質問順 |
氏名
質問方式 |
通告内容 |
答弁を希望する者 |
備考 |
1 |
石橋保卓
一問一答方式
|
1 石岡市の未来創造に向けた街づくりについて
(1)つくばエクスプレスの延伸について
・今後の取り組みについて伺います。
(2)中心市街地の無電柱化事業について
・事業の可能性について伺います。
(3)都市計画区域の見直しについて
・その必要性と可能性について伺います。
(4)石岡駅周辺整備事業について
・西口駅前ロータリーの改修について
(5)高浜駅周辺整備事業について
・事業計画化の推進について伺います。
|
市長
副市長
担当部長 |
3月3日に質問を行いました。 |
2 効率的な事務事業の進め方について
1 政策実現までの進め方について
(1)政策実現までの手順について伺います。
(2)一体感を持って政策を実現する手法について伺います。
(3)今後,工夫・改善すべき点について伺います。
2 政策実現までの適正な職員配置について
(1)人事評価制度の活用について伺います。
(2)昇任昇格制度の運用について伺います。
(3)職員の離職状況について伺います。
3 職場環境の改善について
(1)安心•安全に職務に集中できる環境整備について伺います。
(2)石岡市不当要求行為等対策要綱等の運用状況について伺います。
(3)今後の対応策について伺います。
|
市長
副市長
担当部長 |
2 |
櫻井信幸
一括方式
|
1 環境問題について
①パリ協定や京都議定書,さらにはCOP21等でCO2の削減目標が示され,日本も2030年までに26%のCO2を削減目標を示しました。今後ゴミ焼却場でゴミを燃やすと環境税もしくは炭素税と称して新たな税負担を日本国民に課せられることが考えられます。来年度から八郷地区のゴミの収集方法が統一されますが,上記に関連し,その効果を図るためにも一軒あたりのゴミ排出量の上限を決めてはどうか。
②マイクロプラスチックの問題について行政としてどのように考え,対応していくのか
|
担当部長 |
3月3日に質問を行いました。 |
2 食の安全について
①家庭での食事,子供たちの給食等での食の安全が脅かされつつあります。安全な食材の提供,普及を図ってはどうか。
|
担当部長 |
3 |
村上泰道
一問一答方式
|
1 石岡市における公共交通網形成計画について
現在の公共交通網形成計画の進捗状況について伺います。
|
市長
担当部長 |
3月3日に質問を行いました。 |
2 石岡地域医療計画について
石岡地域医療シンポジウムにて説明のあった石岡地域医療計画について伺います。
|
市長
担当部長 |
3 石岡市移住定住支援施策について
(1)本年度の石岡移住ツアーなどの開催状況について伺います。
(2)ツアー実施から移住までの具体的なフローチャートと支援体制について伺います。
(3)現在の課題と今後の施策展望について伺います。
|
市長
担当部長 |
4 |
鈴木康仁
一問一答方式
|
1 庁舎建設について
(1)当初の建設に関する概要について
①事業フレーム
②当初の建設予定範囲
③当初の建設事業費
④現在の進捗状況について
(2)追加工事について
①追加工事発生理由
②当初見込まなかった理由
(3)今後の予定について
①今後の工事実施予定
②追加工事費用
|
市長
担当部長 |
3月3日に質問を行いました。 |
2 市民会館について
(1)閉館となる時期について
(2)新施設建設予定について
(3)新施設建設までの利用者への対応について
|
市長
担当部長 |
5 |
谷田川 泰
一問一答方式
|
1 石岡駅周辺整備事業について
1)石岡駅周辺整備事業の全体像について伺います
2)全体事業のスケジュールについて伺います
3)全体予算はどの程度想定しているのか伺います
4)子どもの森整備事業との関係はどのようになっているのか伺います
5)御幸通り歩行者天国イベントの内容について伺います
6)石岡駅東口都市公園整備の内容について伺います
7)整備の費用対効果はどのように考えているのか伺います
|
市長
副市長
担当部長 |
3月3日に質問を行いました。 |
2 中心市街地活性化事業について
1)空き店舗の現状についてはどのような調査がされ空き店舗がどのくらいあり,そのうち貸出し可能な店舗はどの程度あるのか伺います
