       
  

平成20年第2回定例会では,現在までに次の陳情を議決しました。
陳情第9 道路改良についての陳情
【付託】 平成19年第3回定例会
【要旨】
瓦会地区内の市道B5176号線は,住民の生活道路,通学道路である。しかし上宿地内の当該市道に架かる橋は,道路との角度が異なり,緊急時の車両通行などが困難な状況である。この橋は,旧八郷町当時に一度架け替えが決定したが,水流が変わるという問題が起こり今日に至っている。地区住民としては,橋を含めた市道の改良をお願いしたい。
【委員長報告の要旨(都市建設委員会)】
審査に先立ち,委員全員をもって瓦会地区へおもむき,陳情箇所の状況を調査行った。審査においては,「地元の方々にとって,この道路は必要不可欠な道路である」という委員共通の認識がある一方,現地を確認した中で「橋について,車と自転車のすれ違いが出来ないような幅員ではない」といった意見や,「橋を大型バスが通れるくらい拡げるとなると,付近の道路を全体的に拡げなければならない」といった意見。それらを踏まえて「早急に事業を実施するというような緊急性があるとは認められない現状である」といった意見が出された。
続く討論において委員からの発言は無く,本陳情に賛成の委員の起立を求めたところ,起立者はいなかったため,本陳情は「不採択とすべきもの」と決した。
【審査結果】 不採択
|
戻る 議会トップページへ
|