順番 |
氏名
質問方式 |
通告内容 |
答弁を希望する者 |
備考 |
1 |
山本 進
一問一答方式
|
1 筑波山麓の自然環境を活かした観光メニューの充実について
1.都市農村交流・体験観光メニューの充実と魅力アップの方策について伺う
・「アグリやさと」・民泊協力者・地域おこし協力隊などとの連携
2.ネイチャースポーツの推進と環境整備について伺う
・トレイルラン大会への支援強化
・トレッキングコースの整備・魅力アップと誘客
3.観光メニューの市外や県外・首都圏へのPRと情報発信について伺う
|
市長
教育長
担当部長 |
9月4日に質問を行いました。 |
2 |
小松 豊正
一問一答方式
|
1 災害対策の強化について
(1)台風シーズンを迎えるが,私がこれまでに指摘してきた災害対策を必要としている地域の対策はどのように進んでいるのか。
(2)台風・集中豪雨がくると,必ず浸水など被害が出るところがあるが,市長の判断で優先的に対策を講じるべきだが,市長の見解を伺う。
(3)防災無線の難聴地域の現状と対策について伺う。 |
市長
担当部長 |
9月4日に質問を行いました。 |
2 石岡駅西口の整備と利活用について
(1)今年の3月議会における私の一般質問に対して,担当部長は現在の形は最終形ではなく,市民の意見の動向をみて,改良・改築することがありうるという趣旨の答弁をしているが,その後,市民からどのような意見や要望が出ているのか伺う。
(2)横断歩道の追加や車道と歩道の段差解消など現時点においてどのように改築する考えか。
(3)知事選中,ある候補者の車が,西口駅前広場の杭を抜いて選挙演説で使用していたと思うが,駅前広場内を使用するには,どのような手続きが必要になるのか。
(4)西口駅前広場は日常的に市民に開放できないのか。
(5)石岡ステーションパークの活用計画の進展について伺う。 |
市長
担当部長 |
3 ごみ行政の改善について
(1)プラスチック容器,紙・布類の分別をして,資源化し,燃やすごみを抜本的に減量すべきと考えるがどうか。
(2)石岡への転入者がごみ処理に困らないように具体的な対策を考えるべきだと思うが,現状と対策を伺う。
(3)コンポスト設置補助金の復活について伺う。 |
市長
担当部長 |
4 介護保険行政について
(1)介護保険行政の見直しは,介護保険料の改定などどのように進んでいるか。
(2)年金生活者が安く入れる介護施設の増設対策について伺う。 |
市長
担当部長 |
5 有害鳥獣の被害から農業と暮らしを守る対策について
(1)被害の現状をどのようにとらえているか。
(2)どのように対策を考えているか。 |
市長
担当部長 |
3 |
川井 幸一
一括方式
|
1 地域の特性を活かした観光振興について
(1)イチゴ団地(辻地区)の看板,店舗の統一的な色調等による観光と景観保全の取り組みについて伺う。
(2)イチゴ農家の後継者対策について伺う
(3)イチゴや果樹など地場産品を前面に打ち出した観光拠点(道の駅)の整備について伺う |
市長
担当部長 |
9月4日に質問を行いました。 |
2 畜産業における悪臭対策について
・畜産業における悪臭対策について市の対応策を伺います。 |
市長
担当部長 |
4 |
谷田川 泰
一括方式
|
1 人口減少対策について
1)本市における様々な施策の中で,人口動態はどのような効果,成果があったのか伺います。
2)本市から他の市町村への転出する理由,また転入する理由はどのような理由によるものか伺います。
3)生産年齢人口,さらには年少人口を増やすためには,出生率を上げていく必要があるが,本市の合計特殊出生率は全国平均,県平均,類似団体と比較してどのような状況にあるのか伺います。
4)出生率と関係するものとして,結婚問題があるが本市の結婚を表わす指標があればどのような状況にあるのか伺います。
5)生産年齢人口の転出を抑制し転入を増やすためには,有効求人倍率を高める必要があるが,本市の有効求人倍率は全国,又県と比較してどのような状況にあるのか伺います |
市長
副市長
担当部長 |
9月4日に質問を行いました。 |
2 ステーションパークの利活用について。その後の進捗状況について。
1)利用者のニーズはどのようなものであったか伺います。
2)にぎわいと交流が生まれるような利活用の方策とはどのようなものなのか具体的に説明を願います。
3)どのような整備そしてどのような店舗が入り,利活用を図るのか伺います。
4)現在この整備についての進捗状況と,いつまでに完成し供用開始はいつになると想定しているのか伺います
