順番 |
氏名
質問方式 |
通告内容 |
答弁を希望する者 |
備考 |
1 |
櫻井 茂
一括方式
|
1 生涯スポーツ推進に向けたスポーツ環境の整備充実について
(1)2020年の東京オリンピックあるいは2019年の茨城国体を控え,スポーツへの関心が益々高まっています。石岡市における市民スポーツ,生涯スポーツの推進はどのような方向性や方針のもとで進められているのか伺います。
また,市民スポーツ,生涯スポーツの推進によって,市はどのような効果を期待しているのか伺います。
(2)石岡市における市民スポーツがどのような現状にあるのか,スポーツを楽しんでいる団体や施設の利用状況について,さらに,利用者からの意見・要望等にはどのように対応されているのか伺います。
(3)スポーツ施設等を利用する際の使用料(有料・無料)設定について市の考えを伺います。
(4)スポーツ施設利用者に対して,施設の維持管理協力を求めることについてどのような考えをもっているのか伺います。
|
市長
教育長
担当部長 |
6月22日に質問を行いました。 |
2 防犯対策の強化について
茨城県警察本部発表の「市町村別認知件数犯罪率」によれば,石岡市の空き巣被害は,過去3年間茨城県内でワースト10位以内となっており,憂慮すべき現状となっています。市としてできる防犯対策をどのように進めていくか伺います。
(1)市が行っている防犯対策について伺います。
(2)防犯対策に向けた関係機関等との連携・情報交換の状況について伺います。
(3)地域を見回る自警団結成や防犯カメラの設置についてはどのような考えを
持っているか伺います。
|
市長
担当部長 |
3 子育て支援について
(1)石岡市における,妊娠・出産から子育ての取り組みとして産前産後のサポート体制,子育て相談のサポート体制,乳児から就学前までの健診・予防接種の履歴管理等がどのように行われ,その実績と効果をどのように評価・総括されているのか伺います。
(2)国は,妊娠・出産から子育てまでを一括してサポートする子育て世代包括支援センター設置を積極的に進めていますが,石岡市の取り組みについて伺います。
(3)不妊の検査や治療を受けたことのあるご夫婦は全体で16.4パーセント。お子さんのいないご夫婦では28.6パーセント。急速な少子化が進む中,不妊治療を希望されるご夫婦への不妊治療支援拡充について伺います。
(4)妊娠しながらも,自然流産を繰り返し,なかなか出産までたどり着けない場合を「不育症」といい,治療することで,80パーセント以上の確立で出産に至ることがわかっています。不育症治療支援に対する考えを伺います
|
市長
担当部長 |
2 |
山本 進
一問一答方式
|
1 石岡市の観光行政について
@石岡市観光振興計画(後期計画)について:平成27年度から平成29年までの3か年を計画期間として観光の産業化と活性化による地城振興目的とする石岡市観光振興計画(後期計画)が策定された。計画に平成27年度中に着手するする「優先事業」として掲げられたものについてその具体的な取組の方法と進捗状況・見込まれる成果などを伺います。
(1)農林業観光の推進による里山景観の保全・活用について
(2)ネイチャースポーツの推進(トレイルラン大会の開催,サイクルステーションの充実)ついて。
(3)景観に配慮した看板建築の街なみ整備(まちなか景観統一計画の作成)について
(4)おまつり来場者のための交通アクセスに係る体系的整備について
(5)参型観光イベントの拡充,関連イベントの拡充について
(6)滞在型観光施設の整備推進について
(7)周遊観光促進のための交通アクセスの強化について
(8)石岡ファン倶楽部の設立(観光客の組織化,名簿データベース作成など)について
(9)トレタブランドの多面的展開(農家レストラン新設,新郷土料理の開発)について
(10)幅広い分野からの観光大使起用(各分野の著名人の活用など)について
(11)SNSを活用した情報発信の展開(フェイスブック上における応援団ページの設置)について
A常陸風土記の丘の運営について何点か具体的に伺います。
(1)桜のライトアップについて
(2)「ゆり祭り」について
(3)ハイ・シーズンの周辺道路の渋滞対策(シャトルバス,臨時駐車場など)について
(4)物販業者の出店基準について
|
市長
担当部長 |
6月22日に質問を行いました。 |
2 防災行政無線「ぼうさいいしおか」の運用について