2)本年度の空き店舗の活用に対する助成制度の活用はあったのか,また過去の実績はどうであったのか伺います
3)石岡カフェ及び農家の直売所が閉鎖され,市のメインストリートは閑散としている。この閉鎖となった跡はそのまま空店舗となってしまうのか。どのような対応を考えているのか伺います。
4)まち未来石岡の役割を改めて聞くが,中心市街地活性化のためにどのような事業をし,どのような効果があったのか伺います
5)現在,東口にコンビニが建設中である。コンビニは通行量や消費動向などマーケティングを行い,それで採算が見込める立地を選定すると聞いている。この実態は東口の通行量や発展状況を反映したものである。そういう中で現在の中心市街地活性化基本計画は終了年度を向える。この計画の達成状況と今後の新計画策定にどのような取り組みをしていくのか伺います
|
市長
副市長
担当部長 |
3 新型コロナウイルス対策について
1)現在,世界的に感染が広まり,わが国でも多数感染者が発生している。いつ感染するか分らない状況のもと正確な情報が重要である。本市においても危険性は非常に高いと考える。行政として緊急の対策会議とか渡航歴のある方への検査の働きかけなど市民を守る立場で,医療機関や保健所等,関連機関との連絡調整情報提供を含めどのような対策を講じているのか伺います
2)学校,幼稚園,高齢者,市役所等の施設又フラワーパークなどの観光施設,ショッピングセンターや駅,公共交通等,多くの人が利用する場所は感染の確率が高いと思われる。どのような指導,対策を行なっているのか伺います
3)感染が疑われる場合どこの医療機関に行けば良いのか。又市の相談窓口,担当はどこになるのか伺います
4)感染防止の為のマスク,アルコール洗浄剤が手に入らない状況の中市民は不安になっている。市はどのような働きかけ,対策を講じているのか伺います
5)市長の危機管理について認識を伺います
|
市長
副市長
担当部長 |
6 |
櫻井 茂
一問一答方式
|
1 石岡地域医療機関の統合再編について
石岡地域医療計画が発表され,民間病院を統合再編し公立病院化する方針が示されました。同時に,この公立病院を令和5年1月を最短目標として開設するため令和2年度一般会計予算案に準備経費が計上されています。
しかし,医療サービスの内容や設置に伴う経費,その後の病院経営に伴う石岡市の支出ほか,解決すべき課題と検討するための情報が十分に説明されていないことから質問します。
1.公立病院設置の必要性について伺います
2.指定管理について伺います
3.運営経費について伺います
4.医師等スタッフの確保について伺います
5.関係病院の支援について伺います
6.組織強化について伺います
|
市長
副市長
担当部長 |
3月3日に質問を行いました。 |
2 プログラミング教育の取組みについて
プログラミング教育が小学校では2020年度,中学校では2021年度から本格実施となります。2019年度はその準備で先生方は大変なご苦労をされているものと推察をするところです。
小学生は学年によって学習能力に大きな差があり,プログラミング教育がどのような形で教育現場に取り入れられていくのか,小学校の状況について質問します。
1.教育内容について
①プログラミング教育の目的・目標について伺います。
②プログラミング教育の内容について伺います。
2.ICT環境整備について
①授業で利用する機器の整備状況を伺います。
②wi-fi環境,ネットワーク環境の整備状況を伺います。
③どのような仕組みのソフトを利用して学習するのか伺います。
3.教職員の確保について
①研修内容と専門的スキルを持っている職員の確保について伺います。
|
教育長
担当部長 |
7 |
大和田寛樹
一問一答方式
|
1 小中学校の適正規模・適正配置について
1 市内小中学校の状況について
2 学校規模によるメリット・デメリットについて
3 適正規模・適正配置の基本的な考え方について
4 統合再編の枠組みについて
5 統合再編の優先度について
6 統合再編の期間と時期について
7 多様化する学校教育制度への対応について
8 保護者や地域住民との合意形成について
9 通学等の支援について
10 学校施設の整備について
|
市長
教育長