|
市長
副市長
担当部長 |
5 |
関口 忠男
一括方式
|
1 福祉行政について
1 子育て支援事業について
(1)子育て世代包括支援センター事業の取組状況について伺います。
(2)高等職業訓練促進給付金事業の取組状況について伺います。
(3)それぞれ現在の課題と今後の方策について伺います。
2 高齢者支援について
(1)緊急通報システム事業の取組状況について伺います。
(2)老人性白内障術後補助眼鏡等購入扶助事業の取組状況について伺います。
(3)それぞれ現在の課題と今後の方策について伺います。 |
市長
担当部長 |
9月4日に質問を行いました。 |
6 |
徳増 千尋
一問一答方式
|
1 石岡消防署 愛郷橋出張所の移転新築について
@事業の進捗状況及び計画書の完成状況について説明願いたい。
A財政面の内部協議は進んでいるのか。 |
市長
担当部長 |
9月4日に質問を行いました。 |
2 中心市街地空き店舗等活用支援事業費の補助金交付について
@監査委員より店舗改装費補助金1,500,000円,家賃補助金280,000円,合計1,780,000円について(株)E教育企画代表取締役に石岡市へ返還するよう勧告をして,約1年経過しているが,満額返還されたのか,経過も説明願いたい。
A今後,どの様な措置を講ずるのか。 |
市長
担当部長 |
7 |
櫻井 茂
一問一答方式
|
1 特殊詐欺防止について
特殊詐欺とは「振り込め詐欺」と「振り込め類似詐欺」からなり,昨年1年間において全国で発生した被害件数は14,154件,被害総額は約407億7千万円に上っており,石岡市内でも被害が発生しています。
高齢の方が,大切な老後の生活資金を騙し取られるという犯罪は許す事の出来ないものです。
安心・安全のまちづくりを進める上で,どのように対策の強化を図るのか伺います。
(1)被害の発生状況について伺います。
@茨城県内及び市内における被害の発生状況について伺います。
Aどのような手口の被害が発生しているのか伺います。
(2)被害防止に向けたこれまでの取り組みと成果について伺います。
@警察,石岡市,金融機関等の取り組みについて伺います。
A被害の防止実績,犯人検挙等の成果について伺います。
(3)被害防止対策の強化について伺います。 |
市長
担当部長 |
9月5日に質問を行いました。 |
2 有害鳥獣の被害対策強化について
今年は,例年以上にイノシシによる被害を耳にしています。
一生懸命世話をし,いよいよ収穫という時に,畑に行ったら作物を根こそぎ食い荒らされていた。あるいは枝を折られて果樹を食べられてしまった。また,人が襲われ怪我をするケースもかつてありました。
イノシシに限らず,他の野生動物による被害も数多く発生しており,こうした被害の対策について伺います。
(1)有害鳥獣による被害状況とその対策について伺います。
@どのような野生鳥獣が被害を発生させているのか
A被害の発生状況と対策について
B捕獲頭数と効果について
C被害の増加原因について
(2)被害防止対策の強化と被害者の救済に向けての取り組みについて伺います。
@被害防止対策の強化について伺います。
A大きな被害を受けた場合の救済措置について伺います。 |
市長
担当部長 |
8 |
新田 茜
一括方式
|
1 石岡市の婦人科がん検診状況について
現在の日本において2人に1人が,がんにかかる時代と言われており,がんでの生涯死亡リスクにおいては3人に1人とも言われております。
その中でも女性特有のがんである乳がんや子宮がんにおいても,生涯罹患リスク,生涯死亡リスクと過去にもデータが出されておりますが,日本女性のがん検診受診率は先進国の中でも非常に低く,乳がん・子宮がん検診は30%にとどまると言われております。
石岡市の現状,取り組みについて伺います。
1.石岡市の婦人科がん検診受診状況について(どのように評価,分析しているのか)
2.受診状況を踏まえ,課題と今後の取り組みについて |
担当部長 |
9月5日に質問を行いました。 |
2 石岡市の自治体間交流について
自治体間交流については,他の自治体との交流により,自分達が住み暮らすまちの魅力を再確認出来る,または,魅力を創出するきっかけとして重要な事業であるとされており,全国でも,国,県,市町村など各単位でも,いわゆる姉妹都市や友好都市として提携・協定等を多くの自治体が結んでおります。
石岡市においても,東京都文京区や宮城県多賀城市と協定を結んでおりますが,これまでの取り組みについて伺います。
1.協定を結んだ経緯,これまでの取り組み実績・効果について伺います。
