質問順 |
氏名
質問方式 |
通告内容 |
答弁を希望する者 |
備考 |
1 |
小松豊正
一問一答方式
|
1 自衛隊員募集事務への対応について
(1)自衛隊適齢者名簿の提出は行っているのか。
(2)住民基本台帳を閲覧させることは適法か。
(3)自衛隊員募集についての広告等を行う法的根拠について説明を求める。
(4)その費用はどこが負担しているのか。
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 子どもへの虐待の現状と対策について
(1)子どもへの虐待の現状をどのようにとらえているか。
(2)具体的な対策はどのようにしているのか。
①県の児童相談所と,どのように連携を図っているか。
②市の児童福祉士,児童心理士の配置と活動内容はどうなっているか。
(3)国や県への具体的要望はどうしているか。
|
市長
教育長
担当部長 |
3 収納対策の改善について
(1)石岡市に関係する各種税金,料金の滞納状況はどうなっているか。
(2)収納対策の基本はなにか。
(3)滞納者に対する相談・援助はどのように行っているか。
(4)差し押さえはどのような基準で行っているのか。
|
市長
担当部長 |
4 地域医療の現状と対策について
(1)地域医療についての市民の要望をどのようにとらえているか。
(2)石岡市としてどのような対策を考えているか。
|
市長
担当部長 |
2 |
谷田川 泰
一問一答方式
|
1 石岡市のまちづくりについて
1)人口減少対策について伺います。
2)まち・ひと・しごと創生石岡市総合戦略の効果について伺います。
3)自治体間競争にどのように対応していくのか伺います。
|
市長
副市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 石岡駅周辺整備事業について
1)今後の整備内容及びスケジュール等について伺います。
2)西口駅前道路の改良について伺います。
3)東口かしてつ跡地の利活用について伺います。
|
市長
副市長
担当部長 |
3 |
石橋保卓
一問一答方式
|
1 公教育の在り方について
1 市内小中学校の統廃合について
(1)今後の統廃合計画について伺います。
(2)統廃合までの手順について伺います。
(3)廃校後の校舎及び敷地の活用について伺います。
2 学力向上及び維持に対する取り組みについて
(1)全国学力テストの実施状況について伺います。
(2)全国学力テストの結果及び公表について伺います。
(3)児童及び生徒の学力診断方法について伺います。
3 これからの公教育が目指す方向について
(1)地域の特色を活かした公教育の実践について伺います。
(2)私立学校及び県立学校との共存について伺います。
(3)市立学校の将来について伺います。
(4)魅力ある教育環境の創出について伺います。
|
市長
教育長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 安心安全のまちづくりについて
1 防犯カメラの整備状況について
(1)現在の整備状況について伺います。
(2)今後の整備計画について伺います。
(3)農村地区における安全確保について伺います。
2 街路灯・防犯灯について
(1)街路灯の設置基準について伺います。
(2)防犯灯設置補助の基準について伺います。
(3)今後の整備方針について伺います。
3 市道の安全確保について
(1)市道の管理体制について伺います。
(2)市道の管理責任について伺います。
(3)市道管理上の瑕疵により生じた事故等の対応について伺います。
4 都市公園のバリアフリー化について
(1)都市公園の基本的な在り方について伺います。
(2)現在のバリアフリーに対応した整備状況について伺います。
(3)今後のバリアフリー化整備計画について伺います。
|
市長
担当部長 |
3 公共工事の品質確保について
1 公共工事の品質確保の促進に関する法律について
(1)地方公共団体の責務である,公共工事の品質確保の促進に関する施策について伺います。
(2)施策の実施状況について伺います。
(3)基本理念にのっとった発注が行われているか伺います。
(4)不調及び不落の場合の対応について伺います。
(5)現在の受注制限の見直しについて伺います。
2 公共工事に関する調査及び設計の品質確保
(1)公共工事に準じた品質確保が行われているか伺います。
(2)基本設計,実施設計及び工事監理の基本的な考え方について伺います。
(3)実施設計と工事監理を同一設計会社が請け負うことのメリットとデメリットについて伺います。
|
市長
副市長
担当部長 |
4 |
高野 要
一問一答方式
|
1 陣屋門の現場管理費及び一般管理費の過払いについて
1.精査をするという答弁であったが,その後,どのようになったのか。
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 竹林の根株の埋戻しについて
1.一般廃棄物であり,違法であると答弁があったが,その後,どのような対応をしたのか。
