〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


平成29年第1回定例会 一般質問通告書

一般質問は,2月27日(月)〜3月1日(水)です。
※この質問通告の締切日は,2月21日(火)午後4時までとなります。

   
順番 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考


山本 進



一問一答方式

1 平成29年度に事業実施される「石岡ふるさと再生プロジェクト」について

1.教育環境充実プロジェクト
 ICT環境整備事業について伺います。

2.地域の魅力アップ プロジェクト
 文化財保存・活用の推進について伺います。

3.観光・交流推進プロジェクト
 インバウンド観光の推進について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
2月27日に質問を行いました。


石橋保卓



一問一答方式

 
1 空家対策について

(1)本市おける空家の実態について
 実態の把握状況について伺います。

(2)石岡市空家等対策協議会の開催状況について
 協議会設置の根拠規定と開催回数及び協議内容について伺います。
 
(3)特定空家等の基準について
 特定空家等の基準及び指定機関についてお伺いします。

(4)空家等対策計画の進捗状況について
 対策計画策定の時期と条例制定の有無について伺います。

(5)今後の空家対策の方向性について
 市民の生命財産に危険を及ぼす空家に対し,具体的な施策があるか所管はどこか伺います。

 市長
 担当部長
2月27日に質問を行いました。
 
2 石岡市駅周辺整備事業について

(1)駅前ロータリーの今後の整備方針について
 事業が進捗している中で利便性が損なわれるのではないかと思われる箇所があるが,今後の整備計画と利用者の安全対策について伺います。

(2)西口文化伝承館及びステーションパークの改修整備について
 展示スペースの拡充整備及び利用者の休憩スペースの整備予定について伺います。

(3)観光案内所の施設拡充について
 駅を利用する観光客が増加してるが、より利便性を向上させるため更衣室等の整備は可能かどうか伺います。

(4) 駅構内の案内表示の充実について
 駅構内の行先表示について判りづらいとの意見が多数寄せられているがその対策について伺います。

 市長
 担当部長
3 街路整備及びそれに伴う環境整備について

(1)駅前東の辻線の進捗状況について
 早期整備が期待されている駅前東の辻線の開通時期について伺います。

(2)市内幹線道路の今後の整備方針について
 近隣自治体と比較して幹線道路の整備がなかなか進まないが,今後の具体的な整備計画を伺います。

(3)街路樹の整備について
 整備された街路に街路樹が植栽されているが,高木樹が多く周辺環境への悪影響や伐採により景観を損なう事例が見受けられるが,その対策について伺います。

(4)街路の名称について
 現在の街路名称について市民から親しまれるようより工夫が出来ないか伺います。

 市長
 担当部長


新田 茜



一括方式

1 石岡市のブランド力を高めるための取り組みについて

 人口減少時代である中,石岡市においても合併時の平成17年より5千人以上人口が減少しております。
 その課題に対し,市の活力維持のため平成26年に「ふるさと再生プラン」が策定され様々な施策展開がなされております。
 「ふるさと再生」達成のため,総合戦略として基本目標にも示されておりますが,石岡市のブランド力を高めることは,非常に重要であると考えます。

1.石岡市のブランド力を高めるためのこれまでの取り組み実績についてお伺いします。

2.石岡市のブランド力についての認識,分析,対策についてお伺いします。

3.今後の課題,情報発信などの在り方についてお考えをお伺いします。

 市長
 担当部長
2月27日に質問を行いました。


櫻井 茂



一問一答方式

  
1 スズメバチの駆除について

 スズメバチは,毛虫や青虫などを餌として害虫駆除の役割を担う一方で,人間から見ますと,刺されれば死に至るケースもある恐ろしい昆虫です。
 近年は地球温暖化や住宅街に空き家が増えたことなどから,私たちの生活圏内に営巣するケースが増えているようです。
 人の生命に影響を及ぼすような営巣を確認した場合,その駆除に向けた支援策についてお伺いをいたします。

(1)スズメバチ駆除に対する現在の対応状況を伺います。

(2)スズメバチ駆除の支援強化について伺います。

 市長
 担当部長
2月27日に質問を行いました。
2 公衆無線LANの環境整備について

 日常生活を営む上で,ネットワークを切り離すことはできません。携帯電話,家電製品,企業の活動など幅広く活用されその技術は日々進化しております。
 特に,世界共通標準規格となった無線ラン=WI−FI(ワイファイ)とも言い,行政としても,観光,防災,産業など幅広い利活用が期待されるところです。
 国はその整備を積極的に進める方針を示しているところでもあり,石岡市として今後どのように環境整備を進めていくのか伺ってまいります。

