A6897号線については,起点が石岡市三村地内,終点が石川地内,幅員は6メートルから26メートル,道路延長は2,669.13メートルでございます。 議案第41号,市道の認定につきましては,県営畑地帯総合整備事業による道路の築造に伴い,変更する路線の一部を新たに認定するため,議会の議決を求めるものでございます。2路線でございまして,順に申し上げますと,1つ目の路線,市道A6898号線については,石岡市三村地内,幅員2メートルから4.3メートル,道路延長は100メートルでございます。2つ目の路線,市道A6899号線については,石岡市三村地内,幅員2メートルから2.6メートル,道路延長は328メートルでございます。 議案第42号,市道の認定につきましては,宅地の開発行為により築造した道路を市道として認定するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道B1485号線,起点が石岡市柿岡地内,終点が吉生地内,幅員は4.60メートルから6.10メートル,道路延長は277.65メートルでございます。 議案第43号,市道の変更につきましては,県営畑地帯総合整備事業による道路の築造に伴い,市道の区域を一部変更するため,議会の議決を求めるものでございます。5路線でございまして,順に申し上げますと,1つ目の路線,市道A6304号線は,石岡市三村地内,幅員が変更前2.50メートルから6.44メートル,変更後2.50メートルから3.80メートルとなり,道路延長については,変更前146.49メートルから変更後33メートルとなる路線でございます。2つ目の路線,市道A6349号線は,石岡市石川地内,幅員については,変更前4.00メートルから5.23メートルが,変更後4.00メートルから4.70メートルとなり,道路延長については,変更前2,234.35メートルから変更後790.00メートルとなる路線でございます。3つ目の路線,市道A6364号線は,石岡市三村地内,幅員については,変更前3.00メートルから3.21メートルが,変更後3メートルに,道路延長については,変更前188.14メートルから変更後98メートルとなる路線でございます。4つ目の路線,市道A6366号線は,石岡市三村地内,幅員については,変更前2.00メートルから3.09メートル,変更後2.00メートルから2.50メートル,道路延長については,変更前391.22メートルから変更後101.00メートルとなる路線でございます。5つ目の路線,市道A6368号線は,石岡市三村地内,幅員については,変更前1.00メートルから5.99メートル,変更後1.90メートルから4.10メートルに,道路延長については,変更前520.54メートルから変更後132.50メートルとなる路線でございます。 議案第44号,市道の廃止につきましては,県営畑地帯総合整備事業による道路の築造に伴い,同路線の敷地と一体となったことから,市道を廃止するため,議会の議決を求めるものでございます。1路線でございまして,市道A6303号線,石岡市三村地内,幅員は5.50メートルから6.64メートル,道路延長は27.64メートルでございます。 最後に,市長からありましたように契約締結に係る議案1件の提出について,ご説明させていただきます。議案第45号,工事請負契約の締結につきましては,石岡市新庁舎建設工事に係る工事請負契約の締結に関するものでございまして,本日午前9時30分からの条件付き一般競争入札の開札の結果,仮契約に至った場合は,議案として加え,議決を求めさせていただくものでございます。予定としてのご説明となり,大変申し訳ございませんが,議案として整った際には,本件を先ほどご説明いたしました当初議案に加えさせていただきたく,お願い申し上げます。以上で私からの説明を終わります。よろしくお願い申し上げまして,説明を終わります。 財務部長)続きまして,補正予算についてご説明申し上げます。今回提案いたします補正予算は,議案第12号から第20号までの9件でございます。今回の補正予算は,事業費の確定等により財源調整が必要な経費,緊急性の高い事業に対応する経費,後年度の財政負担軽減を図るための基金・起債の調整を基本的な考え方としております。資料に基づきまして,ご説明申し上げます。 最初に,議案第12号,平成28年度石岡市一般会計補正予算(第7号)でございます。補正予算額は,15億8,035万7,000円を減額しまして,歳入歳出の総額をそれぞれ303億5,643万2,000円といたすものでございます。財源の内訳は,市税,地方特例交付金,地方交付税,寄附金,繰越金を増額し,分担金及び負担金,国庫支出金,県支出金,財産収入,繰入金,諸収入,市債を減額するものでございます。 追加する予算の主な内容を申し上げます。最初に,総務費のふるさと応援寄附経費600万円の増額でございます。ふるさと応援寄附金の申し込み件数の増加に伴い,記念品代,郵便料について増額するものです。また,歳入として,ふるさとづくり寄附金1,000万円についても増額しております。 次に,新庁舎建設事業17億1,247万6,000円の減額でございます。