〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1−1 Tel 0299(23)1111 内線310 gikai@city.ishioka.lg.jp |
議会改革推進特別委員会
勝村委員長)ただ今から,議会改革推進特別委員会を開会いたします。 本日の委員会は,前回の委員会に引き続き,議会報告会について協議をし,その後,委員各位からご提案のありました議会改革の提案事項についての協議を行いますので,よろしくお願いいたします。 本日の議題は,お手元に配付いたしました協議案件書のとおりであります。 これより議事に入ります。 初めに「議会報告会について」を議題といたします。 前回の委員会において,議会報告会の概要は,概ね決定したところでございます。そこで,開催に向けた詳細な部分の協議を行いたいと思います。 そこで本日は,開催日とスケジュールについて協議してまいります。 前回の委員会で取りまとめ,全員協議会でも報告いたしました開催案にもありますように11月上旬を目標に議会報告会を開催するとしております。 そこで,昨年度の行事計画を参考に,今年度の土日の行事予定案を調査したものが,お手元の資料@でございます。また,各会場の概要を下段に記載してございます。そちらに記載のとおり,各施設の会場の予約は,原則6か月前から可能とのことでございます。なお,八郷中央公民館は1か月前から予約が可能とのことであります。 土日の昼間の開催ということになりますと,他の団体との兼ね合いもございますので,速やかに開催日時を決定する必要がございます。 これらを踏まえまして,具体的に石岡地区,八郷地区,それぞれどの会場を使い,何時からの開催とするのかを協議したいと思います。 お手元の資料@の10月下旬から11月をご覧願います。今のところ空いている日は10月29日の土曜日,30日の日曜日,それから11月12日の土曜日でございますので,そのあたりでの開催ということになるのではないかと考えております。また,会場につきましては,石岡地区がふれあいの里のホール,八郷地区が八郷総合支所の1階会議室がいいのではないかと思います。 それでは,開催会場と日時について,委員の皆様のご意見をお伺いいたします。挙手によりご発言をお願いいたします。 菱沼委員)今,委員長から開催の日時,また場所について協議していただきたいということで話がございまして,私も事務局から出されている資料を,一応拝見させていただきまして,10月の29,30の中であれば,29日の土曜日,11月であれば12日の土曜日ということで,私としては,考えているのは10月29日が石岡,11月12日が八郷地域ということで。また,場所については,先ほど委員長からあったとおり,当初は市民会館エントランスホールという話もありましたし,また,八郷においては中央公民館という部分もあったんですけども,いろいろ精査をする中で,特に中央公民館に関しては,予約が1か月前という状況では,ちょっとなかなか読みづらいということもありますので,それを考えますと,やっぱり石岡地域についてはふれあいの里,八郷地域に関しては八郷総合支所を使うべきかなと考えております。以上です。 勝村委員長)ほかにご意見等はございませんか。 櫻井委員)今,菱沼委員からあった日付,10月29日と11月12日,私もまったく同感です。石岡と八郷の部分につきましては調整するにしても,日付そのものについては,このスケジュール表を見ますと,そういった10月29日,11月12日でやられるのがよろしいのかなと思います。ちょっと気になったのが,11月13日に柿岡城まつりが案として,もしかするとこの日程で入ってくるということなんですけども,特にこの影響は。例えば議会として,あるいは地元の議員が何らかの準備をするとのことで関係するのかどうか,ちょっと今わかりませんけども,そのへんを踏まえ今後検討するにしても,例えば八郷地区は10月29日で行い,11月12日は石岡で行うということも視野に入れて。日付としてはそれを中心に考えていければいいのかなと思っています。以上です。 村上委員)まず日にちに関しましては10月最終週の29日,土曜日と,11月12日,土曜日ということで,やはりこのスケジュールを確認しますと,もうそちらかなと,やはり思います。開催場所に関してはただ今,櫻井委員からもありましたように柿岡城まつりの影響があるかどうかも確認した中で,石岡と八郷の日程を決めたほうがいいと思います。それと場所に関してですが,やはり八郷については総合支所,予約,準備の確定という段階ではいいのかなと思います。石岡に関しては,石岡の人の集まりやすさ,石岡市1か所であればふれあいの里も中心部という考えもありますけども,石岡地区と分けたときに,市民会館のほうがより中心に近いのかなと思いますので,場所については協議する必要があるかなと思います。私としては,市民会館のほうが石岡地区としては集まりやすいのではないかと思います。