〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


令和3年第4回定例会 一般質問通告書

一般質問は12月6日(月)〜8日(水)です。
※この質問通告の締切日は,11月29日(月)午後4時までとなります。

質問順 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考


小松豊正




一問一答方式

1 第6波の新型コロナウイルス感染症対策について

(1)現状認識と3回目のワクチン接種計画,12歳未満児童へのワクチン接種計画について

(2)新たな段階で,いつでもどこでも無料でPCR検査を実施することについて

(3)自宅療養者の情報開示を,どのように生かすのか

(4)市としての経済対策の現状とこれからの施策について

(5)地方創生臨時交付金と財政調整基金の活用について

 市長
 担当部長
12月6日に質問を行いました。
2 高齢者等が免許証を返納しても生活に支障が出ない具体的対策について

(1)南台地区とばらき台地区を繋ぐ地区間生活道路を活用したグリーンスローモビリティ実証調査事業の目的と内容について

(2)今後の可能性と方向性について

 市長
 担当部長
3 住宅リフォーム助成制度の創設について

(1)高齢化がいっそう進むなかで,洋式トイレ化など住宅リフォーム助成制度の要望が切実になっていることをどのように掌握しているか

(2)石岡市周辺自治体がすべて実施しているなかで,石岡市だけがいまだに実施していないことをどのように考えているのか

(3)商工振興費の不用額が異常に多い事態を改善するうえでも確実な需要が見込まれる住宅リフォーム助成制度を令和4年度から創設すべきではないか

 市長
 担当部長
4 複合文化施設建設計画の検討状況について

(1)PFI手法,サウンディング調査の問題点について

(2)立地場所の選定について

 市長
 担当部長
5 新年度に向けた組織体制について

(1)組織の名称変更,統合,新設を行う根拠・理由について

(2)地方自治法の趣旨との整合性について

 市長
 担当部長


谷田川 泰




一問一答方式


1 石岡駅周辺整備事業について

 本市のまちづくりの根幹であるコンパクトシティプラスネットワークに向け拠点としての駅周辺整備が進められているが,事業の進捗状況並びに課題について伺います。

1.郵便局側の右折車線確保のための整備の進捗状況及び完成までのスケジュールについて

2.西口交流施設整備事業の進捗状況について

3.BRT専用駅前広場改修事業の進捗状況及びバス事業者との調整,協議はどのような状況になっているかについて

4.いしおか市場イベントの定着化に向けた取り組みについて

5.石岡駅東口都市公園整備事業の進捗状況について

6.ステーションパーク立体駐車場整備事業の完成までのスケジュール,供用開始について

7.複合文化施設の建設に向け,民間進出の意向確認のためのサウンディング調査の結果について

8.駅前の危険なクランク状の道路及び分かりづらいロータリーの抜本的な改良について

 市長
 担当部長
12月6日に質問を行いました。
2 駅前・東ノ辻線の整備について(早期完成への取り組み)

 
事業着手から相当の年月が経過し,一向に完成に向けた進捗がみられない状況にある。今後早期完成に向けた取り組みが出来ないものか伺います。

1.現在の進捗状況について,どのような取り組みをしているのか。

2.本路線は駅周辺整備と関連し,本市のまちづくりにおいて重要な幹線道路であり,住宅密集地における防災等,安心安全なまちづくりにおいても一刻も早く完成させるべきと思うが,早期完成に向けた考えについて

 市長
 担当部長
3 生ゴミ減量化への対策について

 
本市として生ゴミの減量化に向け,どのような考えを持っているのか伺います。

1.以前,生ゴミ減量化対策として,コンポストや電気式生ゴミ処理機の購入費用に対しての補助制度があったが,当時の制度の目的及び内容について

2.補助制度を廃止した理由について

3.市民からの補助制度の復活や新たな制度を望む声,またはゴミの減量化に対する意見等はあったのかについて

4.生ゴミの減量化,資源化に対し積極的な啓発と実践のため,補助制度の復活も含め,新たな制度の創設について

 市長
 担当部長


鈴木康仁




一問一答方式

1 先進的交通手段導入について (電動小型低速車)

