〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


平成29年第2回定例会 一般質問通告書

一般質問は,6月12日(月)〜6月14日(水)です。
※この質問通告の締切日は,6月6日(火)午後4時までとなります。

   
順番 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考

石橋保卓



一問一答方式

   
1 恋瀬川サイクリングロードについて

(1)サイクリングロードの現況について
 恋瀬川サイクリングロードの利用,管理,運営状況について

(2)サイクリングロードの維持管理について
 維持管理の所管及び維持管理の方針について伺います。

(3)サイクリングロードのこれからの整備方針について
 利用促進を図る整備方針について伺います。

(4)つくば霞ヶ浦リンリンロードとの一体化について
 筑波山一周コース及び上級者向けコースを整備することについて

 市長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。
2 高齢者への交通対策について

(1)タウンメイトの現況について
 利用希望者の要望に沿った運営が行われているか現在の状況について伺います。

(2)高齢者に対する運転免許証返納促進策について
 高齢運転者の事故が多発しているがその具体的な対策について伺います。

(3)高齢者福祉タクシー券の給付について
 高齢者世帯における生活維持のための具体的な施策について伺います。

 市長
 担当部長
3 つくばエクスプレスのつくば駅以北への延伸について

(1)延伸への取り組みについて
 ふるさと再生,地域経済の活性化のため推進を図るべきと考えるが見解を伺います。

(2)庁内に整備促進を推進する機関の設置について
 国,県,近隣自治体をリードするためにも庁内に推進を所管する機関を設置する考えがあるかどうか伺います。

(3)市内各団体との連携について
 延伸を推進するには行政のみではなく市内の経済団体や市民との連携が必須であると考えますが方針と現状を伺います。

(4)近隣自治体との連携について
 今後の具体的な働きかけについて伺います。

 市長
 担当部長 
4 市庁舎建設事業について

(1)発注までの経緯について
 実施設計を発注するまでの庁内における議論と設計会社への指示について伺います。

(2)一括発注から附帯工事分を除外した理由について
 一貫して一括発注と説明していながら附帯工事分を除外していた理由を伺います。

(3)附帯工事の総額について
 今回示された附帯工事に係る費用について伺います。

(4)附帯工事の発注方法について
 具体的な発注方法について検討の結果を伺います。

(5)瑕疵担保責任の所在について
 市庁舎完成後の瑕疵担保責任についてその所在と市の考え方を伺います。

(6)八郷総合庁舎の今後の整備方針について
 八郷総合庁舎の耐震化対策と今後の耐用年数及び使用不能となった場合の対策について伺います。

 市長
 担当部長 


山本 進



一問一答方式

 
1 観光振興策について

@平成29年のゴールデンウィーク期間中の市内主要観光地点の入込客数,来客数の動向,消費行動などについて伺います。

A市内主要観光地点の年間誘客目標と見込み数を伺います。また目標達成のためにどのような施策が展開されているのか伺います。

B石岡地区と八郷地区をつなぐ市内周遊観光や石岡市全体に波及する相乗効果のある施策がどのように進められているのか伺います。

C観光交流推進プロジェクトに位置付けられた当市のインバウンド観光の実績について入込客数などと併せて伺います。

 市長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。
2 常陸風土記の丘の運営について

@施設の観光資源としての質の向上を図るために金山池の蓮田(大賀ハス)を再生し併せて見晴らし台を建て替えることを提案したいが可能かどうか伺います。

Aゆりの試験栽培の検証結果と今後の計画について伺います。

B年間を通して集客力と収益力を高める方策として施設内に新たな周回路を整備するなど本格的なリノベーションを提案したいが可能かどうか伺います。

C龍神山麓周辺には野球場,観光施設,生涯学習施設が集中している。これらの管理・運営を常陸風土記の丘に一括して委託してはどうか伺います。

 市長
 担当部長


岡野孝男



一問一答方式

 
1 今泉市政の成果と課題。今後の市政運営について伺う。

(1)石岡ふるさと再生プランにおける教育行政の成果と課題について

(2)石岡ふるさと再生プランにおける福祉行政の成果と課題について

(3)石岡ふるさと再生プランにおける雇用の創出と産業の振興の成果と課題について

(4)合併特例債事業等の公共事業について

(5)市の財政規律について

(6)今泉市長は11月5日を以て任期満了となるが,今後の市政担当に関しどのように考えているのか伺う。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。