石岡地域の防災行政無線整備が完了して本年4月より「ぼうさいいしおか」が運用開始された。その運用の状況について伺います。
(1)設計書の作成から設置工事が完了するまでの整備事業の総事業費(概算)について
(2)すでに整備済みの八郷地域の防災行政無線「ぼうさいやさと」との連動状況について
(3)定時放送および臨時放送の内容について
(4)石岡市防災行紋無線運用検討委員会について
(5)難聴地区対策と戸別受信機の設置について
(6)「ぼうさいいしおか」テレホンサービスについて
(7)無線局管理運用規定について
(8)J-ARERTとの連動システムについて
|
市長
担当部長 |
3 |
小松 豊正
一括方式
|
1 空き家対策について
(1)当市における合併以降10年間の空き家の実態(空き家数,空き家率,特定空き家数)と市民からの苦情件数と内容について,お伺いします。
(2)解決した件数と内容について,お伺いします。
(3)5月26日に全面施行された「空き家対策の特別措置法」によって,具体的にどのような解決策が可能となるのか,お伺いします。
(4)具体的に住民から解決が求められている,空き家対策について,どのようにすすめる考えか,お伺いします。
|
市長
担当部長 |
6月22日に質問を行いました。 |
2 国の保険者支援制度を活用した国保税の引き下げについて
(1)国の「保険者支援制度」による当市への影響額(配分額)について,お伺いします。
(2)国の「保険者支援制度」を積極的に活用して,国保税の引き下げを行なうべきと考えますが,見解をお伺いします。
|
市長
担当部長 |
3 ごみ減量とリサイクルに向けた取り組みについて
(1)新たなごみ焼却施設を適切な規模に建設するうえで,当市においてごみ問題解決の3Rに基づく取り組みが重要になってくると思いますが、市長の見解をお伺いします。
(2)事業系ごみの減量化についての対策を強化すべきと思いますが,見解をお伺いします。
(3)燃えるごみについて,生ごみと容器包装・プラスチックに分別して大幅な減最化に成功している土浦市の例に学ぶべきと思いますが,見解をお伺いします。
|
市長
担当部長 |
4 介護保険料の減免制度の改善について
(1)年金が削られ,介護保険料がこの4月から大幅に値上げされ,いま被保険者から一斉に天引きされています。とりわけ低所得者のくらしは極めて困難になって来ています。当市の減免制度がどのように活用されているのか,その内容について,減免理由と件数,根拠についてお伺いします。
(2)全国の進んだ例(愛知県一宮市など)に学び,一定の低所得者には本人の申請を不要にし,自動的に減免する方式に改善できないか,お伺いします。
|
市長
担当部長 |
5 地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金の具体化について
(1)この交付金は,消費の喚起や地方の活性化に役立つものとして,市民の期待が高いものですが,市民の目からみて,よくわからないとの声が聴かれます。現在,どこまで具体化されているのか,いつまでにどのように具体化され,効果があらわれてくるのか,お伺いします。
|
市長
担当部長 |
4 |
徳増 千尋
一問一答方式
|
1 職員研修について
(1)専門的な研修はどの様に実施しているのかお伺いします。費用,時間は充分なのか。
(2)コンプライアンス,守秘義務についての研修内容について,お伺いします。 |
市長
副市長
担当部長 |
6月22日に質問を行いました。 |
2 事務事業評価シートについて
(1)今年の事務事業評価シートの作成にあたっての改善点についてお伺いします。
(2)事務事業評価シートの重要なポイントはアウトプットとアウトカムであるが,政策効果を示す成果(成果指標ではない)は明確に表記されるのかお伺いします。 |
市長
担当部長 |
5 |
関口 忠男
一括方式
|
1 乗合タクシーについて
@年々利用者が増えているようですが年度別の利用者数について伺います。
Aさらに利用促進をするため,今後さらなる利便性が必要かと思うが改善は考えているのか伺います。
|
市長
担当部長 |
6月22日に質問を行いました。 |
2 ふれあいの里の運営について
@年間利用者数の状況について伺います。
A施設利用者に対する駐車場は確保されているのか伺う。また満車のときの対応策について伺います。
|
市長
担当部長 |
3 小中学校の統合について
