〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


第1回定例会 一般質問通告書

一般質問は,2月28日(月)〜3月2日(水)に行われました。

順番 氏  名 通 告 内 容 答弁を希望する者 備 考

徳増千尋
1 循環型社会の形成について
 1)循環型社会の形成に向かって,「一般廃棄物処理基本計画」の策定の進捗状況を伺いたい。
 2)資源回収ごみ(紙製の容器包装,プラスチック製容器包装,白色トレイ等)の細分別に取り組むのか。
担当部長 2月28日に終了しました。
2 中心市街地活性化について
 1)中心市街地を元気にするために「まち未来いしおか」をどのように活用するのか。
担当部長
3 人事評価,研修,適材適所の人員配置について
 1)人事評価のフィードバックをしているのか。フィードバックしているのであれば,その効果はどのようなものか。
 2)評価後の指導,研修はどのように行っているのか。
 3)10年余り先送り,先送りになっている逆評価の導入の見通し,実施時期はいつになるのか。
担当部長

山本 進
1 住宅リフォーム助成制度について
 高齢者向けに石岡市独自の住宅リフォーム支援・補助制度を導入できないか伺います。
 1)高齢者の住環境改善(トイレ・浴室)
 2)経済波及効果(間接的な中小業者への経営支援につながるのではないか。)
市長,担当部長 2月28日に終了しました。
2 環境対策について
 石岡市における「生ゴミ処理機」の設置・普及の状況について伺います。
 1)環境対策・生ゴミの減質量化。
 2)「生ゴミ処理機」購入助成制度。
市長,担当部長

川村良一
1 名所や名物をデザインした「ご当地ナンバープレート」が各地で続々と誕生しています。石岡市でも独自に制定できる125cc以下のバイク等のナンバーを作ってみてはいかが。。。
 125cc以下のバイクなどのナンバーは乗用車やトラックと異なり,地方税の課税を示す標識として市町村が独自に制定できます。
 「ご当地ナンバープレート」は少ない費用で高いPR効果が見こめ,地元への愛着も広がっていくのではないか。
市長,担当部長 2月28日に終了しました。

関口忠男
1 リーディングプロジェクトの取組みについて
 1)石岡駅の橋上化について,どのように整備されるのか。また,駅に対しどのような思いを持っているのか。
 2)産業立地プロジェクトについて,充実した優遇制度を打ち出して企業誘致を進めるようですが,他市と差別化,好条件を示さなければ企業は進出してこないと思うが,市長の考えをお聞きしたい。
 3)市民との協働によるまちづくりについて,石岡市が目指す「協働」の姿というものは,どういうものなのか。また,市民への周知,啓発,醸成をどのように行っていくのか。
市長,担当部長 2月28日に終了しました。
2 暴力団排除条例を策定することについて
 1)この条例案を9月までに作成するようですが,どのような条例を作成するのか。
市長

