〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 Tel 0299(23)5600 gikai@city.ishioka.lg.jp |
令和3年度 文教厚生委員会
櫻井委員長)ただいまから,文教厚生委員会を開会いたします。 本日の議題は,お手元に配付いたしました協議案件書のとおりであります。 次に,本日の審査に当たり,説明員として出席を求めた者の職・氏名は,お手元に配付いたしました説明員名簿のとおりであります。 これより議事に入ります。 初めに,所管事務の調査といたしまして,保育関連施設改修等の進捗についてを議題といたします。 本件について,執行部から説明を求めます。 こども福祉課長)こども福祉課から,保育関連施設改修等の進捗についてご報告させていただきます。 資料1の,保育関連施設改修等の進捗についてをご覧ください。今年度につきましては,保育施設の改修等を5か所進めてございます。初めに,資料にございます令和3年度の改修等概要につきまして,順番にご説明させていただきます。 まず,1のみなみ保育所空調機設置工事でございますが,空調機の経年劣化により改修が必要となり,保育室,遊戯室など,計9台の空調機を更新するものでございます。 続きまして,Aの児童館の耐震診断委託でございます。令和3年1月15日の委員会でご報告をさせていただいてございますが,耐震診断の実施につきましては,児童達が利用する公共建築物として,石岡市公共施設等総合管理計画委員会からも,耐震診断を実施して安全な施設であるかの現状把握に努めることとのご指摘を受けており,本年度診断を実施するものでございます。 続きまして,Bの園部保育所の床・トイレの改修工事でございます。こちらにつきましても,経年劣化に伴う改修工事となりまして,個別施設計画に基づく中規模改修工事でございます。 続きまして,Cの第1保育所園庭整備工事でございます。今月16日の委員会でご説明させていただきましたけれども,これまで遊び場のなかった入所児童たちに,1日でも早く園庭で遊べるよう環境を整えていくため,実施するものでございます。 続きまして,Dの第1保育所排煙設備整備工事でございますが,保育室内の排煙窓につきまして,県の建築指導課から指摘がございました,低い位置から排煙窓の開閉が可能となるよう,装置を設置するための工事でございます。 次に,資料下のですね,令和3年度改修等の進捗状況でございます。上から順にご説明いたします。 @のみなみ保育所の空調機設置工事につきましては,5月に一般競争入札により契約を締結しております。工期は5月15日から10月13日までとなってございますが,空調機につきましては既に設置済みで,動作確認も終了している段階でございます。 次に,Aの児童館の耐震診断委託でございますが,6月に指名競争入札を行いましたが不調に終わったため,7月に再度入札を実施し,契約を締結いたしました。工期は,8月3日から令和4年1月29日までの180日間となってございます。現在の進捗状況につきましては,現地調査が終了したところでございます。今後,調査結果のデータ整理を行い,その後,耐震診断計算,そして耐震判定となる見込みでございます。 次に,Bの園部保育所のトイレ・床改修工事でございますが,8月に一般競争入札により契約を締結し,工期は8月7日から令和4年1月3日までの150日間となっております。現在,仮設の保育室の設置を進めており,設置が完了次第,速やかにトイレ及び床の工事に着手してまいりたいと思います。 次に,Cの第1保育所園庭整備でございます。こちらにつきましては,初めに資料の別添1及び別添2をご覧ください。今月16日の委員会でご説明させていただきました,第1保育所園庭整備における文化庁による史跡現状変更の許可についてご報告させていただきます。私どものほうで,16日の委員会では,翌日の17日に文化庁の許可が下りる見通しである旨のご報告をさせていただいたところですが,実際は9月9日に文化財分科会が開催され,県を通じて許可が下りたとの連絡をいただいたのが,9月16日の午後でございました。通常,文化財分科会につきましては毎月第3金曜日に開催されているため,9月17日の開催を見込んでおりましたが,開催日が変更となった理由については,県のほうに問い合わせをいたしましたけれども,県でも理由が分からないとの答えでした。 それでも,正式に決定,許可を頂くことができましたので,園庭整備につきましては,10月の業者選考委員会に諮り,11月上旬に整備工事の入札を実施し,令和3年度末までに工事を完了してまいりたいと考えております。 