〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


平成27年第1回定例会 一般質問通告書

一般質問は,3月2日(月)〜4日(水)です。
※この質問通告の締切日は,2月24日(火)午後4時までとなります。

順番 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考


岡野 孝男



一問一答方式

1 恋瀬川氾濫による災害(片野地区周辺)対策について

 昨年の台風18号により恋瀬川が氾濫し,片野地区周辺に多くの被害をもたらした。被害状況と氾濫防止策について伺う。

@被害状況はどのようなものであったか

A水田の揚水機場の改修について

B石渕山周辺の河川幅拡張について

C光安寺橋の改修計画について

D恋瀬川の浚渫工事について

E氾濫の川といわれる恋瀬川を「安全の川」にするための施策について

 市長
 担当部長
3月2日に質問を行いました。
2 市内小中学校の統廃合について

 人口減少の進むなか,文部科学省が小中学校の統廃合をめぐる手引をまとめ公表した。本市は新しい基準により統合についてどのように対処していくのか伺う。

@1学年1学級以下の市内小中学校はいくつあるのか

A現時点で小中学校の統廃合計画はあるのか

B手引は「統合ありき」ばかりでなく学校存続の選択も尊重されるべきだと述べている。これについての所見を伺う

C文部科学省によると,4月から教育委員会改革で市長が「総合教育会議」を設け教委と話し合う。学校のこれからを考えることは地域の未来を展望することである。今後どのような形で議論を進め少子化の中での学校の存在を明らかにするのか伺う。

 市長
 教育長
 担当部長


小松 豊正



一括方式

1 日本創生会議が2014年5月8日に発表した「ストップ少子化・地方元気戦略」(増田レポート)のなかで,2040年までに「消滅可能性の危機にある」自治体として石岡市などを公表していることについて

(1)市長はどのように受け止めているのか,お伺いします。

(2)石岡市の人口減少対策について具体的にお伺いします。

 市長
 担当部長
3月2日に質問を行いました。
2 乗り合いタクシーの土曜日,日曜日運行について

(1)土日祝日運行の要望は,どの程度寄せられていたか,件数をお伺いします。

(2)その要望について,これまでどのように検討されてきたのか,お伺いします。

(3)土日運行を実施するための,予算化に向けた取組み状況について,お伺いします。

 市長
 担当部長
3 住宅リフォーム助成制度について

(1)これまでどのような調査研究をしてきたのか,お伺いします。

(2)市内業者から,市の助成制度に対する要望が出ているのかお伺いします。

(3)経済波及効果について,どのように認識しているのか,お伺いします。

 市長
 担当部長
4 介護保険改定について

(1)石岡市の介護保険料はどうなるのか。そしてその根拠について,お伺いします。

(2)介護保険料に対する国庫負担割合の引き上げを国に求めるとともに,「介護給付費準備基金」の活用や一般会計からの繰り入れで,介護保険料の値上げを中止すべきだと考えるが,市長の見解をお伺いします。

 市長
 担当部長
5 国保税の引き下げについて

(1)政府の新年度予算案で法定減免拡充を想定した保険者支援として石岡市国保特別会計への繰り入れ及び財政調整基金などを活用して,国保税の引き下げを行うべきだと考えるが,市長の答弁を求めます。

(2)滞納の場合の保険証の取り扱いについて,短期保険証や被保険者資格証明書での対応について緩和されるよう再考を求めますが,見解をお伺いします。

 市長
 担当部長
6 広域ごみ処理施設建設計画について

(1)ごみ処理施設のあり方についてどのように考えているか。総論的にお伺いします。

(2)石岡市のごみ搬出量と減量化計画について,お伺いします。

(3)広域ごみ処理施設建設に伴う負担金の算出において,建設単価は焼却量(t)当たりどの程度の金額になると説明を受けているのか伺います。また,その金額は全国的な例からみてどのように判断しているのかお伺いします。

(4)このような大規模な公共工事は,なによりも住民の合意が大事だと思いますが,市民への周知や合意を得ることについて,どのように考えているのか,お伺いします。

 市長
 担当部長


菱沼 和幸



一括方式

1 平成26年度の総括並びに27年度の市政運営について

1.平成26年度,市長の視点で捉えた総事業を振り返り,率直に費用対効果を含め総括頂ければと思います。

2.市長より平成27年度,石岡「ふるさと再生」プロジェクトが提示されました。本プロジェクトの中から主な事業を詳細かつ具体にお伺いします。
 @中心市街地活性化プロジェクト
 A地域の魅力アッププロジェクト
 B安全・安心プロジェクト
 C協働のまちづくり
 D行財政改革の推進
 E人口減少・少子化対策
 F合併10周年記念事業

 市長 3月2日に質問を行いました。
2 地方創生戦略の推進について

1.「まち・ひと・しごと」を創生する戦略を立てるための人材の確保について,どのように考えているのか?