 先進的交通手段導入について伺う

@グリーンスローモビリティ実証実験の検証結果について伺います

A今後の実証実験予定,導入予定について伺います

 市長
 担当部長
12月6日に質問を行いました。
2 リトルベビーハンドブック導入について

 リトルベビーハンドブック導入について伺います

@リトルベビー(低出生体重児等)及び親への市としての支援状況について伺います

Aリトルベビーハンドブック導入について伺います

 市長
 担当部長
3 石岡市独自の経済支援策の考えについて

 石岡市独自の経済支援策の考えについて伺う

@現在の市独自での経済支援策状況について伺う

A今後の独自での支援策を検討しているのか伺う

 市長
 担当部長


新田 茜




一問一答方式


1 石岡市における育児と介護のダブルケア支援について

 
現在の日本において,女性の社会進出による晩婚化や長寿高齢化に伴い,子どもがまだ手のかかる年齢であるにも関わらず,介護を同時に行うダブルケアが増えております。
 平成28年4月に内閣府が発表した調査結果によるとダブルケアをする人は全国で25万3千人いるとの報告がなされました。これにより,心身の負担が増加し仕事への影響が生じたり,支出の重なりによる経済的負担など,多くの問題が重くのし掛かっているのが現状です。
 そこで,石岡市の現状と支援策についてを伺います。

1.石岡市のダブルケアラーの現状について

2.今後の取り組み,支援策について
 @ 課題と検討がなされている今後の取り組みについて
 A 専門の窓口の設置やサポート体制の強化について

 市長
 担当部長
12月6日に質問を行いました。
2 石岡市公式LINEの導入について

 行政サービスの向上のため,ここ数年でSNSを活用した情報発信がますます重要となっております。その中でも,日本における普及率75%を超えていると言われる非常に利用率の高いLINEアプリを活用した情報発信が,とても有効であると考えます。
 2019年に地方公共団体を対象にLINE公式アカウントの無償化が実施されて以降,導入する自治体が増え,県内でも多くの自治体が導入しております。
 そこで,石岡市での公式LINEの導入についてのお考えを伺います。

1.石岡市公式LINE導入について
 @ 導入検討について
 A 石岡市においても導入すべきと考えますが,市の見解について

 市長
 担当部長


村上泰道




一問一答方式


 
1 高浜駅周辺整備事業について

(1)現在の進捗状況について伺います。

(2)地元要望の対応について伺います。

(3)高浜駅前広場,駅舎バリアフリー化整備について伺います。

 市長
 担当部長
12月6日に質問を行いました。
2 中小商店支援について

(1)市内商店街店舗数の推移について伺います。

(2)要因について伺います。

(3)商店街の将来展望について伺います。

(4)今後の取組について伺います。

(5)支援策について伺います。

 市長
 担当部長
3 鳥獣被害対策について

(1)鳥獣被害の実態について伺います。

(2)現状の鳥獣被害対策について伺います。

(3)ジビエの活用について伺います。

 市長
 担当部長
 

関口忠男




一問一答方式


1 石岡市における新型コロナウイルス感染症対策について

1.地方創生臨時交付金について
 (1)これまでの事業費及び事業について
   @令和2年度事業費及び各部の事業内容について
   A令和3年度事業費及び各部の事業内容について