2.今後の交流活動について伺います。 |
市長
担当部長 |
9 |
菱沼 和幸
一問一答方式
|
1 行政評価について
1.当市が自らの現状を客観的に把握し,あるべき姿と比較して,的確な判断の下で改善に結びつけられているかどうか?また,その判断や改善が適切かどうか?常に検証する体制の充実が求められていると思います。そこで,この点について市の見解を伺います。
2.これまでに当市が長きにわたり取り組んできた行政評価が,市政運営に対してどの様な成果を生んできたのか?総括的に制度自体に対する評価をお聞かせ願います。
3.当市の行政評価を実施する目的が,年を経るに従って変化してきたことについて,その背景にあるものは何か?当市の所見を伺います。
4.評価指標については,資源投入のインプット,それに伴うアウトプット,その結果得られたアウトカムといった,それぞれの倫理的な因果関係で結び付けたロジックモデルの下での設定が必要であると思います。指標の整理・見直しの実施体制及びこうした課題認識について当市の所見を伺います。
5.施策とそれを構成する事務事業の関連性や評価体系における整理・見直しの実施体制及びこうした課題認識について当市の所見を伺います。
6.行政評価の結果を予算編成へと結びつける運用は現状どの様になっているのでしょうか?また,そのことについての当市の方針や考え方をお聞かせ下さい。
7.「改善見直しの方向」が「中長期」では,時期が抽象的ではないでしょうか?これを「翌年度」とした方がより具体的な評価そして,改善に結びつくのではないかと思いますが当市の考えはいかがでしょうか?
8.以前にも質問をしました公会計情報と行政評価とを組み合わせることでより詳細なコスト分析及び評価が可能になり,有意義なツールになると考えます。当市の考えを伺います。
9.今後,事業別行政コスト計算書を発展させ,いくつかの財政へ影響が大きい事業,とりわけ同じ事業に複数の運営形態・コスト構造が存在するものなどは,行政評価との関係性を持たせた上で市政経営報告書に分析結果を掲載することも有益ではないかと思います。当市の所見を伺います。
10.外部評価の活用については,当市でどういう改善が必要と認識しているのでしょうか?所見を伺います。
11.行政評価の結果,あるいは制度自体がどの程度市民に普及しているのか?また,周知方法で改善するべき点は何か?所見を伺います。
12.最後に行政評価の今後の展開について市長の見解を伺います。 |
市長
担当部長 |
9月5日に質問を行いました。 |
2 防災・減災の取り組みについて
1.BCP(業務継続計画)は,自然災害などの緊急事態を想定し,速やかな復旧や中核となる事業を継続するための行動や手段をまとめた計画書です。当市においても平成27年2月に地震編が策定されました。その他の有事の対応として策定を検討されているのか?伺います。更に,栃木県真岡市では,全国初のBCP推進都市宣言を行ったそうです。当市においても検討すべきと思いますが所見を伺います。
2.DIG(災害図上訓練)については,平成27年12月定例会で質問し,部長答弁では,今後,これらの新たな防災教材ゲームへの取り組みや出前講座への導入に当たりましては,まず研修等を通じて市職員や市内在住の防災士等の人材の育成を図ってまいりたいと考えております。と述べられましたがその後どの様に進展しているのか伺います。
3.近年多発している記録的な大雨や集中豪雨による自然災害へのほか,大規模事故などに対する危機管理,被害を少なくする減災などの考え方が必要です。そこで,「(仮称)石岡市災害等対策基本条例」を制定すべきと考えますが,所見を伺います。
4.視覚障がい者に防災ベストを配布してはどうか?所見を伺います。 |
市長
担当部長 |
3 自転車活用推進法の取り組み状況について
1.自転車活用推進法は平成28年12月16日に公布され,本年5月1日に施行されました。基本理念は,自転車は,二酸化炭素等を発生せず,災害時において機動的。自動車依存の低減により,健康増進・交通渋滞の緩和等,経済的・社会的な効果。交通体系における自転車による交通の役割の拡大。交通安全の確保。があります。当市にも自転車愛好家や利用者が数多くおります。そこで,推進計画を定めるにあたり
@自転車専用道路等の整備は?
A路外駐車場の整備等は?
Bシェアサイクル施設の整備は?
C自転車競技施設の整備は?
D高い安全性を備えた自転車の供給体制の整備は?
E自転車安全に寄与する人材の育成等の対策は?
F情報通信技術等の活用による管理の適正化策は?