次に,Dの第1保育所排煙設備整備工事でございますが,10月中旬に契約を締結し,12月上旬には完了する予定でございます。 以上が,保育関連施設改修等の進捗のご報告となります。 説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 櫻井委員長)以上で説明は終わりました。 ただいまの件につきまして,ご質問等がございましたら,挙手によりお願いいたします。 ご質問等ございませんか。 菱沼委員)保育関連施設改修等の進捗についてということで,ご説明いただきましてありがとうございます。 ちょっと確認で,今回各整備工事がされるわけですけども,みなみ保育所の空調機9台の設置という部分から,第1保育所園庭は3,856万1,000円っていうのは分かってますけど,それ以外の部分の費用についてお尋ねしたいと思います。 こども福祉課長)お答えいたします。 みなみ保育所の空調機設備管理につきましては,2,132万9,000円となってございます。 児童館の耐震につきましては,363万円。 園部保育所の改修工事につきましては,2,770万9,000円でございます。 第1保育所の園庭と排煙窓につきましては,これから入札になります。 よろしくお願いいたします。 櫻井委員長)ほかにご質問等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 櫻井委員長)ないようですので,以上で本件については終結いたします。 続きまして,地域医療対策事業についてを議題といたします。 本件について,執行部から説明を求めます。 健康増進課副参事地域医療担当兼地域医療対策室長)それでは,私から地域医療対策事業につきましてご説明いたします。 まず,地域医療需要動向調査の最終報告(案)についてご説明いたします。お手元の資料2をご覧ください。前回の委員会では,中間報告といたしまして,全7章のうち第1章から第6章までの主な内容についてご説明いたしました。具体的には,医療資源,医療需要の現状と将来予測のほか,国民健康保険及びマル福レセプト,救急搬送実績などの分析結果,介護需要の現状と将来予測,それらを踏まえた石岡地域の医療課題等についてご説明いたしました。 今回につきましては,最終報告(案)といたしまして,新たに追加されました第7章の主な内容につきましてご説明いたします。第7章の石岡地域及び石岡市に必要な地域医療提供体制を構築するための具体的対策につきましては,第6章で挙げられた課題等に対して,必要な医療提供体制とその対策が記載されております。 詳細につきましては,別紙資料をご参照願います。今回につきましても,別紙2,令和3年度石岡市地域医療需要動向調査報告書(案)を参考として添付させていただいておりますが,説明につきましては,別紙1,令和3年度石岡市地域医療需要動向調査報告書(案)概要版にて,主なポイントをお示しさせていただきたいと存じます。 別紙1,5ページ,第7章をご覧ください。まず1,石岡地域及び石岡市に必要な医療提供体制では,8つの項目が示されてございます。具体的には,これまでも必要な医療提供体制として示されておりました,分娩できる産科の開設。小児入院機能を持つ小児科の開設。石岡地域で完結できる二次救急体制の充実。緊急診療,こちらは初期救急になりますが,体制の充実。急性期医療を終えた患者の受け皿の確保,特に回復病床の充実のほか,新たに5疾病5事業,こちら,5疾病につきましては,がん,脳卒中,急性心筋梗塞,糖尿病,精神疾患などがございます。あと5事業につきましては,救急,災害,僻地,周産期,小児における他市医療機関との連携強化。そして,高齢者の増加に伴い需要の増加が見込まれる循環器・呼吸器疾患及び認知症に関わる医療提供体制の継続。そして,急性期医療を終えた患者の受け皿の確保,新たに医療介護連携の強化。最後に,在宅医療の需要増加に対する医療提供体制の充実並びに在宅支援病院等との連携強化が新たに加えられてございます。 次に2,石岡地域及び石岡市に必要な医療提供体制構築に向けた具体的対策では,課題に対する解決策として9つの対応策が提案されております。具体的には,寄附講座の開設,茨城県の地域医療支援センターの活用,大学病院のサテライト化,開設する診療所への指定管理者制度の導入のほか,産科や小児科の開設,救急医療体制整備,休日夜間診療運営に対する補助金などで,別紙2のほうには,本編のほうには県内及び県外の先進事例などが参考として示されてございます。今後,こちらの先進事例につきましても調査・研究のほうを進めまして,当市に適した効果的な対策を検討してまいりたいと考えてございます。 