〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


令和3年第2回定例会 一般質問通告書

一般質問は6月14日(月)〜16日(水)です。
※この質問通告の締切日は,6月7日(月)午後4時までとなります。

質問順 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考


野 要




一問一答方式

 
1 一部事務組合への負担金について

・一部事務組合において,不適切な支出がなされた際,市長は管理者に対してどのような措置をとるか。

 
 市長
 副市長
 担当部長 
6月14日に質問を行いました。
2 「石岡地域医療計画」について

(1)地域医療需要動向調査委託の進捗状況について

(2)今後の地域医療計画見直しの方向性について

 市長
 副市長
 担当部長
3 地方自治法第98条第2項に基づき監査請求を行った件について

(1)交通事故に起因する損害賠償額の決定及び損害賠償請求に関する和解の事務手続き上の諸問題について
 ・監査報告の「10 監査委員の意見」で指摘のある,平成27年7月31日に起きた交通事故の事務処理について

(2)教育委員会が平成30年度末に発注した石岡運動公園体育館に関する諸工事につき,それが不自然に分割され,いずれも随意契約で発注されたこと及び設計に共通費を計上していないこと,またこれを計上した場合に限度額を超過してしまう工事を随意契約したことの適正性について

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
 

谷田川泰




一問一答方式

1 石岡駅周辺整備について

1)郵便局側の右折車線確保の為,現在建物撤去等が進んでいるが,現在の進捗状況,スケジュール等について伺います。(遅れはないのか)

2)西口交流施設整備事業の進捗状況,財源,整備スケジュールと完成時期について伺います。

3)BRT専用駅前広場改修事業の進捗状況,バス事業者との協議は進んでいるのか。財源,整備スケジュール,完成時期,統合されたバスターミナルの供用開始はいつなのか伺います。

4)いしおか市場イベントについて,どのように具体的な取り組みをしていくのか伺います。財源や関係団体との連携,また,3月と6月に開催されたステーションパーク2階でのイベント内容,実績について伺います。

5)石岡駅東口都市公園整備事業の進捗状況について伺います。甲地取得及び物件補償は進んでいるのか。交渉状況,財源,整備スケジュール,完成時期について伺います。

6)ステーションパーク立体駐車場整備事業の進捗状況,財源,整備スケジュール,完成時期について伺います。

7)複合文化施設の候補地選定について伺います。現在どのようになっているのか。いつまでに結論を出し,基本設計や実施設計等具体的な作業にいつ入るのか伺います。

8)これらの膨大な事業達成の為,事業に適した職員を配置するということであったが,どのような配置になっているのか伺います。

9)これらの事業を進めるに当たり,民間で能力や実績のある方,市役所OBや他の自治体での経験のある方など,多くの専門的な知識や経験を持った方々を短期的に雇用し,得意分野で職員をサポートしてもらうような取り組みはできないものか伺います。

10)駅前,東ノ辻線の整備の早期完成に向けた取り組みの進捗状況,早期完成のための市長の考え方について伺います。

 市長
 担当部長
6月14日に質問を行いました。
2 市民窓口の改善による市民サービスの向上について

1)市民窓口をさらに便利にするため,住民票や戸籍謄本など諸証明の交付の際,申請書をなくし職員の聞き取りよって交付する「書かない窓口」としてすでに先進自治体で導入されています。本市の取り組みについて伺います。

2)市役所の窓口に来てどう書いていいのか難しいところも多く,システム化された画面案内に従って受け答えしている間に申請が終るのであれば,円滑,迅速,そして正確に交付が出来ると考えます。これらについて,市民サービスの向上のため取り組んでいただきたいと思います。市長の見解をお伺いします。

 市長
 担当部長


石橋保卓




一問一答方式

 
1 公正かつ効率的な事務事業の執行について

(1)地方自治法第98条第2項の規定に基づく監査結果について
    (令和2年12月17日付石議第503号で請求分)
 @監査における指摘事項について伺います。
 A監査結果を受けての今後の対応・改善策について伺います。