川井幸一



一括方式

1 八郷庁舎の有効活用について

・議場移転後のスペースをどの様に,有効に使うのか考えを伺いたい。

 市長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。


徳増千尋



一問一答方式

1 石岡消防署愛郷橋出張所の移転,新築について

@進捗状況
 財政面や政策的な内部協議は,進んでいるのか。

A計画書策定,目途はいつ頃までに仕上げる予定なのか。

B市民の安全,安心を第一に考えて政策を立案しているのか。市長の答弁を求めます。

 市長
 副市長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。
2 常陸風土記の丘の整備について

@獅子頭,古代蓮の手入れ

A古代家屋復元広場の各建物

B金龍橋等

 市長
 副市長
 担当部長
3 職員の勤退管理について

 現在の状況について,具体的に説明を願いたい。 

 市長
 副市長
 担当部長
4 上曽トンネル整備再開についての石岡市民に対する広報について

@どのような方法をもって市民に周知するのか。

A今泉市長が5月19日に桜川市に赴き合意書に調印を済ませたとの新聞報道があった。工事費の内訳等,特例債の活用額も含め今後の財政見通しを公表すべきではないか。

 市長
 副市長
 担当部長


関口忠男



一括方式

  
1 教育行政について

1 小中学校の今後の統合計画について伺います。

2 公民館等の耐震化の取り組みについて伺います。

3 石岡つくばねマラソン大会について伺います。

4 八郷中学校のグランドの改善整備について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。
2 生涯現役プラチナ応援事業について

 市長公約の一つである生涯現役について,高齢福祉課において実施している「生涯現役プラチナ応援事業」の取り組み状況について伺います。

1 現時点においての進捗状況,登録者人数,協賛店舗数,取り組み講座数について伺います。

2 目標登録者数を増やすための取り組みについて伺います。

3 ポイントの利用として,公共交通機関も対象にして頂きたいと以前から質問しておりますがその後の進捗について伺います。

 市長
 担当部長 
3 下水道施設の維持管理について

1 施設の現況について伺います。

2 マンホール周辺や管路埋設箇所における状況について伺います。

 市長
 担当部長 


小松豊正



一問一答方式

1 「ヒバクシャ国際署名」への賛同・協力及び「核兵器禁止条約の交渉開始を求める市民署名」の推進について,市長の見解と主体的な取り組み等について問う

 市長 6月13日に質問を行いました。
2 東海第2原発の再稼働・20年延長問題について

(1)再稼働の申請期限が迫る中で,日本原電社長は再稼働で20年延長の意思を表明しているが,市長としてどのようにとらえているか。

(2)石岡市議会は平成24年第2回定例会で,東海第2原発の再稼働を認めず廃炉を求める意見書を採択している。脱原発をめざす首長会議の会員としても市長は,市民の安全と安心を確保するために再稼働・20年延長に反対する意思を明確に表明すべきと考えるがどうか。