以上です。 新田委員)私も今まで皆さんから出た意見と同様なんですが,日付に関しては土曜日,10月29日,11月12日でいいのかなと思います。私も村上委員と一緒なんですが,場所なんですけども,石岡地区で考えたときに,やはり市民会館のほうが石岡地区の方としては集まりやすいのかなと考えます。以上です。 勝村委員長)それでは議会報告会の日時,会場,これについては,今いろいろご意見をいただきました中で議論をさせていただきたいと思います。ここで休憩いたします。 ―休憩― 勝村委員長)再開します。 それでは,まず議会報告会の日時,これについて先に集約をしていきたいと思います。皆さんからご意見をいただいたとおり,10月29日と11月12日のそれぞれ土曜日ということで,ご意見をいただいておりますので,石岡地区は10月29日,八郷地区は11月12日ということでよろしいでしょうか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)はい。次に時間ですけども,これについてご意見をいただきたいと思います。 櫻井委員)休憩中に事務局からその準備の問題等も説明をいただきましたので,準備のことを考えるのであれば,午前中準備で午後開催という流れのほうが,会場の借り上げも1日で済みますし,私どもの準備もいろいろなことで,たぶん初めての出来事ですから,対応しなきゃならない部分も含めて考えれば,その日の中で完結したほうがよろしいのかなという気がします。以上です。 勝村委員長)今,午前中準備で午後から開催ということで。時間に関しては何時からと。 櫻井委員)考え方としては午後2時から4時くらいの流れの中でできればいいのかなと思っています。10月末から11月ですので,それくらいであれば明るい時間でありますし,暖かい時間帯なのかなと思います。 菱沼委員)ちょっと事務局に確認したいんですけども,ふれあいホールの借上げ料なんですけども,29日の1日借りた場合,それから前日の夜から準備する場合,実質1日半ですかね―――かかるという状況において,借上げ料はわかりますか。 庶務議事課長)事前に所管する保健福祉部とちょっとお話をさせていただいて,議会報告会というような形で開催するとなれば,市としては公用といいますか,市の行事といいますか,そういう形での予約の方法がとれるのではないかということで,お話はいただいているところです。 勝村委員長)ほかにご意見はございますか。 石橋副委員長)今,開催の時間について,ご提案があったんですけども,10月29日,11月12日,両日とも午後2時の開催というご提案でよろしいんですか。 櫻井委員)私の考え方としては,同じ時間帯という考え方です。 石橋副委員長)おっしゃることはよく理解をするところなんですけども,両日とも土曜日の午後ということになると,限られた,何と言うんですかね,より広い方々に来ていただくということを考えるんだとすれば,どちらかは夜間の開催というのも検討する必要があるのではないかと思うんですけども,皆さん方のお考えをちょっとお聞かせいただきたいと思います。 勝村委員長)休憩します。 ―休憩― 勝村委員長)再開します。 ほかにご意見等はございますか。 菱沼委員)10月29日の石岡地域で行う時間帯においては,先ほど櫻井委員から話がありましたとおり午後2時からで,11月12日の八郷地域で行う報告会については午前10時からがいいのではないかと思っております。以上です。 勝村委員長)はい。ほかにご意見等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)ないようですので,それでは開催日時につきましては,石岡地区が10月29日土曜日,午前中に準備を行いまして,午後2時から開催という運び。八郷地区におきましては,11月12日土曜日,午前10時から開催ということで,準備も当日ということで進めてまいりたいと思います。 それでは次に会場でございますが,会場につきましても,石岡地区がふれあいの里,市民会館のエントランスホール,八郷地区が八郷総合支所1階会議室というようなご意見をいただきました。これについて再度協議をしてまいりたいと思います。ご意見等がございましたらお願いいたします。 村上委員)石岡は会場のキャパシティの問題を考えましてふれあいの里,八郷に関しては前日から準備ができるのと,予約も含めまして総合支所がいいかと思います。 勝村委員長)ほかにご意見はございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)それでは,ないようですので,会場につきましては,石岡地区がふれあいの里,八郷地区におきましては八郷総合支所1階会議室ということにいたしたいと思います。 それではこのように集約してよろしいでしょうか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)それでは議会報告会の開催会場・日時につきましては,このように集約いたします。 