石岡市小中学校統合計画審議会の答申を受けてから一つの統合しか行われていないが,その後の計画について伺う。
|
教育長
担当部長 |
6 |
菱沼 和幸
一括方式
|
1 防災行政の更なる拡充について
1.平成27年4月に「防災いしおか」の供用が開始されました。更なる拡充の為八郷地域へのアナログからデジタルへの移行,石岡全体への戸別受信機整備をどのように考えているのか?伺います。
また国は,27年度事業として災害情報伝達手段の多重化・多様化のために地方財政措置を行うとしておりますが,当市としての把握と対応を具体に伺います。
2.地震時の火災を防ぐために「感震ブレーカー」があります。地震の揺れを感知し自動的に電気を遮断する装置です。大規模地震時の火災防止策として注目されており,補助制度や全戸配布に踏み切る自治体もあります。当市での認識と今後の対応施策を伺います。
|
市長
担当部長 |
6月23日に質問を行いました。 |
2 安全で安心な都市建設行政について
1.一昨年9月の定例会で「市民の安全を守る道路面下の空洞調査について」一般質問させて頂きました。その後,調査研究がなされたと思いますが,今後の調査計画時期や規模,路線等がありましたらお示しください。また,調査の対象等も併せて伺います。
2.雨水対策について伺います。
@若松3丁目地内の調整池が5月22日に整備されたと伺っておりますが,工事内容,規模(面積)や貯水量等を伺います。
Aゲリラ豪雨等での冠水時通行注意の表示板が以前は17ヶ所ありましたが,現状はどのようになっているのか?併せて市民の皆さんの不安を解消する為整備計画の進捗状況を伺います。
3.東大橋地内の市道A0113号線の拡幅工事の進捗状況と完成目途を伺います。
更に市道A0113号線と市道A4051号線とのY字交差点への信号機設置についての進捗状況を伺います。
4.まちづくり建設事業(上林・上曽線)整備事業と県道石岡筑西線上曽トンネル整備事業の進捗状況と課題や問題点等について伺います。
|
市長
担当部長 |
3 マイナンバー制度導入について
1.一昨年の6月に一般質問をさせて頂きましたマイナンバー制度について再度質問いたします。ご案内の通り社会保障給付や納税に関する情報を一元的に把握するため全国民に番号を割り当てるマイナンバー(共通番号)制度の関連法が5月24日に成立しました。
新制度は,いよいよ来年1月から運用を開始するようです。
制度導入により,様々な観点から,行政コストの削減につながるほか,要介護者などの名簿を作成しておけば,災害時の避難支援にも生かされます。
そこで,当市においての対応施策と市民の方への説明と周知徹底をどのように考えているのか?具体にお伺いします。
|
市長
担当部長 |
4 投票率アップに向けた取り組みと18歳選挙権について
1.近年の投票率の現状と効果と課題を伺います。更に,市職員等への啓発をどのように行っているのか伺います。
2.選挙権年齢を現在の「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正案が実現する見通しであります。来年夏の参議院選から適用される見込みで,高校3年生を含む若者が新たに有権者の仲間入りをします。これからは,若者が政治に関心を持ち,国や地域の問題を主体的に考え,行動する様になる「主権者教育」が求められます。そこで,今後の当市において18歳への対応施策を伺います。
|
市長
選挙管理委員会書
記長
担当部長 |
5 空き家等対策の推進に関する特別措置法について
1.再三再四に亘り質問して参りました「空き家対策について」ですが,国では本年2月に一部施行され,5月26日に全面施行となりました。
特措法により市町村が固定資産税の納税情報を活用し,所有者を把握しやすくしたほか,倒壊の危険などがある「特定空き家」への立ち入り調査や所有者に対して撤去,修繕を促す指導,勧告,命令ができるようになりました。命令に応じない場合は,行政代執行として強制的に撤去することも可能になります。
そこで,当市での「空き家対策等計画」の策定をどう進めていくのか?伺います。また,策定に向け協議会の設置をすべきと思うが見解を伺います。
|
市長
担当部長 |
7 |
勝村 孝行
一括方式
|
1 マイナンバー制度について
@マイナンバー制度の概要についてお伺いします。
A導入に向けて,市民への周知についてお伺いします。
B制度のメリット・デメリットもついてお伺いします。
C制度の安全性(セキュリティ)について,どのように考え,どう対応するのか,お伺いします。