 市長
3 市立中央図書館のありかたについて

(1)図書館法では公立図書館の管理運営の基本について,どのように位置づけているか。

(2)図書館協議会の活動について

(3)市長の武雄市図書館視察における評価について

(4)指定管理者制度導入の問題点と石岡市立中央図書館の今後の発展方向について

 市長
 教育長
 担当部長
4 就学援助制度の改善について

(1)今年度より生活保護世帯の小学校,中学校の入学準備金が倍になったので,準要保護世帯についても増額すべきと考えるがどうか。

(2)入学準備金を支給する時期を,一番お金が必要な3月までに実施すること。

(3)説明書は全員に配布して周知を徹底すること。

(4)準要保護世帯の基準を所得額の現在の1.25倍から1.3倍以上に速やかに引き上げること。

 市長
 担当部長
5 国保の都道府県化と国保税の滞納者に対する施策の改善について

(1)国保の都道府県化の現状と問題点について
 @国保の都道府県化とはどういうことか
 A当市にとってどのような影響がでるか
 Bどのような対策を考えているか

(2)国保税滞納者に対する施策の見通しと改善について
 @国保保険証の留め置きについて
 A短期被保険者証の発行について
 B資格証明書の発行について

 市長
 担当部長


谷田川泰



一括方式

   
1 市長の本市に対する将来構想について

 市長は,5月21日の市政報告会の中で,この3年半に亘るこれまでの取り組み,そして今後の構想を示されました。その中から特に4点ほど具体的にお伺い致します。

1)駅の整備構想としてステーションパーク1階部分の基本的な考え方,それにともなって行う具体的な内容,及び日程について伺う。

2)道の駅構想についてその内容はどのような事なのか。道の駅をどこに,どのような形で,いつ頃整備して,その運営形態はどのようにしていくのか伺います。

3)自転車によるまちづくり,りんりんタウン構想を提唱されておりましたが,その詳細について伺う。

4)市長の今秋に向けた政治日程について伺う。

 市長
 担当部長
6月13日に質問を行いました。
2 高齢化社会における介護予防の取り組みについて

1)介護保険制度において,給付型重視から予防型重視への転換の考え方について伺う。

2)当市として超高齢化社会において介護制度のあり方をどのように捉え,将来の方向性はどのようになるのか伺う。

3)埼玉県和光市の介護予防の取り組みについて,当市の参考とすべき点が多くあると思うが,どのように理解し政策に結びつけられるか伺う。

4)予防の推進は介護保険料の引き下げや医療費の減少に繋っていくと思うが,現在の状況と将来の目標について伺う。

 市長
 担当部長


新田 茜



一括方式

1 石岡市の公営住宅(市営住宅)の在り方について

 公営住宅においては,公営住宅法という法律に示されているように国及び地方公共団体が協力し,国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的とすると定められ,これに基づき石岡市が行っている事業の一つであります。現在における社会状況の変化や,施設建物の老朽化など,様々な課題がある中で,石岡市の公営住宅の在り方について,現状況,今後の方針について伺います。

1.現在の石岡市の公営住宅の施設状況,利用状況について伺います。

2.運営,家賃収入額,コスト状況について伺います。

3.今後の方針,将来的なビジョンについて伺います。

 市長
 担当部長
6月13日に質問を行いました。
2 石岡市の小・中学校における指導要録等の電子化導入について

 学校の教職員の業務多忙化については,全国的な問題とされており,何年も前からメディア等でも報道がされており,教員が児童,生徒と向き合う時間の確保についての課題はなかなか解消されない状況が続いていると耳にします。教育環境の充実を考える上で,教職員の負担軽減のため事務作業の効率化が必要であると考えます。

1.教職員の事務作業負担軽減のために行ってきた取り組みについて伺います。

2.現在の課題,今後の取り組みについて伺います。

3.電子化を導入し,事務の効率化を図る近隣他市も増えている中で,石岡市においても取り入れるべきと考えますがお考えを伺います。

 教育長
 担当部長
10

櫻井 茂



一問一答方式

1 新たな農業委員会への取り組みについて

 第1回定例会一般質問において,農業委員会法の改正に伴う取り組み状況を質問いたしましたが,具体的な準備が進んでいないことが明らかになったところであります。
 平成30年7月20日の新制度スタートに向けての準備が,この2か月余りでどの程度進み,今後どのように進められるのかについて確認いたします。