本件につきましては,正副委員長におきまして議長に報告し,お取り計らいいただきますようお願いをいたしたいと思います。 なお,先ほど申し上げましたとおり,会場予約の関係もございますので,この日時で会場が確保できなかった際は,正副委員長において,取り急ぎ代替案を確保させていただき,皆様にお示しいたしたいと思いますが,よろしいでしょうか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)それでは,そのように進めさせていただきますので,よろしくお願いいたします。 次に開催に向けた準備等,全体的なスケジュールについて,協議したいと思います。お手元の資料@をご覧願います。 先ほど議会報告会の日程を,石岡地区が10月29日,八郷地区が11月12日としたところでございますが,その日程での開催に向けたスケジュールについて,皆様で協議をしてまいりたいと思います。 お手元の資料Aをご覧願います。「議会報告会開催に向けた調整事項(案)」でございます。10項目ほど,期限・期日・期間等を調整すべき事項として挙げておりますが,こちらにつきましては,10月末からの開催を見据えまして,正副委員長で事前に案を取りまとめたものを示しております。 まず,この案についてご説明いたします。順序が前後いたしますが,先ほど決定いたしました報告会開催日から戻ってくる形で説明していきたいと思います。 資料を見ていただきまして,まず10番の会場準備でございますが,こちらは開催日の前日あるいは当日になるかと思いますが,先ほどの皆様からの意見で当日の午前中ということで,支所につきましての会場準備は前日ということで進めていきたいと思います。 次に9番のリハーサルでございます。こちらは開催の有無・方法も含めて検討が必要になるかと思います。大々的に行うのであれば,開催日を別に定めて行うことになりますし,簡易的に行うのであれば,報告会当日の開会前というのもあるかと思います。また,リハーサルまでは必要ないというお考えもあるかと思います。こちらについては,本日決めなければならないものではございませんので,後日,準備が進んだ段階で改めて皆様にお聞きしたいと思います。 次に7番の報告内容の調整,8番の当日配布(映写)資料作成でございますが,こちらは各常任委員会から提出のありました報告内容,また,配布資料や映写資料を,統一感を持たせるために整理するものでございます。報告内容につきましては,各常任委員会と議会改革推進特別委員で調整を行い,それを踏まえて最終的に取りまとめました資料等について,私ども議会改革推進特別委員が配布・映写用の資料を作成いたします。報告内容につきましては9月中での調整を目標に,資料等の整理・作成につきましては10月中旬を目途にしていきたいと考えております。 次に5番の市民への周知でございます。議会報での広報ということになりますと,第3回定例会前の広報紙は8月15日号を予定しておりますので,その1か月前までには,掲載内容を整理する必要がございます。その後にホームページや市報等にも掲載し,周知を図っていきたいと考えております。 次に4番の意見交換テーマ決定,6番の意見交換発言内容協議・調整でございます。どちらも意見交換を行う正副議長,各常任委員長,議会運営委員長,それから私,議会改革推進特別委員長の7名で協議をし,決定・整理することになります。テーマにつきましては,8月15日の議会報に掲載する必要がありますので,6月中には協議のうえ決定していきたいと考えております。そして,そのテーマに沿いまして,10月中旬を目途に,意見交換の際の発言内容の協議・調整を行っていきたいと考えております。 最後に1番から3番の各常任委員会の報告書でございますが,こちらは全体的な調整を図るため,事前に私ども特別委員会に提出していただく期限を定めるものでございます。逆算してまいりますと,8月一杯までに各常任委員会の報告にかかる素案を作成していただき,当特別委員会に提出していただきたいと考えております。 以上が主だった調整事項でございます。 なお,下段に記載しております各常任委員会報告に対する質疑応答でございますが,こちらにつきましては,当特別委員会で内容を確認するか,それとも各常任委員会に一任するか,こちらも本日決めなければならないものではございませんので,後日,準備が進んだ段階で改めて皆様にお聞きしたいと思います。 以上が,正副委員長で取りまとめました「議会報告会開催に向けた調整事項(案)」でございます。 本件について,皆様のご意見をお伺いいたします。ご意見等がございましたら,挙手によりご発言をお願いいたします。 櫻井委員)1点,確認をさせていただきたいと思います。Cの意見交換テーマの決定がありまして,委員長からこのテーマを議会報に載せるというご説明がありましたけども,このテーマというのはどのようなものをイメージしているのか,具体的なものを8月の広報紙に載せてしまうのかなんですけども。