順番 |
氏 名 |
通 告 内 容 |
答弁を希望する者 |
備 考 |
1 |
徳増千尋 |
1 道の駅について
1)建設規模。
2)場所。
3)建設時期の見通し。 |
市長 |
8月30日に終了しました。 |
2 本庁舎の耐震診断結果を受けての対策について
1)耐用年が迫っているのに耐震工事を選択するのか。または,他の選択肢を考えているのか。 |
市長 |
3 財政健全化について
1)事業仕分け,事務事業の優先順位付け。
2)厳しい財政について,職員への説明と周知。
3)落札先を市内の業者にすることは考えていないのか。
|
担当部長 |
4 事務事業評価と人事評価について
1)人事評価を勤勉手当に反映させられない理由。
2)職員も希望しているにもかかわらず「逆評価」を導入できない理由。 |
市長,担当部長 |
2 |
山本 進 |
1 自然災害に対する石岡市の地域防災計画について
1)防災行政機能−激甚自然災害発生直後の危機管理体制の構築と,一元的な指揮命令系統の確立について伺います。
2)災害を生じさせる恐れのある気象情報の確実な収集・伝達機能の充実と取得情報を主導的に分析し活用できる防災対策の必要性について伺います。 |
市長,担当部長 |
8月30日に終了しました。 |
3 |
磯部延久 |
1 行政改革への取組みについて
1)平成18年度〜21年度までの「行財政改革実施計画集中改革プラン」の成果及び今後の課題について。
2)効率的行政経営に向け,今後の具体策について。
3)行政機構(組織)の見直しについて。
現在の組織は縦割り行政の歪みを感じるが,それらの対応は。
4)人事配置の規範について。
|
市長,副市長,担当部長 |
8月30日に終了しました。 |
2 財政改革について
1)安定財源確保への取組みについて。
2)歳出予算のあり方について。
歳入が厳しい折り,費用対効果を考えた歳出が必要であり,補助金,委託料,各種報酬を含め,削減・見直しの取組みについて,お伺いをいたします。 |
副市長,担当部長 |
4 |
岡野孝男 |
1 児童虐待の防止策について
平成12年に児童虐待防止法が制定され,19年法改正により,市において相談業務を受けることになった。さらに20年の改正により,虐待情報の通報を受けた場合「48時間以内」に被害児童本人と会って状況を確認することとなった。
1)市の相談業務を含めた防止策はどうしているのか伺いたい。
2)小学校,中学校の対応策はどのようにしているのか。
3)関係機関の情報収集する体制は取れているのか。 |
市長,教育長,担当部長 |
8月30日に終了しました。 |
2 恋施地区の下水道事業計画変更について
1)大塚地区の農業集落排水事業が中断されているが,今後の事業推進を伺いたい。
2)農業集落排水事業が予定されている大増・太田・中戸・小見の下水道事業計画は,予定通り実行されるのか。あるいは別の事業を導入するのか伺いたい。 |
市長,担当部長 |
5 |
川村良一 |
1 2008年に始まった「ふるさと納税(寄附)」をもっとアピールし,石岡市にもっとふるさと納税者をふやす工夫をしてみてはいかが。。。
現在,各自治体で工夫をこらし,「ふるさと納税」をふやしている所が多くみられます。当石岡市もただ「ふるさと納税」をしてくれるのを待っているだけでなく,各方面にアピールをし,納税(寄附)額をふやす工夫をしてみてはいかがか。。。
|
市長,担当部長 |
8月30日に終了しました。 |
2 学校給食ってなぜそんなに残るの..?
各学校から戻ってくる残量の多さ。。
これはいったいなぜ残すのか。。?
残量が少なくなる工夫をしているのか。。 |
市長,担当部長 |
3 現在,当市の市役所(出先機関)では,あまり省エネ問題について考えてはいないのではないかと思われます。それはなぜ。。
書類のムダ・人の配置の問題・公用車のムダ?その他イロ・いろとあると思いますが,どうお考えなのか..?お伺いいたします。 |
市長,担当部長 |
6 |
菱沼和幸 |
1 防災行政と避難支援全体計画の策定について
1)明年デジタル化に伴い,当市として防災無線関連に対し進捗状況及び今後の整備計画等について伺います。
2)7月25日に雷を伴うゲリラ豪雨があり,当市においても多大な災害を蒙りました。今後の道路,公共下水道,農業集落排水,及び側溝や水路に対し,危険箇所等の再分析をし,地形の状況を考え,流末までの整備計画をすべきと思いますが,市長に見解を伺います。さらに,防災協定を締結した文京区がありますが,近年の交流状況について,また,今後締結したい都市を考えておられるのか?