2.周辺市町村との連携の在り方について伺います。

3.地方移住の推進についての現状と今後について伺います。

4.結婚・出産・子育て・教育の環境整備の現状と今後について伺います。

5.地域産業の競争力強化や企業誘致への取り組みについて伺います。

6.消費喚起・生活支援型交付金の取り扱いについて
  ・プレミアム商品券の発行について
   更に,石岡の「ふるさと名物」を商品化すべきと考えますが見解を伺います。

 市長
 担当部長
3 「コンビニ健診」の推進で生活習慣病予防を促進

1.近年,糖尿病や高血圧症などの生活習慣病が増加傾向にある中,健康診断の重要性があらためて指摘されております。
 兵庫県尼崎市では,これまで健康診断を受けたことのない潜在的な生活習慣病予備軍や重症者の掘り起し,若年層の健診受診率の向上など,市民の健康寿命の延伸を目的に2012年10月に(株)ローソンと健康協定を締結しました。それに基づき,2013年10月20日から12月15日にかけて全12回,全国で初めてローソン店舗の駐車場を利用した出前型のいわゆる“コンビニ健診”を実施したそうです。
 当市においても,受診率アップや健康増進を図る観点からも「コンビニ健診」が実施されるよう調査研究をすべきと考えますが,見解を伺います。

 市長
 担当部長
4 インターネットリテラシー・情報マナーの取り組みについて

1.インターネットの普及による社会の情報化は,子どもたちの生活や心身の問題に大きな影響を及ぼしています。特にパソコン並みの性能を備えたスマートフォン(スマホ)は,長時間利用による健康や学習への悪影響のほか,いじめやインターネット上の犯罪の温床になるなど,多くの問題が浮上しており,ネットの適切な活用方法,情報マナーの向上の取り組みが一層求められているわけであります。
 当市における青少年が安心で安全にインターネットを利用できる環境の整備についてどのように捉えているのか?また,対応施策について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長


関口 忠男



一括方式

1 公共施設の耐震化について

@これまでの小中学校施設における耐震化の取り組み状況について伺います。

A学校施設以外の耐震化の取り組みについて伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
3月2日に質問を行いました。


玉造 由美



一括方式

  
1 市役所窓口でのマスキング効果のあるプライバシー保護の配慮について

 市役所窓口業務に関してプライバシー保護の重要性と問題点をお伺いします。さらに,来庁者の個人情報が職員とのやりとりの中で近くの来庁者に聞こえないような,マスキング効果のある方策が必要と思いますが,お考えをお伺いします。

 市長
 担当部長
3月2日に質問を行いました。
2 子育て世代を応援する施策の導入について

 市長の所信の中の,子育てクーポン給付事業,並びに地域子育て支援コーディネーターの設置事業についてお伺いします。さらに子育て応援メールの配信についてお伺いします。

 市長
 担当部長
3 命の門番,ゲートキーパー養成研修について

 これまでにどのような研修が行われたのか,市職員,教職員,企業などにも研修の機会があったのか,お伺いします。さらに出前講座などで市民にも研修の機会を広げる考えかお伺いします。

 市長
 担当部長

村上 泰道



一問一答方式

 
1 上野東京ライン開業に伴う人口動態の変化について

(1)石岡市観光振興計画の中でのどのような取り組みが予定されているのか伺います。

(2)特急定期券,回数券廃止にともなう当市への影響について見解を伺います。

(3)今後の要望内容について伺います。

 市長
 担当部長
3月3日に質問を行いました。
2 観光計画について

(1) 都市交流推進事業の実施状況について伺います。

(2) るるぶ効果の検証について伺います。

(3) 当市ホームページ上のキャラクターの有効活用について伺います。


 市長
 担当部長
3 平成25年12月27日公布,平成27年4月1日施行の消防法施行令の一部を改正する政令等について

 平成25年12月27日公布,平成27年4月1日施行の消防法施行令の一部を改正する政令等について,消防法施行規則の一部を改正する省令内の火災報知設備に関する基準が見直しされていることについて

(1)既存施設への通知方法について伺います。

(2)今後の取り組みについて伺います。

 市長
 担当部長
4 教育行政について

(1)インクルーシブ教育について
  @現状の取り組みについて伺います。
  A今後の方針について伺います。

(2)教職員研修について
  @現状の取り組みについて伺います。
  A行政の具体的な支援内容について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長