 (2)市への効果について
    各部で取り組んだ事業に対しての効果について

2.経済部が実施する今後の新型コロナウイルス感染症対策の取り組みについて

 市長
 担当部長
12月6日に質問を行いました。
2 フラワーパークについて

 令和3年第2回定例会に質問したフラワーパークの諸問題・提言についての進捗状況についてお聞きします。

1.フルーツライン渋滞対策について
  県への要望や駐車場の拡張について

2.花やさと山進入路整備について
  進入路整備の現状について

3.フラワーパークを核とした観光振興について
  アフターコロナを見据えた観光施策の現状について

 市長
 担当部長
 

石橋保卓




一問一答方式

1 石岡市の医療状況について

(1)石岡地域医療計画について
 @旧石岡市医師会病院の現状について伺います。
 A石岡市地域医療需要動向調査の結果について伺います。
 B地域医療計画の見直しについて伺います。
 C見直しにあたり,小美玉市及びかすみがうら市との協議状況について

(2)新型コロナウイルス感染症対策について
 @予防接種の効果に対する認識について伺います。
 A市内における接種状況について伺います。
 B未接種者への対応について伺います。
 C接種証明書の発行について伺います。
 D医療従事者への支援策について伺います。

 市長
 副市長
 担当部長
12月7日に質問を行いました。
2 文化財の保護とそれを活用した観光資源の拡充と地域コミュニティの活性化について

(1)文化財の保護・活用について
 @常陸国衙跡の整備について伺います。
 A常陸国分寺及び国分尼寺の整備について伺います。
 B市内に存在する古墳の保護整備について伺います。
 Cイベント広場の活用について伺います。

(2)石岡のおまつり(常陸國總社宮例大祭)の無形民俗文化財指定について
 @指定に至るまでの経緯について伺います。
 A指定の内容について伺います。
 B国指定を目指すまでのスケジュールについて伺います。
 C地域の祭礼と地域コミュニティについて伺います。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
 

岡野孝男




一問一答方式

1 買い物弱者支援について

(1)移動スーパーの導入について

(2)買い物弱者支援に関する連携強化について
  @販売場所の選定
  A販売スケジュールの選定
  B運営の補助等について

 市長
 担当部長
12月7日に質問を行いました。
2 土砂等による土地の埋立て等について

(1)小見地内の現状と問題点について

(2)栄松地内の現状と問題点について

(3)上曽地内の現状と問題点について

(4)下林地内の現状と問題点について

 市長
 担当部長
 

飯村一夫




一問一答方式

1 市内の狭あい道路拡幅について

1.市内の道路拡幅にどのように取り組んでいるかお伺いします。

2.市内の狭あい道路事業についてどのように取り組んでいるか伺います。

3.セットバックに対する事業について

4.市内のセットバックの現状と事業をどのように進めていくのかお伺いします。

 市長
 担当部長
12月7日に質問を行いました。
2 石岡市立小中学校統合再編計画の進捗状況について

1.市内小中学校の,統合再編に向けた具体的な整備状況について

2.市内小学校の統合に向けた八郷地区の説明会での内容について伺いたい。

 市長
 教育長
 担当部長
10  

櫻井 茂




一問一答方式

1 サイクリング王国茨城への対応について

 都道府県魅力度ランキングにおいて再び最下位となった茨城県では「サイクリング王国茨城」を大きくアピールしています。テレビ雑誌等でも盛んに取り上げられており,石岡市内でも多くのサイクリストが颯爽と走行する様子が目につきます。
 サイクリング王国茨城と石岡市のりんりんタウン構想をどのように関連づけて,スポーツ,観光,経済,地域活性化を進めるのかについて質問いたします。

1.サイクリングコースの設定とコース案内について
 @茨城県の設定コースについて伺います。
 A石岡市独自のコース設定について伺います。
 B案内看板等の設置について伺います。

2.サイクリストが利用できる駐車場の確保について
 @無断駐車の苦情について伺います。
 A広報している駐車場について伺います。
 B土日・休日等の公共施設駐車場の開放について伺います。

3.サイクリストが求める情報提供について
 @ホームページやパンフレット等の広報,資料提供の状況を伺います。
 A飲食店・トイレ,お土産等の情報提供について伺います。