|
市長
担当部長 |
3 石岡市の道路整備ついて
1.スマートインターチェンジから,茨城空港まで整備が進んでいる県道へ,駅前東の辻線を延ばして接続し,石岡駅東口からバスを茨城空港へ回すといったことについて,小美玉市と協議すると答弁があったが,協議結果はどうであったか。
|
市長
担当部長 |
4 石岡市の定住人口増加対策について
1.三村大原地区,ここが神立駅周辺と隣接し,都市計画のマスタープランにおいて,計画的な土地利用が示されている。今後,土地利用を図っていくという答弁があったが,具体的な取組はされているのか。
|
市長
担当部長 |
5 石岡市立第一・第二保育所の統合保育所について
1.平成30年度,実施設計の予算が組まれ,建設地を5ヶ所に絞り,子育ての外部組織にも検討をお願いし,いざ,1年経ちましたら,統合保育所の実施設計予算は,不要額となった。さらに,新たな「子どもの森」構想が,降ってわいたように示された。
このこれまでの経緯,市民,議会を無視した市長の考えを聞く。
|
市長 |
5 |
山本 進
一問一答方式
|
1 魅力ある地域づくりの推進について
(1)インフラ整備等による「安心・安全なまちづくり」の推進について
①石岡駅西口ロータリーの電柱地中化の整備と当市の更なる無電柱化の推進について伺います。
②石岡駅西口前の道路(市道A0126号線)整備事業の現状と今後の取組について伺います。
(2)中心市街地のにぎわい回復に向けた取組について
①かしてつ跡地の整備事業の現状と今後の利活用について伺います。
②ステーションパーク・バスターミナルの有効活用について伺います。
|
市長
担当部長 |
3月5日に質問を行いました。 |
2 石岡市の文化芸術振興策について
(1)遅れていた文化芸術振興基本計画策定について,平成30年度中に当市が取組んだ内容について伺います。
(2)条例制定についてどのような協議がなされ,今後どのようなスケジュールで作業を進めて行くのかその方針を伺います。
|
市長
教育長
担当部長 |
6 |
櫻井 茂
一問一答方式
|
1 xR技術利用による史跡の活用について
xR=クロスリアリティを利用した史跡活用について伺います。xRは,VR(仮想世界),AR(現実世界にデジタル情報を付加),
MR(現実世界に仮想世界を実現)の総称です。
新しい技術による新しい世界観として,こうしたクロスリアリティ技術が映画やゲームの世界では盛んに利用されています。
執行部は,常陸国府跡をARにより復元する取り組みを進めていきたい旨の答弁をしておりますので,xR技術を利用した石岡市の史跡活用について伺います。
(1)xR技術について,特徴をどのように捉えているか伺います。
(2)常陸国府跡をARにより復元する取り組みについて伺います。
(3)今後,xR技術をどのように活用していくのか伺います。
|
市長
教育長
担当部長 |
3月5日に質問を行いました。 |
2 狭あい道路の整備について
市内には多くの狭あい道路が有ります。狭あい道路の拡幅に向けて,積極的な事業展開を行う必要性を強く感じるところですが,予算・決算からは残念ながら思うように事業が進んでいないと感じるところです。
(1)狭あい道路の整備状況を伺います。
①事業内容を伺います。
②過去3年間の実績を伺います。
③事業進捗が進まない原因について伺います。
(2)整備基準の見直しについて伺います。
(3)今後の取組みをどのように進めるのか伺います。
|
市長
担当部長 |
3 高齢者スポーツの支援について
生涯スポーツへの意識が高まる中,高齢者の方々による各種スポーツが盛んにおこなわれています。かつては,高齢者のスポーツと言えばゲートボールというイメージが有りましたが,今ではゲートボールのほかにターゲットバードゴルフ,グランドゴルフ,ウォーキング等々,盛んにおこなわれています。
専用の施設に限らず,公園や廃校となった学校の校庭を利用し,それぞれにその環境をうまく利用してスポーツを楽しまれています。
(1)高齢者スポーツの現状をどのように把握しているのか伺います。
(2)施設の維持管理,休憩所やトイレ等の設備についてどのような配慮支援をしているのか伺います。
|
市長
教育長
担当部長 |
4 ゴミの分別収集方法について
2021年4月に霞台厚生施設組合が建設している新ごみ処理場が本格稼働となります。この新ごみ処理場は,石岡市・小美玉市に加え,新たにかすみがうら市と茨城町との3市1町で施設の管理運営を行うことになります。そのため,ゴミの減量化をさらに進める中で,新たなゴミの分別・収集方法の検討確立が求められます。
現在のゴミの分別方法は石岡地区と八郷地区でも分別方法が若干違います。当然3市1町で足並みをそろえた分別・収集方法で合意しなければなりません。
さらに,その分別・収取方法は新ごみ処理施設の機能を十分に活かし,コスト削減を図りつつ住民の理解と協力を得る必要性が有ります。
(1)分別・収集方法について,どのように検討していくのか伺います。
(2)新たなゴミの分別・収集方法をどのように市民に周知していくのか伺います。
|
市長
担当部長 |
