       
  

平成19年第2回定例会では,次の決議を可決しました。
石岡市の自然・環境の保全を求める決議
石岡市が有する多くの自然環境は,先人が守り育んできた貴重な財産であり,この財産を保全・活用し,次代に引き継ぐことが私たちの大きな責務である。
石岡市は,第1次総合計画における基本構想施策大綱において「自然と調和するまちへ」を掲げ,自然環境の保全・共生を明確に位置づけるとともに,不法投棄対策への積極的な取り組みによる水質・土壌・大気などの汚染防止と環境保全に努めることを基本的な考え方としている。
現在,社会経済情勢や市民生活が複雑・多様化する中で,これらに伴う環境問題も複雑・多様化の傾向にある。
そのような状況の下,今般,八郷地区の一部の地域において,農地改良に伴う土砂の搬入に係る実態などから,周辺住民は非常に不安な毎日を送っているという現状がある。
市民が「安全で安心して暮らせるまちづくり」を推進するためには,今回の問題を含め,環境問題は担当部署のみならず,市全体の取り組みとして捉え,迅速かつ毅然とした対応が求められるものである。
よって,石岡市議会は,今回の八郷地区における土砂搬入の件について,徹底した調査を行い,その結果による対応を早急に実施し,地域住民の不安を払拭するとともに,石岡市の自然環境の保全・共生などを見据えた対応策として,条例等の制定を強く求めるものである。
以上,決議する。
|
戻る 議会トップページへ
|