「議員」って,一体なんだろう? |
議員って,どんな仕事なのかな…
|
市町村の議員(ぎいん)は,そのまちに住む人たちを代表して「議会(ぎかい)」を形づくり,市町村長がおこなういろいろな仕事をチェックしたり,どうしたらもっと良いまちになるかを考えたり,それを市町村長に伝えたりする仕事をしています。
|
議員って,どうやってえらばれるのかな… |
市町村の議員(ぎいん)は,4年に一度おこなわれる選挙(せんきょ)でえらばれます。
選挙(せんきょ)は,議員(ぎいん)になりたいと思う人が立候補(りっこうほ(名のり出ること))をし,住民(じゅうみん)が,立候補(りっこうほ)した人の中で議員(ぎいん)にふさわしいと思う人に投票(とうひょう)をする,という方法(ほうほう)でおこなわれます。
選挙(せんきょ)では,立候補(りっこうほ)した人たちのうち,票(ひょう)がたくさん入った人から順(じゅん)に議員(ぎいん)に当選(とうせん)します。石岡市議会(いしおかしぎかい)の場合,議員(ぎいん)の数は22人と決まっていますから,立候補(りっこうほ)した人たちのうち,上から数えて22番目に多く票(ひょう)が入った人までが石岡市議会議員(いしおかしぎかい・ぎいん)になれるわけです。
議員(ぎいん)の任期(にんき(その仕事をおこなう期間))は,次の選挙(せんきょ)がおこなわれるまでの4年間で,議員(ぎいん)の仕事をもっとつづけたいと思う人も,その次の選挙(せんきょ)でえらばれなければ議員(ぎいん)の仕事はできません。
なお,石岡市議会(いしおかしぎかい)議員(ぎいん)の選挙(せんきょ)が,令和5年4月23日(日)に行われました。
「議員になりたい」と思う人
|
|
立候補
|
|
選挙
(市民が,立候補した人の中から,最も議員にふさわしいと思う人に投票)
|
|
石岡市議会の場合,上から数えて22番目に多く票が入った人までが当選!
|
|
選挙は,どんな人ができるのかな… |
市町村の議会(ぎかい)議員(ぎいん)に立候補(りっこうほ)できる人は,日本国民(にほん・こくみん)で,年齢(ねんれい)が満(まん)25歳(さい)以上(いじょう),そして立候補(りっこうほ)しようとする市町村に3か月以上(いじょう)住所がある人です。
また,投票(とうひょう)することができるのは,日本国民(にほん・こくみん)で,年齢(ねんれい)が満(まん)18歳(さい)以上(いじょう),選挙(せんきょ)がおこなわれる市町村に3か月以上(いじょう)住所がある人です。
|
市町村の議員に立候補できるのは… |
|
市町村の議員選挙に投票できるのは… |
|
|
○日本国民
○25歳以上
○立候補しようとする市町村に3か月以上住んでいる
|
|
|
○日本国民
○18歳以上
○選挙が行われる市町村に3か月以上住んでいる
|
|