 市長
 副市長
 担当部長
12月7日に質問を行いました。
2 緊急メモの利活用について

 高齢者を対象にした,救急医療情報キットという取り組みがあります。石岡市では「緊急メモ」と称しています。これは,持病をお持ちの高齢者が,体調の急変に伴い救急車を要請した際に,医療情報を書き込んだ書類を用意しておくことで,救急隊員等が現場でこの書類を確認し,迅速かつ的確な医療機関搬送を手助けするものです。
 緊急メモに期待する役割と効果が狙い通りに確保できているのか質問いたします。

1.緊急メモを市民はどのように利用しているのかについて
 @記載情報と掲示場所,活用方法を伺います。
 A配布対象者と配布方法,配布数について伺います。
 B市民への広報・周知について伺います。

2.緊急メモの活用と効果について
 @緊急メモに記載された情報は誰がどのように活用すると想定しているか伺います。
 A救急搬送時における緊急メモの認知状況について伺います。

3.救急救命に役立つ医療情報の準備について
 @県南地区7市は救急医療情報キットを配布しています。緊急メモとの違いを伺います。
 A医療情報の準備について,どのような改善工夫が必要と考えているか伺います。

 市長
 副市長
 担当部長
3 多面的人事評価の導入について

 人事評価システムを導入して10年が経過します。この間,評価者研修が繰り返し行われ人事評価の目的と公平な評価方法については,評価者である管理職員に確実に浸透しているものと思います。しかし,人事評価システムが説明通り機能しているのか疑問の点が,散見されるところとなっています。
 評価者である管理職員が,同僚部下から見て,その職責を果たしているのかを多面的評価により見定める必要性があるものと感じ質問いたします。

1.人事評価システムの効果と課題について
 @人事評価システム導入におけるこれまでの経過と効果について伺います。
 A管理職の分限懲戒処分が続いているが,人事評価における課題をどのようにとらえているのか伺います。

2.多面的評価方法の導入について
 @課題(業務量・絶対評価・昇任昇格への反映)について伺います。
 A効果について伺います。
 Bこれまでの議会答弁を踏まえてどのような方向性を考えているのか伺います。

 市長
 副市長
 担当部長
11  

野 要




一問一答方式

1 一部事務組合への負担金支出について

(1)一部事務組合から毎年度支出を求められる「組合負担金」については,その財源が市民からお預かりした税金であることに鑑み,石岡市としても当該組合の積算等が最少の経費で最大の効果を挙げようとする上で問題がないか精査するべきと考えるがいかがか。

 市長
 副市長
 担当部長
12月7日に質問を行いました。
2 「地域医療計画」の見直しについて

(1)石岡市地域医療需要動向調査報告書及び市民ニーズ調査について
  ・茨城県地域医療構想における土浦地域医療構想区域に対する当市の考え方
  ・市民ニーズ調査の目的とその活かし方
  ・報告書の内容と来年早々にも開設が予定されているという民間新病院との関係について

(2)今後の地域医療計画見直しの方向性について

 市長
 副市長
 担当部長
3 旭台会館旧駐車場の返還について

(1)執行部内においては,借地している旧駐車場の返還に向けて前期定例会での関係議案の提出が検討されたと聞くが,議案は計上されず,結果的に未だ返還がなされていない。
   現状に関して,客観的に見れば石岡市は地権者への返還義務を怠っていると理解されかねない状況だと思うが,市長はこの問題の現状をどのように考え,どのように解決を図ろうとしているのか。

 市長
4 教育委員会の分割発注に関する職員処分について

(1)今回処分の対象となった石岡運動公園諸工事の分割発注問題について,市としては問題の経緯や事実関係等をどこまで検証できたのか。

(2)今回の処分では,減給,訓告,口頭注意の三種の処分がなされたが,それぞれの職員は,分割発注問題のどの部分に,どのように関わったとして,処分が決定されたのか。また,その際の処分内容の判断基準はどのようなものか。