担当部長 |
3月3日に質問を行いました。 |
8 |
新田 茜
一問一答方式
|
1 行政サービスの向上について
『誰もが利用しやすく安全で安心できる庁舎』を基本理念とし,平成30年12月に完成し平成31年1月4日より供用が開始された石岡市役所新庁舎でありますが,供用開始後のサービス向上について伺います。
① 窓口の対応について
② 駐車場について
③ キッズスペースについて
④ 利用者の反応(利用環境)について
⑤ 職員の反応(勤務環境)について
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 交通安全対策について
近年,全国各地であおり運転による交通トラブルが相次ぎ社会問題となっております。
昨年は,あおり運転に関係する違反として全体での摘発件数が1.8倍となり急増した,との報道がなされており,全国で様々な対応策が図られております。
石岡市における現状,提案を含めた今後の対応策について伺います。
(1)石岡市の現状について
①石岡市内の自動車保有率について
②石岡市での事故発生件数について
③あおり運転等,交通トラブルについての問い合わせ等について
④車上荒らし,車両窃盗等の発生件数について
(2)今後の対策について
①市民の安全運転意識の向上及びあおり運転等の犯罪抑止の対策について
②対応策としてドライブレコーダー設置費用の補助をしてはいかがか
|
市長
担当部長 |
9 |
岡野孝男
一問一答方式
|
1 放課後児童健全育成事業について
①放課後児童健全育成事業の民間委託のメリットについて伺います。
②市教育委員会と委託業者の関係について伺います。
③支援員の確保と待遇について伺います。
④児童クラブ保護者負担金について伺います。
⑤放課後児童健全育成事業の民間委託により子どもたちのプライバシーの保護やいじめ・虐待の防止などの対策について伺います。
⑥水戸市では試行的に1学級を民間委託しメリットデメリットを精査し,民間委託の是非を検討するとのことでありますが,本市ではそのような方法をとれなかったのか伺います。
⑦民間委託をしても同事業は義務教育の範ちゅうなので事が起これば教育委員会の責任は免れないと思います。その体制整備について伺います。
|
教育長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 合併特例債事業 上林・上曽線の進捗状況について
①上林・上曽線の事業費は1,097,871千円。そのうち現時点での完了済の事業費はいくらか。また事業延長はL=4.2km。そのうち現時点での完了済の延長はいくらか伺います。
②上林・上曽線の事業完成までの工程を伺います。
③事業を進めるに当たっての問題とその解決法について伺います。
④上曽トンネル開通に当たって,上林・上曽線はアクセス道路として整備は必要不可欠です。その中でとりわけ危険個所があります。その取り組みについて伺います。
⑤平成30年3月7日付石岡警察署長宛市道B3755号線道路改良工事に伴う信号機設置新設に関する要望を提出していますがどのような状況なのか伺います。
|
市長
担当部長 |
3 土砂等による土地の埋立て等について
(1)上曽地内の土砂等による土地の埋立てについて
①これまでの経過と現状について
②問題点について
③石岡市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例等の順守はされているのか伺います。
(2)山崎地内の土砂等による土地の埋立てについて
①これまでの経過と現状について
②問題点について
③石岡市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例等の順守はされているのか伺います。
|
市長
担当部長 |
10 |
関口忠男
一問一答方式
|
1 市内遺跡の埋蔵文化財について
市内遺跡の発掘と出土品の保存,活用について
(1)市内遺跡の発掘や埋蔵文化財について
(2)文化財の保管状況について
(3)文化財の活用と展示について
|
市長
教育長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
11 |
玉造由美
一問一答方式
|
