〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


令和4年第1回定例会 一般質問通告書

一般質問は3月1日(火)〜3日(木)です。
※この質問通告の締切日は,2月21日(月)午後4時までとなります。

質問順 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考


村上泰道




一問一答方式

1 都市公園・都市計画課管理広場・その他市街地内公園について

(1)現在の管理状況について伺います。

(2)トイレの整備計画について伺います。

 市長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
2 コロナ禍における学校教育環境について

(1)現状の対応について伺います。

(2)オンライン学習における環境整備状況について伺います。

(3)学習面・生活面へのフォロー状況について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
3 JR東日本2022年3月ダイヤ改正を受けての市の対応について

(1)改正内容の把握状況について伺います。

(2)石岡駅の発着便の影響について伺います。

(3)石岡市の状況把握から今後への対応について伺います。

 市長
 担当部長
 

石橋保卓




一問一答方式

1 つくばエクスプレスの県内延伸について

 茨城県において,令和4年度予算につくばエクスプレスの県内延伸を目指して,調査費1,800万円が計上されました。このことを踏まえ,本市における取組状況をお伺いします。

(1)延伸への取り組みについて
 ふるさと再生,地域経済活性化のために,茨城空港ルートでの延伸を図るべきと考えるが,見解を伺います。

(2)茨城県との連携について
 茨城県における動向の情報収集,また茨城県との連携について伺います。

(3)近隣自治体との連携について
 茨城空港までの延伸を図るうえで,近隣自治体と緊密に連携することが最も重要と考えるが,これまでの経過と今後の計画について伺います。

(4)庁内に整備促進を推進する機関を設置することについて
 国,県,近隣自治体をリードするためにも庁内に推進を所管する機関を設置する考えがあるかどうか伺います。

(5)気運醸成の具体的な取り組みについて
 延伸を推進するためには行政のみではなく,市内経済団体や市民と連携し気運の醸成を図ることが重要であると考えるが,その具体的な方策について伺います。

 市長
 副市長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
2 市役所本庁舎の利便性向上について

 本庁舎は,平成30年12月に竣工し,平成31年1月4日から供用を開始しました。
 当初からその狭隘さや利便性の悪さが指摘されてきましたが,その後の対応,あるいはこれからの対応策について伺います。

(1)現時点で把握されている問題について
 現状をどのように認識しているか伺います。

(2)狭隘さを改善するための方策について
 会議室等や収納スペースを増設することについての考えを伺います。

(3)庁舎の在り方について
 不祥事軽減のためにも,本庁方式へ戻すべきと考えますが,その可能性について伺います。

(4)現状を改善するための費用及び財源について
 地方創生臨時交付金の活用方法について伺います。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長


小松豊正




一問一答方式

 
1 新型コロナウイルス感染症第6波の現状と対策について

(1)現状と特徴について

(2)対策について
 @3回目のワクチン接種の現状と見通し
 A5歳〜11歳児へのワクチン接種計画
 Bいつでもどこでも無料でPCR検査を実施し,感染源を断つ市の制度の具体化
 C自宅療養者の現状と支援について
 D地域経済対策
 (ア)市独自施策の現状
 (イ)事業復活支援金に対する市独自のサポートセンターの設置
 (ウ)米価下落に市独自の給付金制度の創設
 E地方創生臨時交付金及び財政調整基金の活用について

 市長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
2 複合文化施設建設計画について

(1)その一つである児童館の利用中止の経過と市民の怒りをどのようにとらえているか。

(2)複合文化施設は一点集中ではなく,あくまでも「市民の立場で利用しやすく」を基本とすべきだと考えるが,どうか。

(3)イベント広場の活用へ具体的段取りを図るべきと考えるが,どうか。

(4)PFI手法の問題点について,どのように認識しているか。

 市長
 担当部長
3 周辺自治体より遅れている市民生活改善のための取組について

(1)運転免許証を返納した高齢者への優遇制度の創設について。

(2)就学援助制度の適用範囲の拡大について。

(3)住宅リフォーム助成制度の創設について,令和4年度予算に計上されているものの前市長に「石岡市に住宅リフォーム助成制度をつくる会」が21社の要請書を提出したのは平成30年9月25日で3年半も経過している。周辺自治体ではすでに実施済みのなかでどうしてこんなに遅れたのか。