(1)石岡市内における公衆無線LANの整備状況について伺います。

(2)公衆無線LANの可能性をどのようにとらえているのか伺います。

(3)市内公共施設等への整備をどのように進めていくのか伺います。

 市長
 担当部長
3 農業委員会法の改正に伴う取り組みについて

 平成28年4月1日,改正農業委員会法が施行されました。石岡市の場合は,現農業委員の任期満了後に,新たな農業委員会として,組織体制の改革が求められます。
 今後,どのような手続き,準備が行われ農業委員会がどのように変わっていくのか,そしてその結果,本市の農業がどのように変化することを目標にするのかについて伺ってまいります。

(1)法改正の内容について伺います。

(2)新たな農業委員会に向けた事務局の取り組み状況について伺います。

(3)改正農業委員会法により,農業委員会及び事務局,そして本市の農業がどのように変わるのか伺います。

 市長
 担当部長


関口忠男


一括方式

  
1 職員の公務中の運転モラルについて

(1)平成27年度の公務中における交通事故,違反件数について内容を伺います。

(2)交通違反をした職員や交通事故の加害者となった職員の処遇について伺います。

 市長
 担当部長
2月27日に質問を行いました。
2 スポーツイベント事業について

 石岡つくばねマラソンについて伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
3 観光産業の振興について

 石岡市観光振興計画の進捗状況について伺います。

 市長
 担当部長


川井幸一


一括方式

 
1 八郷中学校のグランド改修整備事業について

 今後の改修整備の考え方とスケジュールについて伺います。

 1.一般質問を受け,これまでどの様な検討がなされたのか
 
 2.なぜ新年度は,調査なのか

 3.今後のグランド改修のスケジュールは

 市長
 教育長
 担当部長
2月27日に質問を行いました。
2 公共交通のあり方について

 市内の公共交通の今後と,まちづくりとの関連について伺います。

 1.今後市内の公共交通を,どのようにしていくのかその考えをお伺いいたします

 2.公共交通は,まちづくりとどの様に連携させていくのか

 副市長
 担当部長


小松豊正


一問一答方式

   
1 JR石岡駅周辺整備について

(1)周辺住民への説明会・懇談会などはどのように開かれてきたか。

(2)安全対策などについて
 @道路の安全対策(縁石の除去,信号設置,道路の直線化など)
 A一般駐車場とタクシー駐車場の調整,適正化
 B東口,西口の表示

(3)喫茶店,うどん・そば店などの誘致で潤いのある駅に
(4)ステーションパークの活用について
(5)駅東地区空き地の活用について

 市長
 担当部長
2月28日に質問を行いました。
2 公害に関する苦情と対策について

(1)これまでに解決してきた事例と教訓について

(2)現在未解決になっている苦情件数と内容について

(3)苦情に対する具体的な対策について

 市長
 担当部長
3 茨城租税債権管理機構と石岡市の滞納対策の改善及び生活困窮者に対する市の対応について

(1)茨城租税債権管理機構に送っているのはどういう場合か

(2)滞納一掃の実態はどうか

(3)滋賀県野洲市のように市独自で総合的な対策を講じて,解決を図れないか

 市長
 担当部長
4 霞台厚生施設組合の新処理施設建設にともなう石岡市の108億円の債務負担行為設定と市の財政運営に与える影響について

(1)今後,この債務負担行為額が加算・追加されることはあるのか

(2)この債務負担行為によって,将来の市の財政運営にどのような影響があるか

 市長
 担当部長


谷田川泰


一括方式

   
1 ふるさと再生プランの進捗状況について

(1)市長の公約は,ふるさと再生プランに反映されていると思いますが,それらはこの3年間でどの程度達成できたのか。その進捗状況について伺います。

(2)平成29年度,重点的に取り組むべき施策はふるさと再生プロジェクトとして掲げられておりますが,その中でも特に力を注いでいく施策はあるのか伺います。

(3)市長は,この3年間を振り返り,今後どのような考えで進むのかお伺い致します。


 市長
 担当部長
2月28日に質問を行いました。
2 市内の旧町名への復活について

(1)現在の住居表示を,旧町名に戻し歴史の里として魅力を高めるべきではないかと思うが,可能性について単刀直入にお聞きします。旧町名への復活は可能かどうか伺います。