1.新制度移行への準備について伺います。
 @第1回定例会以降,2か月余でどのような準備をしてきたのか伺います。

 A新制度に向けた今後の取り組みを伺います。

 B農業委員及び農地利用最適化推進委員の選任に際して,どのような点に留意されるのか伺います。

2.新制度移行後の石岡市の農業行政の方向性について伺います。

 市長
 担当部長
6月13日に質問を行いました。
2 歯と口腔の健康づくり推進について

 石岡市歯と口腔の健康づくり推進条例が平成28年4月1日に施行されてから1年が経過いたしました。
 条例に前文が規定されている条例は,本条例をいれて3つということで,この条例に対する石岡市としての思いの深さを感じるところであります。こうしたことから,条例の目指す取組みをどのように進めていくのか伺います。

1.むし歯有病率について全国・茨城県・石岡市の状況を伺います。

2.石岡市歯と口腔の健康づくり推進条例第4条では「市は,基本理念にのっとり,歯と口腔の健康づくりに関する基本的な計画を策定し,継続的かつ効果的に実施するものとする。」として市の役割を規定しております。条例制定後,市はどのような事業(取組み)を行っているのか伺います。

3.条例の理念・目標達成に向けた取組みの強化について伺います。
 @児童生徒の昼食後の歯磨き実施及びフッ化物洗口等の取り組みについて

 A歯科医師会等との連携強化について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
3 柏原サッカー場の人工芝化について

 柏原サッカー場は,現在,天然芝のサッカー専用グランドとして利用されております。けがの心配が少ない天然芝ですが,一方で,利用頻度が高まると生育にダメージが出ることや目土・散水等の維持管理作業が大変であることが知られています。
 土・日・休日には,少年サッカーの定期的な練習利用,社会人の試合利用などが重なると思いますので,利用者との調整も大変であると思います。
 こうしたことから,維持管理の軽減と利用時間の拡大を図り,もって利用者要望に応えるため,柏原サッカーグランドを天然芝から人工芝へ再整備すべきと思いますので,その取り組みについてお伺いします。

1.柏原サッカー場の利用状況について伺います。

2.人工芝化の効果について伺います。

3.日本サッカー協会の助成事業を利用した施設整備について伺います。

 
 市長
 教育長
 担当部長
11

玉造由美



一問一答方式

1 マイナンバーカードの普及,促進について

@カード発行数の現状をお伺い致します。

Aコンビニ交付の事業内容をお伺い致します。

Bマイナンバーカード普及にあたり,明確な目標を持って取り組んでいるかお伺いします。

Cマイナンバーカードに市独自の機能を持たせるお考えについてお伺い致します。

D証明写真機での直接申請を行っている他市の事例がありますが,当市としてのお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
6月13日に質問を行いました。
2 女性の視点を入れた防災対策について

(1)女性の防災リーダーの育成について
 @防災学習等への女性の参加状況についてお伺い致します。

 A防災リーダー育成研修等への女性の参加状況についてお伺い致します。

 B現在の防災組織の女性リーダーの活動状況についてお伺い致します。

(2)女性の視点を入れた防災冊子(防災ブック)の必要性について
 @当市の「防災マニュアル」を元に女性の視点を随所にちりばめた防災ブックを作成してはいかがかお伺い致します。

 A女性の視点を入れた防災ブックを作るための検討会を作り,その中で防災の学習を通して女性リーダーの育成につなげてはいかがか,お伺い致します。

 市長
 担当部長
3 胃がん防止対策について

@胃がんの早期発見早期治癒に対しピロリ菌リスク検査を行なう重要性についてのお考えをお伺い致します。

Aピロリ菌リスク検査導入と検査費用の助成は必要であり,当市の現状をふまえ検討しますとのご答弁をふまえ,どのような検討がなされたかお伺い致します。

 市長
 担当部長
12

村上泰道



一問一答方式

1 通学路安全対策について

(1)統合中学校通学路の安全対策について
 来春の石岡中学校と城南中学校の統合再編に向けての通学路の設定と対策について現状を伺います。

(2)既存通学路の危険箇所の改善について
 既存通学路の危険箇所の対応について,情報の把握から改善まで一連の現状について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
6月13日に質問を行いました。
2 株式会社まち未来いしおかについて