(4)執行部として,周辺自治体より取組が遅れている原因をどのように考えているか。

 
 市長
 担当部長
 

岡野孝男




一問一答方式

1 石岡保健センターの改築について

 過日の一般質問において老朽化した石岡保健センターの改築の必要性を質問しました。
 その後,移転を含めた改築はどのように進んでいるのか伺います。
 同センターが市民サービスの向上と職場環境の改善を図るため,早期に改築を実現すべきであると考えるが,執行部の前向きの答弁を求めます。

 市長
 担当部長
3月1日に質問を行いました。
2 公立学校で教員不足が生じている状態解消について

 学校の教員が足りず,このままでは子どもたちの学びに大きな支障が出る。文部科学省の初めての調査で,そんな危うい状況が広がっていることがわかった。
 特に茨城県では教員不足が生じている学校の割合いが中学校24.0%,小学校12.1%となっている。
 石岡市の現状と対策について伺います。

 教育長
 担当部長
3 土砂等による土地の埋立て等について

(1)小見地内の現状と問題点について

(2)栄松地内の現状と問題点について

 市長
 担当部長
 

飯村一夫




一問一答方式

 
1 長期継続契約を締結することができる契約に関する条例について

1.長期継続契約の条例化について 関係部署で検討された,経過と協議及び検討結果

2.先進自治体の,メリット,デメリットの具体的な事例等をお伺いします。

3.導入した場合のメリット,デメリットについて

4.入札参加の受注機会の減少に対する説明について

 市長
 副市長
 担当部長 
3月2日に質問を行いました。
2 地域医療対策事業について

1.令和3年度の取組についてお伺いします。

2.令和4年度以降の展望についてお伺いします。

 市長
 担当部長
3 合併特例債事業について

1.合併特例債事業の進捗状況についてお尋ねいたします。

2.上林・上曽線(1.7km)の具体的な事業計画についてお伺いします。

 
 市長
 担当部長
 

野 要




一問一答方式

 
1 地域医療計画の見直しについて

(1)『地域医療計画』に位置付けられた公立病院設置の失敗について,PDCAサイクルにのっとった『評価』と『改善』について

(2)公立病院のとん挫について,市長にはこれを総括し,市民に伝える意志はないのか。

 市長 3月2日に質問を行いました。
2 高浜駅周辺整備について

(1)令和4年度の「リーディングプロジェクト」には,「高浜駅周辺まちづくり検討調査事業 346万5,000円」と記載されている。
   長年放置されてきた高浜地区にまちづくりの目が向けられたことは喜ばしいが,その整備の方向性や,駅西側整備の考え方を伺う。

 市長
 担当部長
3 職員をパワハラから守る方策について

(1)近年,市職員がパワハラ等にあってしまう危険性は,職場の上司ばかりでなく議員や市民から受けることもあり,常に緊張を強いられているようである。
   そのような緊張状態から職員を守る具体的方策をどう考えているか。

 
 市長
 担当部長


谷田川 泰




一問一答方式

1 石岡駅周辺整備の進捗状況について

 石岡駅を中心としたまちづくりにおいて,駅周辺整備事業と駅前・東ノ辻線の早期完成を多くの市民が望む中で,現在の進捗状況及び今後の取り組みについて又課題と完成時期について伺います。

1.郵便局側の右折車線確保のため令和4年度に工事着手という事であるが,現在の進捗状況について伺います。

2.西口交流施設整備事業について,令和4年2月迄の工期で整備を進めているが,進捗状況と今後どのように活用していくのか伺います。

3.BRT専用駅前広場改修事業について,年度内完成,令和4年4月供用開始ということであるが,現在の状況及び利用者への周知について伺います。

4.BRTの利用状況及び利用者増加に向けた取り組みについて伺います。

5.石岡駅東口都市公園整備事業については,年度内に用地取得し令和5年度末完成という事ですが,進捗状況と今後の進め方について伺います。

6.ステーションパーク立体駐車場整備事業については,昨年11月末に用地測量,地質調査や実施設計を行い令和4年度に整備工事を進めるとの事であるが,進捗状況及び今後の進め方について伺います。