1 国連の目標であるSDGsについて
1.SDGsについての本市の認識と市民への周知の現状をお伺いします
2.食品ロス削減について
①本市の認識と取り組みについてお伺いします
②市内企業の取り組みの掌握についてお伺いします
③市民への周知についてお伺いします
3.SDGs達成に向けた学習についてのお考えをお伺いします。
|
市長
教育長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 障害者差別解消法について
1.本市の認識と取り組みの現状についてお伺い致します
2.相互理解を深める取り組みとして
①車イス利用者や目の不自由な方と街を検証する取り組みの実施についてのお考えをお伺いします
②特別支援学校との交流についてのお考えをお伺いします
|
市長
担当部長 |
3 市所有の美術品の活用について
1.市民からの寄贈等による市所有美術品等の数と保管の現状についてお伺い致します
2.展示などを含む活用の取り組みをお伺いします。
|
市長
教育長
担当部長 |
12 |
川井幸一
一括方式
|
1 フラワーパークを拠点とした観光対策について
1 フラワーパークのリニューアルについて
2 里の駅の構想について
3 国民宿舎つくばねの現状と今後について
4 ウイスキー工場の有効活用について
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
13 |
徳増千尋
一問一答方式
|
1 病院の再編統合に伴う公立化について
①市民が求めている医療体制を整えた病院とは,どのような病院と受けとめているのか。
②市民が不安に思う将来負担と,地域医療の充実を願う期待を担った新病院を成功させるためのコンセプトはどのようなものか。
③コンセプトに基づくシステムは,どのような医療体制の構築を考えているのか。
④構想段階から,又,実際の病院運営に関して,第一病院と石岡市,どちらがイニシアチブを取るのか。
⑤医師,看護師の確保,定着についての考えを問う。
⑥病院全体のガバナンスが出来,病院運営のマネージメントを依頼出来る人財に構想段階から参加していただき,より良い医療,効率的な医療を整えることも必要と考えるが担当としてのお考えを問う。
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
14 |
小松豊正
一問一答方式
|
1 新型コロナウイルス対策について
(1)石岡市の対応と課題について
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 地域医療対策について
(1)石岡地域医療計画策定に至る経過について。
(2)なぜ民間病院を再編統合して公立病院をつくるのか。
(3)「石岡市の公立病院に係る財政見通し」について,どのくらい石岡市の持ち出しになるか。
(4)「石岡市の一般財源による公立病院のランニングコストの赤字補てんはしないこと」とあるが,これは何によって保証されるか。
(5)公立病院が財政危機に陥った場合,石岡市が救済しないで放置することができるのか。
(6)公立病院が八郷地域や石岡医師会病院周辺などの住民の需要にこたえるために,診療所の設置あるいは訪問診療することは検討されているのか。
(7)これまで通りの休日夜間診療体制を公立病院につくり,必要な財政支援を石岡市などが行うことは検討されているのか。
(8)石岡医師会病院および石岡第一病院の累積赤字について,石岡市としてどのように考え,対応するのか,あるいは対応しないのか。
|
市長
担当部長 |
3 ごみの減量化資源化の取り組みについて
(1)石岡市のごみの減量化資源化計画と現在の到達点について説明を求める。
(2)現在,八郷地域で実施されているプラスチック製容器包装の分別資源化は,霞台厚生施設
組合環境センターが令和3年4月1日に供用開始されてからも継続して全市で実施するようにすべきだがどうか。
(3)プラスチック製容器包装の分別資源化を継続しないことについて,関係住民などから「地球温暖化対策に逆行するものではないか」などの批判の声があがっている。住民にどのように説明したのか。
|
市長
担当部長 |
4 JR石岡駅における視覚障害者の安全対策について