3)自主防災組織の育成について。
・現在の位置づけや,どのような役割を担っているのか?
・防災組織との連携強化をどうされているのか?また,現況の問題点や課題は。
・明年1月21日に自主防災組織リーダー研修会が開催予定となっておりますが,専門家の講演内容を伺います。
4)地域防災力の底上げを図るため,「防災士」の育成について伺います。
5)本年度の防災訓練の内容について。
・2地区で住民との共同訓練を開催されますが,具体な内容をお伺いします。
6)避難支援全体計画の策定について。
・当市での全体計画策定状況は?
・災害時要援護者名簿の整備状況は?
・個別計画の策定状況は? |
市長,担当部長 |
8月30日に終了しました。 |
2 教育行政について
1)歴史の里・石岡として茨城郡寺史跡の整備について。
今年度の,茨城郡寺史跡に対する計画について伺います。
また,明年以降の整備計画並びに所見を伺います。
さらに,当市では今後,舟塚山古墳をはじめ数多くある文化財の保護・保存をどのように考えておられるのか?また,案内板や掲載板等の改修,改善の考え方を伺います。
2)学校施設のエコスクール化について。
文科省は,平成9年度から,学校施設において環境を考慮した施設づくりを推進してきました。当市での取り組み状況をお伺いします。
また,快適な学習環境の確保と共に,省エネ対策やCO2対策を併せて実施して「エコスクールづくり」に積極的に取り組むことが地球温暖化対策の一環として重要な観点となりますが,今後,当市としてどのように取り組まれようとしているのか伺います。さらに今年度,柿岡中学校改築事業の実施設計がなされますが,教育委員会として業者にどのようなアドバイスをしていくのか伺います。 |
市長,教育長,担当部長 |
3 環境配慮契約法について
1)地方公共団体の環境配慮契約に関する取り組みについて。
当市として,現在の取り組み状況を伺います。
また,環境配慮契約法に対する所見を伺います。 |
市長,担当部長 |
4 地籍調査の迅速な実施について
1)地籍調査の取り組みについて
当市として,地籍調査の進捗状況を伺います。
また,問題点や課題について,さらに今後のスケジュールを伺います。
|
市長,担当部長 |
5 農作業事故防止の強化に向けて
1)農作業従事者の安全を守るための取り組みについて。
農作業には,危険を伴うものが少なくありません。労災保険の加入がかかせませんが,農業従事者の労災保険の加入状況は低く,加入率に地域間の格差があるとされておりますが,当市での加入状況や加入率を伺います。
また,現在,農業従事者への安全対策及び農作業時の事故防止に対する対策強化について伺います。 |
市長,担当部長 |
7 |
鈴木米造 |
1 小中学校の統廃合について
1)小中学校の統廃合において,小学校同士,中学校同士の統廃合ではなく,小学校と中学校の統合(施設一体型の統合)のほうが,校舎建設費や子どもの生活安全面,教育環境面からもメリットが多いと考えているがいかがか。
|
市長,教育長,担当部長 |
8月31日に終了しました。 |
2 国民宿舎「つくばね」の管理運営について
1)国民宿舎「つくばね」の経営改善を図るため,どのような対策をとっているのか。 |
市長,担当部長 |
8 |
村上泰道 |
1 人口減少対策
1)企業誘致,人口誘致施策の進捗状況。 |
担当部長 |
8月31日に終了しました。 |
2 福祉行政
1)介護利用料減免制度について。
2)高齢者の徘徊について。 |
市長,担当部長 |
3 教育行政
1)学童保育事業について。
2)中学校の統合について。 |
市長,教育長,担当部長 |
4 観光行政
1)中心市街地活性化基本計画について。
2)交流人口増加対策について。 |
担当部長 |
9 |
嶋田佐登子 |
1 道路行政について
1)市道B117号線及び市道B106号線 交通安全対策工事(22年6月3日入札)
・工事の内容。
・成果(工事完了後)。
・今後の計画。
2)道路維持修繕工事について。
3)工事施工中における安全管理,及び工事完了後の保証期間について