(2)地方自治法第98条第2項の規定に基づく監査結果について
    (令和3年3月5日付石議第80号で請求分)
 @監査における指摘事項について伺います。
 A監査結果を受けての今後の対応・改善策について伺います。

(3)事務事業の執行に関し,議会において決議されたものについて
 @議案の記載内容及び口頭説明の適正化を求める決議(令和3年3月18日決議第8号)に対する対応状況について伺います。
 A議決結果の誠実な執行及び事務執行体制の改善を求める決議(令和3年3月25日決議第9号)に対する対応状況について伺います。

(4)これまで指摘・要望をしてきた事項について
 @入札制度について伺います。
 A実施設計成果品の検収について伺います。
 B公共工事における監理委託について伺います。
 C役務の提供に係る業務への最低制限価格制度導入について伺います。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
6月14日に質問を行いました。


川井幸一




一問一答方式

 
1 公共交通の整備について

@公共交通の現状をどのように捉え,どのように分析しているのか伺ってまいります。

A現状分析をふまえ,今後はどのように対応していくのか伺ってまいります。

 市長
 担当部長
6月14日に質問を行いました。


玉造由美




一問一答方式

 
1 子どもを取り巻く社会問題に対応するGIGAスクール構想について

@石岡市の現況についてお伺い致します。

A児童虐待・ネグレクト・ヤングケアラーなど,様々な原因で学校に通えない,不登校児童生徒や親と暮せない子どもたちがいます。そのような児童生徒に寄りそい,誰一人取り残こさない誰にも最適な教育(オンライン授業・相談)を実現する可能性についてお伺い致します。

 市長
 担当部長
6月14日に質問を行いました。
2 コロナ禍における女性の負担軽減について

@生理用品の防災用備蓄品についてお伺い致します。

A小中学校や公共施設の女性用トイレで生理用品を無償で提供する事についてお伺い致します。

B生理用品は,女性にとって必需品。女性トイレに設置する事は,トイレットペーパーと同様に,あたりまえの石岡市にしたいが,お考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
3 防災ラジオについて

@貸与状況をお伺い致します。

A同一敷地内の別棟貸与状況についてお伺い致します。

B従業員のいる事業所など,仕事場への防災情報発信は必要不可欠と思うが,お考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
4 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種について

@子宮頸がん予防ワクチン接種の実績をお伺い致します。

A接種対象者に対し,新リーフレット個別送付による啓発を行い,対象者及びご家族への理解を得られるように努めていただきたいが,お考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
5 個人情報の取扱いについて

@市民の皆様と名簿などを共有する場合,例えば禁コピーの表示や書類の回収などを徹底してもらいたいが,お考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
 

櫻井 茂




一問一答方式

 1 自治体職員に求められる資質と対応について

 霞台ごみ処理施設に社会福祉施設が直接搬入する減免対象ゴミについて,市指定ごみ袋使用とする制度変更を,4月初旬に生活環境課が社会福祉施設に電話連絡しました。この変更は「令和2年6月16日開催の霞台構成市町作業部会(課長以下職員)で決定した」と市職員から説明を受けましたが,霞台に確認すると「制度変更はない」との回答でした。
市民サービスに大きな影響を与えかねない事案ですので,事実経過と対応について伺います。

1.生活環境課の対応について
 @減免ゴミの取り扱い変更について,文書ではなく電話で通告した理由を伺う
 A減免ゴミの取り扱い変更について,社会福祉施設及び議会にどの様な説明を行ったのか伺う
 B「今年度の取り扱い変更は見送る」との連絡を受けたが,その判断と対応について伺う
 C見解の相違解消に向けて,霞台とどのような調整を行ったのか伺う
 D令和2年6月16日の作業部会の協議内容について伺う

2.職務専念義務の認識について
 @職務専念義務をどのように認識し,職務に服しているのか伺う
 A組織としての対応について

 市長
 副市長
 担当部長
6月14日に質問を行いました。
2 八郷運動公園の管理運営について

 
八郷運動公園は,男女を問わずスポーツを愛する多くの方が,個人あるいは団体で,健康的な汗を流しています。コロナ禍の中においては,感染予防に向けた努力を施設も利用者も求められます。そうした中,スポーツを楽しみ心身の健康維持・増進を図りたいという利用者の声にどの様に応えるのか伺います。