(1)平成28年度実績について伺います。

(2)今後の展望について伺います。

 市長
 副市長
 担当部長
3 石岡市における就職支援施策について

(1)石岡市・小美玉市の合同就職説明会の現状について
 石岡市・小美玉市の合同就職説明会が,石岡市内で8月に実施されます。参加企業,参加学生確保に向けた本年度の取り組み状況を伺います。

(2)新たな就職支援策の導入について
 昨年,定住促進に向けての就職支援事業の充実について質問を致しました。当市における定住促進への取組状況を伺います。

 市長
 担当部長
13

菱沼和幸



一括方式

1 空家対策と空家活用について

1.石岡市空家等実態把握調査報告書が作成され平成29年3月に配布されました。私は,再三再四に亘り空家等対策の質問をして参りました。
 率直にこの報告書を分析した結果,空家等の定義を踏まえどのような認識か?

2.当市においては,石岡市空家等対策協議会が前年度に立ち上りました。要綱には,協議会は10人以内の委員で空家等の対策に関し,専門的な知識及び経験を有する者また,市民及び各種団体代表そして,市長が必要と認める者と記載があります。どのような基準のもと選考されたのか?更に,委員の皆さんは,石岡市の空家等を同行調査されておりますか?現地調査の生の声も伺います。

3.協議会は,昨年が2回開催。そして,先月31日に本年最初の協議会が開催。転勤の人事異動により1名の方が交代となりました。今回は,石岡市空家等対策計画の(素案)について慎重審議がなされました。
 @石岡市空家等対策計画(5年間)の策定時期はいつ頃を見込んでいるのか?
 A石岡市空家等対策計画の位置づけを石岡市総合計画や他の施策計画との整合性をどう捉えているのか?
 B空家等所有者にアンケート調査として1,063件に発送,回収が455件で回収率42.8%の結果でした。この結果を踏まえどのような認識を持たれたのか?
 C住民等からの空家等に関する相談への対応はどのように考えているのか?
 D空家等及び除却した空家等に係る跡地の活用の促進の具体な取り組みは?
 E全国や県内でも空家バンク制度の創設が進んでおりますが,当市での考え?
 F特定空家等については,判断委員会を設置している自治体がありますが,当市では,どのように考えているのか?
 G特定空家等の所有者等に対し,敷地の固定資産税等の住宅用地特例では価格の6分の1または,3分の1の一定の減免措置ありますが,更地にすると税が跳ね上がります。そこで,市独自の軽減方式導入はできないか?
 H市長は協議会の会長でもあります。石岡市空家等対策計画をどのような思いで策定し,検証をどうしていくのか?伺います。

4.当市でも空家等の適正管理に関する条例を策定すべきであると思います。市長の英断ともいうべき見解を伺います。

 市長
 担当部長
6月14日に質問を行いました。
2 都市建設行政について

1.石岡駅周辺整備事業について
 @西口の完成時期を具体にかつ詳細に伺います。
 A残る地権者に対する現況そして,今後の方向性を伺います。
 B交番前の横断歩道の整備はどう考えているのか?
 C西口及び東口に温度・湿度計の設置をすべきであると思いますが如何か?
 D構図変更があれば,都市計画の見直しは不可欠。特に問題はないのか?
 E最終完成時期を具体にかつ詳細に伺います。(市民への周知も含め)

2.一般県道(飯岡・石岡線)バイパスについて
 地域には事前説明会がなされてから数年余が経過します。石岡市から県に移管されました。事前説明会からの変更点また,現況の進捗と今後の完成目途のタイムスケジュールをお伺いします。