(2)可能であれば,その際どのような課題があるのか,どのような手続きが必要なのか。またどのぐらいの期間がかかるのか伺います。

(3)変更の際,行政として様々なシステムの変更にかかる費用はどの位になるのか。その他考えなければならないものはどの様な事が上げられるのか,総合しての費用はどの位になるのか分かる範囲で伺います。

 市長
 担当部長


櫻井信幸


一括方式

1 石岡市の公共施設の電気料金の節約について

・昨年8月から,高圧,特別電力の料金契約が自由化され,電気事業者間の競争がされることによって,電力料金単価を約3%〜10%削減できると聞きます。
 また,業務用空調設備では抑制システムを導入することで,その電力量を約10%〜20%削減するとも言われています。
 既にこのシステムを導入しているとも伺いますが,更にその節約効果を図ってはどうかと考えますが,見解を伺います。

 市長
 担当部長
2月28日に質問を行いました。
2 小中高校生が乗る自転車の安全対策について

・現在,自転車は車道を通行する事になっていますが,石岡市の交通事情を考えると歩道を走行させたほうが子どもたちの安全が図れると考えますが,見解を伺います。
 また,歩道の整備されていない狭隘道路に,自転車ゾーン(四輪自動車も走行できる)を設けてはどうかと考えますが,見解を伺います。

 市長
 担当部長
3 鳥獣被害対策推進の取組みについて

・石岡市内の猪肉等の放射能汚染の度合いは,現在どの程度なのか。
 また,石岡市内の飲食店で提供されている状況について伺います。

・毛皮を鞣し,地元の商品として町おこし等ができないか伺います。

・肉や毛皮を加工し,収入が得られる仕組みを作ることで駆除の意識が高まり,一石二鳥の効果が図れると考えますが,市として今後,どのような対策を取っていくのか伺います。

 市長
 担当部長
10

徳増千尋


一問一答方式

  
1 鰍d教育企画に対する「空き店舗等活用支援事業補助金」返還の進捗状況について

@返還請求に応じない理由は何か

A建物修繕の同意書(株式会社E社の同意書)が添付されていたのか

 市長 2月28日に質問を行いました。
2 各部署における職員の出勤時間,退勤時間の管理について

@管理,指導は,どの様に実施しているのか

A職員,個人個人の出勤時間,退勤時間を証する物はあるのか,示していただきたい。

B残業,休日出勤の管理,指導についても説明願いたい。

 市長
 担当部長
3 小,中学校の校舎外トイレについて

@老朽化しているトイレの管理は,どの様に指導しているのか。

A建替の計画について検討,話し合いは進んでいるのか。

B使用する児童生徒の安全の対応はどの様にしているのか。

 教育長
 担当部長
11  

玉造由美



一括方式

   
1 高齢ドライバーの免許返納にともなう支援策について

(1)安心して免許返納ができる取組みについてお伺い致します。

(2)返納者に対する乗り合いタウンメイトの活用についてお伺い致します。

 市長
 担当部長
2月28日に質問を行いました。
2 生活支援体制整備事業について

(1)事業の内容と進め方についてお伺い致します。

(2)市独自の取り組みとして住民ヘルパーを育成し要支援者の家事援助をしてはどうかと考えますが,お考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
3 独居高齢者の見守り事業について

(1)事業の現状と課題をお伺い致します。

(2)事業の今後の取り組みについて,お伺い致します。

 市長
 担当部長
4 受動喫煙防止対策について

(1)受動喫煙防止の取り組みに対する市の方針についてお伺い致します。

(2)市内全体へ受動喫煙防止を広めるための今後の取り組みについてお伺い致します。

 市長
 担当部長
12  

村上泰道



一問一答方式

     
1 石岡市における移住・定住促進政策について

(1)子育て支援策の充実について
 石岡市では,少子化対策の一つとして,第3子以降の子どものいる世帯の経済的負担の軽減を図るため,保育料について条件付きで無料である。
 更なる拡充についてお伺いします。

(2)情報提供の充実について
 移住・定住の促進を図るためには,居住支援情報,子育て支援情報,就職支援情報など多様な情報を効果的に発信する必要がある。
 情報提供の充実を図るため窓口の一元化についてお伺いします。