1.公園内に設置されている大時計が動いていないという声が再三出ているが,原因と修繕について,どのような対応を考えているか伺います。

2.公園内の施設を利用する際の使用料ですが,周辺自治体では高齢者利用の場合,年齢条件を定め,一部減額や無料化としています。スポーツ大会で近隣施設を利用する際に,不公平感が生じるという意見も出ています。年齢条件を設定しての使用料の減額及び無料化に向けての見解を伺います。

 教育長
 担当部長
3 契約業務の改善について

 
随意契約における問題が多数指摘されたのを受けて,改善に向けた取り組みが進められているようですが,効果ある改善になっているのか疑問な点について質問いたします。

1.随意契約に際して見積もり徴取を3者以上としているが,同種契約案件が複数生じる場合,見積もりを求める業者の選定はどのように配慮しているのか伺う。

2.見積もりを求める際に,担当課において仕様書を作成することになるが,専門的な知識,経験の少ない職員に任せきりになっていないのか伺う。

3.契約の目的と効果の判定は誰がどのように検証するのか伺う。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
 

山本 進




一問一答方式

1 石岡市国土強靭化地域計画について

(1)計画策定の趣旨について伺います。

(2)石岡市を取巻く状況と地域の特性について伺います。

(3)石岡市地域防災計画との違いについて伺います。

(4)リスクシナリオの設定・脆弱性評価と課題分析の結果について伺います。

(5)強靭化の推進方針と推進体制について伺います。

(6)対応施策の重点化・優先順位付けと進捗管理について伺います。

(7)石岡市が地域計画に基いて実施する取組に対する関係府省庁の支援(交付金・補助金)について伺います。

 市長
 担当部長
6月15日に質問を行いました。
 

村上泰道




一問一答方式

1 新型コロナウイルスワクチン接種事業について

(1)接種の進捗状況について伺います。

(2)想定される課題について伺います。

(3)優先接種について伺います。

(4)今後の対策について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
6月15日に質問を行いました。
2 教育・保育施設,都市公園等の遊具類安全管理について

(1)教育委員会所管施設における安全管理ついて伺います。

(2)保健福祉部所管施設における安全管理について伺います。

(3)都市建設部所管施設における安全管理について伺います。

(4)今後の管理体制について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長


小松豊正




一問一答方式

 
1 平成30年度石岡市運動公園体育館・外構フェンス等に関する工事の随意契約についての監査報告について

(1)これらの工事は,工事金額を130万円以下に分割することによって,入札を避けて随意契約にして同一の工事を一つの業者が独占したことになるが,当時の担当者,その上司など関係者はおかしいと思わなかったのか。

(2)業者との関係について。

(3)監査報告書のなかに建設工事執行規則違反,決裁権限違反,担当課上席者の検証力の欠如などの指摘がある。当事者はこれらの規則等を知らなかったのか,知っていたけれども履行しなかったのか。

(4)監査報告についての市長としての認識と責任,再発防止策について伺う。

 市長
 教育長
 担当部長
6月15日に質問を行いました。
2 新型コロナウイルス感染症から市民の命と暮らしを守るために

(1)ワクチン接種の取り組みについて
 @予約,接種率など現状と問題点,解決策について
 A「交通弱者」への対策、訪問接種などの対策について
 B今後のロードマップ(工程表)について
 C水戸市や土浦市など市外のかかりつけ医で接種を希望するときの手続きについて
 D当日予約したワクチンが余った場合の対応について

(2)大規模検査で新型コロナウイルス感染症を封じこめるために
 @ワクチン接種と並行して高齢者施設,医療機関・障害福祉施設の職員・入所者,小中学校,幼稚園,保育所の職員に対するPCR検査を公費負担で実施すべきだがどうなっているか。