3.(仮称)常磐道 石岡・小美玉スマートインターチェンジアクセス道路事業の整備計画及び現況の工事内容更に完成目途を伺います。

 市長
 担当部長
3 統合型校務支援システムの導入について

1.以前に校務支援システムの導入については,5年前に質問させて頂きました。文科省は,教員の負担軽減に向け「統合型校務支援システム」を推進しております。
 @当市における小・中学校教員の勤務実態調査はどのように分析されているのか?具体にお伺いします。
 A学校業務改善アドバイザーの派遣要請をすべきではないかと思いますが,所見を伺います。
 B当市でも教員の過重労働対策として「統合型校務支援システム」を導入すべきであると思いますが所見を伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
4 安全安心な防災・減災の取り組みについて

1.災害時における避難所や病院等でのお湯等飲料の確保のための災害協定の推進について伺います。
 被災時には,その初期段階及び避難所において飲料を確保することが重要であるが近年,飲料自動販売機の中には,災害時に被災者に対し無料で飲料を提供する災害支援型自動販売機があrます。
 そこで,当市においても,このような災害時に避難所や病院等においてお湯等飲料を提供できる災害対応型紙カップ式自販機の設置及び災害協定の締結を検討すべきであると思うが見解を伺います。

2.近年,他の自治体では,防災消防訓練でドローン(小型無人機)の操作訓練が行なわれております。ドローンを活用して人や車両が立ち入れない災害現場などを上空から撮影し,映像データーで状況分析ができます。
 昨年の質問以降,どのように調査研究がなされ今後,どう取り組んでいかれ様としているのか?伺います。

3.気象庁は,防災気象情報を迅速かつ分かりやすく提供する工夫を進めております。一つに災害の危険性を伝える。二つに警報などを見える化であります。
 当市においても気象庁とジョイントし,市民へスピディーな情報伝達をすべきと考えるが所見を伺います。また,市民への周知徹底策を伺います。

 市長
 担当部長
14

大和田寛樹



一問一答方式

1 公共下水道事業経営戦略について

1.事業概要・現況について伺う

2.経営の基本方針について伺う

3.収支計画,投資・財政計画について伺う
 @収支計画のうち投資について
 A収支計画のうち財源について
 B投資以外の経費について

4.経営の健全性・効率性について伺う

 担当部長 6月14日に質問を行いました。
2 イベント広場の整備計画について

1.中央図書館利用者駐車場整備について伺う

2.イベント広場の利活用と整備計画について伺う

 市長
 担当部長
3 八郷総合運動公園について

1.条例改正に伴い利用者及び団体から寄せられる声について伺う

2.改正前と改正後の利用状況を伺う

3.改正前の利用団体との事前協議について伺う

4.小学生の使用料有料化について市民の理解が得られているのか伺う

 
 市長
 担当部長
15

高野 要



一問一答方式

1 業者における手持工事について

・A,B,Cランク手持工事の根拠について

 副市長
 担当部長
6月14日に質問を行いました。
2 市長の決裁文書について

1.市長から市民に提出された公文書に虚偽があった場合の市長責任について

2.市長名で出した公文書は,市長が作成者として間違いはないか

 市長
 副市長
3 市長の仕上げの年とはどう言う事か

1.市長任期中のあなたが,実施した政策において,不適切な事務処理によって未だに解決されていない問題を放置して終わるのか。

2.けじめをつける事が,市長としての責任ではないのか。

 
 市長
4 小幡地区公民館の建設について

1.公民館の内容について

 市長
 副市長
 担当部長 
5 一般廃棄物の取り扱いについて

1.市民生活における一般廃棄物の取り扱い,行政の対応と違反者への対応。

 市長
 副市長
 担当部長  
6 ふるさと納税について

1.返礼品の実態報告と今後の方向付けについて

 
 市長
 副市長
 担当部長 
7 市の財政運営について

1.現在の社会経済状況,人口減少,それらを踏まえた市の財政運営について

 市長
 副市長
 担当部長


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