要するにそんなに早く決めちゃうと,11月近くのところと時間のタイム差があるので,本来やりたいことが違っちゃったということでも困っちゃうので。そのテーマというものをどのレベルで考えられているのか,ちょっとお伺いしたいんですけども。 勝村委員長)テーマにつきましては,9月定例会前の議会報ですね,それが最終になると思いますので,開催前の。ですから一応それに載せたほうがいいかなという考えでおります。そのために先ほど言った7名で,それまでに協議事項を詰めていくということで。ただ各常任委員会のテーマに関しましては9月議会も含めて考えていただければよろしいのかと考えております。 櫻井委員)意見交換のテーマという,そのテーマの意味が何を指しているのかが,ちょっと私は理解できていないんですけど。要するに議会報告会をやりますという案内を広報紙で載せますということですから,日にちと時間と会場と,どのような人が出席して報告するんですと,我々議員が委員会別に報告しますというような内容が広報紙に載ればいいのかと,私は考えていたんですね。その最後に市民の皆様からの意見も伺いながら意見交換をさせていただければありがたいみたな流れが示されればいいのかなと思っていたんですね。ですからここで言うテーマというのが,例えば市役所の本庁舎の建設に対する意見交換をしましょうとか,道路建設に対する意見交換をしましょうとか,具体的なものを示すことをやるのかどうかなんですけども。 勝村委員長)今,櫻井委員からお話がありました件につきましては,これはおっしゃられましたとおり,石岡市の,市としての事業内容とかいろんなものを鑑みてテーマを決めていくと。それに沿って意見交換をするという意味合いと考えております。各常任委員会の報告が終わった後を含めての意見交換ということではありません。しっかりとテーマに沿った意見交換ということになると思います。 休憩します。 ―休憩― 勝村委員長)再開します。 ほかにございませんか。 菱沼委員)この@からBの8月中に改革委員長に提出ということで,各常任委員会の報告書の提出については,各常任委員長のほうに議会改革推進特別委員長から申し入れをしていただいて,それで報告書をあげていただくような形でよろしいんですか。いつ頃,各常任委員会のほうにこういう趣旨で提出していただきたいという申し入れをするんでしょうか。 勝村委員長)その件につきましては,今日の会議で皆様から了承されれば早急に進めてまいりたいということでいきたいと思っております。なるべく早くと考えております。 ほかにございませんか。 村上委員)この報告書にかかる各種資料なんですが,最終的な統一感を持たせてこちらの委員会で調整するということですけども,ある程度の目安の分量とかテーマの数とかは示したほうが,それぞれの常任委員会で,「うちらはこれとこれ」と言って,10個も20個も出されてしまっては調整しようもないですし,1つしかないと今度は逆に膨らませようもないので,ある程度の目安としてどれだけの分量というふうにしないと,配布資料,映写資料,読み原稿って,集約するにしても委員会で差があるとまとめるのが大変だと思うので,ある程度,固定というか枠を決めたほうがいいと思います。 菱沼委員)確かに今,村上委員がおっしゃるとおりだと思います。以前,時間の配分ということで各常任委員会,確か15分程度の報告となっていたので,それに見合った部分の資料を,たぶん基本的には3点か4点しか報告書としては出せないのかなと思っているんですけども。そこら辺もやっぱりしっかりと議論をしたほうがいいかなと思っております。以上です。 勝村委員長)この各常任委員会の資料につきましては,各委員長にお願いするときに,その時間の配分もございますので,その時点で説明をしてお願いしてまいりたいと思います。それからこの委員会でもそれについて協議してまいりたいと思いますけども,それにつきましては,次回の委員会でもまだ間に合うという考えでおりますので,それぞれのお考えを,またいただきたいと思っております。 ほかにございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)ないようですので,それでは議会報告会についての協議はこの程度といたします。 次に「提案事項の協議について」を議題といたします。 本件につきましては,前回に引き続き,お手元の協議案件書のとおり,「政務活動費について」「市税等の完納状況の報告・公表について」の2件について,協議をいたします。なお,政務活動費につきましては,関連しております6番,7番,10番をまとめて協議すべきとのご意見がございましたので,「政務活動費について」というようにまとめさせていただきましたので,ご承知おきお願いいたします。 それでは,前回の委員会での協議概要を取りまとめました資料Bをご覧願います。 