新庁舎建設工事の入札時期が遅れたことから,工事監理委託料,建設工事費等を減額し,外構工事費についても事業費が確定したことから減額するものでございます。併せまして,新庁舎建設工事の時期が遅れたことから,継続費について,総額は変えず,年割額を変更する補正を行うものでございます。 次に,過誤納還付金1億2,326万6,000円の増額でございます。平成27年度の国庫支出金等の額の確定に伴い,生活保護費等国庫負担金や,子ども子育て支援交付金の返還金などを増額するものでございます。 次に,民生費の,障害者自立支援給付事業2,809万円6,000円でございます。自立支援医療給付費について,不足が見込まれることから増額するものでございます。 次に,保育等運営経費5,747万7,000円の増額でございます。民間保育運営委託料等について,利用児童数の増加から不足が見込まれることから増額するものでございます。 次に,諸支出金で,減債基金費9,484万5,000円の増額でございます。今年度の余剰金が見込まれますので,後年度の財政負担軽減を図るため,減債基金へ積み立てるものでございます。 次に,学校施設等整備基金費3億7,000万円の増額でございます。今後,小中学校の統廃合による整備等が見込まれますので,後年度の財政負担軽減を図るために基金へ積み立てるものでございます。 次に,庁舎整備基金費4億4,124万9,000円の増額でございます。新庁舎建設事業に対し交付された震災復興特別交付税につきまして,建設工事の時期が遅れたことから,その一部を庁舎整備基金に積み立てるものでございます。 次に,ふるさと応援寄附金基金費1,429万5,000円の増額でございます。ふるさと応援寄附金の申込み件数の増加に伴い,基金への積み立てを増額するものです。 次に,継続費でございます。新庁舎建設事業及び橋りょう新設改良事業の年割額を変更するものでございます。 次に,繰越明許費につきましては,16件でございます。 次に,債務負担行為につきましては,変更が6件でございます。 次に,特別会計補正予算でございます。最初に,国民健康保険特別会計補正予算は,5,026万8,000円を減額し,予算額を106億9,697万8,000円とするものでございます。歳出の内訳は,負担額確定に伴う保険財政共同安定化拠出金の減額などによるものでございます。 次に,下水道事業特別会計補正予算は,1億5,762万1,000円を減額し,予算額を23億6,083万5,000円とするものでございます。歳出の内訳は,事業費の確定に伴う,工事請負費,負担金等の減額などによるものでございます。 次に,駐車場特別会計補正予算は,650万円を増額し,予算額を2,786万2,000円とするものでございます。歳出の内訳は,繰出金の増額によるものでございます。 次に,農業集落排水事業特別会計補正予算は,252万円を減額し,予算額を3億2,165万3,000円とするものでございます。歳出の内訳は,需用費等の減額によるものでございます。 次に,霊園事業特別会計補正予算は,155万5,000円を増額し,予算額を2,103万5,000円とするものでございます。歳出の内訳は,繰出金の増額によるものでございます。 次に,介護保険特別会計補正予算は,3億1,482万5,000円を減額し,予算額を71億7,088万8,000円とするものでございます。歳出の内訳は,各介護サービスにおける保険給付費の減額などによるものでございます。 次に,後期高齢者医療特別会計補正予算は,2,770万1,000円を増額し,予算額を7億5,433万8,000円とするものでございます。歳出の内訳は,後期高齢者医療保険料納付金の増額によるものでございます。 最後に,水道事業会計補正予算は,収益的収入を53万4,000円増額するものでございます。内訳は,一般会計繰入金の増額によるものでございます。 以上が,今期定例会にご提案する補正予算の概要でございます。よろしくお願い申し上げます。 関口副委員長)以上で,提出予定の議案の説明は終わりました。ただ今の説明について,ご質問等がございましたらお願いたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 関口副委員長)ないようですので,執行部におかれましてはご退席いただいて結構でございます。ご苦労様でした。 ―執行部退席― 関口副委員長)次に,提出を予定している議案の付託先についてを議題といたします。本件につきましては事務局に説明を求めます。 庶務議事課長)提出予定議案の付託先についてご説明申し上げます。先ほど執行部から説明のありましたとおり,第1回定例会に提出される予定の議案は,計43件でございます。各議案の付託先につきましては,内容等を勘案いたしまして,お手元の議案付託表に示すとおり,ご提案申し上げたいと思います。なお,先ほど執行部から説明のありました新庁舎建設工事に係る工事請負契約の締結につきましては,議案として提出されることとなった場合は,付託先を総務委員会として本付託表に加えさせていただきたいと考えております。