G交通安全に係る教育及び啓発策は?
H市民の健康の保持増進策は?
I青少年の体力の向上策は?
J公共交通機関との連携の促進策は?
K災害時の有効活用体制の整備策は?
L自転車を活用した国際交流の促進策は?
M観光来訪の促進,地域活性化の支援策をお伺いします。
2.神奈川県鎌倉市では,平成24年4月に自転車安全利用促進条例が施行され,事故死ゼロを継続と伺いました。当市においても悲惨な事故死を無くす意味からも調査研究をしてはどうかと思いますが所見を伺います。
|
市長
教育長
担当部長 |
10 |
玉造 由美
一問一答方式
|
1 インフルエンザ予防接種について
1.当市におけるインフルエンザ予防接種の助成制度の現状をお伺い致します。
2.受験生対策としてのインフルエンザ予防接種の現状をお伺い致します。
@高校受験生に対しての助成についてお伺い致します。
A大学受験生に対しての助成についてお伺い致します。 |
担当部長 |
9月5日に質問を行いました。 |
2 犬猫殺処分ゼロを目指す取り組みについて
1.当市におけるペットの把握,飼い方のルールなど現状をお伺い致します。
2.当市における犬猫の避妊・去勢手術補助制度について現況をお伺い致します。
3.ペットに関するトラブルの実態の把握についてお伺い致します。
4.動物愛護の精神からの出前講座等の実績についてお伺い致します。 |
市長
担当部長 |
3 高齢者の電動カートの利用について
1.介護保険を使った電動カートの利用制度をお伺い致します。
2.利用状況の現状把握をお伺い致します。
3.利用するにあたり,交通安全対策としての指導の現状をお伺い致します。
4.利用者の安全のために路面や歩道の段差についての安全確認の現状をお伺い致します。
5.公共施設等での駐車スペースは確保されているかお伺い致します。
6.今後,電動カートを利用してご近所との交流や買い物などの外出支援として利用希望者への周知をどのように進めていくのか,お考えをお伺い致します。 |
市長
担当部長 |
11 |
村上 泰道
一問一答方式
|
1 市内の産科医院の現状について
昨年に引き続き,本年末に市内唯一の産科医院が分娩の受付を中止する旨が通知されました。今後の当市における子育て環境について伺います。
(1)昨年の産科減少から現在までに取り組まれた対応について
(2)当市における出産に関する情報発信の現状について
(3)今後の在り方について |
市長
担当部長 |
9月5日に質問を行いました。 |
2 石岡市における防災啓発について
(1)石岡市における防災啓発について現状を伺います。
@現在実施されている取り組みについて
A参加状況と効果検証について
Bシェイクアウト訓練の導入について |
市長
担当部長 |
3 学校教育行政について
(1)小・中学校教員の勤務実態について伺います。
@時間外勤務の現状について
A時間外勤務の要因について
B時間外勤務減少に向けた対策について
(2)今後教科化される道徳科について伺います。
@教科化に向けたタイムスケジュールについて
A評価基準について
B指導方法について
C教員の準備期間について |
市長
教育長
担当部長 |
12 |
櫻井 信幸
一問一答方式
|
1 道路(市道,県道)について
@7・8・9月に県内一斉に幹線道路の除草作業が実施されます。
・提案1,縁石周辺やガードレール周辺の除草作業を除草剤の散布に変えてはどうか。
・提案2,除草区間の状況を把握して,仕事の発注ができないか。
・提案3,今後,人的労働力が不足します。除草作業ロボット化が現実的になることが考えられる。道路の法面設計。或いは境杭について工夫が必要と思うが。
・提案4,除草管理を市民に委託してはどうか。 |
市長
担当部長 |
9月6日に質問を行いました。 |
2 鳥獣被害対策について
イノシシ等の農作物への被害については毎年拡大し,今年も民家の中まで進入するという事態が発生している。被害はさらに甚大化していく。
・被害実態をどこまで把握しているか。
・これまでにも提案してきたことの進捗,考えは。
・イノシシ肉の加工,販売ができないか。
・九州地方を視察すると地域全体を電気柵や鉄柵で囲い,対策をしている。国の補助を活用していると聞きます。石岡市でも農水省や環境省に働きかけをしてはどうか。 |
担当部長 |
3 市役所等での不当要求について
・不当な要求については,職員全員で対応しなければならない。現状は?