(3)職員分限懲戒等審査委員会は,副市長が委員長,教育長・各部長及び消防長が委員と聞く。しかし,職員同士の審査,しかも今回のように委員の中から処分者が出るような場合は特に,先のメンバーで適正な審査が行えるのか。一部自治体では,外部委員を任命している例もあるようだが,これについて当市はどう考えるか。

 市長
 副市長
 担当部長
12  

川井幸一




一括方式

1 スクールバスの活用について

 教育委員会は,現状をどのように捉え,どのような対応を図っているのか伺う。
 また,スクールバスの運行していない時間帯の利活用について伺う。

 市長
 教育長
 担当部長
12月8日に質問を行いました。
13  

山本 進




一問一答方式

1 閉館となった石岡市民会館の代替え施設の確保と複合文化施設整備事業の推進について

(1)令和2年3月に閉館となった石岡市民会館の代替え施設「市民活動・文化芸術活動と交流の場」の確保
  @ 公民館等既存施設の利用状況
  A 中心市街地の空き店舗の借上げと利用状況
  について伺います。

(2)複合文化施設整備事業の基本計画策定
  @ 整備事業の候補地
  A 整備事業手法
  B 整備スケジュール
  C 新施設の機能・コンセプトと運営
  について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
12月8日に質問を行いました。
14  

玉造由美




一問一答方式

1 子宮頸がん予防のためのHPVワクチン接種について

@これまでの取組と接種実績をお伺い致します。

A定期接種対象の全学年への郵送通知の実施についてお伺い致します。

B積極的勧奨中止の間の接種を逃した方への救済措置についてお伺い致します。

 市長
 担当部長
12月8日に質問を行いました。
2 コロナ禍における女性の生理の貧困に対する負担軽減について

@現在の取組状況と実績についてお伺い致します。

A利用者や市民の声についてお伺い致します。

B今後の取組みについてお伺い致します。

 市長
 担当部長
3 ダイバーシティ(多様性を認め合う社会)の構築について

@性的マイノリティーの方々についての理解をどのように認識しているかお伺い致します。

ASOGI(性的指向・性自認)ハラスメント解消の取組は,どのように行なわれているかお伺い致します。

B市民や市職員,教育関係者に対しての理解浸透や研修会を,どのように進めて行くかお伺い致します。

C茨城県は「いばらきパートナーシップ宣誓制度」の活用で性的マイノリティーの皆様に寄りそう事ができますが,石岡市としてのお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
4 石岡市の魅力発信について

@コロナ終息後のまちの活性化にそなえ,新たな魅力発信として石岡市教育委員会発刊の「石岡の歴史と文化」の中や子供達が学ぶ「ふるさと学習」の中にも掲載されている都々一坊扇歌の数奇な人生を映像として発信しては,どうかお伺い致します。

 市長
 担当部長
15  

徳増千尋




一問一答方式

1 無人航空機(ドローン)利活用事業の現状と,安心・安全なまちづくりについて

@操縦者の育成について(常時の訓練も含む)

A活動状況について(R2.10月〜R3.10月)

B活用分野について

C安心・安全なまちづくりとしての活用構想も説明願いたい。

D明確な目標設定が必要と思うが,どの様にお考えですか

 市長
 担当部長
12月8日に質問を行いました。
16  

岡野孝雄




一問一答方式

1 龍神の森キャンプ場について

1.年間の使用数(R3年,2年,コロナの前)

2.管理について(事務所,キャンプ場内の清掃)

3.枯木の調査(月日と枯木の本数)

4.今後の運営について(改善,PRなど)

 市長
 教育長
 担当部長
12月8日に質問を行いました。
2 送迎車両の交通安全確保について

(1)現在の市内小中学校における送迎時の危険個所について,市で把握している現状について

(2)令和3年第1回定例会で質問した,府中中学校の送迎時の危険回避のための対応状況について

(3)府中中学校の危険回避のための今後のスケジュールについて

 市長
 教育長
 担当部長


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