〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


令和元年第2回定例会 一般質問通告書

一般質問は,6月10日(月)~12日(水)です。
※この質問通告の締切日は,6月3日(月)午後4時までとなります。


質問順 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考


玉造由美




一括方式

  
1 安心安全のまちづくりについて

1.防犯カメラ設置状況についてお伺い致します
①主要道路交差点への設置についてのお考えをお伺い致します。
②市営住宅,県営住宅への設置についてのお考えをお伺い致します。
③町内会自治会などからの設置要望及び補助についてのお考えをお伺い致します。
④防犯カメラ作動中の表示についてのお考えをお伺い致します。
⑤事故・犯罪捜査などで,警察への協力についてのお考えをお伺い致します。

2.ドライブレコーダーの設置状況についてお伺い致します。
①公用車についてお伺い致します。
②ごみ収集車,青色防犯パトロール車,乗り合いタクシー,観光巡回車,通学バスなどへの設置についてお伺い致します。
③ドライブレコーダー作動中の表示についてのお考えをお伺い致します。
④事故,犯罪捜査などで警察への協力についてのお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
6月10日に質問を行いました。
2 石岡市公共交通について

1.乗り合いタクシーについてお伺い致します
①予約の電話がつながりにくい理由についてお伺い致します。
②おことわりが発生する理由についてお伺い致します。
③土日の運行についてのお考えをお伺い致します。
④75才以上の高齢者に対しましてのタクシー料金補助についてのお考えをお伺い致します。

 
 市長
 担当部長
3 福祉行政について

1.緊急通報システムについてお伺い致します
①設置数の推移についてお伺い致します。
②耐用年数についてお伺い致します。
③返却状況についてお伺い致します。

2.重度身体障がい者(医療的ケア児)の現状についてお伺い致します。
①医療的ケア児の把握状況についてお伺い致します。
②受入施設等の状況についてお伺い致します。
③今後の対応についてお伺い致します。

3.重度障がい者日常生活用具給付事業の人口喉頭に埋め込み型人口鼻を追加する事についてのお考えをお伺い致します。

4.障がい者支援のための作品の展示についてのお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長


村上泰道




一問一答方式

  
1 石岡市における公共交通のあり方について

(1)移動制約者に対する支援策について伺います。

 市長
 副市長
 担当部長
6月10日に質問を行いました。
2 石岡運動公園について

(1)施設改善・拡充の要望について伺います。

(2)今後の在り方について伺います。

 
 市長
 教育長
 担当部長
3 石岡市における予防接種事業について

(1)現状の事業内容について伺います。
①予防接種の種類について
②接種の種別(定期・任意)について
③接種状況について

(2)今後の課題について伺います。

 市長
 副市長
 担当部長


徳増千尋




一問一答方式

  
1 歴史の里 石岡の文化財行政

①現在も「歴史の里 石岡」を標榜しているのですか(確認)

②舟塚山古墳の景観,境界の整備について

③駐車場の整備について

④県道から舟塚山古墳まで,一体的に整備すべきと考えるが,どの様に考えているのですか。

⑤危険な空家があるが,どの様に捉えているのか。

⑥駐車場のエコトイレについて,改修計画はあるのか。

⑦舟塚山古墳,愛宕山古墳について,文化遺産としてどのように位置づけをしているのか

 担当部長 6月10日に質問を行いました。
2 教育行政について

①小学校の外トイレの管理について。
 防犯カメラの設置等

②通学バス停留所の整備について

 担当部長


櫻井信幸




一問一答方式

 
1 スロー筋トレ・筋肉調整の更なる拡充とシルバーリハビリ体操,食生活改善推進員との連携強化について

①スロー筋トレ・筋肉調整の教室が四年目を迎えます。
 本年度は生涯学習の観点から三教室が追加され,保健福祉部の二教室と合わせ五教室が開催されます。市民の健康増進を図る上でその効果は大であります。
 健康体操は安全であること継続することが大切で,教室参加者の要望により週に5回の自主教室も開催していますが,更なる拡充を図っていく時機にきています。
 正式に石岡市の主要事業としてみてはどうか。

②これまでにも提案してきましたが,インストラクターの養成を本気でやってみてはどうか。
 またビデオの制作。イラスト,漫画等を活用したテキストの作製をしてはどうか。