資料2にお戻り願います。今後のスケジュールにつきましてご説明いたします。当該調査の委託期間につきましては令和3年10月8日までとなってございますが,当初の予定どおり,業務が完了する見込みとなってございます。そのほか,10月中旬以降,かすみがうら市・小美玉市と合同で,地域医療に係る市民ニーズ調査を開始する予定でございます。今後は,これらの調査結果等を踏まえまして,将来的な地域医療の在り方を整理するとともに,必要な医療体制の整備に向けて,効果的な手法等を検討し,石岡地域医療計画の見直しを進めてまいりたいと考えております。 地域医療対策室からは以上でございます。よろしくお願いいたします。 櫻井委員長)以上で説明は終わりました。 ただいまの件について,ご質問等がございましたら,挙手によりお願いをいたします。 ご質問等はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 櫻井委員長)ないようですので,以上で本件については終結いたします。 続きまして,10月1日以降の市内小中学校の対応についてを議題といたします。 本件について,執行部から説明を求めます。 教育総務課指導室長兼学校再編担当)10月1日以降の市内の小中学校の対応につきましてご説明申し上げます。 まず,9月中の状況でございますが,9月1日から9月24日までは,資料のとおり,分散登校やオンライン学習を実施してまいりました。今週の9月27日からの対応につきましては,先日9月17日に議員の皆様に議会事務局を通してお知らせさせていただいたところでございますが,9月27日から30日につきましては分散登校を実施し,明日からの通常登校に向け準備をしているところでございます。 10月1日からにつきましては,9月27日に県の判断指標がステージ2に引き下げられ,9月30日をもって国の緊急事態宣言も解除されるとの発表もございましたので,小中学校の対応につきましては,予定どおり10月1日から通常登校を実施することといたします。給食も提供し,部活動も再開いたします。 学校再開に当たっての感染予防としましては,資料にもございますとおり,換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底,多くの人の手が届く距離に集まらないための配慮,近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えるなど,健康管理や環境衛生を良好に保つような取組を徹底するとともに,手洗いや手指消毒の基本的な感染症対策を各学校に指導してまいります。また,新型コロナウイルス感染症の発症を予防する高い効果があると言われ,重症化を予防する効果が期待されていますワクチン接種につきましては,今後も情報等がありましたら,学校から保護者に提供できるようにしてまいります。その一方で,ワクチン接種をしないことによる差別やいじめ等が生じないよう,指導もしてまいります。 また,文部科学省から,新型コロナウイルス感染症のクラスターの発生による大規模化や医療の逼迫を防ぐ観点から,各幼稚園,小学校,中学校等に対しまして,抗原定性検査を迅速かつ簡易に実施するための検査キットの配布がありましたが,数に限りがあることから,委員会でも,教職員・児童生徒が学校で体調の不調を来した場合や,直ちに医療機関を受診できない場合を想定し,抗原検査キット購入準備を現在進めているところでございます。 説明につきましては,以上でございます。よろしくお願いいたします。 櫻井委員長)以上で説明は終わりました。 ただいまの件について,ご質問等がございましたら,挙手によりお願いいたします。 ご質問等ございませんか。 小松副委員長)今,抗原検査キットの準備とありましたけども,これは今は全体数としてはどのくらい来てるんでしょうか,準備されてるのは。 教育総務課長兼学校再編担当)お答えします。 文部科学省から送付があった数というのが,幼稚園,保育所,小中学校合わせて,10個入りが27箱,270回分の送付がございました。数をどれだけ確保するかというところがございますが,今現在,教育総務課のほうでは,170個程度を追加でまず確保したいと考えております。また,今後の状況によりまして,適宜対応していきたいと考えております。 以上です。 小松副委員長)170個購入したいと。これ,お金はどれくらいかかるものなんですか。その財源はどうなりますか。 教育総務課長兼学校再編担当)お答えいたします。 財源につきましては,財政部門と相談をさせていただきまして,予備費の充当を進めております。