|
市長
担当部長 |
6月23日に質問を行いました。 |
2 街路灯・防犯灯について
@街路灯・防犯灯の設置状況についてお伺いします。
A街路灯の今後の設置予想(予定)についてお伺いします。
B新設又はLED化等に対する補助額についてお伺いします。
|
市長
担当部長 |
3 通学道路について
@通学道路の現状についてお伺いします。
A狭あい道路解消の進捗状況についてお伺いします。
B八郷中学校通学バスの路線の道路状況についてお伺いします。
C今後の整備スケジュールについてお伺いします。
|
市長
担当部長 |
8 |
村上 泰道
一問一答方式
|
1 日本ジオパーク認定に向けた取り組みについて
筑波山地域ジオパーク推進事業について
(1)ジオスポット・ジオサイトの再構築の現在の取組状況について伺います。
(2)ガイド養成の取組状況について伺います。
(3)ジオパーク活動と教育活動の連係について伺います。
|
市長
担当部長 |
6月23日に質問を行いました。 |
2 新年度新規チャイルドシート関連事業について
(1)購入補助事業について現時点での実績について伺います。
(2)貸出事業について現時点での実績について伺います。
(3)広報の実績と今後のタイムスケジュールについて伺います。
|
市長
担当部長 |
3 農力アップ推進事業について
農産物を利用した6次産業化に向けた取組について現状における課題について伺います。
|
市長
担当部長 |
4 石岡市メールマガジンについて
平成26年2月にリニューアルに伴い再登録の手続きがされました。1年以上が経過し,現状を伺います。
(1)再登録前と現在の登録者数について推移を伺います。
(2)現在の広報について伺います。
(3)メールマガジンの今後の活用方法について伺います。
|
市長
担当部長 |
5 民生委員児童委員の補助について
民生委員児童委員の活動補助として補助員制度の導入に向け現状について伺います。
|
市長
担当部長 |
6 商工振興政策について
市内宿泊者へ市内飲食店で使用できる食事クーポン等の導入の可能性について伺います。
|
市長
担当部長 |
9 |
玉造 由美
一括方式
|
1 小さな子どもを遊ばせる遊具付公園の設置について
@無料で遊べる遊具付公園や類似施設の箇所数と状況をお伺いします。
A小さな子どもを連れて遊ばせる遊具付公園を拡充して整備して行くべきと思いますが,お考えを伺います。
|
市長
担当部長 |
6月23日に質問を行いました。 |
2 防犯対策としての防犯カメラの設置について
@小中学校への防犯カメラの設置についてお考えをお伺いします。
|
市長
教育長
担当部長 |
3 平和教育について
@戦後70年を迎える本年,石岡市としての取り組みをお伺いします。
A平和大使派遣を平和教育にどういかすお考えかお伺いします。
|
市長
教育長
担当部長 |
10 |
大和田 寛樹
一括方式
|
1 国や地域の未来を正しく選択するための政治参画意識の醸成について
(1)公職選挙法一部改正法案(18歳選挙権法案)についての対策を伺います。
(2)選挙教育について伺います。
(3)直近に実施された選挙に於ける投票率・世代別投票率の推移及び比較について伺います。
(4)政治・行政に対し関心を高める具体的な取組みについて伺います。
|
市長
選挙管理委員会書
記長
担当部長 |
6月23日に質問を行いました。 |
2 国が進める地方創生と石岡のふるさと再生について
(1)国は地方創生の時代と謳っているが,なぜ石岡はふるさと再生なのでしょうか。その違いとお考えを伺います。
(2)市長選挙に掲げた今泉市長のテーマである「ふるさと再生」はどの程度進み達成されましたか。任期の折り返しを迎える本年に中間検証を行い,市民の皆様に広く公表しては如何でしょうか。今後2年間の任期への決意とこれまでの課題を含めてお聞かせ下さい。
|
市長
担当部長 |
3 子ども・子育て支援プランについて
(1)子どもと子育て家庭への支援の具体的な取組みについて伺います。
(2)家庭の子育て力を高める支援の具体的な取組みについて伺います。
(3)親と子どもがともに学び育つ支援の具体的取組みについて伺います。
(4)地域社会における様々な担いておよび地域全体での子育て支援の具体的取組みについて伺います。
(5)子育て支援が手厚く充実するとどの様な効果が見込めますか,お考えを伺います。
|