③高齢者の体力レベルに応じてシルバーリハビリ体操は大変意義があると考えます。そこでスロー筋トレと連携し有効な健康づくりを図れないか。

④ 健康づくりには食事との関係を切り離して考えることはできません。
 スロー筋トレ,シルバーリハビリ体操,食生活改善推進員の連携強化を図り石岡方式の健康づくりを図れないか。

 市長
 担当部長
6月10日に質問を行いました。
2 子供達の健康検診について

①福島第一原発からは未だに放射能が排出されていて,専門家の話によると,セシウム等による低線量被ばくの危険性は今後の大きな問題との指摘もあります。そこで石岡市の子供達の甲状腺等の健康状態が気がかりですので,被ばくにより健康被害が考えられるところに関しての検診を実施し,現状の把握と対策ができないか。

②他自治体の対応事例はどうか,それに対する石岡市の考えをお聞きします。

 
 市長
 担当部長


新田 茜




一問一答方式

 
1 石岡市の放課後児童対策について

 子供たちの放課後の過ごし方は,子供の数や兄弟数の減少,共働き家庭の増加,ひとり親家庭の増加等により,ここ数十年の間に多様化し,大きく変化しています。
 また,放課後児童対策の中で,共働き家庭等の子どもが利用する放課後児童クラブについては女性の就業率の上昇等に伴い,全国的にみても利用する児童数が増加しており待機児童も生じているという報告がなされております。そこで石岡市の状況について伺います。

(1)石岡市が実施している放課後児童対策について
①実績と利用状況について
②児童館・児童センター等の施設の活用について

(2)放課後児童クラブ(学童保育)について
①登録児童数,利用状況について
②民間の学童保育の状況について
③職員体制について
④学童保育の今後の在り方について

 教育長
 担当部長
6月10日に質問を行いました。
2 生活環境(生活道路・通学路)の整備について

 通学や通勤,買い物等,日常の生活において密着した道路の整備・改善について石岡市の対応,取り組みを伺います。

(1)側溝のフタの騒音について
①改善要望等について
②対応策について

(2)通学路の整備について
①府中小学校前通学路の整備・改善について

 
 担当部長


岡野孝男




一問一答方式

  
1 介護保険事業の充実について

①第1号被保険者の介護保険料の推移について

②介護老人福祉施設等に入所できる要介護者の基準について

③同上施設に入所希望してもかなわない待機要介護者は市内で何人いるのか

④在宅で老々介護を余儀なくされている高齢世帯は何世帯あるか

⑤介護が必要で単身暮らしている方は何人か

⑥要介護高齢者の在宅での介護保険サービスの実態について

⑦孤独死防止のための対策について

⑧今後増加が予想される要支援,要介護者に対する介護保険サービス事業や支援体制の取組みについて

 市長
 担当部長
6月10日に質問を行いました。
2 国指定史跡「瓦塚窯跡」の有効活用について

①県指定史跡から国指定史跡になって指定面積が倍以上の14,858.95㎡となった。現在地元の瓦塚保存会などで年2回の草刈を行っているが,指定面積全体を管理するには無理な状態である。どうすればよいか伺います。

②瓦塚窯跡の土地は3人の共有地となっており史跡公園など有効活用を図るには市有地にすることが望ましい。市はどのように考えているか。

③瓦塚は常陸国府・常陸国分寺の瓦を生産したところで,八郷地区と石岡を結ぶ重要な遺跡である。また,八郷北部地区活性化にふさわしい拠点である。国指定史跡となり価値も高くなったので市は整備計画を樹立し,教育に観光に活かすべきではないか。

 
 市長
 教育長
 担当部長
3 都市計画法と石岡土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の整合性について

①都市計画法を利用して建築物の申請をして開発許可を受けてしまえば,残土条例第5条第1項第3号の適用除外(残土条例の一切の規制を受けない)ということになり,残土を何千台でも運べるということになってしまうのか。お伺いします。