7.複合文化施設については,駅東地区とイベント広場が候補地となっているが,建設地決定及び公表はいつごろになるのか。またその施設には,どのような機能を持たせるのか伺います。

8.駅前ロータリーの分かりづらさ,道路のクランク,さらには銅像が設置されている歩道の突き出た部分,これらの安全性・利便性を一刻も早く確保する為今回の整備に合わせ,早急な銅像の移設も含め,再整備を進めるべきと思うが考えを伺います。

9.駅前・東ノ辻線の進捗状況と地権者の方との交渉はどうなっているのか伺います。

10.本路線は全体で1,200mそのうち705mが完成しているが途中一部が山林のままであるが,昨年の秋迄にはその部分を開通させるという事であったが,なぜ遅れているのか伺います。今回約70mを整備するという事であるが進め方が遅すぎる。現在の取り組みについて伺います。

11.用地交渉や整備の早期完成の為,民間や専門的な知識を有する人材の活用等について提言したが,これらの取り組みはどうなっているのか伺います。

12.早期完成に向け,市長自ら地権者との交渉に出向くと積極的な姿勢を示していたが,どのような取り組みをしているか伺います。

13.駅周辺整備事業,駅前・東ノ辻線の早期完成が石岡駅を中心としたまちづくりの最重要課題と思うが,市長の考えを伺います。

 市長
 担当部長
3月2日に質問を行いました。
2 つくばエクスプレス延伸の取り組みについて

 茨城県は来年度予算につくばエクスプレス延伸のため調査費を計上するが,候補地として茨城空港も掲げており,延伸のルートとして本市の積極的な取り組みを望むが,考えを伺います。

1.つくばエクスプレスの延伸に対する執行部の考えについて伺います。

2.これまでに延伸に対する取り組み等はされていたのか伺います。

3.石岡市は石岡駅を茨城空港の玄関口とPRに取り組んできたが,このエクスプレス延伸が石岡市の人口問題にもより有効な手段になると考える。今まで以上に積極的な行動を起こすべきと思うが今後の取り組みについて伺います。

 市長
 担当部長


玉造由美




一問一答方式

1 石岡市の魅力発信について

1.石岡市の歴史上の人物で,大衆芸能として一世を風靡した,都々一坊扇歌は,生れこそは,石岡市ではありませんが,晩年を石岡で過ごした都々一坊扇歌の物語映画は,石岡市だから作る事ができるものです。
 このままでは,埋もれてしまう資源を映像化して,新たな魅力として石岡に生き返えらせ,歩かせる事で,石岡の魅力発信ができると思います。前回もお伺い致しましたがその後の進捗状況についてお伺い致します。

 市長
 担当部長
3月2日に質問を行いました。
2 協働のまちづくりについて

1.石岡市公園里親制度事業の現状をお伺い致します。
2.環境美化の観点から道路ぎわのごみや空缶が散乱している現状を解決する取り組みをお伺い致します。

 市長
 担当部長


新田 茜




一問一答方式

1 石岡市の児童館について

 昭和38年建設,翌年に開館した石岡市の児童館が,耐震診断の結果,使用不可との判断に至り昨年12月9日から休館となり現在も館庭部分を含め使用中止となっております。
 児童館が使用中止となり利用者より様々な声が上がっていると思います。
 そこで,既存の場所への建替えを要望いたします。建替えについての石岡市のお考えを伺います。

(1)今後は,児童館を複合文化施設に組み入れるとの検討がなされておりますが,現在の児童館が,使用中止となっている状況の中で,児童館の在り方について改めてお考えになった部分はあるのか,現状をどのように捉えているのか伺います。

(2)閉館している児童館の建替えのお考えについて伺います。

 市長
 担当部長
3月2日に質問を行いました。
2 生活道路・通学路(府中小学校前)の整備について

 通学や通勤,買い物等,日常生活において密着した道路の整備と改善についての石岡市の対応と取り組み,また,令和元年度第2回定例会においても同様の質問をしておりますが,その後の進捗についてを伺います。