・今後,市役所の対応について訴訟問題に発展する。と,いうようなことが考えられる。録画での可視化を実施してはどうか。録音も含め。 |
市長
担当部長 |
4 市民の健康づくりについて
・昨年からひまわりの館で実施している,筋肉調整とスロー筋トレの教室が本年9月で第3クールを迎えます。60歳以上の方を対象に実施されている教室をより多くの方に体験できる工夫ができないか。
・参加者からアンケートを取っていますが,その内容は。 |
市長
担当部長 |
13 |
大和田 ェ樹
一問一答方式
|
1 待機児童と病児保育について
1.保育需要の動向について伺います。
2.保育の量の見込みと確保内容について伺います。
3.隠れ待機児童の対策を伺います。(潜在的待機児童について)
4.病後児対応型保育と病児保育について現状を伺います。
5.病児保育施設の整備について伺います。 |
市長
担当部長 |
9月6日に質問を行いました。 |
2 道路行政について
1.国道355号線移管道路の整備について進捗状況を伺います。
2.東成井地区国道355号線北側の流末排水の対応について伺います。 |
市長
担当部長 |
3 石岡市空家等対策計画について
1.計画の概要を伺います。
2.空家等の現況について伺います。
3.空家等に係る基本方針について伺います。
4.計画の目標と検証について伺います。 |
市長
担当部長 |
14 |
勝村 孝行
一問一答方式
|
1 有害鳥獣捕獲事業対策について
全国的に拡大・多発している鳥獣被害は年々増えてきている傾向にありますが,更なる対策を考えるべきだと思います。そこで何点か伺います。
1 被害状況の把握について
@いのしし
Aハクビシン
Bカラス
Cアライグマ
2 鳥獣被害対策実施隊について
@実施隊の人数
A実施隊の報酬
B罠猟等免許取得補助金
C有害駆除期間以外での対策とスケジュール
D捕獲広域連携
3 電気防護柵について
@事業の内容
A実績
B今後の事業の進め方 |
市長
担当部長 |
9月6日に質問を行いました。 |
2 観光行政について
朝日トンネル開通後,多くの観光客で賑わってきている中で,更なるおもてなしについて。
1 道の駅について
@フラワーパークを道の駅に
2 イルミネーション事業について
@今年の開催日程
Aイルミネーションの拡充
Bおもてなしの準備 |
市長
担当部長 |
3 石岡つくばねマラソンについて
来年11回目となる石岡つくばねマラソン,そろそろコースの見直しとハーフマラソンを取り入れては。
1 第10回大会までの応募総数について
@1回〜10回まで
2 来年11回目のコースについて
3 再来年12回目以降のコースについて
4 コースを変更した場合
@交通整理の体制について
5 石岡つくばねマラソンの本市に於ける効果について |
市長
担当部長 |
15 |
野 要
一問一答方式
|
1 陣屋門の諸問題について
1.未成工事の精算についてはどの様になっているのか。
2.未提出書類は提出されたのか。
3.文化財に対する市長の考え方について。 |
市長 |
9月6日に質問を行いました。 |
2 市長の大型プロジェクトに対する今後の取り組み姿勢について
現在,県・国が関係する大型プロジェクトが予定されているが,市長の県や国との関係はどうなっているのか。 |
市長 |
3 情報公開における個人情報の取扱いについて
・情報公開において個人情報をどの様に取扱っているのか。
・情報公開請求における総務課の関与,指導についてどの様になっているのか。
農政課の情報公開における対応を例に確認する。 |
市長
担当部長 |
4 職員派遣について
現在,当市の職員は県やほかの自治体,民間企業に派遣していると聞くが具体的に説明を求める。 |
市長
副市長
消防長
担当部長 |
5 石岡北部振興策について
北関東自動車道のインターチェンジ,そして朝日トンネルの開通。これらによって石岡北部の交通体系は著しく向上している。石岡の北部,この地域,ここを物流の拠点や企業進出の為の整備を行い,北部地区の振興を図ってはどうか。 |
市長
担当部長 |
6 石岡南部振興策について
・高浜,三村,関川地区の振興策をどの様に考えているのか。
・高浜駅にエレベーターやエスカレーターの設置について,サイクリングの拠点としてはどうか。
・高浜から関川,八木この水辺を生かした植物園を整備してはどうか。
・三村地区(大原,神立隣接地)の優良住宅地への変更の考えは。 |
市長
担当部長 |
7 地域における公共施設への悪臭対策について
柏山のし尿処理施設に住む住民はプラントからの悪臭に非常に困っている。石岡市は環境対策として当プラントの管理者へ注意,指導を徹底し地域住民の生活を守るべきと考えるが市長の考えを聞く。 |
市長
担当部長 |