まず政務活動費でございますが,政務活動費を公平,公正に使用をしていることを,議会の説明責任を果たすため,インターネット等により積極的に公開する。 の際には,政務活動費の使途と内容について詳細な報告書をとりまとめる。特に視察については,その目的,課題,目標といった部分をしっかり示す。視察地を調査する前と後,それらをきちんと検証し,報告書を取りまとめる。 報告書の公開は,それを決定した以降のものを対象とする。 あわせて先進地視察の報告は,政務活動費による視察だけでなく,常任委員会等の視察報告も同様に公開すべきとのご意見,協議がなされたところでございます。 次に「市税等の完納状況の報告・公表」でございますが,市税等の滞納整理・処分が強化されている中で,我々議員に市税等の滞納があってはならない。逆に積極的に市税を納めているという姿勢を,市民の方々に率先垂範して見せる必要がある。 本件は,政治倫理条例に規定するなど,義務付けを検討すべきとの提案がなされたところでございます。 このように取りまとめましたが,この協議概要について,ご意見等はございましたらいただきたいと思います。 休憩します。 ―休憩― 勝村委員長)再開します。 協議概要について,ご意見等がございましたら,挙手によりお願いいたします。 村上委員)こちら委員長より資料をまとめていただいたものが提示されたわけですけども,各会派に持ち帰って意見を集約してということなので,各会派からどういう意見が出てくるかというのを,やはり一度こちらで集約した中でそれをまとめていくという手順かと思いますので,現時点でこれだけでは,ある程度の結論はたぶん出ないと思いますので,次回のこちらの委員会までに各会派で意見の集約をして,その意見をこちらで提示した中で議論していくということでいいのではないかと思います。 勝村委員長)それでは本件につきましては,今,村上委員から提案がございました。この協議に際しましては会派での議論が必要とのご意見がございました。委員長といたしましても,同じ考えでございます。会派や他の議員のお考えを確認する必要があると思っております。また,会派に持ち帰っていただくことで,他の議員の方々に,当委員会が行う協議の内容・状況等をお伝えすることにもなるかと思います。会派等で報告する際も,しっかりと協議をしていただくことになると思うんですが,時間が無ければ2回,3回と回を重ねていって,会派でしっかりと議論をしていただきたいと思っております。そこで,ただ今,ご報告いたしました協議概要について,各会派にお持ち帰りいただきまして,次回の委員会で,各会派のご意見をお示しいただきたいと考えております。また,1人会派の方々につきましては,正副委員長で確認いたしたいと思います。そして,それらを踏まえまして,今後の協議に入っていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 何かご不明な点はございましたら挙手により伺います。ございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)それでは,ないようですので,本件につきましては,各会派のお考えを取りまとめていただきまして,次回の委員会で,そのご報告をお願いいたします。 次にその他でございますが,何かご発言等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)ないようですので,この際,委員長から提案したい件がございます。5月9日,月曜日,10日,火曜日の2日間,土浦市議会におきまして議会報告会を開催するとのことでございます。そこで,急ではございますが,10日,火曜日の午後7時から新治地区公民館で開催されます議会報告会を,議員全員で傍聴したいと考えております。つきましては,議員派遣をお取り計らいいただきますよう,正副委員長におきまして議長に申し入れをいたしたいと思います。本件について,ご意見等はございませんか。 菱沼委員)今,委員長から5月10日,土浦市議会の報告会を視察研修するということでありましたけども,明確にその時間と場所を教えてもらってもよろしいでしょうか。 勝村委員長)それでは土浦市議会報告会のスケジュールと場所でありますけども,一応5月10日の火曜日を予定しております。午後7時から新治地区公民館集会室ということで内容をいただいております, ほかにご意見等はございますか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 勝村委員長)それではないようですので,正副委員長におきまして,議長に議員派遣による視察を実施していただくよう申し入れをいたします。やはり議会報告という観点から議員の皆さん全員に参考として見ていただく必要もあるのかなと考えておりますので,よろしくお願いいたします。 それでは,以上で本日の議会改革推進特別委員会を閉会いたします。 |