(3)打撃を受けている事業者,労働者,市民に補償と生活支援を
 @市内業者の実態と要望はどうなっているか。
 A感染拡大市町村に石岡市が位置付けられた時期に,協力支援金の申請数と金額はどうだったか。
 B2回目の持続化給付金,家賃支援給付金の支給を国に強く求めるとともに,市独自の給付金を再開すべきだがどうか。
 Cコロナ禍で生活が困窮している家庭に対する就学援助や就学支援金の迅速な適用と「生理の貧困対策」として学校の女子トイレに生理用品を常備すべきと考えるがどうか。

 市長
 担当部長
3 イベント広場の積極的活用について

(1)イベント広場をめぐる推移と現在の到達について説明を求める。

(2)イベント広場についての住民の声をどのように掌握しているか。

(3)発掘調査の現状と考え方,これからの見通しについて

(4)石岡の街づくり,中心市街地活性化のためにイベント広場に複合文化施設を建設することについて市民の強い要望があるが,市長の見解を伺う。

 市長
 担当部長
4 住宅リフォーム助成制度の創設について

(1)ウッドショックのなかでの重要性について,どのように認識しているか。

(2)県内で住宅リフォーム助成制度を創設している市町村の特徴について。

(3)令和元年第3回定例会で今泉市長は「制度設計を含めて検討していきたい」と答弁しているが,執行部としてその後,どのように検討してきたのか。

(4)木の住まい助成事業,住まいづくり推進事業と住宅リフォーム助成事業との違いについて。

(5)住宅リフォーム助成事業の経済波及効果と有利な点についてどのように認識しているか。

 市長
 担当部長
10

鈴木康仁




一問一答方式

   
1 市発注工事及び物品納入における入札制度及び業者選定について

@市内業者と市外業者の落札比率について伺う

A業者選定,条件について伺う

B地元企業育成の考えについて伺う

 市長
 副市長
 担当部長
6月15日に質問を行いました。
2 交通弱者支援の取り組みについて

@現行の支援策について伺う

A交通弱者支援の取り組みについて伺う

B先進的交通手段試験的導入の考えについて伺う

 市長
 担当部長
11

関口忠男




一問一答方式

   
1 フラワーパークリニューアルについて

@ 5月の来園者数について

A その他観光施設の来園者数について

B フルーツライン渋滞対策について

C フラワーパークを核とした観光振興について

 市長
 担当部長
6月15日に質問を行いました。
2 獣害対策について

@ 捕獲頭数及び農作物被害について

A 有害捕獲と狩猟期間の捕獲頭数について

B 猟友会の構成について

C 鳥獣被害対策実施隊について

D 年間を通した捕獲活動について

 市長
 担当部長
12

岡野孝男




一問一答方式

 
1 石岡市の特定の事務を高浜郵便局において取り扱うことについて

 
市民サービスの向上を図るため,地方公共団体の特定の事務の郵便局における取り扱いに関する法律に基づき,石岡市が処理する特定の事務を高浜郵便局において取り扱うことについてお考えを伺います。

 市長
 担当部長
6月15日に質問を行いました。
2 土砂等による土地の埋立て等について

(1)山崎地内の現状と問題点について

(2)小見地内の現状と問題点について

(3)栄松地内の現状と問題点について

(4)柿岡江垂地内の現状と問題点について

(5)大砂地内の現状と問題点について

(6)市内の土砂等による土地の埋立てに関する取締まり強化について

 市長
 担当部長
13  

勝村孝行




一問一答方式

1 石岡つくばねマラソンについて

1.ハーフマラソンの取り組み状況について伺います。
 @ハーフマラソンへの取り組みについて
 Aコース策定(案)について
 B問題点について
 C名称について
 D市長の意気込みについて

 市長
 担当部長
6月16日に質問を行いました。
14

徳増千尋




一問一答方式

 
1 コロナ禍で表面化した必須改善点について

@業務の棚卸と業務の見える化について

A職員の働き方改革に伴う法的対応(テレワーク等)