7 |
大槻勝男
一括方式
|
1 八郷地区富有柿のブランド化によるオンリーワン企画について
①販路の拡大などの取組について伺います。
②果樹付加価値アップのための取組について伺います。
③八郷地区の豊富な果樹規格品選別について伺います。
④市長のトップセールスによる状況変化について伺います。
|
市長
担当部長 |
3月5日に質問を行いました。 |
8 |
櫻井信幸
一問一答方式
|
1 八郷中学校のグランドの一期工事及びやり直し工事について
①以前にも一期工事で施工されたグランド内の水洗トイレの水が勾配不足で汚水等が流れないという問題が発生し,改修工事がされ,更にグランド表層のやり直しもしました,が改善されず現在,3度目の改修工事を行なっています。
昨年の12月に担当常任委員会で視察した際,工事を指揮していた現場監督さんから次のような説明がありました。「これまでの暗渠排水では雨水が排水できないのは当たり前掘り上げた以前の排水管は新品状態,明らかに設計ミスだよ」との解説でした。
その後担当課より設計図書をいただき,暗渠排水部分を確認すると,設計ミスではなく施工に不具合があると判明しました。
当時の担当部は工事監理をどうしていたのか,完了検査等も含めて説明を求めます。
②明らかに工事にミスがあったと判明した場合の損害に関して,或いは設計監理者としての管理義務についてどのように考えているのか。
|
市長
担当部長 |
3月5日に質問を行いました。 |
2 残土条例の見直し,強化について
①残土条例及び開発行為での残土(ストック土は含まない)の搬出元を隣接市町村に限ることが出来ないか。
②条例違反の盛土工事をしておいて,役所等から撤去命令が出ている土地上に堂々と太陽光パネルや建物等を設置している実情を見ると,「やったもの勝ち」になって違法行為の温床になっていると思いますが,如何か。
③土地の所有者に違法残土の撤去命令及び損害賠償請求ができるようにしてはどうか。
上記のようなことをしないと,いつまでも違法残土の問題は解決しない。如何か。
④違法残土の問題が発生した時の,執行部の対応が毎回後手に回っている。仮処分等の法的手段をもっと速く出来ないのか。
|
市長
担当部長 |
3 小中学校の教育現場の環境改善について
①先生方の教育研究の環境づくりを充実して,子供達の学力アップを図るために,校務管理(植木の剪定,草刈り,プール等)をする人材を派遣し先生方が学習指導に専念できる仕組みが出来ないか。と同時に軽トラック(公用車)を配置してはどうか。
②働き方改革後において,当市の教育現場での変化はあったか,今後の対策は。
|
市長
担当部長 |
4 魅力のあるまちづくりについて
①以前から提案している,自動運転交通システムの導入を図ってはどうか。
私が提案してから約1年が経過し,その後いくつもの自治体か試験を開始しています。市長が以前から言っている,「人が住みたくなる町」を実現していく,ひとつの手法であり,人口減少の歯止めになることです。積極的に考えてはどうか。
|
市長
副市長
担当部長 |
5 農地の転用について
①農地を山林に転する時,農地法第4条或いは第5条申請をしますが,隣接する農地に対しての日照権についてはどのような見解を持っているのか。
②農地を許可なく山林に違法転用しているケースがあると思うが,どの程度掌握しているのか。
③日照不足になり,農業生産に多大なご迷惑をかけ,生産性の悪化が見受けられます。また,道路の凍結なども見られます。なんらかの対策が取れないか。
|
担当部長 |
9 |
玉造由美
一括方式
|
1 身体障がい者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の正しい理解と普及について
①身体障がい者補助犬使用者の社会参加のために,学校教育において補助犬への理解・学習はどのように行われているかお伺い致します。
②身体障がい者補助犬使用者と補助犬に対する正しい理解と普及へのこれまでのイベントなどを含めた取組をお伺いいたします。
③茨城県では,補助犬の給付事業を行っていますが,石岡市での対応など,現状をお伺い致します。
|
市長
教育長
担当部長 |
3月5日に質問を行いました。 |
2 し尿くみ取りのしくみについて
①し尿くみ取りに収入証紙を使っての支払いをしているが,そのしくみについてお伺い致します。
②現在では公共下水道や合併処理浄化槽の普及により,収入証紙を使ってのくみ取りは減少していると同時に,取扱い店も減少していると思うが,現状はどのようかお伺い致します。
③高齢化などにより,取扱い店が減少している事に加え,本年10月に消費税の改訂が予定されていることから,見直しについて検討すべきとおもうが,お考えをお伺い致します。
|
市長
担当部長 |
10 |
関口忠男
一問一答方式
|
1 茨城国体について
いよいよ今年9月に開催される「いきいき茨城ゆめ国体」について伺います。
1 宿泊について
(1)市内宿泊施設の現状について伺います。
(2)市内で宿泊施設が不足する場合の対応について伺います。
2 輸送交通とおもてなしについて伺います。