(1)側溝のフタの騒音について
 @ 対応状況について

(2)通学路の整備について
 @ 府中小学校前の道路の整備・改善について
 A 雨天時の通学の対応について
 B 前回からの進捗について

 市長
 担当部長
10

鈴木康仁




一問一答方式

1 市における競争入札について

@一般競争入札における状況について伺う

A指名競争入札における状況について伺う

B入札制度に関する考えを伺う

 市長
 副市長
 担当部長 
3月3日に質問を行いました。
2 青少年のスポーツ育成及び支援について

@青少年のスポーツ育成について市の考えについて伺う

A市のスポーツ環境の現状について伺う

B市の青少年へのスポーツ支援について考えを伺う

 市長
 教育長
 担当部長
3 狭あい道路地内の救急搬送について

@現在の救急搬送状況(狭あい道路地内)について伺う

A市内における搬送困難箇所軒数について伺う

B小型救急車配置の考えについて伺う

 
 市長
 担当部長
11

関口忠男




一問一答方式

1 SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みについて

(1)本市のSDGsの認識について伺います。

(2)SDGsに取り組む施策について伺います。

(3)SDGsの理念を,市では,まちづくりにどのように生かしていくのか伺います。

 市長
 担当部長
3月3日に質問を行いました。
12

川井幸一




一括方式

1 柿岡商店街の活性化について

 今,商店街は,郊外のショッピングモール出現以来,商店街の多くはシャッターを降ろし,非常に寂しい状況にあります。
 そういう状況の中で,柿岡商店街の活性化についての考えを伺います。

1.柿岡商店街の現状について,市はどのように捉えているのか伺います。

2.八郷商工会との連携についてどのようにされているのか伺います。

3.柿岡商店街の活性化に対する取り組みについて,現在,どのような施策があるのか伺います。
 また,その実績,効果等についてお示し願います。

4.柿岡商店街に対する新たな活性化策について考えがあればお示し願います。

 市長
 担当部長
3月3日に質問を行いました。
2 ハラスメント防止への取組

1 職員に対して行ったハラスメントアンケート調査について
 (1)調査概要について
 (2)調査結果を受けてどのような対応をしたのか

2 ハラスメント防止法及び石岡市法令遵守の推進に関する条例が活かされているのか
 (1)ハラスメントを訴えた職員への対応について
 (2)ハラスメントの認定と懲戒処分について

 市長
 担当部長
13

山本 進




一問一答方式

1 石岡市複合文化施設整備事業について

(1)複合文化施設整備事業基礎調査の進捗状況について

(2) 複合文化施設整備事業の基本計画案について
 @ 整備事業の候補地
 A 事業手法
 B 新施設のコンセプト・導入機能と運営
 C 整備スケジュール
 D 事業費と財源
について伺います。

 市長
 担当部長
3月3日に質問を行いました。
14

櫻井 茂




一問一答方式

 
1 消防本部の条例違反処理について

 条例で支給が義務付けられている消防職員への特殊勤務手当について,消防本部が長年にわたり意図的に支給してこなかった事実が明らかになりました。
 法令遵守が求められる行政において,違法な事務処理が放置されてきた経緯について,また,事実が明らかになった後の対応についても,被害職員に対して誠意ある対応を怠っていると思われる点がある事から質問いたします。

1.条例違反行為がなぜ長年にわたり続いてきたのか伺います。

2.誤った行政事務による債務の返還行為としての統一性,公平性について伺います。

3.法令遵守が求められる行政において,職員の受給権を一方的に奪う条例違反行為に対する責任の所在が明確に示されていない点について伺います。

 市長
 副市長
 担当部長 
3月3日に質問を行いました。
2 帯状疱疹ワクチン接種の助成について

 日本人成人の90%以上は,帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏しており,80歳までに3人に1人がかかるといわれています。その要因は,子どもの頃にかかった水痘(みずぼうそう)ウイルスが体の中で長期間潜伏感染し,免疫が低下した際などに「帯状疱疹」として発症することが明らかになっています。
 2016年に厚生労働省は乾燥弱毒性水痘ワクチンを50歳以上に限って使用することを認め,2020年には不活化ワクチン「シングリックス」の使用を認めています。その効果は発症率を50%から90%抑制するとされていることから,ワクチン接種の助成について質問いたします。

1.帯状疱疹の症状と罹患状況について伺います。

2.帯状疱疹ワクチン接種の効果とその支援策について伺います。

 市長
 担当部長


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