徳増 千尋



一問一答方式

1 新庁舎建設について

@総面積を縮小した理由

A「石岡市のランドマークとしての新庁舎」を,と言う意見がアンケートの中にあったが,計画のどの部分に反映させているのか。

 市長 3月3日に質問を行いました。
2 循環型社会形成に則したゴミ処理場建設について

@副市長が副管理者にならないことによる市のごみ処理行政に関する影響をどのように考えているのか。

A霞台厚生施設組合の再編に伴い,派遣する職員と生活環境部に専従として任命する職員それぞれに期待すること,又職務内容についてどの様に考えているのか。

 市長
 担当部長
3 定住人口を増やす方策の1つとして

 3月14日開業する「上野・東京ライン」の常磐線を増強し,都心への通勤・通学の利便性を図る,その為に石岡市にある「地磁気観測所」の移転を要望してはどうか。

 市長

谷田川 泰



一括方式
 
1 中心市街地活性化について

(1)中心市街地活性化におけるまち未来いしおかの位置付け,事業実績及びその効果について,市としてどのように捉えているのか伺います。また,今後の中心市街地活性化について,どのような構想を描いているのか伺います。

(2)その際,本年秋に終了となる中心市街地活性化基本計画をその後も延長して第二期計画を策定する予定なのか伺います。

(3)地方創生がスタートし各自治体が人口減少対策を実施する中で石岡市の中心市街地の人口確保は可能なのか。さらに市全体ではどうなのか伺います。

 市長
 担当部長
3月3日に質問を行いました。
2 石岡市合併10周年記念事業について

(1)10周年事業には石岡市の新たな飛躍の起爆剤としての意味合いが含まれていると思われるが,その狙いについて伺います。

(2)シティプロモーションの意味合いからも市の良さをPRする事業があると思われるが,その内容について伺いたい。具体的な事業計画の内容も含めて伺います。

(3)合併10周年について市長の抱負と所感について伺います。

 市長
 担当部長

磯部 延久



一括方式

 
1 平成26年度の総括について

1.平成26年度の政策実現・行政経営を回顧し,この1年をどのように総括されているのかお伺いします。

 市長
 担当部長
3月3日に質問を行いました。
2 平成27年度「ふるさと再生」リーディングプロジェクトについて

1.中心市街地活性化事業への具体的な取組みについて伺います。

2.観光・交流推進事業について
 @石岡のおまつり魅力アップへの取組みについて伺います。
 A滞在型観光施設整備計画の具体的取組みについて伺います。

 市長
 担当部長
3 「協働のまちづくり」実施事業への取組みについて

1.条例制定により「石岡市協働のまちづくり推進委員会」の設置が行われ,12名以内の委員が選任されると思うが,委員の構成はどのようになるか伺う。

2.委員はいつ選出されるのか伺います。

3.委員の選出基準について伺います。

4.委員の役割,権限,責任の範囲について伺います。

 市長
 担当部長
4 人口減少・少子化問題対策について

1.総合戦略策定の具体的内容について伺います。

2.推進本部設置について
 @いつ設置されたのか伺います。
 A本部の業務と役割の具体的な内容について伺います。

3.人口ビジョンの策定について伺います。

 市長
 担当部長
5 地方総合戦略実現に向けた「地方創生」について

1.市長は地方創生をどのように受け止めているのか伺います。

2.政策・事業をどのように展開されるのか対応を伺います。

3.創生本部の設置(人選・組織等)について伺います。

 市長
 担当部長
10
大槻 勝男



一括方式

1 富有柿のブランド化について

 県内でも有数の産地である富有柿の今後のブランド化やトップセールスなどの取り組みについて伺う。

@石岡市の果樹生産の現状について

A柿の現状について(これまでのブランド化の取り組み)

B今後のブランド化などに向けた取り組みについて

 市長
 担当部長
3月3日に質問を行いました。
11
岡野 佐エ



一括方式
 
1 国民宿舎つくばねについて

(1)つくばねの改築事業の進捗状況を伺います。

(2)やさと温泉ゆりの郷,茨城県フラワーパークと連携したつくばねの経営が望まれると思いますが考え方を伺います。

 市長
 担当部長
3月3日に質問を行いました。
2 遊休農地の利用について

(1)市としての取り組み状況,どのような活用があったのか伺います。

(2)遊休農地の解消に向けて,作り易い農地の改良事業が必要と思いますが,今後どのように進めるのか伺います。

 市長
 担当部長
3 昨年2月の大雪による農業施設被害農家の再建について

(1)被害農家の再建の進捗状況について伺います。

(2)今後の対応取り組みについて伺います。

 市長
 担当部長
4 地籍調査事業について

 八郷地域において,まだ実施されていない足尾下,きのこ山周辺の地籍調査事業がありますが,今後の対応について伺います。

 市長
 担当部長
5 農業振興について

(1)石岡市の特産品として,農産物の付加価値をつけた加工品つくりの取り組みについて伺います。

(2)農業者から農産物加工品を新規事業で実施したいと要望された際の対応について市はどのように取り組んでいくか伺います。

 市長
 担当部長


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