(1)今年の1月6日に,JR石岡駅において視覚障害者の転落事故がおこり,関係者からホームドア設置などの切実な要望が出されている。石岡市としてJRに対する要望や駅を利用する視覚障害者の安全対策についてどのように対応するのか。
|
市長
担当部長 |
15 |
山本 進
一問一答方式
|
1 新市民会館の建設(複合文化施設整備事業の推進)について
(1)令和元年11月に策定された「石岡市民会館個別施設計画」では 他の公共施設と合わせて「移転・複合文化施設」として整備する方向が示されているが
①市民会館に複合機能を持たせる必要性
②どのような機能を想定しているのか
伺います。
(2)これまでの複合文化施設を包含し,新市民会館整備計画へ移行することになれば,合併特例債を優先的に起債申請することが可能であると考えられるが,執行部の見解を伺います。
(3)新市民会館の建設用地は「個別施設計画」では公有地2か所(イベント広場・駅東鹿島鉄道跡地)から選定することが望ましいとしているが,コンパクトシティの立地適正化計画における中心拠点となる新庁舎を起点にあらためてこのエリアを俯瞰し,さらに以下列挙する様々な視点・観点から見直すならば用地は公有地・民有地を問わず選定の対象とすべきと考え,執行部の見解を伺います。
・都市計画マスタープランにおける基本目標の設定:石岡駅周辺や国道6号線等の沿道に活気と交流を生む都市空間の形成を目指す。
・本市の中心拠点として市役所・警察署・消防署等の公共施設や商業施設などを集積させる。
・基幹道路をはじめとする道路体系からの利便性。
・イベント広場:発掘調査による供用開始遅延の可能性。鹿島鉄道跡地:子どもの森構想との競合。
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
16 |
高野 要
一問一答方式
|
1 地域医療対策について
1.当初の目的であった小児科と産婦人科の設置について
2.石岡市の財政負担について
・指定管理料の見直し時の変更はあるのか
・指定管理期は何年とするのか
3.医師会病院の清算について
4.なぜ公立の病院が必要となったのか
5.石岡市の病床について伺う
6.石岡市の存亡をかけるべき事業なのか
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 子どもの森整備推進事業について
・新年度みらい創造プロジェクトにおいて「保育所や子育て相談等の機能を集約した地域全体で子育てを支援する拠点を整備する」としている
その内容を確認する
|
市長
担当部長 |
3 分限懲戒等審査委員について
・分限懲戒等審査委員会の審査及び処分について伺う
|
市長
副市長
担当部長 |
4 茨城空港アクセス道と駅前東ノ辻線の連結について
・現在整備が進められている駅前東ノ辻線の延伸の考え方について伺う
|
市長
担当部長 |
17 |
飯村一夫
一問一答方式
|
1 陣屋門について
1)基礎部分の石段がタイル張りだが,文化財としての復元価値について伺う。
|
市長
担当部長 |
3月4日に質問を行いました。 |
2 合併特例債について
上林・上曽線(前島入口から八郷中学校までの区間)について伺う
1)総事業費及び,合併特例債を利用した交付税措置額,補助金,実質的な石岡市負担額
2)合併特例債事業が期限切れの場合の,今後の予算対応措置について
3)計画された事業の,優先順位とはどのように決めているのか
4)地元説明会も行わず,用地買収も手付かずの具体的な遅延理由
5)大雨のたび下川橋周辺の交通が遮断されるが,どの様にお考えか
6)合併特例債事業の完了していない9事業の進捗率と,合併特例債の未使用残高及び,今後の残高振分けについて
7)新市の建設計画が,単なるお題目では計画が疑問視されるが,どのようにお考えか
8)合併特例債の交付税措置を利用し,事業達成させるお考えはあるかどうか
以上について伺う
|
市長
担当部長 |
3 長期継続契約を締結することができる契約に関する条例について
1)法改正以降15年以上経過しているが,県及び多くの自治体が制定しているのに,いまだに条例を制定しない理由について伺う
2)法改正後,いまだに条例制定を放置しているのは,市の不作為ではないか伺う
|
市長 |