以上でございます。 関口副委員長)ここで議長に発言を求められておりますので,これを許します。 塚谷議長)今回の提出予定議案については,先ほど説明のありましたように計43件でございます。その中で議案第21号,平成28年度石岡市簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定ついてが提出されております。予算及び決算については,議員全員を持って構成する決算特別委員会を設置し,付託の上,審査することとなっておりますことから,本案についても同様に取り扱ってまいりたいと考えております。また,審査期間については,今回は特別会計の決算認定議案1件でありますので,所管審査と総括審査を分けることなく,説明員に市長,副市長以下,所管部署の課長級以上の職員及び決算議案に関係する部署の職員の出席を求めて,1日で実施してはいかがかと考えております。日程につきましては,議案質疑終了後に特別委員会を設置する予定であることから,お手元に配布しております会期日程表案にお示ししたように,3月2日の議案質疑の本会議の日に行ってはどうかと考えております。 そのほかの特別委員会の審査に関する事項として,発言時間は,1人当たり20分以内とすること,決算特別委員会の正副委員長は,総務委員会の正副委員長が就任すること,あらかじめ質問者を把握するため,質問される委員には,事前に事務局へ通告していただくこと,通告がない場合は,質問を認めていないこと,また重複質問は,避けていただくことについては,これまでの例のとおりでよろしいかと思います。 ただし,通告につきましては,今回は,議案質疑終了後に決算特別委員会が設置され,本会議散会後に会場準備の休憩をはさんで委員会審査に入ることから,その休憩時間に事務局にお知らせいただくことになろうかと思います。以上,委員会付託について決算特別委員会に関する事項を含めてご審議をいただきたいと思います。 関口副委員長)ただ今,議長及び事務局から説明のありました議案の付託先及び決算特別委員会につきまして,ご質問等ございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 関口副委員長)ないようですので,今期定例会に提出予定の議案の付託先につきましては,お手元の議案付託表のとおりといたしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 関口副委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 さらに,新庁舎建設工事に係る工事請負契約の締結について議案として提出されることとなった場合は,付託先を総務委員会として本付託表に加えることとしたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 関口副委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 さらに,今回提出予定の特別会計の決算認定議案に関する決算特別委員会については,議長から説明のありましたとおり進めたいと思います。これにご異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 関口副委員長)ご異議なしと認め,さよう決しました。 次に事務局から,議会費にかかる補正予算について発言を求められておりますのでこれを許します。 庶務議事課長)第1回定例会に提出予定の補正予算のうち議会費に係る部分についてご説明を申し上げたいと思います。今回の補正につきましては,不用額等が見込まれる費目についての減額補正をお願いしたところでございます。議員活動運営経費に関しましては,費用弁償でございます。各委員会の視察を終えたことから,今後の定例会及び各委員会の会議等を考慮したうえで,104万9,000円を減額補正するものでございます。 次に,事務局経費でございますが,旅費としまして20万3,000円を減額補正いたしたいと思います。各委員会の視察を終えたことから,今後の支出見込みを除いた金額を減額するものでございます。以上,議員活動経費及び事務局経費の合計として,125万2,000円の減額補正をするものでございます。以上でございます。 関口副委員長)ただ今,議会費に係る補正予算について説明がございました。ご質問等ございましたらお願いいたします。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 関口副委員長)ないようですので,提出される補正予算のうち議会費においては,ただいまの説明のとおり減額補正がなされますのでご承知おきいただきたいと思います。 次に,その他として発言はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 関口副委員長)ないようですので,以上で議会運営委員会を閉会いたします。 なお,本日決定いたしました事項については,各会派の皆様にご周知いただきますよう,よろしくお願いいたします。 お疲れさまでした。 |