金額としましては,契約というのはまだ済んでいない状況なので正確な数字となりませんが,50万円かからない程度というふうに考えております。 小松副委員長)抗原検査キットでそういうふうにやって,それで,少し可能性があるっていう方はPCR検査すると思うんですけども,こういう場合は,PCR検査は行政検査でやるというふうに考えていいんですか。 教育総務課指導室長兼学校再編担当)こちらのほう,抗原検査のキットの使用につきましては,あくまでも現状のほうの簡易的な確認ということなので,医療機関の受診を学校のほうでは,そういう場合があった場合には勧めてまいりますので,医療機関での受診という形になります。 小松副委員長)今ですね,全体的に,10月1日から緊急事態宣言,まん延防止,全部取り払われて,そういう段階なんですけども,全体的には第6波を絶対に防ぐために,今こそやはり,感染していてもはっきりしないといいますか,感染していても実際に症状が現れない方を,攻勢的に,積極的にやっぱりこういう検査をしまして,そして,もしそういう方が出れば対処するということで,第6波に向けての,これまでの教訓を生かした対策が必要だと思うんですよね,学校現場でもね。そのように思ってるっていうことで,発言しておきます。 櫻井委員長)ほかにご質問等ございませんか。 関口委員)参考資料の最後の,茨城県・石岡市の感染者数の推移,25日までになってますけど,このあと,28日ですか,学校関係者が1人陽性という連絡が入ってるんですけど,26日からの感染者の情報ですね,ちょっとお知らせ願いたいんですけど。 教育総務課指導室長兼学校再編担当)26日以降,新聞等の発表になっていますが,26日に1名,27,28,29とゼロという形になっております。ただ,児童生徒のほうの陽性者に関しましては,27日に1名報告があり,また,本日も1名,朝の段階で,児童生徒のほうが陽性というような形になっております。 以上でございます。 関口委員)学校関係者って書いてあるけど,児童ということなんですか,教員とかじゃなくて,これは。今の話ですと。 教育総務課指導室長兼学校再編担当)児童生徒ということになってます。 櫻井委員長)ほかにご質問等ございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 櫻井委員長)ないようですので,以上で本件については終結いたします。 次に,その他の件といたしまして,何かご発言はございませんか。 勝村委員)コロナワクチン接種関連についてお聞きしたいんですけど,大丈夫ですかね。 櫻井委員長)暫時休憩いたします。 −休憩− 櫻井委員長)再開いたします。 勝村委員)すいません。その他の件でございますが,お尋ねしたいんですが,これ,市民の方に聞かれたことなんですが,コロナワクチン接種,今進んでおりますけども,ワクチン接種完了証明書,こういったものを頂きたい場合,どこに行ってどんな手続をすればいいのかっていうお話なんですが,分かる範囲でお願いいたしたいと思います。 保健福祉部次長兼福祉事務所長兼新型コロナワクチン対策担当)ご答弁申し上げます。 コロナワクチンの接種完了証明書でございますが,今現在,海外旅行へ行く方を対象としまして,保健センター2か所で発行している状況でございます。申請は,7月26日から受付している状況でございます。申請にはですね,申請書,またパスポートですね,あとは接種履歴が確認できる書類,あと本人確認書類ということでお持ちいただいて,その場で証明書を発行してる状況でございます。 あと,別なところでですね,接種証明ですね,こちらは,皆さん方接種が終わりますと,ワクチンのシールが貼られたものが接種済証明書になりますので,そちらを利用してですね,そういう利点がある,いろいろ飲食店とかで,また旅行等でも使えるような形を考えておりますので,また今後につきましては,国のほうでですね,スマートフォン等を利用した証明書を出す方向で検討している状況ではございます。改めて決定になりましたらですね,周知のほうを図ってまいりたいと考えております。 よろしくお願いします。 勝村委員)ありがとうございます。おおむね分かりました。 明日からですか,10月1日から緊急事態宣言等も解除されまして,国内旅行をする場合に,相手先で証明書があればという話を聞きましたんで,速やかに手続のほうが進められるようにお願いしたいと思います。 以上です。 櫻井委員長)ほかにご発言はございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 櫻井委員長)ないようですので,その他の件を終結いたします。 以上で,本日の文教厚生委員会を閉会いたします。 |