〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp



令和7年度 議会運営委員会

 第5回委員会 (6月19日)
出席委員 山本進委員長、菱沼和幸副委員長、池田正文委員、谷田川泰委員、櫻井茂委員、中根淳一委員
その他の出席者 村上泰道議長、鈴木康仁副議長、小松豊正議員
市執行部 市長(谷島洋司)、総務部長(武石誠)
議会事務局 局長(野口健市)、次長兼政策調査担当(廣瀬義人)、庶務議事課長(信田英二)

議会事務局長)ただいまから、議会運営委員会を開催いたすわけでありますが、本委員会は、委員改選後初の委員会でございます。したがいまして、正副委員長が決定されておりませんので、委員会活動を行うに当たり、委員長を先に決定する必要がございます。
 つきましては、委員長が互選されるまでの間、石岡市議会委員会条例第9条第2項の規定によりまして、出席委員中、年長の委員さんに臨時に委員長の職務を行っていただくことになっております。
 出席委員中、山本委員さんが年長の委員でございますので、委員長の互選終了まで、臨時に委員長の職務をお願い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。
 
山本臨時委員長)ただいま指名いただきました山本でございます。石岡市議会委員会条例第9条第2項の規定により、臨時委員長の職務を行います。何とぞよろしくお願い申し上げます。
 それでは、これより議会運営委員会を開会いたします。直ちに議事に入ります。
 最初に、委員長の互選を行うわけでありますが、互選はいかなる方法で行いますか。お諮りいたします。
 暫時休憩いたします。

−休憩−

山本臨時委員長)休憩前に引き続き、会議を開きます。

(「臨時委員長一任」の声あり)

山本臨時委員長)互選の方法につきまして、臨時委員長一任の声がありますが、これより臨時委員長において委員長を指名いたしたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本臨時委員長)ご異議なしと認め、臨時委員長において委員長を指名いたします。
 委員長に不肖、私、山本進委員を指名いたします。
 お諮りいたします。ただいま、指名いたしましたとおり決することにご異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本臨時委員長)ご異議なしと認め、さよう決しました。

山本委員長)それでは、ただいま、皆様のご推挙によりまして、委員長に選ばれました山本でございます。委員各位のご協力を得ながら、この重責を務めさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 次に、副委員長の互選を行うわけでありますが、互選はいかなる方法で行いますか。お諮りをいたします。
 暫時休憩いたします。

−休憩−

山本委員長)休憩前に引き続き、会議を開きます。
 互選はいかなる方法で行いますか。

〔「委員長一任」の声あり〕

山本委員長)委員長一任の声がありますので、これより委員長において副委員長を指名いたしたいと思います。これにご異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本委員長)ご異議なしと認め、委員長において副委員長を指名いたします。
副委員長に菱沼和幸君を指名いたします。
 お諮りいたします。ただいま指名いたしましたとおり決することに、ご異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本委員長)ご異議なしと認め、さよう決しました。
 暫時休憩いたします。

−休憩−
  (正副議長及び執行部入室)

山本委員長)休憩前に引き続き会議を開きます。
 次に、監査委員の選任についてを議題といたします。
 本案説明のため、委員長において出席を求めた者の職・氏名は、市長・谷島君、総務部長・武石君、以上であります。
 本件につきまして、執行部より説明を求めます。
 
市長)本日、追加提出する議案についてご説明申し上げます。
 追加提出する議案は、監査委員の選任につき同意を求めることについての1件でございます。
 本案は、本市監査委員のうち、議会の議員から選任された監査委員が、令和7年6月19日をもって辞任したことに伴い、新たに委員を選任するため,地方自治法第196条第1項の規定により、議会の同意を求めるものでございます。以上が追加提案いたします議案の概要でございます。
 よろしくお取り計らいのほどお願い申し上げます。

山本委員長)以上で説明は終わりました。ただいまの説明について、ご質問等がございましたらお願いいたします。

〔「なし」と呼ぶ者あり〕

山本委員長)ないようですので、ただいま執行部から説明のありました議案については、追加提案されることで了承いたしたいと思います。
 それでは、執行部におかれましてはご退席いただいて結構でございます。

−執行部退席−
 
山本委員長)次に、追加提案される議案の本会議における取扱いについて、議長のお考えをお示し願います。

村上議長)追加提案される議案につきましては、本日の日程に加えたいと思います。そして、石岡市議会会議規則第35条第3項の規定により、質疑のあと、委員会付託を省略いたしまして討論、採決ということで進めていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。なお、その際の発言は、挙手により認めていきたいと思います。

山本委員長)追加提案される議案については、委員会付託を省略し、討論、採決を行いたいという議長の考えが示されました。また、質疑、討論の際は、挙手により行うということでありました。追加提案されます議案については、ただいま、議長からありましたとおり、進めていきたいと思います。
 これにご異議ございませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山本委員長)ご異議なしと認め、さよう決しました。
 次に、茨城県後期高齢者医療広域連合会議員一般選挙についてでございます。
 本件につきましては、5月20日に開催いたしました議会運営委員会におきまして、申し合わせのとおり議長を指名推選することに決しております。したがいまして、この後、本会議におきまして、村上議長を指名推薦とすることになりますので、よろしくお願いいたします。
 以上で、議会運営委員会を閉会いたします。





戻る 議会トップページへ