②川又地区の不法投棄の教訓を生かすために土砂等による土地の埋立等の規制に関する条例を制定したはずなのにそれが生かされないとすれば何のための条例なのか。

③市長は日ごろ問題が起きた時は関係部局間で横断的に取組むと申しておられるが果してどうか。お伺いします。

 市長
 担当部長


高野 要




一問一答方式

  
1 一般廃棄物の不法投棄について

 一般廃棄物の埋設について伺う

 市長
 担当部長
6月11日に質問を行いました。
2 石岡市議会議員選挙公報について

 今次石岡市議会議員選挙における選挙管理委員会の対応について伺います

 
 市長
 担当部長
3 総務部の調査権限について

 総務部独自の職員に対する調査権限について伺います

 市長
 担当部長


川井幸一




一問一答方式

 
1 石岡のまちづくりについて

1 石岡市立地適正化計画について

(1)石岡市立地適正化計画の概要について伺う

(2)石岡市立地適正化計画の具体的施策内容について伺います

(3)石岡市立地適正化計画をどの様に進めていくのか伺います

 市長
 担当部長
6月11日に質問を行いました。


石橋保卓




一問一答方式

 
1 公共工事等の品質確保について

1 新庁舎建設事業について
(1)施工不良個所に対する瑕疵担保責任について伺います。
(2)令和元年5月28日付石財第350号「平成30年度石岡市事故繰越し繰越計算書報告(一般会計)」について伺います。

2 役務の提供に係る業務における品質確保について
(1)契約の適正な履行の確保について伺います。
(2)最低制限価格制度の導入について伺います。

 市長
 副市長
 担当部長
6月11日に質問を行いました。
2 動物愛護について

1 本市における殺処分の現状について
(1)不要犬猫の引き取り状況について伺います。
(2)現在把握している飼育頭数(犬及び猫)について伺います。
(3)現在行われている殺処分ゼロを目指した施策について伺います。
(4)これからの方針について伺います。

2 大規模災害時のペット及び家畜の取り扱いについて
(1)大規模災害発生時の救護対策について伺います。
(2)避難施設及び仮設住宅への同行避難について伺います。
(3)市民への普及活動について伺います。

3 動物の愛護及び管理に関する条例の必要性について
(1)条例制定の必要性について伺います。
(2)具体的方向性について伺います。

 
 市長
 担当部長
10

小松豊正




一問一答方式

    
1 地域医療体制の整備について

(1)市民の声をどのように受け止めているか  
 ①2次医療機関を石岡市内につくってほしいとの要望について
 ②産科を誘致してほしいとの要望について
(2)市として医師会病院をどのように位置づけているのか 
(3)生涯現役・健康プロジェクトにおける地域医療対策事業について 
 ①「専門的なアドバイザーの配置」について説明を求める。
 ②「(仮称)地域医療対策検討委員会の組織」について,説明を求める。

 市長
 担当部長
6月11日に質問を行いました。
2 地域公共交通網の整備について

(1)市民から,どのような要望がでているか
(2)石岡市地域公共交通網形成計画ではどのように解決策を打ち出しているか
(3)乗合いタクシーの土日運行について
(4)初乗りタクシー券制度について

 市長
 担当部長
3 残土埋立て問題について

(1)柿岡字高山地区の元みどり幼稚園跡地へ大量の残土が持ち込まれた事件について,現在に至るまでどのように対応したか
(2)残土条例違反「無許可土砂埋立て」で立件すべきではないか
(3)隣接地である柿岡字高山1543番8の土地に関して,開発行為に伴う大量の残土持ち込みが計画されていることについて,どのように対応しているか
(4)「石岡市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例」の第5条第1項第3号について説明を求める

 市長
 副市長
 担当部長
4 県道石岡つくば線(宮下通り)のクランクの解消もふくめた渋滞緩和と安全対策について

(1)市民の声をどのように受けとめているか 
(2)市としてこれまでどのように対応してきたか 
(3)これからの対応策について

 市長
 担当部長
5 新庁舎の不具合の原因と対策について

(1)今までどのような不具合が発生しているか
(2)不具合の原因はなにか
(3)それに対してどのような対策,あるいは損害賠償を求めたのか

 市長
 担当部長
6 住宅リフォーム助成制度の創設について

(1)これまで何回も一般質問でとりあげ,また直接市長に要請してきたが,現在どのように検討されているのか
(2)県内における実施状況を踏まえた今後の市の取り組みについて伺う

 市長
 副市長
 担当部長
11

大和田寛樹




一問一答方式

 
1 持続可能な水道事業について(水道事業ビジョン・経営戦略)

1 水道管の破裂等による断水の現状について

2 水道事業ビジョン・経営戦略について
(1)背景と目的・計画の位置づけ・計画期間について
(2)水道事業の現状について
(3)水道事業の課題について
(4)基本方針について
(5)事業計画について
(6)投資・財政計画について
(7)事後検証・更新について