 担当部長 6月16日に質問を行いました。
2 2022年度(結節点),2023年度(中長期)の財政運営について

@2020年度,2021年度は,コロナ禍による緊急時の財政運営であり,2022年度は結節点として考えると,その後は平常時の財政運営になると考える。
 何に力点を置くのか伺いたい。

 担当部長
15  

飯村一夫




一問一答方式

1 市道のセットバック部分について

1.市内の狭あい道路拡幅に向けた取組について

2.石岡市でセットバックされた部分の道路管理について

3.建築工事を行う際に発生するセットバック部分について

 市長
 担当部長
6月16日に質問を行いました。
2 石岡市立小中学校統合再編計画の進捗状況について

1.石岡市立小中学校統合再編計画の進捗状況について

2.市内小学校に関して,統合再編に向けた具体的な施設の整備状況について

3.八郷中学校区小中一貫校の計画について

 市長
 教育長
 担当部長
16

櫻井信幸




一問一答方式

 
1 違法残土の徹底防止策について

@現在の石岡市が施行している残土条例では,多発する不法残土の投棄は防止出来ません。そこで残土条例を改正し,正しい盛土工事については規制緩和し,これまで横行してきた違法行為は厳しい罰則規定をもって防止することが適当と考えるがどうか。

 市長
 担当部長
6月16日に質問を行いました。
2 石岡市における在留外国人,或いはその子供たちの日本語の学びについて

@人口減少,労働人口の高齢化により国内においても海外人材に頼らざるをえない状況は今後,益々増えてきます。
 文科省によると2020年6月末時点で公立小中学校に通う在留外国人の子供は97,000人,母語が外国語のため日本での日常会話ができず,授業参加に支障を生じている小中学生が2018年度に約36,000人いるそうです。
 そこで,石岡市にも在留外国人,或いはその子供たちはどのくらいいるのか,日本語の学びの実情はどのようになっているのか。

Aグローバル化が進み一地方自治体でも日本語の学びについて,その環境づくりを担う時と考えます。そうする事で石岡市のプラスイメージが図られ,様々な効果が期待出来るのではないか。

 市長
 担当部長
17

新田茜




一問一答方式


 
1 第3子以降の給食費無料化事業について

石岡市において平成29年から実施している子育て支援策の一つである
第3子以降学校給食費無料化事業についての状況と今後の取り組みについて伺います。

(1)現在までの実施状況について

(2)昨年度,提案・要望させて頂いた条件や対象範囲の拡大等に対する石岡市の考えについて

 市長
 担当部長
6月16日に質問を行いました。
2 石岡市におけるアフターコロナを見据えた移住定住促進の取り組みについて

昨年度から続いている新型コロナウイルス感染症の拡大により,生活様式も変化しテレワーク勤務の更なる普及で,企業による一部機能の地方移転等の動きも活発化したことに伴い,地方移住者が増えてきております。
ワクチン接種者も徐々に増え,順調に進んでいくことで終わりの見えなかったコロナ禍も少しずつ収束の兆しが見えてきております。
そのような中で,いよいよ迎えるであろうアフターコロナ次代を見据えた石岡市の移住定住促進の取り組みについて伺います。

(1)昨年度からの取り組みと進捗について
   @ 取り組み実績と効果について
   A 移住定住に繋がる企業誘致について

(2)アフターコロナ時代に向けた石岡市の移住定住策について

 市長
 担当部長
 3 国や県より支出される補助・助成制度の活用について

石岡市が事業を実施する上で,国または県の補助制度,助成制度を活用し事業展開を図る事が多くあります。そこには数多くの制度が存在し,コロナ禍にある現在においては更にその種類も増えているのではないかと感じます。
石岡市において,国や県の補助・助成制度を活用するまでのプロセスについて,また更に有効化するための取り組みについて伺います。

(1)国や県の補助・助成制度を活用するまでのプロセスについて
   @ 石岡市が実施する事業に合致する制度をどのように把握しているのか
   A 制度を知るための情報収集はどのように行っているのか
   B 情報共有はどのように行なっているのか

(2)専門のセクションを設置してはいかがか石岡市のお考えを伺います。

 市長
 担当部長


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