 市長
 担当部長
2月28日に質問を行いました。
2 市所有地の活用について

 石岡市所有の駅東の未利用地の活用について伺います。

@ 現状の活用案について

A 駅型保育所や鉄道車両基地跡などとしての活用について

 市長
 担当部長
3 交通安全対策について

 信号機のない交差点における交通事故の現状と安全対策について伺います。

@ 発生場所,回数などの現状について

A 発生交差点の構造について

B 歩行者の安全対策について

 市長
 担当部長
13

菱沼和幸



一括方式

        
1 平成28年度の総括並びに29年度の市政運営について

1.平成28年度,市長の視点で捉えた総事業を振り返り,率直に費用対効果を含め総括的見解を求めます。

2.市長より平成29年度,石岡「ふるさと再生」プロジェクトが提示されました。本プロジェクトの中から新規事業の詳細かつ具体にお伺いします。
@ 教育環境充実プロジェクト(新規)学校防犯カメラ設置事業
A 子育て応援プロジェクト(新規)子育て情報ポータルサイトの開設
B 企業誘致プロジェクト(新規)企業誘致可能性調査
C 中心市街地活性化プロジェクト(新規)まちなか居住の推進
D 農林業振興プロジェクト(新規)農業研修生の受け入れ
E 地域の魅力アップ プロジェクト(新規)地域おこし協力隊の導入,市の魅力の情報発信
F 生涯現役プロジェクト(新規)スポーツ推進計画の策定
G 安全・安心プロジェクト(新規)雨量計設置事業
H 行財政改革の推進(公共施設等総合管理計画の推進)
I 人口減少・少子化対策

 市長
 教育長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
2 八郷地域の安定的な水の供給を確保するための施策について

1.水道施設の適切な資産管理を推進する上で欠かすことのできない水道台帳の整備の状況はどうなっているのか?伺います。

2.住民生活の安全を確保する上で,水道施設の現状をさらに把握する水道台帳は必要なものです。水道台帳の整備に着手すべきと考えるが如何か?伺います。
@ 石岡市での管路更新率は何%か?(石岡地区と八郷地区)
A 水質の安全を確保する上で,早急な更新が必要な鉛管とアスベスト管の交換は終えているのか?
B 残っているのであれば,どの場所にどのくらいあるのか?
C それらの更新状況はどうなっているのか?
D 昨年の熊本地震では耐震化の必要性が表面化しました。管の継手に伸縮性を持たせる耐震化を今後どのように進めていくのか?
E 耐震化率はどうなっているのか?

3.水道事業の中長期的な更新需要と財政収支の見通しを把握するにはアセットマネジメントが必要である。水道事業の健全な経営と安定的な水の供給確保に向けたアセットマネジメントの速やかな実施と,施設更新の今後の見通しを伺います。

4.人口減少に伴う水道事業の収支の悪化と技術者の確保が難しくなる現状に対し,住民生活に直結する水の安定供給のためには広域連携が不可欠であります。湖北水道企業団との統合編成に向けた協議は進んでいるのか?

 市長
 担当部長
3 教育行政について

1.学校統合再編事業の取り組みについて
@ 平成30年4月に石岡中と城南中の統合再編があり,現状の課題や問題点を具体に伺います。また,城南中敷地を含め有効活用方法を伺います。
A 石岡市立小中学校の適正規模・適正配置等の見直し作業はどの様な時期に計画的に進められていくのか?

2.教育方針について伺いますが,アクティブ・ラーニングが注目されている背景や次期学習指導要領における位置づけについてどのように捉えているのか?

3.当市における英語教育の現状と今後の課題を伺います。

4.昨年12月7日にフリースクールなど,子どもたちの多様な遊びの場づくりを進める「教育機会確保法」が成立しました。これにより,不登校の子どもたちへの支援が更に進むとみられておりますが,小中学校での現況はどうなっているのか?また,対応施策を伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
4 「道の駅」の整備について

1.昨年の第3回定例会でもまた,再三再四に亘り質問して参りました。夢と希望あふれる「道の駅」を県内14ヵ所目となる石岡へ整備し,賑わいを取り戻す為歴史と文化を活かしそして,若者が集えるテーマパーク的施設にしてはどうか?見解を伺います。