村上泰道
1 人口減少対策
 1)進行状況について
  ・人口誘致の必要性の認識についてお尋ねします。
  ・人口誘致として首都圏の業者への働きかけの取組みについてお尋ねします。
市長,担当部長 2月28日に終了しました。
2 福祉行政
 1)高齢者・一人暮らし世帯等に対する行政の見守りについて
  ・独居世帯に無料の新聞配達を行っている自治体があるようですが,石岡市の同様のサービスについて,内容・利用者数・告知方法をお尋ねします。
  ・住宅火災報知器の一般家庭に対する設置率がまだ低いとのことですが,高齢者世帯に対する設置支援方法を検討しているのかお尋ねします。
 2)生活保護世帯の支援について
  ・対象世帯の通常時の見守り・訪問調査等の実施状況,支援体制の人員についてお尋ねします。
 3)外出することが困難である方々に対する支援について
  ・買い物等の外出が困難である方々に対しての支援のあり方が報道されていますが,石岡市の考え方についてお尋ねします。
市長,担当部長
3 教育行政
 1)習熟度別クラス導入の検討について
  ・先の議会で取組みを指導すると答弁を頂きましたが,その後の進捗状況についてお尋ねします。
 2)通学路の安全確保について
  ・現在の取組み状況について,また,統合校の通学路安全確保についてお尋ねします。
教育長,担当部長
4 観光行政
 1)交流人口増加施策について
  ・周遊バス利用者数,タクシー・バス会社主催のツアー利用者数,参加者の地域の分析についてお尋ねします。
  ・ゆりの郷,つくばね等温泉施設の年間パスポートの導入を提案いたしますが,その際物理的な投資が必要か,また,お考えをお尋ねします。
  ・市内設定の観光コースにスタンプラリーを導入し,記念品と交換するなど,石岡の思い出を形に残してもらいたいと考えますが,ご意見をお尋ねします。
 2)BRTの利用者増加に向けて
  ・BRTへ自転車を持ち込み可能にしてはどうかと考えますが,法的な規制についてお尋ねします。
 3)JR石岡駅の橋上駅舎整備について
  ・駅舎規模・総事業費・実施に向けたスケジュールについてお尋ねします。
  ・橋上駅舎の具体的効果と活用方法についてお尋ねします。
市長,担当部長
5 市民との協働
 1)休耕地利用と市民との協働について
  ・休耕地利用と環境対策の観点から「菜の花プロジェクト」のような環境運動への参加を検討してはどうかと考えますが,お考えをお尋ねいたします。
 2)特産品開発と市民との協働について
  ・特産品の開発に関して,地域住民を巻き込んだコンテストを実施し,市民とともにその開発に向けた運動をするべきだと考えますが,お考えをお尋ねいたします。
市長,担当部長

岡野孝男
1 新しい収納体制について
 1)市税,固定資産税,国民健康保険税の収納状況と取組みについて。
 2)23年度から新しい収納体制で取組むとのことであるが,どのようなものか。果たして収納率アップは期待できるのか。
市長,担当部長 2月28日に終了しました。
2 柿岡中・八郷南中・有明中の統合にともなう生徒の通学路等の整備について
 1)平成25年4月に柿岡中,八郷南中,有明中が統合され,新たに統合された中学校がスタートする予定になっている。しかし,通学路となるべき県道,市道に危険箇所が見受けられる。その整備計画はどうなっているのか。
市長,教育長,担当部長

菱沼和幸
1 平成22年度の総括並びに23年度の市政運営について
 1)平成22年度の事業を振り返って,市長として手腕を発揮されてこられたと思いますが,費用対効果を含め総括願います。さらに,新市のまちづくりの将来像を「風と時が輝く”和”のまち いしおか」と掲げ,また,元気いしおかをスローガンに大きく事業が発展し始めていることは認識をしておりますが,市長として平成23年度の最重要施策事業についてお伺いします。
 ・道の駅設置調査事業について,今後のタイムスケジュール等をお伺いします。
 ・駅周辺整備事業について,具体的内容についてお伺いします。
 ・安全,安心のまちづくりについて,防災・防犯の具体的取組みについてお伺いします。
市長 3月1日に終了しました。
2 「買い物弱者」対策について
 1)「買い物弱者」対策として当市での近年の数値,また,どのように考えているのか?今後の対応施策をお伺いします。さらに,「交通弱者」の方への対応施策について。
 ・タウンメイトの利用状況,問題点や課題。
市長,担当部長
3 うつ病対策の充実へ向けて
 1)当市として,うつ病の方の掌握はされているのか?また,現在の対応策は?さらに,認知行動療法の普及をどう考えているのか?
市長,担当部長
4 緊急医療体制の整備について
 1)救急搬送時の病院たらい回しを防ぐ観点から,消防と医療機関が同じテーブルについて協議を行う組織として土浦地区メディカルコントロール協議会が設置されております。近年の協議内容,また,以前の質問で消防長は,茨城県統一の実施基準が策定された際には,今以上の連携強化を図ると答弁されましたが,その後の進捗状況を伺います。さらに,ドクターカー導入についての見解を伺います。
市長,消防長,担当部長
5 子ども救命士育成について
 1)小学生にも救急救命の講習を行ってはどうかと思いますが,所見を伺います。
市長,教育長,消防長,担当部長
6 成人式について
 1)当市では,毎年恒例の成人式のお祝いに500円のクオカードが贈呈されております。私は若者に読書を親しんでもらうためにも,「20歳の20冊」事業を実施してはどうかと思いますが,所見をお伺いします。
市長,教育長,担当部長
7 市民の力,NPOを育てようについて
 1)行政や企業ではなかなか手の届きにくい場で市民活動に取組む,民間非営利団体(NPO)。日本社会においても不可欠な存在となっております。社会ニーズと向き合い,その課題解決へ地道に取組む「市民の力」NPOを育てるための環境づくりが求められておりますが,当市としては,どのように参画していただいているのかお伺いします。今後の取組みとして,どう考えているのか?また,ボランティアの皆さんのご協力も当市にとって不可欠でありますので,今後の指導及び育成についての所見を伺います。
市長,担当部長
8 都市宣言について
 1)以前から再三再四にわたり,質問をしてまいりました都市宣言の在り方,そして,現在までの進捗状況,さらに,今後の見通しを伺います。
市長,担当部長