|
市長,担当部長 |
8月31日に終了しました。 |
2 教育行政について
1)スクールバスの利用・活用について。
・運行の委託先。
・利用している学校・利用者。
・負担金の有無。
・今後の活用法。
2)学校施設耐震補強工事について。
3)小中学校統廃合の今後の日程について。
|
教育長,担当部長 |
10 |
小松美代子 |
1 子育て支援について
市長は「子育て支援」を最優先に行うと3点について公約しました。
今回,学童保育の小学6年生までの延長は,働く共働きや一人親の皆さん」にとっては大変な喜びと思います。
残る2項目について,実施にむけたスケジュールを伺います。
1)医療費の無料化の拡大は,せめて小学校を卒業するまでは,早急に実施してください。
2)給食費の無料化と,地産地消による食育の推進は,どのように取り組まれるのか伺います。 |
市長,担当部長 |
8月31日に終了しました。 |
2 ヒブワクチン,子宮頸がんワクチン接種への公費助成について
H22年度第1回定例会の一般質問でとりあげました,子宮頸がんワクチン接種への公費助成については,大子町をはじめ,県内各地で次々と実施されてきています。
ヒブワクチンについても検討がすすめられています。
子どもたちや女性の命と健康にかかわる問題です。早急に実施されることを望みますが,お考えを伺います。 |
市長,担当部長 |
3 子ども議会(中学生)や女性議会の開催について
市長は,「市民の声が最優先のまちへ」とまちづくりの基本をのべています。
市議会も市民の声を反映させる場でもありますが,合併後5年が経過しようとしていますが,なかなか一体感が持てないのが現状ではないでしょうか?「協働のまちづくり」がすすめられていますが,子ども同士,女性同士が,「まちのこと」を考え,市長をはじめ執行部と正面から交流しあうことで,市民間の一体感も促進されるものと思います。合併5周年で,ぜひ実現させてください。 |
市長,担当部長 |
4 都市交流について
旧石岡市も,旧八郷町も,それぞれ色々な形で都市交流を行ってきました。”まちの活性化”にも有効なイベントは継続性のある都市交流があれば,なお有効かと思います。
市長は岩手県一関市,宮城県多賀城市を7月に訪問されたとのことですが,両市との交流については,どのようにお考えでしょうか,伺います。 |
市長 |
5 駅周辺整備と駅橋上化について
市長は「元気いしおか」実現のために「選択と集中」で限られた資源を最大限に生かすとのべています。
一方,現状は,この不況下で「やり過ぎれば債務超過におちいり,やらなければ明日の石岡に希望と活力は失われる」とものべています。石岡駅と駅周辺整備は必要な部分もありますが,石岡駅橋上化はやり過ぎではないでしょうか。計画の概要を伺います。 |
市長,担当部長 |
6 県道 石岡つくばバイパスの進捗状況について
県道 石岡つくばバイパスは,かすみがうら市(旧千代田町)区間が開通し,少しずつ利用者が増加しています。府中橋から旧石岡有料道路区間の開通はいつになるのか伺います。
また,府中橋の耐震度は問題がないのかどうかも伺います。恋瀬川には,歩行者自転車専用道橋(道)も必要と考えますが,どのようになっているのか伺います。 |
担当部長 |
7 テレビの共同アンテナの地デジ対応について
アナログからデジタル化への変換時期が1年を切りました。これまで共同アンテナでテレビを視聴されていた方々も,この間にそれぞれの対応をされてきたものと思います。問題が発生している地域の現状について伺います。また,教育施設の建設によって,共同アンテナが設置されている場合,来年7月以後の取り扱いについて伺います。
共同アンテナの撤去費用は,石岡市が負担するものと考えますが,よろしいでしょうか。 |
担当部長 |
8 住宅リフォーム制度や小規模事業者登録制度について
建設業界等を含めて,不況の中で,上記制度を実施した自治体,あるいは実施中の自治体では,少ない投資で大きな成果をあげています。
事業者からの要望もありますので,ぜひ実施してください。