3 持続可能な安定供給に向けた取り組み

 市長
 担当部長
6月11日に質問を行いました。
2 通学路の安全対策について

1 小学校における交通安全教育について

2 東成井小学校区 向原十字路 歩行者用信号機設置の進捗について

3 県道竹ノ内羽鳥停車場線歩道整備の進捗について

 
 市長
 担当部長
12

山本 進




一問一答方式

 
1 石岡市の観光振興策について

(1)本年3月に新しく「第2次石岡市観光振興計画」が示されたが,これまでの計画 (石岡市観光振興計画:後期計画 平成27年度~平成29年度)で優先事業として 取組んだものの内容とその成果や課題について伺います。

(2)市長は新しい計画を今後10年間の本市観光に関する施策展開の指針とするとして施策体系に
・魅力ある観光地域づくり
・戦略的な情報発信
・周遊観光の推進
・持続可能な観光産業の育成
の4つの基本方針を示しているが,それらの数値目標を達成するため具体的に初年度 (2019年度)にどのようなものを重点事業とし,優先的に取組んで行くのか伺います。

 市長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。
2 石岡市の新たな英語教育(グローバル化に対応した英語教育改革)のための指導体制整備について

(1)小学校における指導体制強化について伺います。

(2)中学校における指導体制強化について伺います。

(3)外部人材の活用促進について伺います。

(4)指導用教材の開発・整備について伺います。

(5)各学校段階における生徒の客観的英語力の検証と指導改善の仕組みづくりについて伺います。

(6)「新たな英語教育」に求められる日本文化の発信とアイデンティティに関する教育強化について伺います。

 
 市長
 教育長
 担当部長
13

櫻井 茂




一問一答方式

 
1 歴史的な文書の保護・保存・管理について

 石岡市は,常陸國の国府所在地として長い歴史を持ち,歴史の里いしおかとして県の指定を受けております。市内には長い歴史を刻んできた神社仏閣が所有する歴史的価値の高い文書に加え,同様の価値を持つ文書を所有する市民もおられます。時にそうした古文書等の調査依頼あるいは寄付の相談が,市に対して行われること
も稀ではないと思います。
 行政としても,合併や市の将来を決定づけた開発計画あるいは意思決定等の貴重な記録が,公文書として保存されているものと思います。こうした歴史的・文化的価値の高い古文書や公文書の保護・保存・管理について伺います。

1.残すべき文書の基準,判断,保存管理の方法について伺います。

2.保管される場所と保存環境について伺います。

3.貴重な文書の保存管理の在り方について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。
2 体育館への空調整備について

 地球温暖化が叫ばれる中,今年も暑い夏が予想されるところです。
 昨年7月,気象庁が臨時記者会見を開き,「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識している」として,猛暑を災害であると表現していました。
 こうした状況下で,学校教育等に必要不可欠な体育館が果たして安全に活用できるのか,体育館への空調整備をどのように考えているのかについて,お尋ねいたします。

1.体育館の空調整備状況について伺います。

2.猛暑が体育館活用に与える影響について伺います。

3.体育館への空調整備をどのように考えているのか伺います。

 
 市長
 教育長
 担当部長
14

谷田川 泰




一問一答方式

 
1 「株式会社 まち未来いしおか」の現状と今後について

1)(株)まち未来いしおかの設立経緯について伺います。

2)現在の事業内容について伺います。

3)会社の経営状況について伺います。

4)今後のあり方について伺います。

5)中心市街地活性化との連携について伺います。

 市長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。
2 鹿島鉄道跡地の今後の有効活用について

1)現在工事中の進入路の完成予定はいつなのか伺います。

2)その管理運営はどこの部局が中心となって活用を図っていくのか伺います。

3)この土地は誰にでも貸せる土地なのか伺います。

4)この土地の活用について現在どのような検討がなされているのか伺います。

5)今後の方針について伺います。

 
 市長
 担当部長
15

関口忠男




一問一答方式

1 第2次石岡市観光振興計画について

(1)第1次観光振興計画(後期計画H27~29)の総括について伺います。
(2)第2次石岡市観光振興計画の基本方針について伺います。
(3)第2次石岡市観光振興計画の施策・取組について伺います。

 市長
 担当部長
6月12日に質問を行いました。
 


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