鈴木米造
1 八郷高校の跡地について
 1)現在,茨城県の土地である八郷高校の跡地について,石岡市はどのような利用を考えているか。
市長,教育長 3月1日に終了しました。
2 有明中・八郷南中・柿岡中の三校統合について
 1)統合・柿岡中学校の総額の予算及び部分工事の予算について。
 2)統合中学校のスクールバスについて,平成25年4月の有明中,八郷南中,柿岡中の統合を進めているが,その中で,地区の説明会において,教育長は「スクールバスを5台走らせる。」,「保護者からバス代は徴収しない。」と明言している。この約束は,統合の際,必ず守っていただけるのか伺いたい。
市長,教育長

岡野佐工
1 水田農業における戸別所得補償について
 1)22年度の進捗状況を伺いたい。
 2)23年度の取組みについて伺いたい。
市長,担当部長 3月1日に終了しました。
2 畑作物の戸別所得補償について
 1)補償制度の概要について伺いたい。
 2)23年度の取組みについて伺いたい。
市長,担当部長
10
関 昭
1 老人対策について
 1)老人向けの施設・住宅の数,収容人員及び必要な費用について伺う。
 2)在宅ケアに対する市の取組みを伺う。
 3)買い物・通院等への支援策について検討されているか伺う。
 4)緊急避難時の老人に対する市の具体的な対策について伺う。
 5)老人が,色々なことを相談できる窓口として総合相談窓口的な役割を果たす部署はどこになるか。また,どのような内容の相談を受け付けているか。
 6)老人対策には民生委員が大きな役割を果たすと思うが,どのような連携をとり老人対策を進めるつもりか伺う。
 7)老人対策の指針(市の方針)に基づき,どのように老人対策を進めるか伺う。
市長,担当部長 3月1日に終了しました。
2 川又地区残土問題について
 1)平成22年度以降の経緯・取組みについて伺う。また,今後,被害者補償問題についてはどのような取組みを行うか伺う。
 2)水質検査報告会等で地域住民の声を聞いていると思う。どのような要望が出されているか。また,その声をどのように反映させていくのか伺う。
 3)水質検査を定期的に行い,監視を行っているが,いつまで実施するか伺う。
 4)残土問題の土地及び周辺について,その利用等の将来構想があればお尋ねしたい。
市長,担当部長,農業委員会事務局長
11
塚谷重市
1 朝日トンネルの開通に伴う石岡市の観光対策について
 1)朝日里山学校の利用状況と今後周辺施設との連携をどのように考えているのか。
 2)フラワーパーク集客について,どのような方策を考えているのか。
 3)道の駅の設置について,どのような計画があるのか伺いたい。
 4)国民宿舎つくばねの今後の運営とについて,どのように考えているか。
 5)里山環境を守る施策をどのように考えているのか伺います。
市長,担当部長 3月1日に終了しました。
12
池田正文
1 かしてつ跡地バス専用道化事業について
 1)BRT事業の現状について。
  ・周知広報活動や利用者数について。
 2)今後の利用促進策について。
市長,担当部長 3月2日に終了しました。
13
前島孝元
1 合併特例債事業への取組みについて
 1)複合文化施設。
 2)道路5路線。(貝地・高浜線,村上・六軒線,上林・上曽線,美野里・八郷線,駅前・東ノ辻線)
 合併後6年目になるが,これらの現状と今後の見通しと考え方について。
市長,担当部長 3月2日に終了しました。
2 国民宿舎「つくばね」の改築事業計画について