また,市長が考えている新築住宅への補助は,全国的にも例が少ないのですが,大きな評価を得ている施策です。実施にむけてのスケジュール等を伺います。 |
市長,担当部長 |
9 非核平和都市宣言のまちの具体策について
これまでは看板(大)2か所設置の他,毎年8月には,ロビーにおいて原爆パネルの展示や太平洋戦争時の庶民の生活等の写真パネル展示が実施されてきました。
市長は第2回定例会においては,「元気いしおか」宣言も含めて,宣言を確約いたしましたが,具体的には,どのような施策を考えているのか伺います。
私は,次のことを実施していただきたく提案いたします。
1)公共施設等に表示板を設置する。
2)中学生,高校生を広島,長崎に派遣する。
3)仮称「平和のつどい」を開催する。(音楽祭,映画祭など)
4)平和市長会議に参加する。 |
市長,担当部長 |
11 |
村山 裕 |
1 タウンメイトについて
1)タウンメイトを効率よく利用できる方策について,タウンメイトとかつての巡回バス(100円)の併用で利用率を高める方法について検討されているか。
|
市長,担当部長 |
8月31日に終了しました。 |
2 駅前,周辺整備について
1)駅周辺整備のスケジュールと整備内容について。 |
市長,担当部長 |
3 中心市街地活性化について
1)中心市街地活性化のための市民参加型の事業への支援について。 |
市長,担当部長 |
12 |
関口忠男 |
1 柿岡中学校の改築事業と中学校の統合について
1)柿岡中学校の改築事業の工事は前倒しをして平成23年度途中から始めることが可能か。
2)統合については,保護者の皆さんへの説明が始まったばかりのようですが,改築にあたっては統合後を想定した規模での改築なのか,統合が決まったら増築をする考えでの単独校整備なのか伺いたいと思います。
3)その場合,統合校と単独校では,どの程度補助金が減るのか,具体的な数字を伺います。
4)有明中学校校舎の耐震問題では,結果としてプレハブ校舎を導入して授業を行うことになりました。有明中学校の保護者への説明会の状況を伺います。また,柿岡中学校との統合について,教育委員長をはじめ委員の方々から意見はあるのか。
|
教育長,担当部長 |
8月31日に終了しました。 |
2 農業振興地域整備計画の見直しについて
1)平成22年度から23年度にかけて,農業振興地域整備計画の見直しを行うとされていますが,合併後5年が経過しようとする中で,今回,見直しを行う理由,及び見直しスケジュールを伺います。
2)整備計画における農用地区域の除外及び編入に対する考え方,特に,「元気いしおか」実現に向け,開発や人口誘導策と農用地区域との関係について,どのように見直すのか,考えを伺います。 |
市長,担当部長 |
13 |
塚谷重市 |
1 友好都市について
1)古代において常陸国の隣国である陸奥国の国府のおかれていた多賀城市と友好都市を締結してはいかがでしょうか。
|
市長,担当部長 |
8月31日に終了しました。 |
2 石岡市の結婚対策について
1)取り組み内容と相談者数,及び相談件数,成婚数を伺います。
2)他自治体の取り組み状況。
3)いばらき出会いサポートセンターについて。
4)今後の課題と展望は。 |
市長,担当部長 |
14 |
岡野佐エ |
1 原材料支給による道路行政について
1)合併後からの実施件数,総延長について。
2)今後の取り組みについて。
|
市長,担当部長 |
8月31日に終了しました。 |
2 水田農業について
1)米戸別所得補償について。
2)担い手の育成確保。
3)集落営農の取り組み。 |
市長,担当部長 |
15 |
関 昭 |
1 防災の態勢について
近年,異常気象のせいか水害,土砂災害が九州,中国地方で頻繁に起きている。幸いにも関東地方,とりわけ茨城ではおおきな災害は起きていないが,何時起きてもおかしくない状況にあると思われます。今回,特にある程度予知が可能な防水及び土砂災害について質問します。
1)防水について。
@警戒態勢について。
ア ハザードマップは?
イ 情報収集体制は?
ウ 住民への通報は?
エ 避難の態様は?