(1)バスの活用計画について伺います。
(2)かしてつバス(BRT)の活用計画について伺います。
(3)市内ホテルや飲食店におけるおもてなしについて伺います。
3 補助金について
(1)概算経費について伺います。
(2)県からの補助金について伺います。
4 国体開催中における学校行事について
|
市長
教育長
担当部長 |
3月5日に質問を行いました。 |
11 |
勝村孝行
一問一答方式
|
1 茨城県フラワーパークについて
茨城県の2019年度当初予算案に茨城県フラワーパークのリニューアル計画が発表されました。園内全面刷新により石岡市としての地域活性化が期待されます。
そこで何点か伺って参ります。
1.茨城県が策定したフラワーパーク魅力向上計画について伺います。
2.市としては,どのような整備計画を考えているのか伺います。
3.市長が打ち出した「里の駅」構想について伺います。
4.フラワーパーク冬期イルミネーションについて伺います。
|
市長
担当部長 |
3月5日に質問を行いました。 |
2 滞在型観光施設整備計画について
昭和49年に開業した国民宿舎つくばねは施設の老朽化が目立ち,耐震強度にも問題があるとされています。つくばねは,宿泊のほか会合や飲食と多くの方に利用されています。
対応が急がれると思いますので何点か伺って参ります。
1.国民宿舎つくばねの現状について伺います。
2.滞在型観光施設整備計画の現状について伺います。
3.今後の整備計画について伺います。
|
担当部長 |
12 |
菱沼和幸
一問一答方式
|
1 平成30年度の総括並びに平成31年度の市政運営について
1.平成30年度,総事業を振り返り,率直に費用対効果を含め総括的見解を求めます。
①教育的立場から教育長に伺います。
②就任後1年が経過,副市長の見解を伺います。
③総合的に市長の見解を伺います。
2.市長より平成31年度,石岡「みらい創造」プロジェクトが提示されました。本プロジェクトの中から主な事業の詳細かつ具体にお伺いいたします。
①結婚・子育て応援プロジェクト
②教育改革プロジェクト
③雇用・産業充実プロジェクト
④魅力アップ観光交流プロジェクト
⑤安全・安心・快適生活プロジェクト
⑥生涯現役・健康プロジェクト
テーマについて伺います。
①人口減少対策
②協働のまちづくり
③行財政改革の推進
|
市長
副市長
教育長
担当部長 |
3月6日に質問を行いました。 |
2 SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)相談について
1.LINEによるいじめ,自殺相談の実態把握について伺います。
①小・中学校の児童生徒が携帯を所持している人数
②青少年の方より教育・市民相談等でLINEを活用したいじめ相談件数
③主ないじめの内容について
④LINE相談体制の構築について
⑤LINE相談窓口の開設について
⑥今後の取組について
2.先進事例で「ガールズ」相談があります。中学生,高校生,大学生または,およそこの年齢にあたる女性を対象にSNSのLINEで様々な相談を受付けているそうですが,担当としての所見を伺います。
3.LINEを活用した道路や公園等の不具合に関する市民通報システムの導入についての所見を伺います。
|
市長
副市長
教育長
担当部長 |
3 福祉行政について
1.高齢者に起こる「フレイル」対策について当市の取組を伺います。
2.養育費の受け取りについて伺います。
離婚した父親から,子どもを育てるために必要な養育費を受け取っている母子世帯が4人に1人を下回るなど,深刻な問題になっております。当市での現況はどの様になっているのか?
3.中高年の引きこもりについて
引きこもりが長期化してしまう原因は様々である。世間体や偏見を気にして,SOSの声を上げられない本人や家族に多いようであります。「8050問題」と呼ばれ社会問題化しております。そこで,当市での現状はどうなっているのか?
4.身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳のカード化について,厚生労働省が昨年10月の社会保障審議会障がい者部会で,希望者を対象に手帳を持ち運びしやすいカード型で交付できる政令改正を決めました。そこで,対象者は何名いるのか?
|
市長
副市長
担当部長 |
13 |
村上泰道
一問一答方式
|
1 石岡市における公共交通のあり方について
(1)障害福祉タクシー利用助成について伺います。
①助成対象者数について
②利用実績について
(2)交通弱者支援施策について伺います。
①実態の把握状況について
②対策について
|
市長
担当部長 |
3月6日に質問を行いました。 |
2 鳥獣被害対策事業について
(1)石岡市における鳥獣被害の実態について伺います。
①被害地域について
②被害の状況について
③対応策について
④対応策の成果について
⑤今後の課題について
(2)石岡市狩猟免許取得補助について伺います。
①補助内容について
②補助実績について
③成果について
④今後の課題について
|
市長
副市長
担当部長 |