 1)財団法人茨城県建築センターの耐震診断判定後の取組みと今後の方針について。
市長,担当部長
14
小松美代子
1 市長の所信について(リーディングプロジェクト)P2産業力の向上「木の住まい助成事業」について
 1)リーディングプロジェクト(産業立地プロジェクト)の木の住まい助成事業の詳細について伺います。P3では新築,改築または購入する場合となっているが,具体的に例示してください。また,市長所信では建築費として一戸あたり50万円を限度とするとしています。当初予算500万円を使い切った場合の追加補正を考えているのか伺います。市民がより活用しやすい事業とすべきと思いますので,住宅リフォーム助成事業についても伺います。
市長,担当部長 3月2日に終了しました。
2 リーディングプロジェクト(中心市街地の活性化プロジェクト)P3都市力の向上(「駅周辺整備事業」について)
 1)JR石岡駅周辺の機能強化及び駅東西の利便性の向上を図るために,JR石岡駅の橋上駅舎化整備をすすめるとしているが,多額の費用をかけて橋上化は必要でしょうか。自由通路と構内跨線橋にエレベーターの設置をすれば良いことだと思います。(バスターミナルは何のためか?)市民の中には,すでに常磐線を利用せず(本数が少なく不便)TXを利用する人が出ています。さらに橋上化は駅員がホームにいない状況では,乗客の安全も確保できません。見直すべきと思います。
市長,担当部長
3 リーディングプロジェクト「安全,安心まちづくりプロジェクト」P4生活力の向上「木造住宅耐震改修促進事業」について
 1)木造住宅の耐震診断と改修をセットにした事業と思いますが,その内容について伺います。535万円はどのように助成されるのか伺います。「木のすまい事業(改修)」とは,どのように違うのか伺います。市民が活用しやすい事業とするための手立ても検討してください。申請を業者が代行する等は,どのようになっていますか,伺います。
市長,担当部長
4 リーディングプロジェクト(子育て,教育応援プロジェクト)P5生活力の向上「医療福祉費単独事業」について
 1)第3子以降の小学校6年生までに対して外来にかかる医療費を助成することで,子育て世代の負担軽減を図るとしていますが,市長の選挙公約からみると,不十分と言わざるをえません。たったの260万7,000円です。せめて小学校卒業するまで,無料化をすすめるべきと思いますので,伺います。
市長,担当部長
5 新卒未就職者等支援事業について
 1)北茨城市,ひたちなか市で行っている事業です。若者を雇用する事業主を支援する事業ですが,地元企業にとっても,市民(若者)にとっても大変良い事業と思います。今回の補正(地域活性化交付金)ではできず非常に残念ですが,今後取組むこと等,検討しているかどうか伺います。
市長,担当部長
6 安全な通学路,道路のバリアフリー化について
 1)神社通り商店街に点字ブロックの整備をしてください。「歴史のみち」整備事業には点字ブロックはどのように位置づけられているのか伺います。
 2)石岡つくばバイパスの整備がすすめられています。歩行者の安全策を今から準備すべきと思います。鹿の子交差点,根当交差点,また府中橋の歩道専用橋の新設など,どのように考えているのか伺います。
担当部長
7 非核平和都市宣言について
 1)市長はこれまでに都市宣言について検討し「元気いしおか」を始め,都市宣言を行うとしてきた経過があると思います。検討の結果を伺います。
市長




戻る  議会トップページへ