市長 担当部長 |
11 |
石橋 保卓
一問一答方式
|
1 合併10周年を迎えるにあたり
@今年は,新石岡市が誕生して10周年を迎えます。この10年間を総括し,合併により生じた効果と,合併に対する評価を伺います。
A新市建設計画の進捗状況と今後の計画推進について伺います。 |
市長 |
6月23日に質問を行いました。 |
2 行財政改革への取り組みについて
@第2次石岡市行財政改革大綱が策定されました。今後,大綱に基づいて具体的な実施計画が策定され,行財政改革に取り組まれて行くことになると考えますが,行財政改革を推進するための要諦とはどうお考えか伺います。 |
市長 |
12 |
池田 正文
一問一答方式
|
1 保健福祉行政について
1.本市の出生と死亡の状況について伺います。
2.妊産婦及び乳幼児健康診査の内容,受診率の推移について伺います。
3.特定健康診査の検査メニュー,受診者数,受診率の推移について伺います。
4.がん検診等各種検診の検査種類,内容,受診率の推移について伺います。
5.健康づくり支援策について具体的に伺います。
|
市長 担当部長 |
6月24日に質問を行いました。 |
13 |
大槻 勝男
一括方式
|
1 「協働のまちづくり」による市民と行政の役割について
@「石岡市協働のまちづくり条例」が4月に施行され,約三カ月が経過いたしました。市民と行政が連携協力した,協働の取り組みについて内容と現状について伺います。
A「協働のまちづくり」による市民と行政が連携した取り組みについて市長はどのような効果を期待しているのか,伺います。
|
市長
担当部長 |
6月24日に質問を行いました。 |
14 |
櫻井 信幸
一問一答方式 |
1 新庁舎建設について
1.八郷庁舎に十分に使える議場があるにも拘わらず,新本庁舎に新たな議場を建設すると伺います。私は,新たな議場は現時点で必要性はないと考えます。
(1)どうして議場を建設することになったのか。その経緯についてお尋ねをしたい。
(2)議場建設を中止できないのか。
(3)建設費用の詳細,議場にどの位の費用を見ているのか。
|
市長 担当部長 |
6月24日に質問を行いました。 |
2 高齢者等の健康管理に筋トレ施設の充実と指導員の育成を図れないか。
(1)高齢者等が転倒をして骨折し,その後寝たきりになるケースがよくある。その大きな原因に老化に伴う筋力の低下があります。現在もそれらしき施設はありますが,その充実を図っては如何か。
(2)また,安全で正しい筋トレを指導できる指導員の育成も合わせて出来ないか。
|
市長 担当部長 |
3 空き家対策について
(1)石岡市内にも空き家が増えてきましたが,安全上も景観上も良くない。本格的にその対策を図れないか。
|
市長 担当部長 |
15 |
野 要
一括方式 |
1 高浜駅の整備について
1.高浜駅エレベーターエスカレーターの設置についてお伺い致します
2.駅周辺の整備についてお考えをお伺い致します
|
市長
担当部長 |
6月24日に質問を行いました。 |
2 工業団地の緑地問題について
1.工業団地の緑地不足15%が取れない場合,市で対応と聞くが緑地の代替えはあるのかお伺いします(工業団地の緑地法に違反しないのか)
2.メガソーラーが工業団地にありますが緑地が失われている様に感じますがどうなのか
3.物流トラックターミナル等の緑地についてはどうか
4.今後の不足緑地に対する考え方についてお伺い致します
|
市長 担当部長 |
3 駅東の未利用地の有効活用と駅前・東ノ辻線の早期完成について
石岡市として駅東口の未利用地の有効活用構想計画また駅前・東ノ辻線の早期完成に向けまさに選択と集中ですが,優先して予算を前倒しして早期完成をめざすべきと考えますが市長はどのような考えをお持ちかお伺いします
|
市長 |
4 県指定有形文化財陣屋門の移築修理について
1.陣屋門を初めとする石岡市文化財に対する歴史認識と文化財保護に対する考え方についてお伺いします
2.陣屋門移築修理事業(工事)の設計監理の入札設計,見積り,施工業者入札,施工管理,製品検査,中間検査,竣工検査など,引渡しに至るまでの問題についてお伺いします
3.陣屋門から石垣が消えました。又くぐり戸も消えました。なぜなくなったのかお伺いします
4.市長,副市長,教育長,教育部長,総務部長は移築修理にどの様な気持ちで取組まれましたか(ちなみに工事中に何回位足をはこんだか!)
|
市長
副市長
教育長 担当部長 |