 市長
 担当部長
5 防災・減災の取り組みについて

1.ゲリラ豪雨等で冠水時の通行止めに対する取り組み状況や課題と今後の調整池を含めた整備計画について。併せて,恋瀬川氾濫に伴う県道7号線の上林から柿岡への通行止めまた市道B104号線・B110号線・B1481号線の通行止めに対し解消対策として道路整備をどう考えているのか?伺います。

2.無電柱化推進法が成立し,施行されました。電線の地下埋設を国の主導で促し,台風や地震で電柱が倒れて避難者や緊急車両の通行を妨げることを未然に防ぐとともに,良好な景観づくりや歩道の安全向上を目指すそうです。そこで,無電柱化に向けた推進計画の策定を求めておりますが,当市では現状どうなっているのか?伺います。

 市長
 担当部長
14

大和田寛樹



一問一答方式

          
1 石岡市真家地区採石場跡地埋め戻しについて

1.平成28年9月以降の進捗と経過を伺う。

2.県や笠間市の関係部署との情報の共有や連携について伺う。

3.水質汚染について伺う。

 市長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
2 認知症の支援について

1.当市の認知症患者の現状について伺う。

2.当市の認知症患者や家族への支援について伺う。

3.認知症サポーターの取り組みについて伺う。

 市長
 担当部長
3 子ども・子育て支援に関する給付費支給について

1.施設型給付費・地域型保育給付費の概要を伺う。

2.第一子の場合と,第二子以降の場合の保育料利用者負担額について伺う。

3.近隣他市町村と比較し,当市の保育料利用者負担額について伺う。

 市長
 担当部長
15

勝村孝行



一括方式

1 地域の振興と活性化及び観光・交流施設について

@ 朝日里山学校の来客者用駐車場及び新規就農研修施設,エゴマ加工施設の整備におけるその後の取組み,展開について伺います。

A 茨城県フラワーパークのウィンターイルミネーションの成果と波及効果(他の観光施設等への効果)について伺います。
 1)次回開催に向けた取組み・拡充について

B イベント事業について伺います。
 1)石岡ふれあいまつりの成果,課題について
 2)石岡つくばねマラソンの成果と課題について

C石岡の先導的な景観形成地区(朝日地区)における里山景観等調査研究の進歩状況と地域住民の意識動向と今後の整備方策について伺います。

D 新たな観光・交流エリアの形成について(八郷北部地区や高浜・三村・関川地区の振興策)について伺います。

 市長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
16  

池田正文



一問一答方式

1 平成29年度市政運営に関する所信と施策概要について

(1)教育環境充実プロジェクトについて
@こども図書館 本の森について
A学校統合再編事業について

(2)子育て応援プロジェクトについて
@小学校第3子以降学校給食無料化について
A子育て世代包括支援センターの設置について

(3)企業誘致プロジェクトについて
@多くの優遇制度と企業活動への支援について

(4)中心市街地活性化プロジェクトについて
@木の住まい助成事業,住まいづくり推進事業,新婚世帯及び子育て世帯家賃助成事業について
A看板建築等保存事業について
B中心市街地活性化事業について

(5)農林業振興プロジェクトについて
@農力アップ推進事業について

(6)地域の魅力アップ プロジェクトについて
@通勤通学特急券購入費補助事業について

(7)観光・交流推進プロジェクトについて
@石岡のおまつり魅力アップについて
Aフラワーパークの充実について
B筑波山ジオパーク推進事業について

(8)生涯現役プロジェクトについて
@地域リハビリテーション活動支援について
A生活支援体制整備事業について

(9)安全・安心プロジェクトについて
@街路灯の増設,防犯灯LED化の推進について
A防犯カメラの設置について

以上,個別具体にお伺いします。

 市長
 副市長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
17 

高野 要



一問一答方式

   
1 上曽トンネルの早期着工について

・上曽トンネルの早期着工についていつ決断するのか

 市長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
2 生活保護者への対応について

・どの様な基準で保護の決定や取り消しを行っているのか

 市長
 担当部長
3 石岡市区長会の視察について

・視察中における飲酒の是非について

・市長の宴会のみの参加とカラオケを正当化する発言について

 市長
 担当部長
4 契約の透明性の確保について

・随意契約のあり方について
 どの様な場合が随意契約となるのかについて伺います

 市長
 担当部長


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