A住民参加の訓練について。
2)土砂災害について
@ハザードマップの早期作成。
A避難体制の確立。
|
市長,担当部長 |
9月1日に終了しました。 |
2 合併処理浄化槽について
先般(7.15号)の市の広報紙に浄化槽の法定検査についての記事がありました。浄化槽の設置は市も補助金をだして推奨しているところですが,浄化槽設置後の水質検査は設置者におまかせであり,浄化の効果を大変疑問に思っています。
1)石岡市全体の合併処理浄化槽の設置数。
2)検査の実態。
3)今後の対応。 |
市長,担当部長 |
3 国民健康保険について
国民健康保険税は今年度値上げされましたが,一方,収入率は毎年悪化の傾向にあり,値上げはそれに拍車がかかるのではないかと懸念されます。いかに現状を打破するのかを伺います。
1)22年度の保険税値上げの効果について。
2)収入率向上策について。
3)高額療養費の確認について
|
市長,担当部長 |
16 |
池田正文 |
1 友好都市について
1)親善交流の現状について。
2)友好都市締結の考えと取り組みについて。
|
市長,担当部長 |
9月1日に終了しました。 |
2 災害対策について
1)浸水・土砂災害等の危険箇所について。
2)今後の防災対策について。 |
市長,担当部長 |
3 地域福祉計画について
1)地域福祉計画の内容について。
2)計画策定に向けた取り組みについて。
|
市長,担当部長 |
17 |
前島孝元 |
1 水道事業の統合と料金格差について
1)早期統合に向けた取り組みと課題・考え方について。
2)八郷地区水道,三村地区簡易水道と湖北水道企業団との料金格差について。
|
市長,担当部長 |
9月1日に終了しました。 |
2 恋瀬地区農業集落排水事業計画の見直しと農業集落排水事業全体の計画について
1)今後の当地区を含めた農業集落排水事業計画はどのように実施していくのか?(国の補助金に左右されると,計画通り進まないのではないか。) |
市長,担当部長 |
3 地デジ難視聴地区への市の対応について
1)国(総務省)・県との連携・調整はどのようにされているのか。
2)石岡市内に何か所(地区名・世帯数)あるのか。
3)難視聴地区への対応は,どのように実施していくのか。(従来までの実施内容と今後の計画。)
4)期日はいつ頃を目標としているのか。
|
市長,担当部長 |
18 |
高野 要 |
1 道路行政について
1)駅前・東ノ辻周辺の道路整備について。
2)石岡・小美玉スマートインターチェンジの開通に伴う地元の対策について。
3)工事用材を市が提供し地域住民が行う道路整備について。
|
市長,担当部長 |
9月1日に終了しました。 |
2 保育士の採用について
|
市長,担当部長 |
3 常陸風土記の丘の百合栽培と周辺整備について
|
市長,担当部長 |
4 駅周辺整備事業について
1)今回の駅周辺整備全体でいくらかかるのか,私も市民の方々もわからないと思うので,どういう整備をして,どこにいくらかかるのか,お知らせいただきたい。
2)都市計画の決定とか,さまざまな手続きがあると思いますが,それらの手続きが,どのようなスケジュールで行われ,それに基づいて,どのような整備が,いつどのような形で進められるのか,期日を示してご説明いただきたいと思います。
|
市長,担当部長 |
5 都市計画と住宅建築について
1)当市の都市計画の考え,そしてどのようなまちを目指しているのか抽象的でなく具体的に全体像,地域別にその地域のあり方を伺いたい。
2)調整区域に家が建つ。これは都市計画税を納めていながら,インフラ整備がされていない地域,それらとの整合性をどのように考えているのか,お伺いいたします。
3)都市計画税は目的税であると市民の皆さんに説明しています。この考えとは全く矛盾すると考えますが,財政的見地からもお伺いいたします。 |
市長,担当部長 |
6 身体障害者療護施設 大雅荘の建設問題について
1)行政の対応について。
|
市長,担当部長 |
19 |
山口 晟 |
1 広域合併について
前回,石岡市まちづくり構想についてお伺いし,地方から日本を変えることが大切であり,石岡市を出発点とした合併をし,歴史と文化の中核都市づくりが急務であると申し上げましたが,久保田市長は石岡市の将来を考えたとき,どのような合併を望んでいるか,また,まちづくり構想についてもお伺いします。 |
市長 |
9月1日に終了しました。 |