議案質疑は,12月8日(木)に行われました。
「市長提出議案」へ
順番 |
氏 名 |
通 告 内 容 |
答弁を希望する者 |
備 考 |
1 |
小松豊正 |
1 議案第106号 平成23年度石岡市介護保険特別会計補正予算(第3号)
補正予算書6,7ページになりますが,歳出で保険給付費を2億6,483万9,000円増額補正し,歳入で第1号被保険者の介護保険料を2,402万7,000円減額補正し,財政安定化基金から5,310万7,000円を市債として借金して,収支を合わせたという内容になっています。
そこでお聞きします。
第1点は,歳入の介護保険料が2,402万7,000円,当初予算より減額になった理由は何か質問します。
第2点は,財政安定化基金とはどういうものですか,質問します。
|
担当部長 |
12月8日に終了しました。 |
2 議案第109号 石岡市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例を制定することについて
これは現行の水道料金を平成24年4月1日から引き上げるものです。9ページにある新旧対照表によって計算すると,10立法メートル使用すると1,144円から2,205円に1.93倍,20立法メートル使用すると1,879円から3,937円に2.10倍,30立法メートル使用するとき2,614円から5,670円に2.17倍になります。これを4年間かけて少しずつ段階的に引き上げるものです。
第1に,三村の住民にとっては,水道料金の引き上げなので,生活に直結する大問題ですが,老朽施設の更新事業をあわせて行うことから,住民説明等で納得が得られているとも聞いておりますが,実際はどうだったでしょうか。説明願います。
第2に,4年後には,合併する湖北水道の料金体系とどのような関係になりますか,同じ料金体系になると考えていいですか,質問します。
|
担当部長 |
3 議案第110号 石岡市営住宅管理条例の一部を改正する条例を制定することについて
1)第9条第1項で,入居者の選考について,改正後は「選考委員会の意見を聞いて」が抜けていますが,その理由は何ですか,選考委員会の活動に弊害があったのですか。質問します。
2)第9条の第2項 公開抽選の具体的なやり方について説明してください。
3)第10条 入居補欠者について,改正前は有効期間が入居指定日から3か月を経過した日までとするとなっていましたが,今回の改正では有効期間をなくしました。これはどういう理由ですか。質問します。 |
担当部長 |
4 議案第111号 「工事委託契約の締結について」の一部変更について
トンネル工事の支保構造変更に伴い,契約金額を7億6,100万円から6億6,500万円に9,600万円減額変更するというものです。支保構造変更の中身を説明してください。
|
担当部長 |
2 |
池田正文 |
1 議案第110号 石岡市営住宅管理条例の一部を改正する条例を制定することについて
1)市営住宅608戸の近年における出入居世帯数の推移とその傾向について。
2)市営住宅入居者選考委員会廃止後,住宅困窮度合いの高い者から入居予定者を決定するとあるが,その決定方法について。
3)公開抽選の方法について。 |
市長,担当部長 |
12月8日に終了しました。 |
3 |
関 昭 |
1 議案第110号 石岡市営住宅管理条例の一部を改正する条例を制定することについて
改正後の条例では,第9条で「住宅に困窮する度合いの高い者から入居予定者を決定する」となっておりますが,「困窮する度合い」はどのように判定するのか,確認のため伺います。 |
担当部長 |
12月8日に終了しました。 |
戻る 議会トップページへ
|